名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
>>2
ジョジョもそれやって
ハンターハンターが皮肉ってたな
名前:ねいろ速報 8
>>5
そもそも常人ならともかく壁破壊できるような人間がその選択肢を思いつかないんだろう
とハンター試験を見て思った
名前:ねいろ速報 16
>>5
ここの酷いのは直近にマチが隙を付いて逃げようとしたゴンの背後に一瞬で回り込んで捕まえてる描写があること
つーか5mが限界と合わせてノブナガの格が一気にネタキャラまで落ちた
名前:ねいろ速報 3
クオークを壊せないようなもんやろ
名前:ねいろ速報 4
登場人物がハゲばっかり
名前:ねいろ速報 6
>>4
ハゲで何が悪い
名前:ねいろ速報 7
惑星より硬い人造人間が作れるなら惑星より硬いトビラも作れるだろう
名前:ねいろ速報 10
何しに行った場面だったか
名前:ねいろ速報 11
>>10
ゲロの研究所に行って17、18号を破壊
名前:ねいろ速報 12
アニメだと扉開けようとする場面だけで1話使ったんだよな
嘘だけど
名前:ねいろ速報 14
>>12
流石に当時のアニメでももう少し話進めるだろう
前半で扉を見つけるパートが入るくらいには
名前:ねいろ速報 17
>>12
ちょっと信じそうになったぞ
名前:ねいろ速報 22
>>17
ナレーター「はたして、扉は開くのか?」
名前:ねいろ速報 27
>>22
気円斬が効かないぞ!?→こうなったら気功砲だ!→ハアアアア→どけオレ
名前:ねいろ速報 31
>>27
あかん
脳内再生余裕だった
名前:ねいろ速報 38
>>31
(次回予告)
”チャララ~チャラララ~♪”
オッスおら悟空
ちっきしょう!! せっかくゲロのヤツを追い詰めたってのに研究所の扉が開かねぇなんて!!
しかもやっべぇ人造人間達が目を覚ましちまう寸前だ!!
そうなっちまう前に…ピッコロ! クリリン!! 天津飯!!!
みんなの力を合わせてなんとか扉を開けてくれ!!!
次回ドラゴンボールZ【目覚めた恐怖!俺たちが人造人間だ!!】
ぜってぇ観てくれよな!!
適当にでっち上げたがどうだろうか
名前:ねいろ速報 15
一回タックルいれてるだけならまだわかるけど
なんどもドンドンやってるから言い訳できない

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 24
>>15
ゲロがわざわざ脳ガラス張りにした理由なんだろ
明らかに他と比べて脆そうなのに
名前:ねいろ速報 69
>>24
その画像の方は実際よく割られてたので
名前:ねいろ速報 19
特殊なバリア的な物でコーティングしてるんでしょ
名前:ねいろ速報 23
最終的にセルを作り上げるような天才だし
カッチン鋼に匹敵する金属を化合して作り上げたとしても不思議ではない
名前:ねいろ速報 25
天さんやクリリンは多めに見積もっても戦闘力数万レベルだろうし
ゲロの科学力ならそれくらいなら防げる扉作れても不自然じゃないと思う
名前:ねいろ速報 26
デブの時点で超サイヤ人ベジータが消耗するくらい強いからなあ
名前:ねいろ速報 30
セルに悟飯がかめはめ波を撃つ気をためるのに一週使って
撃ち合いにさらに一話使ったのは本当なんだよな
名前:ねいろ速報 34
PS2の仮面ライダーのゲームでいちいちカードキー探してドア開けなきゃならないの思い出した
名前:ねいろ速報 49
>>34
なあにラクーンシティの手術室よりは遙かに容易い
名前:ねいろ速報 40
中のものを壊しちゃいけないとかじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 51
ダイナマイトなら壊せるんじゃないか
名前:ねいろ速報 52
>>51
唐突なDBZⅢの粗探しはやめるんだ!!
名前:ねいろ速報 53
>>52
他にも聖闘士星矢のRPGゲームで道をふさぐ大岩をどかすのに地震を起こすアイテムを取りに行かされるイベントがあるんだ
名前:ねいろ速報 55
烈戦人造人間やったの何年前だろう
もう26年はやってない
名前:ねいろ速報 56
まあRPGでも素手でドラゴン倒せるレベルで
道を塞ぐ岩はどうにもならなかったりするからな
名前:ねいろ速報 57
>>56
橋が壊れて渡れなかったり
名前:ねいろ速報 77
>>57
戦闘アニメやイベントムービーだと数m余裕でジャンプしてるのに1~2mに見えるダンジョンの段差を越えられないとかね
名前:ねいろ速報 58
その中で作ってる物が16号とかなんだから扉もなんか頑丈なんだろ
名前:ねいろ速報 60
現実でもガラスの化合物は鋼鉄より硬くなるみたいだから透明なだけで脆くはないかもしれない
名前:ねいろ速報 62
ジャスティスマンみたいに丈夫かもしれん
名前:ねいろ速報 63
ジャスティスマんもー
名前:ねいろ速報 64
ドラゴンボール見てると殴るより気弾のほうが威力があるという感じのシーン結構あるよな
名前:ねいろ速報 65
作品と展開によって強さが全然違うからなぁ
セル編のあと悟空が界王星でトレーニングしてる時も素だったとはいえ
片腕2t(重量10倍なので実質は20t)でまともに動けない描写あるし
名前:ねいろ速報 66
>>65
あれ不思議だよな子供の時でそんぐらい重量ありそうな岩押したりしてたのにさ
名前:ねいろ速報 67
岩に潰されて死んだ北斗5のケンシロウ
名前:ねいろ速報 68
>星は壊せるのにたった一枚の扉を壊せないという不思議
人造人間と同じ材質で作られてると考えればまあ
名前:ねいろ速報 70
人造人間作れるようなやつが作る研究所なんだからそりゃ硬い
名前:ねいろ速報 71
扉の向こうの会話が聞こえるくらい薄いのもポイント
名前:ねいろ速報 76
>>71
縮退物質的なもので作られてて強固だけど空気の振動とかはそのまま反対側に伝わるのだろう
名前:ねいろ速報 74
ぺんぎん村行ってアラレさんにおいで願えればスレ画の扉ごときは…
名前:ねいろ速報 75
>>74
地球ごと割れるぞ
名前:ねいろ速報 79
なんにせよやっぱりすごい技術だな
ブリーフ博士といい宇宙へ行かないだけで
地球の技術は宇宙人水準より相当高い
名前:ねいろ速報 80
黄金バット
名前:ねいろ速報 81
亀仙人が最強だった時代で知識の途切れてるドクターウィローですらベジータ級の戦闘機械作ってたしな
名前:ねいろ速報 84
崩落したらヤバいから周りを壊すわけにはいかなかった可能性
名前:ねいろ速報 88
上回るようにデザインしても不思議はない
可能かどうかは別として
名前:ねいろ速報 90
制御不能な17号18号は趣味の領域だな
想定した実力の悟空倒すだけならそんなの必要ねえ
名前:ねいろ速報 91
無理に開けるとこなごなにくだけているかもしれないしチャオズにロック解除させるべきだったのではないか
名前:ねいろ速報 93
>>91
チャオズは置いてきた……
名前:ねいろ速報 96
まあ所詮ドラゴンボールの世界はそういうもんと捉えるしかない
名前:ねいろ速報 97
ドクターウィローの氷壁も硬かったし
名前:ねいろ速報 98
まぁゲロにはサイヤ人襲来の時の情報もあるし地球より硬い山ぐらい作ってもおかしくないわな
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
周りがただの洞窟にしか見えんから扉と繋がってる部分が先にぶっ壊れそうよな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする