名前:ねいろ速報
初めてナルト読んでるけど

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 1
ここまで同じこと何回も思ったろうによくこれにたどり着くまでスレ立て我慢できたな
名前:ねいろ速報 2
>>1
他のおもちゃにされてるシーンは流れで気にならなかったんだけどここはダメだった…
名前:ねいろ速報 3
しっくりこないだけで言いたいことはわかるし
いいシーンではあるんすよ…
名前:ねいろ速報 5
弟弟子と再開して嬉しそうにギャグまでやる長門はすごいほっこりしたよ
名前:ねいろ速報 8
俺も今初めてナルト原作読んでるけど想像の5倍ぐらい面白い
名前:ねいろ速報 11
ワンピもだけど初期の絵のほうが好きなんだよな…
名前:ねいろ速報 12
初めてナルト読んだって声が多くてビビるけど
完結から大分経ってるしそりゃ読んだことのない人もいっぱいいるよな…
名前:ねいろ速報 15
そういえば遊戯王ナルトワンピで直系の子供世代に移ったのナルトだけだよね
名前:ねいろ速報 24
>>15
ブリーチもある
名前:ねいろ速報 16
終わったらサラダちゃんの話も読もうね
名前:ねいろ速報 17
双葉だと真面目にもネタにも語れすぎるからなナルト…
名前:ねいろ速報 18
螺旋手裏剣初めて使うとことか悪い意味ですげーひどかったな今でも覚えてる
名前:ねいろ速報 19
冷静になるとツッコミどころは山程あるけど
読んでるうちは気にならないくらいに面白いよ
名前:ねいろ速報 21
リアタイ時は頭ごなしにこ馬鹿にしとけみたいな扱いされてたキャラもいたからなぁ
カカシ先生とかサスケとか
名前:ねいろ速報 22
確かに一気読みだから気にならないんだろうなというところはあるな
名前:ねいろ速報 26
あんまりテンプレに沿ってないというかストーリーが結構独特だよねNARUTO
先が予想できにくい
名前:ねいろ速報 29
>>26
鬼鮫は九尾モードを会得したナルトが倒すものだと思ったからガイ先生が倒しちゃって???ってなったよ…
名前:ねいろ速報 30
属性は当時二部で仕切り直した関係で新規読者に配慮したのかな…と思ったよ
名前:ねいろ速報 32
スレ画をコラだと思ってる人初めて見た
名前:ねいろ速報 33
サスケがいきなり火影になるとか言い出すのはやっぱなんか何もかも違うくない!?って思う
名前:ねいろ速報 34
振り返ってみるとサスケとフェアな取引した大人が大蛇丸くらいしかいないのいいよね良くない
名前:ねいろ速報 38
スレ画の何がすごいかってナルト二部やってる最中にこのセリフつっこんでくる所だよ
良くも悪くも普通の感性じゃ出てこない
名前:ねいろ速報 43
他の場面は気にならなかったけどやめろめろの見開きはコラを想起して仕方がなかった
プレーンの時点で兄さんが執着執着繰り返すのがちょっとライムっぽいんだよな...
名前:ねいろ速報 44
弱かったサクラちゃんがサソリ戦で強くなったのを描くのは理解できるけど大半の読者が期待してた2年間の修行を経て強くなった主人公を肩透かしさせてペイン編までイマイチな扱いにしたのはまぁ失敗だとは思う
名前:ねいろ速報 49
アニメで言う疾風伝の開幕がいきなりちょっと地味だよね
ナルトよりとサクラのがよっぽど成長してるし
名前:ねいろ速報 50
流石に最終決戦はライバルと主人公が殴り合って和解しなきゃ締まらねえだろをキャラに言わせられるわけもなく
名前:ねいろ速報 51
あの世界の文明の基準考えると映画ぐらいあってもおかしくないけどあの世界の登場人物達が映画見てるシーンは想像しにくい
名前:ねいろ速報 57
>>51
生活基準は現代的だし映画くらいあるだろう
名前:ねいろ速報 64
>>51
言うて写真撮ったりテレビあったりするしな
名前:ねいろ速報 52
でもやっぱり金角銀角の辺りは単行本でもつらい
雲隠れのオモイとかダルイとかに全く思い入れがなくてつらい
名前:ねいろ速報 54
里のシステムが突出した善性に頼ってるところあると思う
名前:ねいろ速報 55
レボスケはこの流れでやり出すのかよ!って連載中思ったけどあのタイミングでないと言い出せないよな…
名前:ねいろ速報 59
レボスケ自体は里のために自分1人がが悪役になるってインドラ的平和策だと思ったからあまり気にならなかった
名前:ねいろ速報 90
>>59
忍連合もやったしね
名前:ねいろ速報 62
仙人ナルトが上からドン!って登場するアニメのOPいいよね…
名前:ねいろ速報 65
いいよね口寄せ自動小銃の術
名前:ねいろ速報 67
レボスケは絶対ああいうタイミングで言うだろうなっていう
キャラ作りの上手さがあるから全然気にならなかった
ナルトが全然衝撃受けてないのも寧ろ納得いったし…
名前:ねいろ速報 69
あの世界でも映画やゲームで二作目は駄目だなーみたいな会話してるんだなって
名前:ねいろ速報 73
>>69
自来也先生のド根性忍伝はダメだなー
名前:ねいろ速報 72
手裏剣より銃呼び出したほうが強いってばよ!
名前:ねいろ速報 75
>>72
それはまぁそう…って言うか作者本人が認めてるし……
名前:ねいろ速報 79
>>72
そこは波の国編で説明されてただろ!
名前:ねいろ速報 74
お…俺は…自来也様のド根性忍伝に感銘を受けて…
彼の関係者を調べ尽くした…!
名前:ねいろ速報 76
読み返すとカカシ先生マジメンタル死にかけててかわいそう
名前:ねいろ速報 77
>>76
アニメのカカシ暗部編いいよね…
名前:ねいろ速報 78
口寄せアサルトライフルの術も結構前のことよね
急に発生したナルトブームが年明けまで続くとは
名前:ねいろ速報 80
レボリューションは当時はサスケがナルトと決着付けたい口実に使ってるだけだと思ってたわ
名前:ねいろ速報 81
本気だってばよ
名前:ねいろ速報 84
>>81
生前ナルトが本を使って説得してるからね
名前:ねいろ速報 82
術のネーミングはとても良いのに台詞回しがね
名前:ねいろ速報 83
電子書籍で買うならどのサイトがオススメだってばよ?
名前:ねいろ速報 85
部屋掃除してる時に古いジャンプ出てきたから読んだらオモチャのチャチャチャの回で駄目だった
名前:ねいろ速報 86
このシーンはイタチが言い残す事ないかとか言ったのが悪いと思う
口下手なのにそんな急に上手い事いえない感じが凄い出てる
名前:ねいろ速報 88
NARUTOは人気知名度ツッコミどころ考察ポイント熱いバトルキャラ人気を網羅した王道少年漫画だからな
名前:ねいろ速報 89
卑劣様の登場シーンだけ読んでるだけでもめちゃくちゃ見た事あるコマだらけで笑いが込み上げてくる
コメント
コメント一覧 (29)
それも含めてナルト独特の味わい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
2部作目の自分は散々だったけど完結編のお前はうまくやれよっていうシーンだよね?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
普通に読んでてここに違和感感じる奴は読解力がないとしか言いようがない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
週間でネギま読んでたときもネギが「主人公らしくない戦い方」とかってセリフがあってまるで意味が分からなかった。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1.やはり…うちはマダラか?
2.キー!
3.逆だったかもしれねぇ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする