名前:ねいろ速報
ライバルに比べて弟子育成能力はパッとしなかったな
![AD911AEB-4E27-471F-84AB-89CA8AD21684](https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/0/6/0626de2b-s.png)
【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 1
育成能力にまでステを振れなかったんだろう
名前:ねいろ速報 2
カカシ先生そもそもあんまり育ててねーじゃねーか!
弟子育てたのは大体三忍だろ!
名前:ねいろ速報 9
>>2
思えばサクラちゃんは綱手がサスケは大蛇丸が育ててるな
名前:ねいろ速報 3
カカシ班という存在そのものが怪しいと言っていいレベル
名前:ねいろ速報 4
火影
火影の片腕
片腕の妻
戦死
教師?
店主
名前:ねいろ速報 5
>もう熱血なんて古いんだよ
滝の中のガイのレス
名前:ねいろ速報 11
>>5
つきあわされるリーのことも考えてやれよ
名前:ねいろ速報 6
ライバルと違って弟子も友人も闇落ちしてないからプラマイゼロだろう
名前:ねいろ速報 7
>ライバルに比べて弟子育成能力はパッとしなかったな
>もう熱血なんて古いんだよ
ガイ先生のレス
名前:ねいろ速報 8
そもそもサスケ含むカカシ班ってどれくらいの期間成立してたんだろう
名前:ねいろ速報 10
ネジが生きてれば…
名前:ねいろ速報 12
八門遁甲を開ける天才
日向宗家を上回る天才
テンテン
名前:ねいろ速報 14
>>12
武器の製造能力とかあれば良かったのに
名前:ねいろ速報 24
>>14
平和になったら武器も売れないしな…
名前:ねいろ速報 13
カカシ先生はまあナルトに関しては螺旋手裏剣とかで頑張った感はあるけど残りふたりはほぼノータッチだしな…
千鳥がお気に入りだからサスケへの影響はそこそこあるか
名前:ねいろ速報 15
ネジとテンテンにどんな教育してるかは全くわからない
名前:ねいろ速報 16
テンテンは天才の声してたから…
名前:ねいろ速報 17
大戦で一番活躍したのはテンテンだろ!
名前:ねいろ速報 18
紅先生とか班のメンバーとどんな感じで接してたのかすらよく分からないぞ
名前:ねいろ速報 19
テンテンも今の方が強いんじゃねえのアレ?
科学忍具まで運用レパートリーに入るだろうし
名前:ねいろ速報 22
>>19
あの古臭くて辛気臭い店見る限りどうかな…
名前:ねいろ速報 20
年相応のメンタルしかなかったサクラが綱手の下で学びたいなんて意識高いとこまで行ったのは
間違いなく班時代の経験の賜物だろうし…
名前:ねいろ速報 31
>>20
サクラちゃんの出生考えてもついてこれる気しないよね
名前:ねいろ速報 21
ネジはまあ一族の修行とかやってるんだろうけど
テンテンは突っ込み以外何やってたんだろうガイ班で…
名前:ねいろ速報 26
裏蓮華はリーしか習得できなかっただけで
ネジやテンテンにも教えてはいたし
名前:ねいろ速報 27
リーとガイはアカデミー時代から師弟だったし上忍側が班を選べるんだろうかね
名前:ねいろ速報 36
>>27
多分ガイの元じゃないとリーがどうしようもないっていう判断じゃない?
名前:ねいろ速報 29
自分の中の心の闇に向き合う展開でその歳でそのキャラ作りはきついだろ…って言われるキャラ初めて見た
名前:ねいろ速報 64
>>29
心の闇にちょっと歩み寄られてるの面白すぎる
名前:ねいろ速報 69
>>64
リーの手前頑張らないといけないのはわかるけどさ……
名前:ねいろ速報 30
ネジは自分で鍛えた方が伸びそうだし…
名前:ねいろ速報 33
実は一部終盤の時点でそろそろ青春はキツいと思っていたガイ先生
名前:ねいろ速報 34
サクラちゃんは地頭が良すぎるから勝手に成長してそうなんだよね…
名前:ねいろ速報 35
他の班持ってる上忍がアスマと紅だからなあ
名前:ねいろ速報 37
どいつもこいつも一族秘伝ばっかで教えることがねえ!
名前:ねいろ速報 38
ガイ班って一回忍試験落ちてるんだよな
どんな試験だったんだろ
名前:ねいろ速報 52
>>38
1年目のルーキーは中忍試験受けても合格することはまず無いから万全を期して1年修行してから受けたんじゃないか
名前:ねいろ速報 39
ガイが完全上位互換だから目立たないけどリーだって六門まで開けれるから結構強いはずなのに…
名前:ねいろ速報 41
>>39
ダイだって20年かけて八門開けたんだからリーもこれからこれから
名前:ねいろ速報 40
そういえばナルト世代も担当上忍経験したことあるのかな
シカマルはミライの担当してたんだっけ?
名前:ねいろ速報 42
BORUTOの時代だとリーは木の葉で一番体術強いって言われてるしな
名前:ねいろ速報 43
もちろん努力も必要なんだろうけど普通に才能ある部類だよなリー
名前:ねいろ速報 44
リーはこれから努力し続けてもダイ以上ガイ未満なんだろうなって感じがする
名前:ねいろ速報 47
>>44
リーが努力する間ガイも努力するからな
超えるのはガイが努力をやめた時つまり死んだ時だ
名前:ねいろ速報 46
ガイ先生も蓮華使うようなことあったんだろうか
名前:ねいろ速報 48
リーはどれだけ頑張っても戦争時のガイ超えることは無理だろうな…
名前:ねいろ速報 49
まず体術しか使えない時点で下位互換決定だから…
いやよく考えると忍術使えないから互換性すらない…?
名前:ねいろ速報 50
八門遁甲とか他の才能あればそもそも教えるようなもんじゃないし…
名前:ねいろ速報 51
ガイ先生だって何歳で八門開けたのかはわからないだろ!
名前:ねいろ速報 54
リーは7門だけで比べたらいい線行けると思うけどな
名前:ねいろ速報 55
リーが明確にガイ先生を超えるには七門時点で柱間以上の体術にならないと...
名前:ねいろ速報 56
リーってガイ先生よりはガイ先生の親父さんタイプだよね
名前:ねいろ速報 57
>>56
つまりメタル・リーがガイ先生みたいになるのか
名前:ねいろ速報 61
ガイ先生が生きてるから忘れがちだが八門開いたら普通死ぬんだよな…
名前:ねいろ速報 62
そういえば体術メインのリーは数少ない大筒木相手に普段どおり戦える忍者のはずなんだよな…
名前:ねいろ速報 66
>>62
イッシキは相手が悪かった…
名前:ねいろ速報 63
リーは酔拳の天才という死に設定が
名前:ねいろ速報 65
わかるが…
名前:ねいろ速報 67
門開いた時のカカシの反応から一応リーも才能はあるほうではあったらしいがいまいちパッとしない……
名前:ねいろ速報 68
>>67
術も使えるやつがすぐ側にいるからな...
名前:ねいろ速報 70
才能も努力も経験もあって文字通り死力尽くしたガイ先生に並べってのもまあ酷な話だし…
名前:ねいろ速報 71
老けたおっさんが無理すると体壊すぞ?
名前:ねいろ速報 72
心の闇にもう歳だろ?とかも言われてたよね
名前:ねいろ速報 73
リーは映画優遇枠だからその辺見てないとな……
名前:ねいろ速報 74
アニオリで何かと優遇されるよねリーとネジ
名前:ねいろ速報 79
>>74
体術系は新術に頼らずに映えるからな…
名前:ねいろ速報 80
>>74
フルパワーだと実質主人公だしな
名前:ねいろ速報 75
くっ…確かに本編では撃破率%の技ですが…
名前:ねいろ速報 78
>>75
この漫画そんなのばっかだな!
名前:ねいろ速報 81
名家の出とは言え猪鹿蝶は育成成功の類ではなかろうか
名前:ねいろ速報 82
アスマが一番何指導すれば良いんだ…ってなりそう
猪鹿蝶が親から大体教わるから
コメント
コメント一覧 (16)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ボケのリー
ツッコミのテンテン
女装のネジ
やってたから育成成功してる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そうすればダイが落ちこぼれの癖に忍刀圧倒できた理由も「才能じゃん」にならなかっただろうし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
幻術の解術、口寄せできるうえでリーより開けるのがガイ先生なんだけど
anigei
が
しました
一理ある
anigei
が
しました
コメントする