名前:ねいろ速報
キレッキレだったと思う
B6BA5B90-7ED6-4158-88D6-F292114BC3F5
福本伸行
名前:ねいろ速報  1
今もギャグはキレてると思うよ


名前:ねいろ速報  4
>>1
スピンオフの話じゃないからね?

名前:ねいろ速報  8
>>4
どこがだよ


名前:ねいろ速報  3
違う漫画みたいな扉絵だ…


名前:ねいろ速報  5
春風にようこそいいよね…


名前:ねいろ速報  6
ギャンブル要素以外もキレキレだったな銀と金…
まさはるはちょっとコメント控えるがスレ画とか有賀とか


名前:ねいろ速報  7
涯とかギャンブル一切無いけど名作だと思う
あと作画違うけど告白(コンフェッション)ってやつも全盛期福本を感じる


名前:ねいろ速報  9
全盛期の福本は心理戦・化かし合いの描写がやばいんだよな…


名前:ねいろ速報  10
差別…された…


名前:ねいろ速報  18
>>10
差別されたんだ…


名前:ねいろ速報  11
ヤクザや三男があっさりショットガンで頭ミンチにされたりとかグロもすごい


名前:ねいろ速報  12
辺ちゃん初期みたいな麻雀テーマのほのぼの物が好きだけどああいう若者へのエール作品もう描けないだろうな


名前:ねいろ速報  13
ろくでもねえおっさんと若いお姉ちゃんがキャッキャするルーズなんたらってのも描いてたな


名前:ねいろ速報  14
ギャンブル題材だと誠京麻雀が最高傑作かな


名前:ねいろ速報  15
この扉絵カッコイイと思う


名前:ねいろ速報  16
いやんなるほど


名前:ねいろ速報  17


名前:ねいろ速報  19
西条の青天井ポーカーの後すぐ誠京麻雀とかノリノリだったなぁ
神威編は長男との殺し合いの後すぐスレ画出てきて息付く間もない怒涛の展開だった


名前:ねいろ速報  20
見張りの五男がいるっつってもエレベーター諦めて非常階段から逃げるとかできるよな…とか野暮なこと思っちゃう


名前:ねいろ速報  22
零でも少しその頃のキレは戻ってた気がしたが気のせいだった


名前:ねいろ速報  24
おっさん飼ってるのは何もかもやり尽くした金持ちの狂気が行き着いたところ感あるよね…


名前:ねいろ速報  25
1兆5000億ですげーテンション上がった
他の福本作品と比べても文字通り桁が違う


名前:ねいろ速報  33
>>25
決着が示談なのが最高にマネーゲームしてていいよね


名前:ねいろ速報  26
アカギとか天で出てきてすぐはただのわがままなおっさんだったのにスピンオフやるまで人気になる


名前:ねいろ速報  27
森田が銀さんのこと恐ろしい…人の心の隙につけ込む天才…!ってするとこいいよね…


名前:ねいろ速報  28
辺ちゃんって普通の赤池出てくるやつ?


名前:ねいろ速報  29
神威秀峰もそこそこ狂ってはいたけど蔵前には一歩及ばないかな…


名前:ねいろ速報  31
ワニの初恋とか真実の男とかは最強伝説黒沢の素材みたいな気がする
混ぜて割ったのが黒沢というか


名前:ねいろ速報  32
福本にはレアなかわいい女の子が活躍するパート


名前:ねいろ速報  34
>>32
銀と金の女の子は割と可愛いよねポーカーの美緒とか


名前:ねいろ速報  35
森田は多分福本主人公の中でトップクラスの戦闘能力
次点で涯か若アカギか


名前:ねいろ速報  36
画商がトチ狂ってるみたいなシーンであっさり帰って拍子抜けした思い出


名前:ねいろ速報  41
>>36
逆に怖くない?マジで混乱してんだなって感じで


名前:ねいろ速報  37
中隠しとかすっごいしょっぱいイカサマなんだけどそうは見えない
あの極限状況で何やってのけてんの!?にしかならない


名前:ねいろ速報  38
元々カイジだって出会った人との絆で強くなるみたいな王道主人公気質あるから今の人情路線もカイジらしいちゃらしいんだよな…


名前:ねいろ速報  39
現代における完全武装を描き切ってみせたスレ画


名前:ねいろ速報  40
金と銀は良いんだよ
ガキが男に成長していくのがいいんだよ…


名前:ねいろ速報  42
四男はマジでやべえよこいつ…感が凄まじい
劣ってても神威家で育っただけのことはある…


名前:ねいろ速報  43
今の福本って真面目な作品描くことに照れを出すようになっちゃった気がする
銀と金なんか結構ポエミーだけどそこが良いのに


名前:ねいろ速報  44
人情物の系列は黒沢とかに・・・


名前:ねいろ速報  45
>>44
終わっちゃったから…


名前:ねいろ速報  46
涯の孤立せよ…!とか冷静に考えたら中二病そのものなんだけど大真面目にやってるからカッコいいのにな


名前:ねいろ速報  47
秀峰が四男殺るときの手慣れっぷりよ
年齢的に従軍経験者かも知れんが


名前:ねいろ速報  48
競馬も悪くなかったと思う


名前:ねいろ速報  50
>>48
一手一手追い詰めていく感じがすごく好き
最後は全てを運命に任せるところも


名前:ねいろ速報  52
>>50
ナリタブライアンvsラムタラいいよね…


名前:ねいろ速報  49
カイジのギャグ描写っていつ以来だっけとさかのぼったら思い出したのは美心だった


名前:ねいろ速報  53
四男殺されて終わったと思ったらブチ切れ五男が無双しだして絶望的状況という二転三転ぶり


名前:ねいろ速報  55
一番怖いシーンは中条が家探ししてたシーンだと思う
いや人を飼ってるも甲乙つけ難いが


名前:ねいろ速報  56
銀行を支配下に置くとかああいう話本当に今の福本と同一人物が描いてたのか


名前:ねいろ速報  57
掲載誌の路線変更で打ち切りとか勿体ないことをした


名前:ねいろ速報  58
どういうルートで四男はサブマシンガンとか手に入れたんだ


名前:ねいろ速報  59
>>58
神威家は子飼いのヤクザいるしその辺かな…


名前:ねいろ速報  60
でも銀と金がずっと続いてたら確実に展開が異常に遅くなってたと思うし良いところで終わったと思う


名前:ねいろ速報  61
福本漫画の最高傑作だと言っても過言じゃないよね銀金


名前:ねいろ速報  62
バトルなら殺人鬼の方もよかったわ
ギリギリ感あって


名前:ねいろ速報  63
これのおかげでドアの上にテープ貼るの覚えた
おかげで親が部屋に侵入したかわかるようになった


名前:ねいろ速報  65
>>63
一人暮らししなよ…


名前:ねいろ速報  66
>>65
当時中学生だよ!


名前:ねいろ速報  70
>>66
昔の話かもしれないだろ!?


名前:ねいろ速報  64
有賀の時に出てきた銀さんと親しくしてた爺さんは何だったんだろ


名前:ねいろ速報  67
金と銀が戦う話読みたかったな


名前:ねいろ速報  68
五億のトランクを選ばせるのが1番好きだな


名前:ねいろ速報  69
ガングレイヴのEDをもとにしたMAD動画がひじょーによかった金と銀


名前:ねいろ速報  71
西条とのポーカー好き
そのあと蔵前の所で再開してぐにゃあするのもいい


名前:ねいろ速報  72
カムイ編で出てきた美少女顔の女が描き慣れてなさすぎていつも同じ向き同じ表情なのも新鮮で良い


名前:ねいろ速報  73
西条は次の大物のイケニエにされるって点で平山幸雄と被る
飼われたり殺されなかっただけマシだな…


名前:ねいろ速報  74
今の福本を見てるとあの麻雀が単行本2冊ぐらいで終わったのは本当に凄い密度だ


名前:ねいろ速報  75
麻雀のラストは本当にゾクってしたな
あれ以上の衝撃を味わったことない


名前:ねいろ速報  76
五男がパワー系すぎる


名前:ねいろ速報  77
銀と金は現実の金融状況の移り変わりとか考えるとどうなってたかなって思う


名前:ねいろ速報  81
間違いなく金の橋でのセザンヌ鑑定は天才
あんなの思いつかないよ


名前:ねいろ速報  82
今もキレてると思うけどテンポが1/100になったから1ページが薄い


名前:ねいろ速報  83
Vシネマで観たら内容全然違ってて驚いたな
森田がそもそもほぼ出番無かったり