名前:ねいろ速報
出ると解決しちゃうので

るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社
名前:ねいろ速報 5
最強キャラはギリギリ最強とかじゃなくてぶっ飛んだ強さで居て欲しいな
扱いづらいのは分かるけど
名前:ねいろ速報 20
>>5
これは好みが分かれるところだろうな
俺は対抗できるキャラぐらいはいて欲しい
名前:ねいろ速報 21
雷禅
名前:ねいろ速報 30
>>21
アニメでは人間に追い詰められるなんて設定入れられておかしなことに
名前:ねいろ速報 22
だから持病属性も付与して退場と再登場をさせやすくする
名前:ねいろ速報 24
>>22
もしくはラスボスと一騎打ちで手傷を負わせるor時間稼ぎの足止め役
名前:ねいろ速報 23
GKドラゴンは最強のままどっかいっちゃったけど、この場合は出ないことで解決したと考えられる
名前:ねいろ速報 31
実力的には敵相手に負ける要素がないくらい差があるけど
主人公庇って退場するぐらいが良いかな
名前:ねいろ速報 34
そういう最強キャラが敵の手で悪墜ち改変されて強敵として襲ってくるって展開あるのかな
名前:ねいろ速報 36
>>34
前作の主人公がラスボスみたいな展開は結構あるよ
名前:ねいろ速報 39
バジリスクも弦之介はずっと目を閉じられてたね
名前:ねいろ速報 41
>>39
戦力差を考えると天膳さま頑張りすぎた
名前:ねいろ速報 56
嘘喰いの伽羅はほぼハンデ戦ばっかりやってたな
名前:ねいろ速報 67
>>56
ベストコンディションの時なかったよね多分
名前:ねいろ速報 75
>>67
たぶんベストなのは地味にロバートK戦
名前:ねいろ速報 78
>>67
ベストでもジョンリョの方が強そう
ロデムとカラカルもいるし全然最強じゃない
名前:ねいろ速報 84
>>78
そいつら知が0だからなぁ
ロデムなんか獏+梶を仕留められなかったし
名前:ねいろ速報 100
>>78
ロデムやカラカルは欠点多いし
作中での扱いだと最強格は撻器や伽羅なのよね
個人的にはジョンリョが一番強そうだけど
名前:ねいろ速報 64
正直ウルトラマンキングと勇治郎は話の幅を狭めちゃってると思う
名前:ねいろ速報 66
ルパンの最強キャラは銭形だっけ
アニメでしてやられてるイメージ強いけど
名前:ねいろ速報 74
>>66
原作の銭形はルパン以外の三人ならタイマンで勝つんだよな
名前:ねいろ速報 77
>>66
原作なら本気だと五ェ門より格闘が強くて次元より射撃が上でルパンより冷酷
三人がかりで逃げの一手をうつしかないって感じ
アニメでもアバンで三人纏めてあっさり捕まえた回もあったりする
名前:ねいろ速報 82
>>77
ゲームの時間切れ無敵敵キャラとかそんなノリ
名前:ねいろ速報 87
>>82
本当に無敵で逃げるか時間稼ぎで仲間を捕まえさせるしかなかったFCのルパンを思い出した
名前:ねいろ速報 123
>>77
ルパン「大勢の警官よりとっつぁん1人の方がやべーわ」
とルパンにも一目は置かれている実力者な銭形
名前:ねいろ速報 135
>>66
警察から同じ泥棒までルパンを狙ってる奴は山ほど居たが
「狙い続けてる」のは銭形だけであとは全部リタイアしてるだろ
銭形はそれだけ強いんだ
名前:ねいろ速報 89
ヘルシングのアーカードを見習え
最初から最後まで活躍してるぞ
名前:ねいろ速報 94
>>89
でも初代ヘルシング卿に負けたからなぁ
名前:ねいろ速報 91
最強が主人公なのかそれ以外かで扱い違うだろう
名前:ねいろ速報 95
>>91
主人公最強でも遅れて登場パターンになりがちな気がする
名前:ねいろ速報 110
ヒカルの碁で一番上なの佐為と塔矢行洋どっちだっけ
名前:ねいろ速報 113
>>110
直接対決で勝ったのはサイ
名前:ねいろ速報 115
>>113
漫画よく出来てるよね
最強の棋士に指南されてもそれなりってところがリアルで
名前:ねいろ速報 114
最強ではないけど出木杉はよく冒険に参加したらイージーモードになっちゃうって言われるな
名前:ねいろ速報 119
乙女座のシャカってアイオリアら辺と千日戦争になってた気がしたが冥王編だと滅茶苦茶強くなっててよくわからん
名前:ねいろ速報 128
作中最強キャラは誰か?でアンケ取ったら一択になりそうな作品と意見割れる作品あるよな
バキるろ剣ワンパン鬼滅は前者
嘘喰いキン肉マンあたりは後者っぽい
名前:ねいろ速報 134
>>128
キン肉マンは最強の条件次第で変わりそうな感じだな
勝率最強なのかそいつに勝てる奴が最強なのか
名前:ねいろ速報 131
アーカードみたいに主人公が最強の作品てあんま出てこないね
元ネタのトライガンとか
名前:ねいろ速報 132
ジョジョ最強はカーズ?
名前:ねいろ速報 136
>>132
カーズがスタンド能力を持ったら最強だろうとは思う
名前:ねいろ速報 142
>>136
承太郎ジョルノ(GER)って答える人もいそう
名前:ねいろ速報 143
海皇紀のトゥバンのおっさん
主人公が人類最強決戦をやる裏でロボと地上最強決戦をやる
名前:ねいろ速報 146
ドラゴンボールは今じゃもう最強は全王じゃないの?
新しい漫画とかゲームとか色々把握してないから全部は知らんけど
名前:ねいろ速報 197
>>146
全ちゃんはTRPGでいうところのGMだから最強というのはちょっと違う
名前:ねいろ速報 207
>>197
戦闘しないからな
名前:ねいろ速報 209
>>197
全王はスポーツなら選手じゃなく運営側とかそっちの人だよね
名前:ねいろ速報 147
最初から最強と最終的に最強が別枠になるのは何となくわからんでもない
最終的に最強だと主人公キャラが多そうだね
名前:ねいろ速報 332
>>147
ケンイチ「僕は主人公ですが戦いの才能がなく修行でも師匠に殺されてばかりです。それでも最終的に最強になれますか?」
名前:ねいろ速報 154
ワンピースの最強は割とフラフラつーか乗り越えられる壁してる
名前:ねいろ速報 156
>>154
きっとシャンクスが最強なはず
名前:ねいろ速報 158
>>156
個人的にカイドウかなと思ってるけどまあ意見割れそう
名前:ねいろ速報 165
>>158
身体能力はカイドウ
海賊の格とか戦って勝つのは若い白ひげってイメージ
名前:ねいろ速報 160
塾長て桃より強いんだっけ
名前:ねいろ速報 166
別に倒さなくていいポジションならいくらでも盛れるからお得
名前:ねいろ速報 172
スプリガンの朧は舐めプしなきゃ最強でいいのか
名前:ねいろ速報 178
スレ画とか自分で俺が出向けば解決なんだがって言っちゃってて実際その通りの実力だからな…
名前:ねいろ速報 186
核融合すら起こせるようだからお父様最強なんだろうけどどうしても残念感が漂う
名前:ねいろ速報 190
テニスの王子さまは誰が最強なの?親父なのかな
最終的にはリョーマになりそうだが
名前:ねいろ速報 203
>>190
そりゃ親父よ
名前:ねいろ速報 218
>>203
現時点ではボルク
名前:ねいろ速報 196
全王とかいう何の面白みもないキャラ
名前:ねいろ速報 201
現役バリバリ時代のロジャーと白ひげの描写は本当に良かったな
作中最強格はああであって欲しい
名前:ねいろ速報 204
DTBの最強は黒さんでいいのかな
名前:ねいろ速報 219
>>204
覚醒した銀じゃね
名前:ねいろ速報 273
>>219
ほぼ毎編負けそうになったり苦戦して運勝ちしてる黒が最強のわけないだろ
名前:ねいろ速報 205
ドラゴンボールはベジットが最強であって欲しかった
名前:ねいろ速報 212
>>205
原作42巻の範囲ならベジットだから俺はそれで区切りつけてる
名前:ねいろ速報 208
型月の最強って倒されるの前提だからそんな価値を感じない
名前:ねいろ速報 220
スペックなら最強とかロボによくありそうだなぁ
名前:ねいろ速報 245
ヒカ碁はサイ離脱親父引退後の現役プロ最強は日本なら緒方で世界なら韓国のトップなのかね?
名前:ねいろ速報 248
クローズとワーストで最強はリンダマン?
名前:ねいろ速報 257
>>248
はい
名前:ねいろ速報 253
外伝系作品の最強キャラって本編にもっと強いのが居ること分かってたりするから
最強!って感じしなかったりするよね
名前:ねいろ速報 259
>>253
本編はずっとインフレし続けるのに外伝はそこで終わっちゃうからな
御坂みたいに本編にも絡んでくるなら知らん
名前:ねいろ速報 266
>>253
マギカシリーズは神まどかと悪魔ほむらが宇宙規模にいる関係で地球規模内で云々は控えめに感じるかもしれんな
それでも外伝主人公では終盤覚醒展開の類があるかずみとタルトはそれぞれ別のベクトルで凄い事になったけど

名前:ねいろ速報 260
ワースト最終回の時はグリコとビスコが最強でどっちが強いかは分からんとは言ってたな作者
名前:ねいろ速報 263
「もう作者未来永劫こいつ超えるキャラ出す気欠片もないな」ってのが透けて見えると大体あんま好きじゃなくなる
名前:ねいろ速報 265
>>263
まぁ子供が好きそうなの出してるだけだから…
としちゃんだって昔は好きだったでしょ?
名前:ねいろ速報 269
>>265
完成とはつまり行き止まりの意味でもあるしな
作者的に強いキャラの完成形を簡単に出されると其処で行き止まりに感じる
名前:ねいろ速報 281
>>269
すごく分かるけど
サイタマやファブルのアキラなんかは苦戦すら見たくないって意見を結構見る
やっぱ主人公だからか
名前:ねいろ速報 289
>>281
そもそも主人公がその立ち位置ってタイプの作品ならそりゃそうだよねって気はする
名前:ねいろ速報 264
炎炎は個人の強さだと紅丸とドラゴンどっちが最強か分からないし意見割れそう
紅丸は回想だと普通にガス欠して死にかけていたのに
名前:ねいろ速報 267
ろくブルは割れそう…と思ったが親父かな
名前:ねいろ速報 268
>「もう作者未来永劫こいつ超えるキャラ出す気欠片もないな」
勇次郎のことか
名前:ねいろ速報 270
GANTZの最強は神星人だけど戦える範囲ではぬらりひょんを支持したくなる
外伝の半魚人も化け物だったが
名前:ねいろ速報 277
>>270
ミッション単騎最強はぬらりひょんだと思う
群としては巨人かな
名前:ねいろ速報 278
>>277
仏像「あの…」
名前:ねいろ速報 282
>>278
初期装備で戦う相手じゃないのは分かるけど周回した奴にはペシャンコにされて終わりじゃね
名前:ねいろ速報 291
>>282
仏像も強かったけどあいつHガンあれば瞬殺だったろうしなぁ
名前:ねいろ速報 272
最強臭いのに映画で何度もやられるドラえもん
名前:ねいろ速報 275
最強キャラは立ち位置はずっと最強の方が心強いんだけど
主人公食ってしまうと違うと思うし
やっぱり扱いによるよね
名前:ねいろ速報 276
作中最強確定キャラ出ちゃうと必然的に以降の敵がそれ未満になって話のスケール小さくなるのが辛い
なんか死闘繰り広げてるけど最強キャラ出てきたらどうせ瞬殺なんでしょ?感も辛い
名前:ねいろ速報 296
>>276
その敵を倒さないと世界が滅びるとかならともかく単にスポーツ漫画や世界征服企んでるわけじゃないバトル漫画やらそういう感じならさっさと最強格出してもいいと思う
名前:ねいろ速報 303
>>276
作品によるんじゃね
バキとかは強さを追い求めるのがテーマだから勇次郎が出てくりゃこいつも負けるだろって思っちゃうけど
名前:ねいろ速報 286
仏像は後半のキャラなら割と余裕じゃね?
名前:ねいろ速報 287
このスレに出てきたキャラはもれなく愛されてるな最強キャラはみんな好きよね
名前:ねいろ速報 290
>>287
上の方で微妙言われてるのがいたような…
名前:ねいろ速報 288
最強さんは唯一無二の頂点だけど好き
名前:ねいろ速報 294
個人的には嫌いになりがちなんだけどまあ実際人気は人気よね最強キャラ
名前:ねいろ速報 295
ドラえもんズまで話広げると星系クラスの存在になるドラメッド3世がどう考えても最強なんだ
名前:ねいろ速報 300
ヴィジランテのオールマイトの使い方はすごくうまいと思う
来れば緊張感もなく全部台無しになるのにそれが見たくてワクワクさせられる
なお
名前:ねいろ速報 302
トキって病んでさえいなければ最強でいいんだっけ?
名前:ねいろ速報 305
>>302
無想転生組やカイオウは厳しいんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 317
>>305
単純な才能自体は一番ありそうだけどラオウやケンシロウ並に武に対する情熱持てるのかって点で病んでなくても厳しそう
名前:ねいろ速報 320
>>317
トキを倒したシェルター婆が最強
名前:ねいろ速報 304
>躯
切れたときは喧嘩仲間たちより強いんだろうなって感じでいい位置にいるよな
つか魔族ってメンタルと鍛え方で結構簡単にS級になれるからまさに群雄割拠
名前:ねいろ速報 314
>>304
それも過去の外道の飼い主に対する怒りだったからあいつ〆ちゃったらもうヒステリー起こさんし
名前:ねいろ速報 309
気まぐれな作者でも勇二郎は最強としての格を保ち続けてるなタフのあいつとは違う
名前:ねいろ速報 311
最強だからよくありがちな市民を人質にされて実質退場

【ブラッククローバー】田畠裕基 集英社
名前:ねいろ速報 315
>>311
その時の強さで悪魔と戦ってほしかった
名前:ねいろ速報 318
>>315
強すぎるキャラは退場のさせ方が大事だなってよくわかった
名前:ねいろ速報 325
>>315
弱体化後に魔神相手に不完全な状態でしれっと仕留めかける位に強いしね
名前:ねいろ速報 316
シグルイ最強って槍の人でしょ?
名前:ねいろ速報 319
>>316
そいつも原作だと騎馬で藤木相手に相討ちだから微妙じゃね
名前:ねいろ速報 326
トキはラオウ戦でも本気じゃなかったんじゃないの?優しすぎて
名前:ねいろ速報 328
最初から最強作ってればインフレしないと言われてきたせいで
逆に序盤から最強キャラ出たらこれ超えるの出さないんだな……と冷めた目で見るようになった
名前:ねいろ速報 329
>>328
正直インフレの方が好き
名前:ねいろ速報 334
>>328
インフレはするだろ
そいつらよりこいつのが強いんだよってなるだけで
名前:ねいろ速報 331
黒木のおっさんは単独最強と見せかけつつオメガ時点だともう割と並んだり超えてるキャラいそうだけど
実際試合するとなんだかんだやっぱ勝ちそう
名前:ねいろ速報 333
ラスボスを圧倒できる、てか作中の敵味方全員束になってかかっても圧倒できるバグキャラなのに、ラスボスを逃がして不幸な一生を送った縁壱さん…
名前:ねいろ速報 340
ミホークの登場早かったよなぁ
名前:ねいろ速報 346
>>340
かなり早めに出てきてガレオン船切りとか当時の戦闘レベルからしたらふざけた所業見せ付けて
その後長期かけて本編がインフレしてって遂にゾロが同じ事できるようになった流れはなんだかんだ感慨深いものがある
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でも何の制限もない最強キャラ作ると必然的にメタを貼られることになるから
嵌められる人=まぬけ みたいな図式が成り立ってしまっていまいち周りからの評価が上がらないのよな
anigei
が
しました
これでやいのやいの言われるのラスボスの無惨側だからな
無惨がそのやり方するのもそれを言われるのも当たり前のことだけど
anigei
が
しました
幽玄編で愚弄されるんやがなブヘヘヘヘ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
パルコより強いらしい木津は描写なさすぎて分からん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする