名前:ねいろ速報

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
名前:ねいろ速報 2
国宝任されるってそういうことだよね
名前:ねいろ速報 3
空閑除けば無敗だったんだっけ?
名前:ねいろ速報 6
>>3
わからん
負けはあってもごく少ないだろう
名前:ねいろ速報 4
鉛玉ついてようやく見える速度の円環ブレード振り回す奴に足元の死角から攻撃できたやつが何人かいるんだよな…
名前:ねいろ速報 5
アフトクラトル内で兄者と争ってる他の家にも同等の使い手居てもおかしかないのでは
名前:ねいろ速報 7
最強のキャラを出そう!
出来た!広範囲ノーモーション即死斬撃持ちの無双の剣豪です!
名前:ねいろ速報 8
最大級の軍事国家の精鋭部隊の中でもレジェンド扱いされてる実績と強さを持つ爺さん
名前:ねいろ速報 9
このしらないおじいちゃん
B級隊員に弟子がいるらしいな
名前:ねいろ速報 10
相手の予想外の動きするのがウリのキャラの攻撃に対して淡々と「その攻め方いいねぇそれしてきたの数えられるくらいしかいなかったよ」って既出宣言するの怖すぎる
名前:ねいろ速報 11
これだから戦いはやめられない
名前:ねいろ速報 12
ただの制御不能の戦闘狂って感じでもなくてあくまで兵士の範疇で戦いに狂ってる感じ好き
敵地の戦いではこれが効くとかするし
名前:ねいろ速報 13
弟子の育成にも成功してる強キャラ
名前:ねいろ速報 14
トリオン体そのものの防御力は例外なく一定って設定が一番輝いてたバトル
名前:ねいろ速報 15
この爺さん倒したやつが向かってると聞いた動物園は気が気じゃなかっただろうな…
名前:ねいろ速報 18
>>15
ヴィザ翁がやられたか…だが奴は我らの中で最強…
名前:ねいろ速報 22
>>18
………マジ?
名前:ねいろ速報 24
>>22
どうすんのそんな化け物…次誰行く…?
名前:ねいろ速報 26
>>24
そっち飛んでってますよ
名前:ねいろ速報 36
>>26
読者視点だとユーマはもう生身になっちゃってるしトリオンも残り少ないのは分かってるけど
動物園視点だとヴィザ翁倒したやつがこっちに来るって情報しかないんだよね…
名前:ねいろ速報 16
いつか絶対やばい黒鳥残すやつ
名前:ねいろ速報 19
全武装使えばレイジが負けるわけないし…
名前:ねいろ速報 20
星の杖は遠距離では無敵だがブレードを潜り抜けて接近戦に持ち込めばいい
ただしヴィザ翁は接近戦最強なので注意しましょう
名前:ねいろ速報 21
近づくまでもかなりハードル高いのに近づいたら近づいたでこのお爺ちゃんの本領発揮なのがひどい
名前:ねいろ速報 25
窓の影あるとはいえこの歳まで死なずにやれてるのはだいぶおかしい
名前:ねいろ速報 28
読んでた時ツノが実用化されてるのにツノなしで精鋭部隊に入ってる時点でやばいって気付けなかった…
名前:ねいろ速報 32
>>28
角はまあ幼少期から付けないとダメなのと必要以上に攻撃的になる可能性あるからスレ画みたいな老獪なのが最強なのは納得できる部分ある
名前:ねいろ速報 29
あっちの世界のチカ枠
名前:ねいろ速報 30
ベイルアウト無しでこの歳まで前線張れる化物
名前:ねいろ速報 31
まだ何もしてないのに星の杖の危険性を察したこなせんは凄く勘がいいと思う
名前:ねいろ速報 33
黒トリパラメーター総合値
迅120
ミラ121
エネドラ122
ハイレイン123
ヴィザ146
名前:ねいろ速報 34
ジジイになっても現役な軍人が弱い筈がない
ないにしても加減しろ莫迦
名前:ねいろ速報 35
普通に考えたら事前にスナイパー配置して射程の外から飽和狙撃叩き込めば簡単に落とせる
どうせ何か対策してるんだろうけど
名前:ねいろ速報 37
マント!杖!ジジイ!という強さの説得力の塊
名前:ねいろ速報 38
バンバン戦争やってる世界であの歳まで生き残ってまだ「後学のために~」とか言い出す戦闘狂
名前:ねいろ速報 39
誰が負けても驚かれないのにヴィザ翁が負けただけで動揺する
名前:ねいろ速報 40
普通に鉛弾撃ってもブレード重くできないよな
名前:ねいろ速報 43
>>40
当てるのが難儀すぎる…
名前:ねいろ速報 41
遠征でまたウィザ翁でてきたとき対策どうするんだろうな
名前:ねいろ速報 45
>>41
ベイルアウト実装するだろうから倒して一定時間すると帰ってくるクソボスに進化するだろう
名前:ねいろ速報 91
>>45
あっちも多分黒トリベイルアウトはさすがに実装されないだろ…たぶん…
名前:ねいろ速報 42
運用としては敵地に放り込んでマップ兵器するのが効くって話だけど技量まで最高…
名前:ねいろ速報 44
ぶっちゃけ風刃が特効
やっぱ風刃の無限射程壁越し即時命中って強すぎると思う
名前:ねいろ速報 48
>>44
予兆はあるぞ見てからガードできる程度には
名前:ねいろ速報 46
これでもピークアウトしてるっぽいのが...
名前:ねいろ速報 47
太刀川さんも半世紀経てばこうなるかもしれない
名前:ねいろ速報 50
>>47
ヴィザ翁それなりに知性もあるっぽいからどうだろう…
名前:ねいろ速報 53
>>50
餅もバトルIQは高いだろ!!
名前:ねいろ速報 58
>>53
逆にお爺ちゃんの方も日常生活が残念な可能性もあるな…
名前:ねいろ速報 49
ネイバーのマントずるいよね
かっこいいし便利だし
名前:ねいろ速報 51
こんなジジイが直接天塩にかけてる弟子なんてさぞ大物なんだろうな迅さんも褒めてたし
名前:ねいろ速報 52
遠距離なら打ち崩せるかもしれんが
自陣だと星の杖の半径小さくするだろうから鉄壁になるかもしれんな
名前:ねいろ速報 54
この人が負けて帰って来ただけで本国大騒ぎになりそう
名前:ねいろ速報 61
>>54
むしろ負けたとしてもそんな相手に五体満足で帰ってきて星の杖も持ち帰ってこれたんだから万々歳だろう
名前:ねいろ速報 55
狙撃が有効なのはそうなんだけど
その弱点持ったままここまで生き残ってるから効きそうにないんだよな
名前:ねいろ速報 56
瓦礫の真ん中にいる前提で遠くから風刃飛ばして地面這わせて当てられるかな…という感じ
風刃も不可視でもなんでもないしね
名前:ねいろ速報 57
ヒュースの手解きを受けたってのはどの程度なんかな
マンツーマンなのか大規模な訓練でなのか
名前:ねいろ速報 59
>>57
さすがに集団訓練で大勢の一人でしかなかったら弟子って感じにはならないだろ…
名前:ねいろ速報 60
ノーモーションで複数の生駒旋空ぶんぶんしながら寄ってくるって考えると怖すぎる
名前:ねいろ速報 63
経験でも実力でも勝る大半の初見殺しが経験済みの相手に生身もトリオン体ってネタで殴りかかる決着すごい説得力あって好きなんだ
名前:ねいろ速報 64
遊真の初見殺し除けば射程外からチマチマ削る以外に攻略法が思いつかない…
名前:ねいろ速報 65
まず間違いなくオルガノンなくてもめちゃくちゃ強いよね
名前:ねいろ速報 66
スナイパー複数人付けないとそうそう攻撃通らないだろうしそこにユーマクラスで動ける奴も添えて足止めないといけない
名前:ねいろ速報 67
初手鉛付与ができないと誰を並べても無理
名前:ねいろ速報 68
次のバトルステージは多分アフトだから…
名前:ねいろ速報 70
>>68
アフト国内ではあんな無差別斬撃もためらうと思いたい
名前:ねいろ速報 72
>>70
アフトってブラックトリガー何本あったっけ…
13本くらいだった気がするんだけど
名前:ねいろ速報 77
>>70
本国では使いにくそうだよね
逆にミラとハイレインは本国だと強化されそう
名前:ねいろ速報 80
>>77
ユーマ相手に披露してたけど星の杖の軌道はかなり融通が利くから都市部で戦っても問題ないんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 90
>>80
ぶっちゃけ自分の周囲でグルグルウニみたいに回して突っ込むだけで蹴散らせそうだもんな…
名前:ねいろ速報 82
>>77
鬼女強化はクソゲーすぎる…
名前:ねいろ速報 83
>>70
言い返せるじゃないか
やはり敵地ではこれが効くってな
名前:ねいろ速報 88
>>83
主人公の戦い方じゃない…
名前:ねいろ速報 95
>>83
チカオラは味方のやる戦術じゃねえ気がする・・・
名前:ねいろ速報 98
>>95
適当チカオラするだけでアフト半壊できそう
名前:ねいろ速報 111
>>98
さすがに爆撃対策とかはしてあるじゃないか
イルガーの自爆とかもあるし
名前:ねいろ速報 119
>>111
トリオン防壁みたいな感じで要所にはありそうだけど
市街地はどうかな…?
名前:ねいろ速報 73
足削ってたレイジさんもでかいと思う
名前:ねいろ速報 74
強いおじいちゃんいいよね…
名前:ねいろ速報 75
アニメでオルガノン発動する時のチカチカって光るエフェクト好き
名前:ねいろ速報 76
寿命勝ちが1番有効な選択肢…
名前:ねいろ速報 79
黒トリに関しては誰彼の遺品って側面もあるから機会があれば全黒トリの生前の姿や設定と使い手との関係性を明かしてほしい
名前:ねいろ速報 81
角なしか…雑魚め
名前:ねいろ速報 84
猫は集団戦より1対1で実力差ひっくり返す戦い描くの大変って言うのにこういうナイスバウトをやる
名前:ねいろ速報 86
ヴィザ・クローニン隊員の二刀流閃空孤月ストームは決まれば超強力です!
名前:ねいろ速報 89
既にスレ画で作中最強レベル叩き出しちゃったけどこの後これ以上の近界民現れるのか…?
名前:ねいろ速報 102
>>89
あくまでアフトもヴィザも近界トップクラスなので並ぶやつはいるのだろう
本編に出てくるかは分からないが
名前:ねいろ速報 110
>>102
ホームグラウンドでこれだから遠征の時点でハンデ背負っててきつい
名前:ねいろ速報 92
脱出装置的なシステムを持ってないアフトの最前線に投入される人材でありながら
この年齢になるまで五体満足で生きているって事実が恐ろしい
今まで無敗じゃなかったとしても負けた後生身で生き延びられてるわけだから
名前:ねいろ速報 93
物腰柔らかな爺さん軍人っていう時点で格好いいのに惑星みたいな軌道で周回する剣っていうめちゃくちゃビジュアル勝ちしてる武器まで持ってるのズルくない?
名前:ねいろ速報 94
ワープ女が実質ベイルアウトじゃねぇか
名前:ねいろ速報 96
黒トリは後から弄れないからね
使い手は倒されるとそのまま死の危険がある
名前:ねいろ速報 97
餅もヒュース評価だとこのレベルはアフトにもざらにはいないだから
あのくらいは少なくはあるけどいるっちゃいるレベルなんだよな
名前:ねいろ速報 99
どうなさいますか御老体
名前:ねいろ速報 100
チカオラとおんなじようなことやってた疑惑がある天羽
名前:ねいろ速報 101
近界は広いからまだ見ぬ猛者もいるだろうけど
ワートリは強いジジイだけじゃなくて強いババアも出てくる漫画だろうか
名前:ねいろ速報 103
勝てない戦いはあっても負けたことは無いんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 104
近界がどの程度トリオンで構成されてるかは分からないけど
トリオン率高めなら動物ランドこそ敵地でしか使えない可能性もあるよね
名前:ねいろ速報 105
弧月のみ模擬戦やって餅がどのくらい白星取れるか気になる
名前:ねいろ速報 108
>>105
虎と餅で7:3くらいらしいから
9:1くらいじゃないかな
名前:ねいろ速報 115
>>108
一つとれたらいいほうレベルじゃねぇかな
虎ならもうちょいとれる感じ
名前:ねいろ速報 106
冷静なわくわく動物園が動揺しちゃうくらいスレ画がトリオン体破壊される想定はしてなかったからな…
名前:ねいろ速報 107
【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
2人ともえっ!?マジ!?っていう
名前:ねいろ速報 116
>>107
俺
こういう描写
スキ
名前:ねいろ速報 109
サカモトの篁さんと戦わせてみたい
名前:ねいろ速報 113
単独でこのクラスはいなくても何人か組むとヴィザ翁すら完封するみたいな精鋭はいるかも知れない
名前:ねいろ速報 122
>>113
多分ボーダーでもスナイパー達で囲めば倒せるけどそうしないと無理な時点で戦術的に負けてるんだ
名前:ねいろ速報 125
>>122
スナイパーで囲んでも倒せないよ
ユーマ相手にやったブレードを盾にする方法で防ぎながら周囲一帯切り刻むだけで終わる
機動力で負けてるし射程もスナイパーには劣る程度に長いから絶対逃げ切れない
名前:ねいろ速報 114
近界はトリオンに依存しない電灯がないレベルだし
なによりマザートリガーのスペックで星のサイズが決まるとかトリオン体しかないんじゃみたいな設定だから
なんでもキューブにできそう
名前:ねいろ速報 124
>>114
他の国からしたら領土も攻撃も戦士もキューブにして吸いながら侵攻してくる黒トリとか最悪すぎる
名前:ねいろ速報 117
単体戦力だとヴィザ翁はトップクラスだと思う
サイドエフェクトやトリガー性能の相性って意味でこれより手強い敵もいるかもしれん
名前:ねいろ速報 118
ガトリンを忍田さんレベルとするならまあ7-3よりはもっと開くよな
名前:ねいろ速報 120
弧月オンリーで太刀川さんと5本先取やってるのを見たいすぎる
名前:ねいろ速報 121
武器頼りじゃなくて本体性能滅茶苦茶高いのずるすぎる
奇策の前に敗れたけどユーマを容易く一閃してるの怖すぎる
名前:ねいろ速報 126
逆にスナイパーの的になっても余裕の兄者は防御性能強すぎる…
名前:ねいろ速報 127
チカオラは着弾前に撃ち落とせばなんとかなるがチカビスは貫通されない壁で防ぐしかないんだよな…
名前:ねいろ速報 128
意識の外から風刃狙撃なら一回は通るかな…
名前:ねいろ速報 129
兄者は打ち抜かれても回復できるのがずっこい
名前:ねいろ速報 130
詳細がはっきりしないトラッパーならボルボロス以外はいけるのがありそうなきもするし…
名前:ねいろ速報 131
チカちゃんもあくまで黒トリ並みだからおんなじような挙動してる黒トリがあってもおかしくはないんだよな
コメント
コメント一覧 (4)
足元攻撃してきた過去の7人含めて黒トリ使いすら何人何十人も倒してきたんだろうな……
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
雑に回転させてるだけで、見てからでも叩き落としてそうだし、万一通ってもマントもあるし
anigei
が
しました
コメントする