名前:ねいろ速報
ミナト 十年に一人の天才
大蛇丸 数十年に一人の天才
サスケ 大蛇丸が惨めに思える程の天才
ネジ サスケ以上の天才
シカマル IQ200以上の天才
サクモ 木の葉の三忍の名前が霞むレベルの白い牙として恐れられている天才忍者
リー 努力でどうこうなるレベルじゃない天才
イタチ うちは一族きっての天才
【NARUTO】ナルト』作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 1
また天才なのか!?
名前:ねいろ速報 2
ミナトショボいな…
名前:ねいろ速報 3
>ミナト 十年に一人の天才
>大蛇丸 数十年に一人の天才
>サスケ 大蛇丸が惨めに思える程の天才
>ネジ サスケ以上の天才
やはり日向は木ノ葉にて最強
名前:ねいろ速報 7
>>3
???「俺以上の使い手」
名前:ねいろ速報 4
ミナトそれで済むんだ…
名前:ねいろ速報 5
サクモさんはなんなの
名前:ねいろ速報 6
これだと四代目が亡くなったあとにまた三代目が頑張らないといけないのおかしくない?
名前:ねいろ速報 9
>>6
里を治めるのと単純な忍としての才能はまた別物だろうし…
名前:ねいろ速報 20
>>9
在任期間中に次代の火影として周りを納得させられる人材を育てて引き継ぐのも火影の重要な責務なんだろうな
ミナトの場合は早逝した上に予測不能だったから先代にお鉢が回るというか戻された
本当はそこでジライヤなり綱手が腹くくって火影継いでればよかったんだろうけど
名前:ねいろ速報 8
柱間 千年に一人の大天才
ガイ 百年に一人も現れないレベルの体術の使い手
扉間 千年に一人の卑劣漢
名前:ねいろ速報 10
たまたま重なることもあるよね
名前:ねいろ速報 11
なんか大体非業の死を遂げてんな…
名前:ねいろ速報 15
>>11
天才は自動的に前線に立たされるからな…
おかしくない?
名前:ねいろ速報 12
サスケはあんまり天才って感じしない
名前:ねいろ速報 16
>>12
たまにああいうのが現れる
名前:ねいろ速報 13
ナルトはそういうの言われてないのか
名前:ねいろ速報 18
>>13
大蛇丸「ナルト君は凡才」
名前:ねいろ速報 14
ミナトは家も平凡な一般忍者だから評価低いのはしやあない
名前:ねいろ速報 17
盛りすぎなんじゃないかとは思うが神話時代の連中と比べると大体合う
名前:ねいろ速報 19
ナルトは母方譲りのチャクラ量と外付けチャクラくらいしかないし…
名前:ねいろ速報 21
スレ画はコラなのに公式LINEスタンプに採用されたのが1番の幻術だ
名前:ねいろ速報 23
>>21
担当者も幻術にかかってんのかよ…
名前:ねいろ速報 29
>>23
コラを公式と勘違いするのワンピースでもあったな…
名前:ねいろ速報 49
>>29
その手のはパスドラのBLEACHか何かのコラボのが酷かった
名前:ねいろ速報 54
>>49
👓クラスの皆には内緒だよ
名前:ねいろ速報 73
>>54
担当者はせめて原作を読め
名前:ねいろ速報 22
ミナトは飛雷神とか螺旋丸とか仙術とか周りに評価されないスキルばっかり伸ばしてるから…
名前:ねいろ速報 28
>>22
中忍試験でダメだされる仙術とオリジナル忍術な螺旋丸はともかく上忍三人必要な代名詞の飛雷神は評価されてよくねえかな!?
名前:ねいろ速報 31
>>28
初代と二代目のスキルが使えてさらにオリジナル技ってすごいと思うけど
こうやってみるとスキル構成が滅茶苦茶武闘派だな…
名前:ねいろ速報 24
ミナトって術のセンスよりは戦いのセンスがあるイメージ
もちろんモブとかと比べたら超上澄みだけど
名前:ねいろ速報 26
ジライヤは一応理由あって里を出てたんだけど綱手はなあ…
名前:ねいろ速報 27
火影になれなかった大蛇丸もいるんですよ!
名前:ねいろ速報 30
まだ比較的駆け出しかもしれないけどそれでも三忍の名を霞ませるのは本当にどんなスペックしてたんだ白い牙
名前:ねいろ速報 33
四代目はあんな形で若死してなければ木の葉は磐石だったんだろうなというのは凄い分かる
名前:ねいろ速報 39
>>33
猿が完全に隠居してたらダンゾウどうしてたんだろうって思う
名前:ねいろ速報 34
流石にキバくらいではない
うちはの中の普通の天才くらい
名前:ねいろ速報 35
ライバルが天才のサスケで
主人公が落ちこぼれのナルトで
互いに相手への対抗心で成長していく
というところは素直にジャンプというか少年漫画の骨子だよね
まあ対抗した結果抜け忍になったり多重影分身でパワーレベリングだったりするのだが
名前:ねいろ速報 37
ネジは独学で宗家の技習得してたり天才ってより秀才な気がする
名前:ねいろ速報 45
>>37
サスケもそうだけどNARUTO世界の天才ってだいたいゴリゴリに努力してるから…
名前:ねいろ速報 38
探してもねえなあと思ってたが今は販売してない大したスタンプだった
名前:ねいろ速報 41
>>38
大蛇丸様の汎用性が高すぎる…
名前:ねいろ速報 42
>>41
使い所が無ェ…
名前:ねいろ速報 40
話それるけど中人試験で我愛羅相手と同じ事をリーがネジにしてたらどうなってたんだろ
名前:ねいろ速報 43
>>40
表蓮華は初動がネジには効かないから不発に終わりそう
裏蓮華はネジ死ぬかも
名前:ねいろ速報 46
>>43
仲間に使う術じゃないだろ
千鳥と一緒
名前:ねいろ速報 60
>>46
君を倒すための術でしたが仕方ありません!
名前:ねいろ速報 66
>>60
はぁ
ちゃんと読もうね…
名前:ねいろ速報 68
>>43
チャクラ操作で門こじ開けなきゃ使えないんだからそのチャクラ操作乱すネジ相手じゃそもそも裏蓮華使えなくね
勝負開始数秒で開門するなら別だろうけど
名前:ねいろ速報 44
吐血表現オーケーだったんだ…
名前:ねいろ速報 47
いつ見てもサクモ盛りすぎじゃねえかなと思う
名前:ねいろ速報 48
大蛇丸2種だけなんか使いやすそうなのが笑う
名前:ねいろ速報 50
オレには効かないが正しいはずなのに違和感を覚えてしまった…
名前:ねいろ速報 51
結局才能云々よりメンタルが重要なことがよくわかるな
名前:ねいろ速報 53
>>51
耐え忍ぶ者つってるしな…
名前:ねいろ速報 52
でもあのスタンプイタチのセリフなしオレオ顔あったし割とそういうネタ狙いな面もあったとは思う
名前:ねいろ速報 55
ネジの才能はヒアシ様でも認めてるほどだったけど
親世代が普通にもっと完成度高くて少年時代は結局みんなすごくても子供のレベルって感じだ
名前:ねいろ速報 62
>>55
とは言えしょせんは十代だしそれでうちは病や外付け無しのまっとうな成長であの実力は凄いわネジ
名前:ねいろ速報 56
作るやつがテキトーで間違えたにしても監修機能してねえんだなって
名前:ねいろ速報 58
天才ガチャならハズレ枠だよね
名前:ねいろ速報 59
原作にはないけどアニメで言ってるかもってなっちゃうともうチェックしきれないし…
名前:ねいろ速報 64
>>59
なるほど世に出す前にここに出してチェックさせるしかねえな
名前:ねいろ速報 61
柱間世代大昔に見えてまだ60年ちょいくらいしか経ってないんだな…
名前:ねいろ速報 70
>>61
ただまあ現実で言うと総力戦でバンバン人が死んで仕舞いにゃ核爆弾なんてものが出てきた戦争から60年と考えると
2005年とかになるわけだから現役世代には実感はしづらいと思う
名前:ねいろ速報 65
ネジはBORUTOの世代まで生きてたらヒアシ様越えてたのかなぁ
名前:ねいろ速報 67
勉強が出来てチャクラコントロール上手いサクラ
名前:ねいろ速報 71
>>67
木登りの天才
名前:ねいろ速報 69
ネジは独学で宗家の技にたどり着いてるのが化け物すぎる
当時の実力的にはヒアシ様がぶっちぎりすぎるけど
名前:ねいろ速報 72
サスケはあの年でスサノオ使える時点で超天才でしょ
イタチのせいで霞むけど
名前:ねいろ速報 74
カンニング能力見るテストで独力で解かれるなんて想像してない…
名前:ねいろ速報 76
>>74
(あの子だけどうやって覗いてるか分からんな…)
名前:ねいろ速報 75
最終的に殴れて幻術耐性も高いヒーラーになる天才
名前:ねいろ速報 80
>>75
状態異常耐性あって単体攻撃でバ火力も出せるヒーラーって書くとすげえ便利だけどなんか地味だな…
名前:ねいろ速報 77
やはり天才か…
名前:ねいろ速報 78
カブトも独学で解いてそうだなカンニングテスト
名前:ねいろ速報 79
サスケは実力伸ばすためには闇落ち必須なのが悪に憑かれすぎててひどい
名前:ねいろ速報 82
>>79
サスケというかうちはが…
名前:ねいろ速報 81
10年に1人の天才が使えるなら避雷針の術はもう少し使い手いそう
名前:ねいろ速報 87
>>81
3人くらいで実際やってなかった
あれだと実戦には程遠そう
名前:ねいろ速報 83
十年に一度の逸材より数十年に一度の天才を火影にした方が良いと思わない?
名前:ねいろ速報 85
天才の大蛇丸が惨めになる才能を持つサスケを凌駕する天才のイタチが鬼鮫と組んでも相打ちを覚悟しなきゃならない自来也
名前:ねいろ速報 86
ナルトは意外性とチャクラ量の多さは言われてたけど純粋なテクニックとかは褒められたこともしかしてない?
名前:ねいろ速報 89
>>86
意外と賢いとは言われてると思う
名前:ねいろ速報 88
特別な血統とかでもなさそうなミナトは一体なんなんだ…
名前:ねいろ速報 91
どう考えても才能の塊まみれなのにうずまき家の評価低くない?
名前:ねいろ速報 94
>>91
国滅んでるし...
名前:ねいろ速報 92
うずまき特有の赤い髪遺伝子を打ち消す波風遺伝子こわい
名前:ねいろ速報 93
天才より大した〇〇だって台詞のがよく見た気がする
名前:ねいろ速報 95
ナルトがやってることって九尾とチャクラのゴリ押しだからあんまり頭の良さ褒められるようなことしてない
名前:ねいろ速報 96
サクラ サスケが一つも分からずネジがカンニングする問題を全問正解する天才
名前:ねいろ速報 97
サクモどんくらい強かったんだろうか
名前:ねいろ速報 98
でも飛雷神一個で索敵移動戦闘全部こなせるし…
名前:ねいろ速報 113
>>98
マーキングクナイがズルすぎる…
名前:ねいろ速報 99
ナルトはめちゃくちゃ卑劣様に高評価されてた気がする
名前:ねいろ速報 100
>天才の大蛇丸が惨めになる才能を持つサスケを凌駕する天才のイタチが鬼鮫と組んでも相打ちを覚悟しなきゃならない自来也
>が霞むレベルの白い牙として恐れられている天才忍者サクモ
名前:ねいろ速報 101
卑劣様はちょっとナルト好きすぎる
名前:ねいろ速報 102
>>天才の大蛇丸が惨めになる才能を持つサスケを凌駕する天才のイタチが鬼鮫と組んでも相打ちを覚悟しなきゃならない自来也
>>が霞むレベルの白い牙として恐れられている天才忍者サクモ
を虐めて自殺に追い込む木の葉の里
名前:ねいろ速報 110
>>102
イタチも鬼鮫も明らかに影クラス上位なのにこれがやばい
イタチが戦いの見立てに関してかなり慎重なのもあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 103
カリンもうずまきだったけど特に何もなかったな…
名前:ねいろ速報 104
普通のやり方じゃできないことをうまく工夫して成功させたり閃きのセンスはあるねナルト
影分身でチャクラコントロールして螺旋丸作ったりとか
名前:ねいろ速報 108
>>104
卑劣様も常軌を逸する術やら戦法やら編み出してたからそこらへん似てる
名前:ねいろ速報 106
サクラ:凡人
名前:ねいろ速報 107
そんなサクモも仕留められる木の葉の虐遁
名前:ねいろ速報 109
戦争で人死にまくって有能な奴とその子供しか残らないから天才しか生き残れない
その天才連中でも過去の天災クラスには勝てねえ
天才天才うるさいですね
名前:ねいろ速報 111
3忍まとめて霞ませるって本当になんだろうね…
名前:ねいろ速報 112
卑劣様と同時に六道オビトに仙術有効なのに気づいてたし戦闘センスは高いと思う
名前:ねいろ速報 116
>>112
あそこの以心伝心プレイは何なの
親父に譲ってやれや!!!
名前:ねいろ速報 119
>>116
教え子の話にショック受けない先生は嫌だよ
名前:ねいろ速報 121
>>116
あそこは親父の前で息子が親父をバカにすんじゃねぇ!って
親父と同じスタイルの攻撃かます姿を見せつけるのが最高にいいシーンだろ!?
名前:ねいろ速報 114
再不斬 サイレントキリングの天才
我愛羅 天才
サソリ 天才造形師
名前:ねいろ速報 115
跡目争いから避けるため隠してた卑劣様の子孫がいてそれがミナトナルトなんじゃねって予想も当時あった
名前:ねいろ速報 117
>>115
実際波風親子に術が受け継がれてるからなぁ
名前:ねいろ速報 118
カカシは飛雷神似合いそうだけど習得してないんだよね
名前:ねいろ速報 124
>>118
カカシは割と写輪眼で動体視力ブーストかけてる以外は実戦派術なだけで術が特別秀でてるわけじゃない
名前:ねいろ速報 133
>>124
雷遁超速ダッシュ突きってむしろミナトのライバルだった雷影の技という
名前:ねいろ速報 147
>>124
いやコピーまでは写輪眼だけど実際に使うのは本人の力だからかなり術の幅広いぞカカシ
名前:ねいろ速報 120
飛雷神に影分身と親子のベーススキル開発者だもんな…
名前:ねいろ速報 123
言葉一切交わさず互いが察した事察してワープ仙術螺旋丸叩き込んでるのいいよね
名前:ねいろ速報 125
奴は最強桁違い
名前:ねいろ速報 126
飛雷神はマーキングされたら一生消えないのもだし
互瞬回しで回避不能のクソゲー押し付けてくるのも卑劣度高い
名前:ねいろ速報 136
>>126
術者本人もかけられた奴もどっちも死んでエドテンになってもマーキングは残ってるっておかしいよな
肉体じゃなくて魂に刻んでるようなもんだと思うし永遠に消えない
名前:ねいろ速報 127
卑劣様の術って良くも悪くも貢献度的に絶対に無視ができないから後世だと無理矢理聖人になるよう盛って
ノーベル賞みたいな扉間賞で術の賞状とかあってもおかしくないな…
名前:ねいろ速報 134
>>127
嫌な賞だな…
名前:ねいろ速報 129
カブト 天才じゃないから天才の能力組み込むね
名前:ねいろ速報 132
>>129
仙人になれる素質も限られた存在とかでしたよね?
名前:ねいろ速報 140
>>132
神経の接続だったかをグチャグチャにされた状態にすぐ適応した奴が天才じゃない…?
名前:ねいろ速報 130
ミナトも長生きしたらもっと伸びたんだろうか
名前:ねいろ速報 131
戦争編の最後の方だと人間の範疇の天才じゃナルトバフないと死ぬから上はキリがないな
なんかサクラちゃんも頑張ってたけど
名前:ねいろ速報 135
>>131
天才でもなければ人並外れたナニカすら持ってないのに最終決戦に食らいつく一番の異常存在来たな…
名前:ねいろ速報 137
カツユ様地味だけどやってること化け物すぎない?
名前:ねいろ速報 142
>>137
ナメクジの化け物だし
名前:ねいろ速報 138
カブトは素で天才でしょ綱手に身体の電気信号めちゃくちゃにされても動けたりするし
名前:ねいろ速報 141
血統なしでも強いやつは結構いるんだけど同期だとそれがサクラちゃんだったな…
名前:ねいろ速報 143
>カツユ様化け物だけど声可愛すぎない?
名前:ねいろ速報 146
>>143
早見沙織だしな…
名前:ねいろ速報 144
やはり…天才なのか…!?
名前:ねいろ速報 145
実際ノーベルの発明と言えばダイナマイトってことを考えると扉間賞もそうおかしくはないと思う
名前:ねいろ速報 148
最終カブトはエドテン抜きにしてもサスケナルトに次ぐ実力持ってるよね
白激の術だけ撃っとりゃええ!
名前:ねいろ速報 149
カカシも子供の頃から中忍になったし暗部にも推薦される天才なんだけどな
名前:ねいろ速報 161
>>149
まだ20~30代の若手な方だから伸び代ある天才だった
本当に伸びた
名前:ねいろ速報 150
ナルトの世界って本人の才能はもちろん師匠の存在が重要すぎるよね
名前:ねいろ速報 151
カカシ先生下手すると写輪眼無しで鍛えてったほうが強そう
万華鏡まで行くとさすがに強いけど
名前:ねいろ速報 159
>>151
それはちょっと違う
一応千鳥とかはもともとオビトが生きてるころに作った術だけど写輪眼なしだと使いこなせない術だったしちゃんと写輪眼は活かしてる
ただオビトの呪いで写輪眼を使う方が強いように自分でビルドしてるだけだ
名前:ねいろ速報 163
>>159
写輪眼無しでも通常の術は習得できるからな…
動体視力とか動きのコピーによる術の予想ができなくなってもチャクラ消費が抑えられるってのは影響がデカい
名前:ねいろ速報 152
無機物動かすのは本当にいきすぎてるよ…
名前:ねいろ速報 153
カツユ様は一匹…一匹?だけ違う枠組みの世界の生物感すごい
名前:ねいろ速報 154
>>153
似たようなやつを知ってる
大蛇丸だ
名前:ねいろ速報 155
平和の立役者の1人ではあるからな卑劣様
扉間平和賞誰に贈ろうか
名前:ねいろ速報 156
三代目 幼き頃より二代目を超える才を見せつけた天才
名前:ねいろ速報 164
>>156
三代目は本編中だけでも衰えてこれはバケモノだわ…ってなるから天才って表現の方が負けてる
名前:ねいろ速報 169
>>164
全部が明かされた後に改めて大蛇丸の襲撃イベントでの三代目を見ると化け物だからな…
名前:ねいろ速報 158
猿が活躍する度に嬉しそうにしてる卑劣様いいよね…
名前:ねいろ速報 165
>>158
サルは天才っていうなら正直作中に出た中でトップクラスだろうしな…
全盛期サルに真正面から勝てる奴がどれだけいるのかと…
名前:ねいろ速報 160
カカシはチャクラが全然無いのが残念すぎる
チャクラ量を技術でカバーするのにも限界がある
名前:ねいろ速報 170
>>160
写輪眼に囚われなければ十分すぎるほどもってるんだけどな…
名前:ねいろ速報 162
サクラちゃんは天才アピールはしないけど多方面に才能がありすぎると思う
学問 幻術 チャクラコントロール 医療忍術 体術
普通の家の出としてはちょっとバグってる
名前:ねいろ速報 167
最終的に一個人の力では足りなくなるから戦闘の才能より人望が大切
名前:ねいろ速報 168
大蛇丸曰く
瞳力の才能ならサスケ>イタチ
名前:ねいろ速報 173
>>168
転生体に張り合えるイタチがおかしい
名前:ねいろ速報 171
自分の命をコストに相手を封印する術を影分身で使って2体+大蛇丸の腕まとめて封印するのやっぱ当時から思ってたけどズル
名前:ねいろ速報 172
先生チャクラ量自体はサスケよりかなり余裕ある感じなのよね…
写輪眼の燃費が最悪だから即ダウンしてたけど
名前:ねいろ速報 174
柱間も天才?
名前:ねいろ速報 176
>>174
化物
名前:ねいろ速報 177
>>176
奴は神
名前:ねいろ速報 175
柱間は人類なの…?
名前:ねいろ速報 178
奴は全てが桁違い
名前:ねいろ速報 179
いや柱間は柱間だ
名前:ねいろ速報 180
>猿飛先生が活躍する度に嬉しそうにしてる大蛇丸いいよね…
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
がしました
リーがネジ用の技って言ってたのと白眼と柔拳あろうが触れもしない高速なら問題ないってコンセプトなのをガイが解説してた記憶があるんだが
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
もし仮に4代目としてミナトじゃなく大蛇丸が選ばれてたらオビトによる九尾襲撃とかどうなったんだろうなぁ
当時の大蛇丸の忍術とかの充実度が全然分からんから考えようもないか
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする