名前:ねいろ速報
三代目の息子で木の葉丸の親で暗部の重鎮で大蛇丸を大蛇と呼ぶ程交流が深いキャラ
かもしれない
2C80983F-6B2A-4846-959E-4AFBFD636444
【NARUTO】ナルト』作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
かもしれないってあやふやにしか出来ないところがこいつの一番すごいところ


名前:ねいろ速報  2
ガチ暗部だからか顔が全く出てこないのがいい

名前:ねいろ速報  4
詳細が分からないのを良いことに未確認情報を全部盛りされた哀しき忍


名前:ねいろ速報  5
アスマより弱そう


名前:ねいろ速報  6
シカクに面白半分で火影に推薦されたらなんかそれに見合う色々な情報が出てきた男


名前:ねいろ速報  7
>>6
本当はシカクは知ってるんだろうな…


名前:ねいろ速報  8
確かなのはダンゾウの株が下がったことだけ


名前:ねいろ速報  9
元から下がるほど高くなかったぞ


名前:ねいろ速報  10
徳がない…


名前:ねいろ速報  14
>>10
さらに徳もない…


名前:ねいろ速報  15
>>14
そして徳がない…


名前:ねいろ速報  16
>>15
確かに…


名前:ねいろ速報  11
面の黒い模様が特徴的だから大蛇丸と会話してた人とおそらく同じだと思うが...


名前:ねいろ速報  12
少なくともモブじゃないことは確か


名前:ねいろ速報  13
戦争の時何してたの?


名前:ねいろ速報  17
>>13
描かれてないから分からない


名前:ねいろ速報  20
>>17
描写されないような事だろう


名前:ねいろ速報  18
全然正体が分からないとかNARUTO世界の忍者にあるまじき忍びぶり


名前:ねいろ速報  19
少なくともあの場で出席してた以上は偉い人なのは確定してる


名前:ねいろ速報  21
>>戦争の時何してたの?
>描写できないような事だろう


名前:ねいろ速報  22
けっして表舞台に出てこない
優秀だけど功績も名声も公表されない
影直属の忠実な忍


名前:ねいろ速報  23
ダンゾウがヒルゼンこき下ろしてたのがマジで醜くなるからやめてやれ


名前:ねいろ速報  24
まるで忍者みたいだ…


名前:ねいろ速報  26
最低限確定してること
出自 三代目火影の息子か娘婿
身分 里の方針決定の場に出席できるレベルの暗部の重鎮
実績 火影の右腕と称されるほどに木の葉に貢献している


名前:ねいろ速報  80
>>26
具体的に何をやったかわからんと何とも


名前:ねいろ速報  27
年齢的に大蛇丸の同期とかなのかな?


名前:ねいろ速報  33
>>27
ヒルゼンと大蛇丸は18歳差だし流石に大蛇の方が年上な気がする


名前:ねいろ速報  35
>>33
猿の年齢考えたらギリギリなくはないラインだけどアスマとの年齢差すごいねってなる


名前:ねいろ速報  46
>>35
木ノ葉丸とミライの年齢差くらいは離れててもおかしくはない


名前:ねいろ速報  37
>>33
つまり三代目の家にしょっちゅう入り浸って息子と仲良くなってるとか…


名前:ねいろ速報  93
>>37
やだよ暗部所属したのが大蛇丸との縁からとか


名前:ねいろ速報  28
本当に三代目の子なのかはともかく暗部なのにあの会議に参加してる時点ですげえ上の立場なのは確定なんだよな


名前:ねいろ速報  29
根じゃない方の暗部の長なんかな


名前:ねいろ速報  42
>>29
三代目の右腕だからな


名前:ねいろ速報  30
この経歴でまったく掘り下げがないとかかえって気になるわ!


名前:ねいろ速報  34
B25A6E8F-3D33-417F-AAB4-A23A8F86263D
【NARUTO】ナルト』作者:岸本斉史 集英社

名前:ねいろ速報  49
>>34
木の葉丸の両親が火影直属の暗部って凄くない?


名前:ねいろ速報  55
>>49
家系考えたら相応の地位にはなるだろうからな両親も


名前:ねいろ速報  36
ヒルゼンの孫の親ならヒルゼンの子供じゃないの?


名前:ねいろ速報  38
>>36
子供or娘婿


名前:ねいろ速報  45
>>38
本当にこいつが木の葉丸の親かは確定してないって話だよ


名前:ねいろ速報  39
上忍班長のシカクの横にいるので席次的なものがあるなら暗部の中でもリーダー格


名前:ねいろ速報  40
伝説の三忍には劣るのだろうか


名前:ねいろ速報  43
個人的にミナトと同じくらいの年齢だと思ってる


名前:ねいろ速報  44
まあアスマは元々ヒルゼン41歳の時の息子だし


名前:ねいろ速報  47
謎すぎるんだよ明らかにそこそこの地位にいるだろう人物なのに


名前:ねいろ速報  48
仮面が可愛くて和んじゃうんだけど
もうちょっと威圧感ある奴の方がいいんじゃないの…?


名前:ねいろ速報  50
>>48
そこを叩く


名前:ねいろ速報  51
影の人すぎて実像なんもわからん
いや忍びとしては正しいんだけど


名前:ねいろ速報  53
あとダンゾウに公の場で父or義父の業績否定された上に自分が受け持つ暗部にダンゾウの私兵育成機関をねじ込まれた人でもある


名前:ねいろ速報  54
忍者って本来こうだよなって


名前:ねいろ速報  56
ウルトラスーパーエリートだからな木の葉丸
厳密には違うけど7代目の教え子だし


名前:ねいろ速報  57
暗部婚とかあるんだ…


名前:ねいろ速報  84
>>57
仕事柄おいそれと無関係の人間に話せない秘密抱えまくりだから職場恋愛逆に多そう


名前:ねいろ速報  58
そういや木の葉丸の両親について本編中だと一度も触れられなかったな


名前:ねいろ速報  60
木の葉丸の紹介でよくヒルゼンの孫と言われてるのは親がガチガチの暗部だからアピールに使えないからだと思う


名前:ねいろ速報  61
暗部のトップって三本の指に入る役職では…?
サスケとサイの仕事合わせたようなもんでしょ…?


名前:ねいろ速報  62
細かい描写は少ないが登場だけはわりとしているヒルゼン関係者達
妻とか


名前:ねいろ速報  63
暗部の人間基本的に仮面だからな


名前:ねいろ速報  65
木の葉崩しの時どこいたんだよ?
って思ったけどヒルゼンの事だから生い先短い自分より里の各所に配置してそうだな
他の暗部もそうだったし


名前:ねいろ速報  66
場合によってはこの人が6代目や5代目でもおかしくは無かった


名前:ねいろ速報  67
あの会議の場で暗部以外の部署にいたら本当に推薦されてたんじゃねえの


名前:ねいろ速報  68
ザブザは霧の暗部だったんだよな


名前:ねいろ速報  69
本来なら目立てる美味しいポジションだけど敢えて目立たない暗部やってるのが渋い


名前:ねいろ速報  75
>>69
忍者のさらに暗部しかも火影直属の精鋭なんてポジションだから
やってること全く表に出て来なくても納得できてしまう


名前:ねいろ速報  71
十尾戦の時は前線に出るより木の葉の警護してそう
里の忍がほぼ外に出ちゃうから火事場野盗とか来られたらまずいし


名前:ねいろ速報  72
大蛇丸とか三忍の同期位の年齢?


名前:ねいろ速報  76
>>72
シカクらより少し下で長門とか小娘くらいの年代だと思う


名前:ねいろ速報  79
>>76
カカシとナルトぐらいは離れてるんじゃねぇかな
案外関係性もそうだったりしたかも


名前:ねいろ速報  73
木ノ葉丸の紹介のときに別に完全新規の面でもよかっただろうに
会議に参加してた人のお面とほぼ同じデザインにしてるし
多分そういう事なんだろうって感じはする


名前:ねいろ速報  77
大蛇丸は近所とか親戚のお兄ちゃん感覚だったんかな


名前:ねいろ速報  78
火影の右腕とか本来ダンゾウのポジションじゃないのか?


名前:ねいろ速報  82
大蛇丸からしたら
猿の子供って時点で結構な嫉妬対象になってると俺によし


名前:ねいろ速報  83
妄想の域を出ないけどダンゾウとはかなり不仲だと思ってる


名前:ねいろ速報  86
>>83
息子の目の前であんだけ火影批判できる奴とはそりゃ仲悪くてもおかしくない


名前:ねいろ速報  88
>>86
単純に正規暗部と根って時点で仲良くなれる訳ない気もする…


名前:ねいろ速報  91
>>88
あんなやつ不仲でないの昔の人か狂人だけだよ


名前:ねいろ速報  85
ヒルゼン28の時の子なら大蛇の10個下になるからそんなもんかも


名前:ねいろ速報  87
>妄想の域を出ないけど木の葉丸は両親と遊びたい気持ちをずっと抑え込んできた耐え忍ぶ者だと思ってる


名前:ねいろ速報  89
大蛇って呼び方が昔馴染みっぽさあるよね


名前:ねいろ速報  90
木の葉丸は火影の孫としか言ってなかったし両親が何やってるか全然知らなかったんだろうな


名前:ねいろ速報  92
そもそも木ノ葉丸の両親が何者で今も健在なのかすら以前まで知らなかったよ…


名前:ねいろ速報  99
>>92
九尾事件で死んでたらそもそも木ノ葉丸産まれてないからな
それ以降暗部が特に命の危機あったの木ノ葉崩しとペイン襲来だし


名前:ねいろ速報  94
暗部からしたら
養成機関からも卒業できなかった半端者な癖に
解散させられてからも中枢にしがみつく害虫にしか見えないよな根の集団


名前:ねいろ速報  95
木の葉丸の親かどうかは置いといてもあの会議に出席できるくらいだからかなりの地位にいる暗部の人なのは確か


名前:ねいろ速報  96
ぐぐったら根に所属経験ある奴凄腕しかいないぞ


名前:ねいろ速報  101
>>96
敏腕じゃないやつは根にいるうちに殺されるか捨て駒にされるだけだからな


名前:ねいろ速報  103
>>101
暗部で出てる奴なんて雑魚しかいないじゃん


名前:ねいろ速報  97
木の葉丸は両親の顔を殆ど見かけてなかったりするかもよ
そんな話やってた気がしなくもないが


名前:ねいろ速報  100
なんでココ最近で掘り下げられたの
ボルトで出てきてナルト読み返したらこの人かと判明したの?


名前:ねいろ速報  105
>>100
そもそもボルト劇場公開時に3ページだけ掲載された単行本未収録読切で
初めて情報が出たのを知ってた仮面の人博士が言及して初めて発覚したから…


名前:ねいろ速報  106
>>100
隣のお面被った人を推薦する!


名前:ねいろ速報  108
>>100
横の人推薦コラが作られて実際この人何者?って調べたら意外と凄い立場だったのが判明した


名前:ねいろ速報  111
>>100
…その説明をする前に大名コラを理解する必要がある
少し長くなるぞ


名前:ねいろ速報  102
実力は根のほうが普通に上だと思うよ
暗部は初期カブトが皆殺しできちゃう程度だから


名前:ねいろ速報  104
>>102
ろくに読まずに文句だけ付ける奴が適当言ってるだけだと思う


名前:ねいろ速報  107
>>102
根は優秀すぎると身内で始末するからどうかな…


名前:ねいろ速報  109
カブトはカカシと同等って言われてるし
そんなやつが暗部にごろごろいたらもっと安泰だったよ…


名前:ねいろ速報  110
なんならカカシだって根いる期間長いぞ


名前:ねいろ速報  112
根が解散されてから
ダンゾウが呼び戻した形になるから
なんだかんだで現場の仕事も一通り納めたと考えると暗部と比べてそう実力が劣ってることもないはず


名前:ねいろ速報  113
根の人間なんてナルトのお色気の術に気を取られて
カカシに幻術かけられて役目果たせない役立たずがいる程度だぞ


名前:ねいろ速報  114
根に愛想尽かしたやつが強い