名前:ねいろ速報 3
だが余はキルバーンを打倒したやつの秘められた実力を軽視しない…
名前:ねいろ速報 4
先生のパワーアップした要素フェザーくらいしかないからな…
名前:ねいろ速報 5
超魔生物が竜魔人を目標としているから流石にそこは差がある
名前:ねいろ速報 6
この人の終盤の役目はいるだけでかかるバフだからな
名前:ねいろ速報 7
ドラゴラムでかなり魔力使った後だったという状態だけど万全なら序盤のハドラーとタイマンって勝てたんだろうか
名前:ねいろ速報 34
>>7
どっちにしろ弟子に攻撃魔法撃たれたりしたら庇わざるを得ないから負けるんじゃないかなぁ
名前:ねいろ速報 8
ドラゴラム分のMPがあってどうにかなる程度の戦力差には見えなかった
名前:ねいろ速報 10
万全+ダイ達がいない状態なら完全に相討ちまでは持っていけたと思う
ハドラーは復活しちゃうけど
名前:ねいろ速報 11
>終盤のハドラーとどっちが強いの?
先生自身ヒュンケルからそう聞かれて勝てないって言ってるし
名前:ねいろ速報 12
終盤どころか序盤で相打ち覚悟の自爆しても勝てなかったからな
名前:ねいろ速報 14
バーンの言う力だけが全てじゃないってダイに示した事が大きかったからいいんだ
名前:ねいろ速報 15
全ステータス128ぐらいのところだと思う
他が255とか行ってるなかで
名前:ねいろ速報 16
アバンの不思議なダンジョンまだかな…
名前:ねいろ速報 17
中盤ハドラーとタイマンで勝てるヒュンケルがおかしい
名前:ねいろ速報 20
>>17
真の戦士だぞ
名前:ねいろ速報 22
ハドラーは魔法もかなり使うタイプだから
魔法完全無効じゃなかったら負けてたくらいの塩梅だと思う
名前:ねいろ速報 23
自己評価低い癖に
向いてないことしたとはいえ剣術は一応は天才的っていう
キルバーンには普通に勝てるくらいだからよくわかんなくなるんだよ
あと瞳の選別には残るし
名前:ねいろ速報 25
先生自己評価低いどころか周囲より実力がある事自覚してるからひた隠しにして道化を演じてたのでは
名前:ねいろ速報 26
キルバーン戦はハドラー遺灰がなければ負けてた上にアバンは遺灰のことに気づいてなかったから
最後のストラッシュは結構運任せというかやぶれかぶれだったんじゃないだろうか…
名前:ねいろ速報 27
出来る事は全てやった上で運(ハドラー)が味方したってのを破れかぶれというのも違うと思う
名前:ねいろ速報 28
全盛期のバランとバーンだったらどっちが強いのかが多分意見分かれる話題になると思う
バランが倒した奴はバランが勝つよとは言ってたけど
名前:ねいろ速報 31
>>28
老バーンならならバランで真バーンならバラン単体じゃ無理じゃね
名前:ねいろ速報 32
>>31
でも昔はソロでキルバーンよこした大魔王倒してるからな…
名前:ねいろ速報 35
>>32
いや神の力とかの協力あって封印したとかだったような?
名前:ねいろ速報 29
城内のトラップ軒並み潰した上でキルバーンからのヘイトを一身に背負ってくれたのはすごい功績だと思う
これが無かったらかなりヤバかった
名前:ねいろ速報 30
真正面からやりあったらハドラーがスペックで圧し潰すけど
なんかこうあの手この手で相打ちくらいまでは持ってきそうなのがアバン先生
名前:ねいろ速報 33
老バーンと若バーンって記憶の連続性とかあるの?
って若い方が本来の肉体?
老いた方は誰?
名前:ねいろ速報 36
>>33
バーン
名前:ねいろ速報 37
>>33
ちょっとは原作見ろよぉ
名前:ねいろ速報 38
キルに勝ったのも言ってしまえば運やらハドラーの灰とかによるものもあるけどまず前提としてキルが完全有利な土俵でやってるからそれひっくり返せたアバン先生が凄いのは変わりない
名前:ねいろ速報 39
ドラゴラムもそうだけど漫画的な都合で消費MPめちゃくちゃ重いよね
原作ドラゴラムは24で確かに大きい方だけどそこまで戦力ガタ落ちするような消費じゃない
名前:ねいろ速報 40
メラゾーマ<<ベギラマみたいな力関係だったりするから原作ドラクエのパワーバランスそのままではないしな
名前:ねいろ速報 41
メラは単純な熱だがギラは熱線だから
ギラの方が貫通力有りそうなイメージはある
名前:ねいろ速報 42
強力なビームイオ
名前:ねいろ速報 43
キルは罠にはめて殺すっていう戦法にこだわっちゃうからな…
純粋に技術磨いて正面から戦ってたら先生もやばかったかも
名前:ねいろ速報

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 2
>うーん……
まあ…勇気って感じあるな!
