名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
原作でもアニメでもコイツの無双シーン面白いよね…
名前:ねいろ速報 6
影分身スサノオでまさか卑怯とは言うまいなって拗ねてるの可愛かった
名前:ねいろ速報 8
フルフルニィで人間臭さも出してあざといおっさん
名前:ねいろ速報 9
真打登場感が凄い
名前:ねいろ速報 10
ラスボス感
名前:ねいろ速報 11
欲を言うと初代様とのガチバトルが見たかった
名前:ねいろ速報 12
待っていたぞ!柱間ァ!!かな
名前:ねいろ速報 13
マダラのスサノオが裏表で印組んでるのでそれが天蓋新星の特別な印かと思ったら
2個別々に用意してただけだった…
名前:ねいろ速報 14
僕のママがラスボスなんですけおおおおおお!!1!!!!
名前:ねいろ速報 15
BORUTOに出てこねえかなあ…
名前:ねいろ速報 18
>>15
柱間居ないとただのダウナーなオッサンだし…
名前:ねいろ速報 17
素戔嗚尊を出す!
輪廻眼を出す!
隕石も落とす!
2個目も落とす!
木遁も使う!
エンターティナーかテメー
名前:ねいろ速報 20
スサノオ出す前の無双シーンの作画凄くない?
名前:ねいろ速報 27
>>20
外人が大好きなシーンだからな
名前:ねいろ速報 40
>>27
相対している忍者が震えて刀がカタカタ鳴る演出もいい…
名前:ねいろ速報 45
>>40
起爆札付いたクナイを掴んで札を外して投げ返して札はそこら辺に貼り付けて蹴り返すシーンいいよね!!!僕も大好きだ!!!
名前:ねいろ速報 51
>>45
日本語訳感
名前:ねいろ速報 21
アニメ見返したけどもっとがっつり戦ってほしかった…
十尾→カグヤの餌にされるまでが案外短いと言うか
名前:ねいろ速報 22
鎧姿がめっちゃカッコいい
名前:ねいろ速報 23
リンボはダメだと思う
名前:ねいろ速報 26
>>23
あれクソゲー過ぎるからな…
名前:ねいろ速報 29
>>23
ただの透明な感知不可の影分身だが?
名前:ねいろ速報 24
スナック感覚で目玉を取ったり付けたりすな!
名前:ねいろ速報 28
規格外に強いんだけどイッシキより弱い気がする
名前:ねいろ速報 31
>>28
シリーズ最上級のフィジカルモンスターを引き合いに出すのやめてくだち!
名前:ねいろ速報 32
目を移植するの慣れてるからってぶんどるのもうまいのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 33
おっさんというか爺さんでは?
名前:ねいろ速報 34
リンボというか六道仙人化してからはなんかマダラが戦いを楽しむって雰囲気がなくなって絵面が地味
名前:ねいろ速報 36
遊んでるけど戦時の生死感で全く油断はしてないのが凄い
名前:ねいろ速報 37
ガイ先生も生前のマダラだったら殺せてたのかな…
名前:ねいろ速報 39
>>37
マダラはエンジョイ勢に見えて勝ちの決まった勝負でしか遊ばないから生前ならガン逃げする
名前:ねいろ速報 43
>>37
一番固くてスサノオだからな…
名前:ねいろ速報 38
ポッと出なのにラスボス感凄い
名前:ねいろ速報 42
>>38
一部から存在が言及されてたしポッと出感はしない
名前:ねいろ速報 48
>>38
カグヤのがポッと出だからなぁ…散々オビトがマダラ言われてたし満を持して本物出てきた感じする
名前:ねいろ速報 49
>>38
カグヤちゃんの事か!
名前:ねいろ速報 41
花樹海降誕と火遁のコンボ生前は柱間とのコンビでやったんだな…ってなる
名前:ねいろ速報 46
柱間の顔を見せびらかすためにわざと術をくらう
名前:ねいろ速報 50
マダラと柱間と扉間が1つの里で一応固まってた時代があるって怖すぎる
名前:ねいろ速報 53
なんか柱間から仙術チャクラ奪ってたけどあれって後々なんか影響あったっけ…
名前:ねいろ速報 55
弱い千手には舐めプするけど扉間には油断しないの信頼が見えていいよね
名前:ねいろ速報 56
カグヤに邪魔されず最後まで戦って欲しかった感ある
ナルサスでも勝ててたかわからないでしょ
名前:ねいろ速報 63
>>56
あのままいっていれば六道&輪廻写輪vs六道+輪廻の頂上決戦だったのかな
名前:ねいろ速報 59
カグヤはスペックはあれど戦闘経験値に関してはマダラが上だしな…
名前:ねいろ速報 60
なんで律儀にちゃんと待つんだよ
さっきまでわりと絶望的なボスだったじゃん
名前:ねいろ速報 61
流石に十尾+オビトとか六道オビトにマダラが加わってたら詰んでただろうし
こいつを引きつけて担当してくれてただけでも柱間めっちゃ仕事してる…
名前:ねいろ速報 62
つーかあの隕石なんだったんだ
名前:ねいろ速報 64
カグヤはスペックで言えばBORUTO含めてマジで最強レベルだからね
倒せないから封印したし
名前:ねいろ速報 65
生前にガイ先生と戦って負けそうになったらマダラは躊躇いなくイザナギ使う
名前:ねいろ速報 81
>>65
このあとオビトを贄に外道転生するつもりだったたし穢土転生体で片目くらいなら躊躇する理由しないしな
当然ガイ相手ではまだ死ねない理由もあるし
名前:ねいろ速報 69
柱間からの矢印も大概重い
名前:ねいろ速報 70
マダラの存在が作中で示唆されたのってイタチニーサンがサスケェ!した時が最初だっけ?
名前だけなら週末の谷で出てたと思うけど
名前:ねいろ速報 76
>>70
名前出てきたのは2部でサスケが初登場した時に九尾の間に潜り込んだ時だよ
終末の谷では木の葉創始者の二人として存在は明かされてたけど名前は出て来なかった
名前:ねいろ速報 71
あの状態のマダラをギリギリで生き残ったまでもっていったんだからガイ先生の八門はおかしい
名前:ねいろ速報 77
イタチも凄いけど割と成長過程だった感じ?
永遠万華鏡も輪廻眼もないけどあの強さだし十分なのかな
名前:ねいろ速報 83
>>77
作中でまともな戦闘シーンがあったうちは一族の中では1番弱いのがイタチだからな…
名前:ねいろ速報 100
>>83
病気抜きならオビトより強いと思うけどなあ
オビトにスサノオの絶対防御貫ける手段がないし
名前:ねいろ速報 105
>>100
神威!
名前:ねいろ速報 86
>>77
病気がな…
名前:ねいろ速報 78
種が割れてさあこれからってところで横槍入ったからの
名前:ねいろ速報 79
九尾をペット扱い出来るのスゴイな…
名前:ねいろ速報 84
>>79
そしてマダラ九尾コンビとやり合える柱間とかいう人
名前:ねいろ速報 88
>>84
人?
名前:ねいろ速報 82
まあNARUTOって勧善懲悪ではないし…
名前:ねいろ速報 93
>>82
忍者は終わりよければすべてよしだからな
名前:ねいろ速報 85
最終バトル途中で話がオビトの過去マダラの過去ハゴロモの過去カグヤの加護インドラアシュラの過去って
話が過去に飛びすぎだろ!?
名前:ねいろ速報 87
悔しいがうちはなのもあって芭蕉扇持ってる姿がめちゃくちゃサマになる
名前:ねいろ速報 91
>>87
オビトが使いこなせなかったうちわ使いこなしてるのも流石うちはの族長
名前:ねいろ速報 90
九尾単体でもクソ強いはずなのにわざわざスサノオアーマーで覆わなきゃいけない過剰攻撃力
名前:ねいろ速報 96
>>90
なんなら九尾は初手ボムみたいな扱いで使い捨てされてる
名前:ねいろ速報 92
今の俺めたくそに強いし興が乗ったからわざわざ戦ってやるぞ感謝しろくらいの感じなんで
生前にガイに会ってヤバいと思ったのならまず間違いなくまともに戦ってはくれない
名前:ねいろ速報 103
>>92
万華鏡写輪眼使ってきそう
結局何の効果ある目だったんだろ
名前:ねいろ速報 95
強いと思った相手は嫌ってようが評価してるの好き
名前:ねいろ速報 99
>>95
強さが思想と評価のすべてだからな…
名前:ねいろ速報 97
ほっといても死ぬしイザナギは時間制だしでほんとどうしようもないよね
名前:ねいろ速報 98
チカラとカリスマのあるクソコテ
名前:ねいろ速報 101
>>98
カリスマはなかったんじゃないか
名前:ねいろ速報 107
>>101
力こそ全ての時代だと付いていく奴は多かっただろう
そうじゃなくなったから離れていっただけで
名前:ねいろ速報 102
カブトいなかったらおじいちゃんで復活する気だったんだろうか
名前:ねいろ速報 121
>>102
というか長門裏切ったからそもそも復活できないのでは
オビトは穢土転生知らなさそうだったし
名前:ねいろ速報 128
>>121
なので黒ゼツが暗躍する必要があったんですね
名前:ねいろ速報 130
>>121
そういやそうかどうするつもりだったんだろう…
名前:ねいろ速報 104
八門ガイも不死マダラが正面から相手してくれたのと求道玉を仲間が頑張って散らしたおかげで
やっぱ勝ちの決まった勝負でしか遊ばないな
名前:ねいろ速報 106
マダラって無限月詠はカグヤ復活の為の餌の術って聞いて驚愕してたけど
どういう術だと思ってたんだっけ…どっちにしても光に当たった全生命体幻術にはめるなら食事とか無理になるし1週間もしないうちの動物も人類も絶滅しそうだが
名前:ねいろ速報 108
>>106
うちは空間に理想の世界作って永遠に暮らす
名前:ねいろ速報 109
オビトが永遠万華鏡じゃないのにがんがんカムイ使っても失明しなかったのってやっぱ柱間細胞のおかげなの?
名前:ねいろ速報 113
>>109
カカシは一回神威のチャクラ切れで死んでるからやっぱ柱間細胞だろう
名前:ねいろ速報 110
八門ガイ神威カカシ四代目を相手にしなきゃいけない生前マダラは逆に少しだけ応援するかも
名前:ねいろ速報 111
ゲームのアニメで見せた巻き戻しみたいな能力使って欲しかった
名前:ねいろ速報 112
八門ガイ先生にガン逃げとか無理過ぎる
名前:ねいろ速報 114
木遁の生命力のある神樹に包まれるから命自体は大丈夫だと思ってたのかな
実際そのうち白ゼツになるから生存そのものは大丈夫ではあるけど
名前:ねいろ速報 115
全盛期でエドテンしたから遊んでただけで元々は特に戦う予定もないし…
名前:ねいろ速報 116
わかおじもだら先ガイ先生九尾ナルトビーの四人相手に大立ち回り演じてる時点で十分人外だしなあ
名前:ねいろ速報 117
8門開いてからの戦闘時間ってあれ時間で言えば5分とかそんなもんなのかな
名前:ねいろ速報 118
退場があっさりだったのが残念
名前:ねいろ速報 119
コイツが散々暴れたおかげで結果的に五大国が纏まって大筒木にギリ対抗出来てるというね
名前:ねいろ速報 120
やっぱすげえぜ…柱間細胞…!
