名前:ねいろ速報
偽装なことわかってたのか…
A90A6D23-C023-46F6-8C0A-1D35DC541089
【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
シカマルは一応テマリをそうなりうる相手って認識してたんだよな…


名前:ねいろ速報  2
チョウジの夢はほぼ叶ってるのすごいね

名前:ねいろ速報  4
>>2
シノもほぼ念願叶ってるし…


名前:ねいろ速報  3
シカマルは結婚しないにしても事実婚にはなるルートじゃん


名前:ねいろ速報  5
どれも親父いていいよね
いやチョウザは普通に生きてるが


名前:ねいろ速報  6
シカマルだけなんか普通じゃねと思ったけどよく考えたら現実でシカクとアスマ死んでたな…


名前:ねいろ速報  7
冷静に考えて欲しいんだけど特定の相手はいて欲しいが結婚はしたくないって言ってるぞ


名前:ねいろ速報  35
>>7
クズ!


名前:ねいろ速報  9
平凡でささやかな家庭そのものは望んでないわけじゃないからな


名前:ねいろ速報  10
結婚はやめとくか…で隣にテマリがいるからこの時点でだいぶ意識してたんだな


名前:ねいろ速報  11
付き合っていくけど籍は入れないっていう男の勝手に女が同意してくれるという点では都合のいい夢かも
実際のテマリはそんなん許さ…いやどうだろう…


名前:ねいろ速報  12
シカマルの夢ってここでも破れてんのか


名前:ねいろ速報  13
全員夢叶ってる!


名前:ねいろ速報  14
>>13
シカクもアスマもいのいちも死んでるよ


名前:ねいろ速報  15
>シカマルの夢
何一つ夢が叶わなかった哀れな男らしいな


名前:ねいろ速報  16
全員結婚の事視野に入れてるんだな


名前:ねいろ速報  19
>>16
お家がお家だからな…


名前:ねいろ速報  18
オレはやめとくかとかいいつつ籍は入れずとも一緒に過ごすんだろと思ってたけどアニメだとこの後別々の方向に歩き出すと聞いて解釈違いを起こした


名前:ねいろ速報  20
テマリの夢にはシカマル出てこなかったからシカマルが先に好きになったんだな


名前:ねいろ速報  21
真ん中は何なの


名前:ねいろ速報  22
よりにもよってチョウザだけ生きてるんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  27
>>22


名前:ねいろ速報  25
普通が良かったのによ…


名前:ねいろ速報  26
サイってこんな肌色だったのか…


名前:ねいろ速報  56
>>26
息子にも遺伝してるよ


名前:ねいろ速報  28
イノはこの時点でも恋愛脳だな…


名前:ねいろ速報  31
>だから
>チョウザは
>どの道ろくな奴じゃ
>ねーんだ!


名前:ねいろ速報  32
いのはもっとモテても良いと思う


名前:ねいろ速報  33
まあナルト世代で一番可愛い子ってイノだよね


名前:ねいろ速報  34
チョウザ世代から猪鹿蝶の年齢完璧に合ってるのか…


名前:ねいろ速報  36
テマシカ二人の仲そんなに進展する機会あったっけと思ったけど一部と二部の間で描かれてないだけだった


名前:ねいろ速報  37
チョウジというか秋道一族はひたすら食べるのを許してくれる相手探すのが最重要だからな…


名前:ねいろ速報  38
>いのはもっとモテても良いと思う
>まあナルト世代で一番可愛い子ってイノだよね
人に優しく出来るし良い娘だよね…
好きだった相手がサスケでライバルがサクラだったから上手くいかなかったけど
普通の相手なら勝ててたとは思うまぁ現旦那のサイも良い奴だから良かったけど


名前:ねいろ速報  39
1人前線で戦ってたチョウザだけ生き残るって言う皮肉な状況


名前:ねいろ速報  47
>>39
十尾戦を生き残るのは運要素強いから明確に的にされた本部は詰みだよね


名前:ねいろ速報  103
>>47
そもそも猪鹿蝶が蝶前線の猪鹿サポート布陣だからな
しょうがないよね


名前:ねいろ速報  114
>>103
後方で指揮してたら尾獣玉ドーン!
壊滅しました!は怖すぎる


名前:ねいろ速報  118
>>114
何もできなかった…ってイノ父が思ってるのおつらい


名前:ねいろ速報  41
カルイはマニアックなのか


名前:ねいろ速報  46
>>41
マニアックなのかデブでも気にしないくらい惚れてるか


名前:ねいろ速報  42
サイの方から言い寄ったとは思えないからいのからめちゃくちゃ押したんだろうな…


名前:ねいろ速報  49
>>42
アニオリでいのがサイ助けてたし案外サイからじゃないかな…とも思う


名前:ねいろ速報  43
いのは結果的にサイの嫁かつ感知の技で木の葉の警備主任だから男も出世も掴んでる


名前:ねいろ速報  44
イノは女傑よりの性格だから


名前:ねいろ速報  51
カルイが木の葉に来た時ってチョウジとの絡みあったっけ
イケメンに言い寄られたらどうしようみたいな会話はあったけど


名前:ねいろ速報  52
暗部の長官と里の監視システムを担う夫婦


名前:ねいろ速報  54
成長後のサイは男どもの中で1番マトモまであるからな


名前:ねいろ速報  55
カルイは第4次忍界大戦で痩せたチョウジの活躍見たとかじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  57
ナルトの右腕がシカマル
ナルトの左腕がサイ


名前:ねいろ速報  60
>>57
サスケは?


名前:ねいろ速報  64
>>60


名前:ねいろ速報  58
今更だけど猪鹿蝶で紅一点を猪にして豚を蝶にするずらしなんだな


名前:ねいろ速報  61
父親のコメントがいちいち面白い


名前:ねいろ速報  62
おそらく六代目時代はヤマトがトップで七代目に変わる時にサイになった


名前:ねいろ速報  67
>>62
ヤマト隊長はなんかそういうところある


名前:ねいろ速報  81
>>67
この横の連携重視感は猿時代には無かったよね…


名前:ねいろ速報  63
チョウジは優しいけどダメ亭主な部分も強いのが良い


名前:ねいろ速報  68
>>63
備蓄した飯を食べすぎたり外で食べるポテチの味気にしたり見た目より細かいよね


名前:ねいろ速報  66
サイ暗部長官なんだ
戦争でどんだけ上の世代死んだんだよ


名前:ねいろ速報  69
>>66
ペイン襲撃時に温存されてた分多少はね


名前:ねいろ速報  70
>>66
八割くらい


名前:ねいろ速報  77
>>70
忍連合軍8万で死者4万行方不明者1万くらいとなっております


名前:ねいろ速報  87
>>77
戦争用語で言う全滅ってやつではそれ


名前:ねいろ速報  95
>>87
相手は0にしたからセーフ


名前:ねいろ速報  91
>>77
なそ
にん


名前:ねいろ速報  97
>>91
こんな絶滅戦争終結させたんならRevolution誤魔化せば幾らでも許されるなサスケ…


名前:ねいろ速報  125
>>97
全体的に誤魔化せなかったけど嘆願ありきで五影直々に許すよ…されたからセーフ


名前:ねいろ速報  71
しかしそうなると暗部のトップってガッツリ根の関係者が後継してるんだな


名前:ねいろ速報  86
>>71
血霧みたいなことしてたことはアレだけど人材育成能力に関してはかなり高いからな


名前:ねいろ速報  73
チョウチョウは奇跡的バランス


名前:ねいろ速報  74
言うてナルト世代で1番まともな大人になったのはサイだと思う


名前:ねいろ速報  82
>>74
どんなに忙しくても家に帰ってご飯食べて会話してから仕事に戻る


名前:ねいろ速報  76
根のリーダーやってたダンゾウがヤバかっただけで暗部養成機関の根がおかしい訳じゃないし


名前:ねいろ速報  80
>>76
いや……兄弟で殺し合わせて…


名前:ねいろ速報  85
>>80
ダンゾウルールを続けなきゃいけない訳じゃないだろ?


名前:ねいろ速報  78
失せろ


名前:ねいろ速報  79
シカマルはこの時から考えてたのかよってくらい全部の願いが叶ってないから凄い


名前:ねいろ速報  83
秋道一族宗家チョウジで20代目とかそのへんだったよね
毎回マニア見つけられてるから大したもんだ


名前:ねいろ速報  92
>>83
16代目


名前:ねいろ速報  106
>>92
チョウジが16代目でチョウザが15でトリフかおそらく14だろうから里成立前から10代は少なくともつないでる一族だ


名前:ねいろ速報  88
あの暗部のいつもどっかに出てる仮面の人は死んだっけ生きてるんだっけ


名前:ねいろ速報  89
女性当主で婿養子必要ないののところに苗字すらないイケメンサイが収まったの綺麗で結構好き


名前:ねいろ速報  98
サイは空気読めない自覚があった分マニュアルに頼ったのが功を奏したのだろう


名前:ねいろ速報  101
シカマルの理想じゃシカダイが一人前になったら引退で余生だけど
実際は火影の補佐なんでナルト死ななきゃ引退は遠い


名前:ねいろ速報  105
>>101
そろそろ死ぬから引退できるぞ良かったな!


名前:ねいろ速報  107
>>101
シカダイは政治家になるから忍やらないっぽいのがまた…


名前:ねいろ速報  108
>>101
ナルト引退しても相談役とかでずっと現役続ける羽目になると思う


名前:ねいろ速報  117
>>108
ナルト引退する頃にはカカシ完全に隠居するだろうから後は頼むねされるだろう


名前:ねいろ速報  102
同期の男どもの中でナルトがデートプラン相談できそうなのは
消去法でいくと確かにサイしか残らねえ…


名前:ねいろ速報  110
>>102
シカマルもなんやかんやデートしてそうだが…


名前:ねいろ速報  116
>>110
デートプラン考えるタイプじゃなさそうだし


名前:ねいろ速報  121
>>116
めんどくせえでスルーするか親身に相談に乗ってくれるか
実際は後者だとしてもナルト視点だと前者に映りそう


名前:ねいろ速報  122
>>116
いい感じの旅館にテマリを無理やり連れ込もうとする話とかあるぞ!


名前:ねいろ速報  104
人間同士の経済戦争とかじゃなくて異種とのマジで世界が滅ぶかどうかの瀬戸際の戦争だったから…


名前:ねいろ速報  109
戦後の感知システムをいのが組みなおしたの相当すごい


名前:ねいろ速報  111
サイは根育ちだから普通の生活大事にするし嫁さんとラブラブなのからかわれても気にしない


名前:ねいろ速報  112
奈良家は親子そろってうずまき家の男に重たい感情向けてる...


名前:ねいろ速報  113
尾獣があれだけヤバい扱いされる世界でそいつらと殴り合えるのが羽化したチョウジだからな
ちょっと秋道一族が強すぎる


名前:ねいろ速報  115
秋道一族って上忍いるのかな?


名前:ねいろ速報  119
猪鹿蝶ナルサスには流石に一歩劣るけど一族単位で見たらあの世界でもトップクラスだよね…


名前:ねいろ速報  120
サイといのはサクラ家と違ってお互いを知り尽くしてるからしょっちゅう夫婦喧嘩もする


名前:ねいろ速報  123
サイ暗部のトップなのに中忍試験官とかやってんの!?


名前:ねいろ速報  127
>>123
暗部だからってずっと闇に引きこもってたらどうなるかはダンゾウが教えてくれたし…


名前:ねいろ速報  129
>>127
朝の3時にビッグマックとナゲット食べようとか言い出すしな


名前:ねいろ速報  131
>>129
ナルト世界ってマックあるの!?


名前:ねいろ速報  135
>>131
よーしBORUTO見てこい!


名前:ねいろ速報  136
>>131
スカウトとかないのかな


名前:ねいろ速報  124
良い感じに喧嘩して仲直りを繰り返すサイいの


名前:ねいろ速報  126
言われてないけどもしかして倍化の術って陽遁+なんかの血系限界なんじゃねえの


名前:ねいろ速報  130
代々火影を補佐する鹿!
代々里の感知システムを担う猪!
蝶花すれば外道魔像とも殴り合える蝶!
これが猪鹿蝶だ!


名前:ねいろ速報  137
>>130
うn
>代々里の感知システムを担う猪!
うn
>蝶花すれば外道魔像とも殴り合える蝶!
えぇ…


名前:ねいろ速報  132
試験は上忍が取り仕切って上忍特別上忍が試験官やるシステムだしそんなに問題ないだろ
NARUTOのときなんか拷問官が試験官だぞ


名前:ねいろ速報  133
今の木の葉は日向が最大勢力扱いなのも納得しかない


名前:ねいろ速報  134
暗部(暗殺戦術特殊部隊)はむしろ忍びとしてはエリートだ
ただ暗部の中にマジの暗部(根)があってややこしい


名前:ねいろ速報  138
>>134
なくなっちゃったのかい


名前:ねいろ速報  139
暗部ってダンソウとネーミングのせいで闇の組織っぽく言われてるけど暗殺戦術特務部隊が正式名称で所属も火影直轄だから実際はただのバリクソエリートだぞ


名前:ねいろ速報  140
シカマル引退したらカカシが抱えてるちょっとアレな案件引き継ぎさせられると思う


名前:ねいろ速報  141
サイが婿入りして山中サイになってるからサイの方からアプローチされたのかもしれない


名前:ねいろ速報  142
暗部って名前で闇っぽく感じるだけで所属中は影に入るだけで出たら普通に元暗部名乗れるしエリートコース扱いだよな


名前:ねいろ速報  143
チョウジとオモイのカップリングだと見た目にちなんだネタで選んだだろみたいになるしな…


名前:ねいろ速報  144
根だって本来は養成学校みたいなもんだからエリートコースなんすよ
どっかの徳がないジジイが私物化しちゃっただけで


名前:ねいろ速報  145
六代目の経歴とか考えると火影に憧れる少年はます暗部を目指すまである


名前:ねいろ速報  146
暗殺って物騒な名前付いてるけど火影直属のエリート部隊ってだけだよね


名前:ねいろ速報  147
物騒な名前つけてないだけでアカデミーも少年兵育成所だし


名前:ねいろ速報  148
サイといのの子どもって強いん?


名前:ねいろ速報  155
>>148
超獣戯画と心転身使える子供だよ?まだまだ成長途中だけど結構強い


名前:ねいろ速報  149
作中序盤に出てきたモブ暗部がやたら態度でかいのが悪いよ


名前:ねいろ速報  150
暗殺って付いてるけど暗部の実際の仕事何やってんのとなるとよくわからん
砂への破壊工作あたりは裏でやってたみたいだが


名前:ねいろ速報  151
イノって呑気に花屋継いでるけど感知結界の管理はどうしたの?


名前:ねいろ速報  156
>>151
花屋しながらやってます


名前:ねいろ速報  162
>>156
両方好きでやっている仕事だから強い


名前:ねいろ速報  152
火影直轄の部隊って考えると暗部より大名直属の守護忍十二支の方が格が高い可能性が?


名前:ねいろ速報  157
>>152
弱いんでしょ?


名前:ねいろ速報  158
>>157
アイドルグループみたいなものだけどまあそう
名も轟くし暗部と真逆のベクトルだけど


名前:ねいろ速報  153
ヤマトさんの顔のせいもあると思う


名前:ねいろ速報  154
歴代火影が火影の親戚とか人柱力とか多い中カカシ先生は比較的わかりやすくて目指しやすいエリート街道からの火影だよね
あくまで比較的だけど


名前:ねいろ速報  159
自衛能力低いからこそのタイマンで決まればほぼ必殺の心転身なのに
超獣偽画付いてるのこれ成長すればクソゲーでは?


名前:ねいろ速報  160
イノとサイのイベントも小説のシカマル外伝準拠だよ


名前:ねいろ速報  161
いのじんは親父似で感知と心転身系の術が若干不得手っぽいのがね


名前:ねいろ速報  164
>>161
カカシファンボーイにもその辺突かれて負けた形だな
あと慢心も少し


名前:ねいろ速報  163
まあそれは仕方ない


名前:ねいろ速報  165
サラダもサクラのチャクラコントロールは継いでないしボルトは父母どっちとも違うタイプになってるな


名前:ねいろ速報  168
>>165
ボルトは祖父の特徴が色濃く出てる


名前:ねいろ速報  166
いのはアレで少年編で同時期のくノ一の中ではピカイチみたいな事言われる程度には抜けてるヤツだからな


名前:ねいろ速報  171
>>166
実際中忍試験編あたりで見ると同年代のくノ一の中だと一番強そうに見えた


名前:ねいろ速報  167
いのとサクラちゃん別方面ですごくなっててすごい


名前:ねいろ速報  169
木の葉の防衛システムってあんな科学的だったのか…とびっくりした


名前:ねいろ速報  173
>>169
戦前は感知忍術使い複数人で気張ってやってたけどいのが組み直した


名前:ねいろ速報  170
なんとなくヒマワリの方が白眼抜きでも両親の性質継いでる感じがする
キレると怖いのとかは祖母からだろうけど


名前:ねいろ速報  172
>>170
ボルトはちょっと違うけどヒマワリはかなり顔がナルトだよね


名前:ねいろ速報  174
六代目のカカシが経済成長と近代化推し進めすぎてナルトがちょっとキャパオーバーしてるのかわいそう
オビトに応援されてフルパワーで火影やったんだろうなカカシ


名前:ねいろ速報  176
上忍頭が口では厳しいことを言うけど7代目にはすぐ折れて
暗部頭が爽やかな顔で厳しいことを7代目に言うアメとムチ


名前:ねいろ速報  177
影が軍部の最高責任者ってだけじゃなくて
大都市の市長も兼任しだしてるようなもんだからね


名前:ねいろ速報  178
みんなで食べる用の菓子パン買ってきて食われたら怒るけどまた買いに行くカルイいいよね


名前:ねいろ速報  179
>>178
チョウジが全部悪いのに買いに行くの優しすぎる