名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 43
>>2
そうなの!?
名前:ねいろ速報 3
我々は痛みであり神だって凄い深い台詞になる
名前:ねいろ速報 4
コードネームっぽくていいよねペイン
いや実際コードネームなんだけど
名前:ねいろ速報 5
輪廻眼使いこなしすぎな連中
名前:ねいろ速報 6
なんで輪廻眼がいっぱいあるのかわからない
名前:ねいろ速報 15
>>6
視界共有するとリンクした相手も輪廻眼になる
名前:ねいろ速報 7
なんか急にキャラの名前英語になったな感あった
名前:ねいろ速報 12
>>7
まぁロック・リーとかマイト・ガイみたいなのもいるし…
名前:ねいろ速報 8
木の葉が産んでしまった怪物って感じ
名前:ねいろ速報 9
畜生道の口寄せ輪廻眼で増やしてるはず
名前:ねいろ速報 10
輪廻癌って口寄せ出来るものなのかよ
名前:ねいろ速報 11
修羅道がボスみたいな構図だな
名前:ねいろ速報 13
実際やってるからできるんだろう
まあペインみたいに一個体に一つの能力とかでそのまま増やすって感じじゃないようだけど
名前:ねいろ速報 14
無限月読で全員輪廻眼顔になってるし原理的にはそれを一個一個個別にやった感じだったりしない?
名前:ねいろ速報 16
無限月読のアレは単純に幻術にかかった表現じゃね
ナルトとの最終決戦前にサスケが尾獣に幻術かけた時も尾獣の目の模様が輪廻眼になってたし
名前:ねいろ速報 17
畜生道が口寄せするとそいつに輪廻眼が付く能力らしい
名前:ねいろ速報 18
畜生道に口寄せされると輪廻眼がデフォでつく
だから鳥とか増える犬とかも輪廻眼ついてる
名前:ねいろ速報 19
まぁ十分ラスボスやれるキャラ付けだと思う
名前:ねいろ速報 20
畜生道じゃなくて地獄道が口寄せする閻魔大王にも輪廻眼付いてるが
実は輪廻眼の口寄せ全般が輪廻眼増やせるのだろうか
それともあの閻魔大王は最初から輪廻眼持ちなのか
名前:ねいろ速報 21
ペインまでで一区切り感はあるよね
名前:ねいろ速報 22
>>21
ナルトが心身共に全キャラの中でも上澄みに到達するしね
名前:ねいろ速報 27
>>21
実はペイン戦直後の展開を覚えていない
名前:ねいろ速報 29
>>27
鬱陶しい奴らだったもんなあ…
名前:ねいろ速報 32
>>27
サスケがビーを襲ったから賞金首になったとかそんなんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 23
ラジコンの要領でチャクラ飛ばして操ってるだけなのに死の概念はあるのが不思議
名前:ねいろ速報 24
長門がそれぞれポーズさせてここに見参と言ってると思うと面白い
名前:ねいろ速報 25
>>24
自来也も見参とか言いそうだしその弟子ならまあ
名前:ねいろ速報 26
組織のリーダーが1番強いのはやっぱり好きだな
名前:ねいろ速報 28
あの世界普通に英語あるからまあペインの意味わかってるだろう
名前:ねいろ速報 30
よく考えたら6体同時に動かすのすごいな
ワートリならSE持ってる
名前:ねいろ速報 31
なんとなくこの辺りはメタルギア思い出してた
名前:ねいろ速報 33
斥力
名前:ねいろ速報 34
1部ラストくらいで存在が示唆されてた敵が後半出て来てしっかり強いの好き
あの頃からグルグル眼っぽかったし輪廻眼の構想はあったんかな
名前:ねいろ速報 35
初手木の葉中心地爆撃からの主要人物のほとんどを戦闘不能・死亡・行方不明にして
カカシと綱手ですら死亡したかもしれん…まで持っていったのは
マンガで初めて絶望感を覚えたよ
名前:ねいろ速報 36
アニメのOP流し見してると暁メンバーがオビト鬼鮫ゼツになってる時期がそこそこあって
このあたりでペイン死んだんだなってなる
名前:ねいろ速報 37
長門守というあまりにメジャーだけどメジャーじゃない忍者がモチーフなのもいい
名前:ねいろ速報 38
暁リーダーの三大瞳術最後の輪廻眼で6人いる謎とか好きな要素多い
名前:ねいろ速報 39
全員自来也の知ってる忍びなのは単純に素体が皆自来也の記憶に残るくらいには強いってことだろうか
名前:ねいろ速報 41
天道シンプルだけどめちゃくちゃ強い能力だよね
名前:ねいろ速報 42
イタチ兄さんと鬼鮫さんとオビトも相当強いけどやっぱペインが一番強い感じはある
名前:ねいろ速報 44
もう10年以上前に読んだ漫画だから暁はマダラが作った組織だと記憶してたけどペインが作った組織だったんだな
他のメンバーは有名な抜け忍をスカウトしていった感じだけどゼツやトビはどうやって暁に入ったんだろう
名前:ねいろ速報 45
元は暁倒してサスケ戦やって終わりの予定だった
名前:ねいろ速報 47
適当にキャラデザしても輪廻眼つけるだけで相当強烈なデザインになる
名前:ねいろ速報 48
デイダラとペインが区切りの敵感はある
名前:ねいろ速報 49
鬼鮫は完全にメタってるガイが相手じゃなかったらどこまで行ってたんだろうな…
名前:ねいろ速報 56
>>49
ビーに勝てる時点で鬼鮫以上の人間はほぼいないしな…
名前:ねいろ速報 50
まあ畜生道人間道天道以外はモブいよね…
名前:ねいろ速報 51
初めから6人いるって分かってれば自来也勝てたかな…?
名前:ねいろ速報 54
>>51
6人が視界共有してるのがバレてたら負けてたってペイン(長門)が明言してるんで全員潰して勝ってたんじゃない?
名前:ねいろ速報 59
>>51
仙人モードでカエル複数口寄せして固めてから音幻術で勝てそう
名前:ねいろ速報 53
人数分かってるだけじゃ厳しくないかな…
せめて能力のタネを把握してないと
名前:ねいろ速報 55
生き返らせる奴は後続に置いておく
名前:ねいろ速報 63
>>55
ガチ戦法取りやがって…
名前:ねいろ速報 57
輪廻眼って能力の半分くらい口寄せだし1番強いのも外道間像の口寄せだから写輪眼から進化する割に口寄せ特化だよね
名前:ねいろ速報 71
>>57
口寄せっていうか時空間系特化?
引力と斥力操作もそれっぽい
名前:ねいろ速報 60
実際輪廻眼持ちでの戦法だと長門が一番バリエーション豊かな気はする
名前:ねいろ速報 61
全く正体分からない状態から三人嵌め殺して復活した一人もう一回殺してるのやっぱ凄い
名前:ねいろ速報 62
増殖口寄せはあれで呼んだやつなら全員増えるんだろうか
名前:ねいろ速報 64
三人相手から音幻術じゃないと無理!って一度引いたからやっぱり強いな音幻術
名前:ねいろ速報 66
まあ死体を復元できるんだからとりあえず数人で様子見から入るのが賢いよな
実際1→3→6と自来也の情報取る度に数増やしていったし
名前:ねいろ速報 67
基礎能力フルに使ったのがほぼ長門だけだからな
まあ地獄道とか複数体操作のペインのためだろみたいな能力あるからでもあるが
名前:ねいろ速報 69
音幻術は感知=かかり始めてるだからかなりハメ技臭い
正面でやると普通に狙われるって欠点があるとはいえ
名前:ねいろ速報 70
透明だった世界大好き
名前:ねいろ速報 73
自来也vsペイン→サスケvsニーサン→ピグレット、やめろォ!キー!→仙人修行→ナルトvsペイン→サスケvsビー→五影会談の順番だったっけ
名前:ねいろ速報 74
>>73
自来也VSペイン→ナルトの仙人修行→ナルトVSペインの絶え間ない地獄のローテ
名前:ねいろ速報 75
>>73
この辺の贅沢感すごいな
コメント
コメント一覧 (9)
まあ長門みたいに病弱じゃなければそれが最適解かもしれんが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
英語の意味を意識してない少年読者から見れば「ただの『ペイン』」だけど英語圏の読者からすればからすれば「なんで犯罪者集団のトップが『ペイン(Pain)』なんて名乗ってるのか?」っていうテーマ性があるわけだし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
>まぁロック・リーとかマイト・ガイみたいなのもいるし…
この2つは実は全然違う。リー系は「ロック・リー(父)」→「メタル・リー(子)だから名姓順の欧米系だけど、マイト系は「マイト・ダイ(父)」→「マイト・ガイ(子)」だから姓名順
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「〜のようだ」と付くのが直喩なんだよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ジライヤが弥彦が長門から奪った可能性はなんで排除できたんだっけ
anigei
が
しました
コメントする