名前:ねいろ速報 122
キャスティングが本当に素晴らしいマダラ
名前:ねいろ速報 124
>>122
マダラで初めて知った人だけど声良すぎる…オビトとマダラで声分けもしてるし…
名前:ねいろ速報 123
イタチもオビトも全体で見たらやっぱ上位だと思う
ただ二人でタイマンするとなったらイタチの能力がわりとオビトメタ
名前:ねいろ速報 125
輪廻眼の輪廻転生の術は小南の言い方だと長門が死ぬのはチャクラが少ない状態で使ったからで
死んで時間がそんなに経ってない魂じゃないとダメ的な感じだったけど
死んでかなり経ってたマダラもいけるんだな…時間経つほど必要チャクラ跳ね上がってオビト耐えきれずに死んだ感じかな
名前:ねいろ速報 129
>>125
エドテンでお取り寄せしてたからだろ
名前:ねいろ速報 131
>>129
だからエドテン無しならどうやったんだろ話でしょ
名前:ねいろ速報 137
>>131
囮寄せしてからやればいいじゃない
名前:ねいろ速報 132
>>129
六道をさらっと超えるなや!
名前:ねいろ速報 127
オビトなんで心の中の声もマダラ声なの…
名前:ねいろ速報 133
多分サスケェ育成して使うつもりだったんじゃないか
名前:ねいろ速報 134
やはり卑劣な術だ…
名前:ねいろ速報 135
オビトは穢土転生使えないしマダラも穢土転生されたの驚いてて計画だと穢土転生なしで生き返らせるはずだったんじゃ?
名前:ねいろ速報 141
>>135
長門とオビトの口ぶりだと蘇らせるのは直近の死んだ人間しか無理って感じだった
名前:ねいろ速報 136
散々名前だけ出てたやつがいざ登場したらこれだもんな
後半も後半なのにめちゃめちゃ知名度あるしやべーよ
名前:ねいろ速報 138
穢土転生がマダラにとっても予想外だったしまあ輪廻眼無くてもなんか別口のやり方あったんだろう
名前:ねいろ速報 139
輪廻転生は場合によらず命を引き換えにする技だよ
名前:ねいろ速報 140
>>139
それちよ婆の方じゃなかった?
名前:ねいろ速報 150
>>140
その後も術使ってるしチャクラが足りなくて死ぬとかじゃない
名前:ねいろ速報 142
まぁ細かい設定とかは結構ガバガバだから気にするな
名前:ねいろ速報 143
というか地味に蘇生手段多いなこの漫画
そしてエドテンだけやけに条件軽く見える
名前:ねいろ速報 146
>>143
エドテンも生け贄必要だろ!?
名前:ねいろ速報 154
>>146
生け贄必要にしてもそれは誰でも良さそうだったし
ちよ婆のとか本人が死ぬ奴だと基本的に一回使って終わりじゃん
名前:ねいろ速報 155
>>143
エドテンは死者蘇生じゃないから
名前:ねいろ速報 144
つまりマダラの計画もかなりガバガバでカブトがイレギュラー起こさなかったら生き返れずにそのまま終わってた可能性が
名前:ねいろ速報 145
1人に絞れば時代関係なく蘇生出来るんだろう
名前:ねいろ速報 147
エドテンは生贄が必要だから緩くないよぉ!
名前:ねいろ速報 148
エドテンはそんな便利ではないのだ…
名前:ねいろ速報 149
六道仙人が歴代影の魂を口寄せとかやってたけど条件ありとはいえ同じような事出来るエドテンも中々やばいな
名前:ねいろ速報 152
>>149
扉間は飛雷神だの穢土転生だの影分身だの劣化六道的な術ばっか作ってるな
名前:ねいろ速報 151
カブトはマダラの細胞どこから持ってきたんだっけ…あのゼツとオビトとかマダラが暮らしていたところで死体見つけたのかな
名前:ねいろ速報 157
>>151
黒ゼツが見つかるように仕向けた
名前:ねいろ速報 156
なんか味方だから気にならないけどサスケも大概チートでは?
名前:ねいろ速報 159
>>156
一部のリーが嫉妬するぐらいにはチートだよ
名前:ねいろ速報 163
>>156
サスケは劇中だと順当にレベルアップ描写してない?
耐久力はチートだけど
名前:ねいろ速報 167
>>163
順当ではないかな…
ナルトの影分身レベルリンクがあるようにサスケの写輪眼レベルリンクも普通におかしいし
名前:ねいろ速報 158
口寄せって付ければ何でも持ってこれそうな世界だ…
名前:ねいろ速報 160
天手力はなんか軽視されてた
名前:ねいろ速報 164
>>160
飛雷神の完全上位互換だからなクソ強い
名前:ねいろ速報 161
木分身が全てスサノオ出した時の絶望感と実力の格差がたまらなかった
名前:ねいろ速報 162
ぶっちゃけあの命削るモード抜きよりナルトより強いよねサスケ
名前:ねいろ速報 165
エドテンって死んだときの年齢で甦るもんだと思ってたけどカブトがえらい調整したのかやけに若いおっさん
名前:ねいろ速報 166
後半のサスケは強さもだけど能力とか他高い方とかやばいよ
左右で違う特殊能力の目で刀と雷使って戦うとかオリ主かなんかか
名前:ねいろ速報 174
>>166
そこまでやっても別に最強ではないのがあの世界だから…
名前:ねいろ速報 168
天手力は対象が念獣→視認した物になった白ゴレイヌさんみたいなもんだしやばいよね
名前:ねいろ速報 169
サスケはパワーアップ要素が大蛇丸のところで修行した後は永遠万華鏡入手→六道からパワー貰って輪廻眼開眼って以外にあったっけ
名前:ねいろ速報 179
>>169
大蛇丸吸収で回復力アップとイタチに大蛇丸と呪印剥がされたのが地味に強化だと思う
名前:ねいろ速報 170
サスケは便利すぎてBORUTOだと大物戦以外は大体チャクラが足りなかったりする
名前:ねいろ速報 181
>>170
大物戦でも天手力以外はせいぜい天照とスサノオとあと地爆天星くらいしか使わないので全然フルスペックじゃない
まずチャクラ吸収しないから普通に術効くし
名前:ねいろ速報 171
サスケの基礎能力は二部開始時に極まってる
名前:ねいろ速報 172
あー柱間細胞のせいで優雅に戦えないなー回復しちゃうからなー
ってとこ好き
名前:ねいろ速報 173
ナルサスは最初から光るところあってレベルアップも重ねてたから強くても納得だったけど2部始まったらサクラもワープ進化で一瞬追い付いてて驚いた
三忍はみんな師匠として優秀すぎる
名前:ねいろ速報 175
柱間じゃなきゃ満足できないよなってことを力と人格で納得させた化物
名前:ねいろ速報 176
サスケはパワーアップ形態ないのにおかしい身体能力してるよ
チャクラは並だから竿影みたいな常時雷遁なんてできないのに
名前:ねいろ速報 184
>>176
ナルトと比べたらってだけでうちは一族はチャクラ多いよ
名前:ねいろ速報 177
一応ハゴロモにパワー貰う前はナルトの強さに嫉妬感じてたぐらいだからなサスケ
そっからまた大幅に伸びたが
名前:ねいろ速報 178
前半も大概だけど後半なんてまずチートレベルに強くて当たり前な戦いしかしてないから別段違和感はない
名前:ねいろ速報 180
敵が宇宙人
味方は宇宙人の子孫
名前:ねいろ速報 183
匙加減間違えると大変な事になるけど超然とした態度で味方陣営挑発しながら大暴れするキャラって見ててなんか気持ちいい所あるからスレ画のシーン好き
名前:ねいろ速報 185
チートでもやらないとついて行けない戦いしかしてないからね…
名前:ねいろ速報 186
マダラが迫った際に柱間が扉間を殺す選択肢さえしていればな…
名前:ねいろ速報 187
>>186
マダラ&柱間オンリーとか絶対破綻するだろ…
名前:ねいろ速報 188
>>186
弟殺すとか解釈違いで決裂するだけだろ
名前:ねいろ速報 190
まず扉間死んだら里の運営がまともに出来ないもんな…
名前:ねいろ速報 191
二代目やシカマルみたいなタイプいないと詰むぞ木の葉は…
名前:ねいろ速報 193
まず同じ千手からそっぽ向かれること確実だろうな
名前:ねいろ速報 194
BORUTOに繋げるにはカグヤ出す必要があるけどやっぱりラスボスはマダラの方が収まりが良かったよね
名前:ねいろ速報 195
作中最強?
名前:ねいろ速報 199
>>195
多分両眼写輪眼カカシじゃないかな…
名前:ねいろ速報 202
>>199
よくよく考えたら兄者の細胞ないから実はそうでもない
名前:ねいろ速報 205
>>199
あれ時間制限あるからガイとあまり変わらない
名前:ねいろ速報 197
でもサスケが柱間に里の成り立ち聞いてうちはが愛憎極端に振れすぎる性質あるからこじれにこじれたって聞いて
サスケはどう思ったんだろう…それが事実ではあるんだが
名前:ねいろ速報 200
でもマダラも里出ようぜ!してびっくりするぐらい誰も乗ってこなかったってちょっと可哀想よね
名前:ねいろ速報 212
>>200
弟と交わした約束も守れそうにない……
守りたい同族からも信用されてない……
って柱間に吐露する里抜け前の会話好き
あいつ力が有っても守りたいものを全く守ることができないところはかわいそうだと思う
名前:ねいろ速報 201
鎧姿は文句なしにカッコいい
六道姿はダサい
名前:ねいろ速報 203
マダラについてってうちは一族に未来あるかって言われると……
名前:ねいろ速報 204
まあようやく安定してきた相互補助の里を抜けてまた一族だけで殺し合いの世界に戻ろうぜって話だから乗らないな誰も
名前:ねいろ速報 208
うちは一族すらマダラが火影とかないわ扉間だろ…ってなってたからな…
名前:ねいろ速報 209
卑劣様のカリスマは知らんけど兄を献身的に支えてきた弟を斬り捨てられるトップとかついていきたくない
名前:ねいろ速報 210
今までの作中で最強はやっぱカグヤじゃね何とか封印出来ただけだし
名前:ねいろ速報 216
へえ素直に里でるんだなマダラ…と思ったらきっちり数年後に木の葉を…潰す!しに戻ってきたマダラで笑った
名前:ねいろ速報 217
>>216
うちはしてるな
名前:ねいろ速報 219
>>216
一人マッチポンプだからな
名前:ねいろ速報 221
五影相手に完勝するのはちょっと強さ盛りすぎだと思った
それと対等以上の柱間もひどいけど
名前:ねいろ速報 222
あーあ里を守るために俺殺すんだなその考えがいつか里を滅ぼすぞって悪質だなこいつ
名前:ねいろ速報 223
それよりカカシの目が普通の目に戻った方が謎
名前:ねいろ速報 224
六道はなんでもあり
名前:ねいろ速報 225
俺が平和な夢の世界へ連れて行くからそのために何人死んでも構わんという結論にたどり着く男だ
悪質所ではない
名前:ねいろ速報 227
そういや六道になってからスサノオ使わなくなった理由ってあったっけ?
名前:ねいろ速報 228
というか読んだのもう1年ぐらい前だから細かいところもそりゃうろ覚えだよ!
名前:ねいろ速報 229
ナルトは深くていい作品だな…
コメント
コメント一覧 (5)
出てくると話が面白くなるオッサンズ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
オプションで輪廻眼、全盛期の姿、柱間細胞付けときました!
からの柱間細胞培養した張本人がマダラで生前に輪廻眼開眼してたうえ外道魔像に繋がれてる状態は死後扱い
仙術チャクラに至っては柱間細胞に移すだけで勝手に練ってくれる始末
一族ぐるみでコケにされるカブトが哀れ過ぎる
anigei
がしました
コメントする