名前:ねいろ速報 4
勇気ってことならなんでもいいからぶっちゃければ光るのでは?
名前:ねいろ速報 6
本心で両方好きだったら勇気
どっちかにヒットすればいっか!だったらしるし沈黙
名前:ねいろ速報 7
ヒュンケルはどう?
名前:ねいろ速報 19
>>7
ムカつくんだよおおおっ!
名前:ねいろ速報 30
>>19
ヒュンケルの光がちょっとしょんぼりしそう
名前:ねいろ速報 8
(フッ…流石は俺の弟弟子だ……)
名前:ねいろ速報 9
女ならだいたい好きなんだよおおっ!
名前:ねいろ速報 10
穴があればまぁ男でもいいんだよおおっ!
名前:ねいろ速報 12
俺のことを好きになってくれる娘ならみんな好きなんだよおおおっ!
名前:ねいろ速報 13
バーン様はじめ魔王軍のせいで人口激減してるし多少はね…
名前:ねいろ速報 14
一番大切なのはダイなんだよおおっ!
名前:ねいろ速報 15
>>14
(光る)
名前:ねいろ速報 17
(ポップ…閃華烈光拳は人間が食らうと即死するので発言には気をつけるのですよ…)
名前:ねいろ速報 18
最終的に3人でぶらり旅してるからマジでこれかもしれんのだよな
名前:ねいろ速報 20
もうこれポップじゃなくて横島だろ
名前:ねいろ速報 22
一番勇気を履き違えてるのはしるしな部分もある
名前:ねいろ速報 23
本命はマァムだけどメルルもキープしておきたいんだよぉぉっ!
名前:ねいろ速報 26
実際竜の騎士の血も入ってるポップはむしろ種を撒き散らして貰わないとな…
何なら国策としてくださいやるまである
名前:ねいろ速報 29
真の勇気とは打算無きもの!
相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない!!
名前:ねいろ速報 31
占い師姿の清純派美少女とこの状況……ときめく!ときめくぞっ!!!!
こーなったらもー…メルルでいこう!!
名前:ねいろ速報 32
フローラさま婚き遅れさせといてどの面でこんなん作ったんですか先生
名前:ねいろ速報 34
>こーなったらもうメルルでいこう!
>こーなったらもー…メルルでいこう!!
こーならもう!?
で!?
行こう!?
名前:ねいろ速報 41
>>34
バンダナに命が宿る展開か
名前:ねいろ速報 35
いくら正直な気持ちでもあんまり汚い部分見せすぎるとダイのも光らなくなりそう
名前:ねいろ速報 36
(やはりポップはモテるな…まぁ当然だな…)
名前:ねいろ速報 37
(まぁ俺だってそれなりにモテてるんだがな…フッたが…)
名前:ねいろ速報 39
メルルはキープしておきたいんだよお!
名前:ねいろ速報 42
同年代のキャラごったにするの止めろ!
名前:ねいろ速報 43
俺を好きな女が好きなんだよおおっ!
名前:ねいろ速報 46
落書き板のポップvs横島絵を思い出した
名前:ねいろ速報 47
後ろの人真っ白になってるじゃん
名前:ねいろ速報 48
ポップと横島は世代も近いしポジションも近いから融合するのもやむなし…
名前:ねいろ速報 49
実際メルルはそばにいれれば本妻だろうが愛人だろうがどっちのポジションでも受け入れてくれるだろうけどマァムは愛人なんて自分がなるのも持たれるのも嫌!ってしそうな雰囲気があってやりづらい
名前:ねいろ速報 51
一番好きなのはダイなんだよおおっ!!
名前:ねいろ速報 53
>>51
急展開ね!!燃えるわ!!!(ペカーーー)
名前:ねいろ速報 59
>>53
こんなのが正義であってたまるか過ぎる…
名前:ねいろ速報 52
なんならエイミさんでもいけるんだよぉ!
名前:ねいろ速報 57
先生も対象なんだよぉぉっ!
名前:ねいろ速報 58
マァムとメルル両方と要領よく付き合っていきたいんだよおおっ!!!
名前:ねいろ速報 61
人外のダイにも好かれてる…
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
負けない戦いが出来るのがアバンの強み
anigei
が
しました
おっさん以上万全マァム以下でLv36くらいだろうな
ちょうどバラモス倒せるけどゾーマは無理ってレベル帯
anigei
が
しました
魔王時代も強さ自体はハドラーの方が上っぽい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でもそれはそれとしてヒュンケルのあの言葉をそのまま受け取ってアバンを過小評価してる人多いよね
「(純粋な戦闘力なら)アバンは俺より弱い(けどそれ以上の隠された力を持ってるから俺が殿を務めてアバンが先に進むべきだ)」っていうあえて言葉足らずでわざと誤解させるために言った言葉なのに
anigei
が
しました
でも器用貧乏じゃなくて万能選手だからいいと思う
anigei
が
しました
ミス?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
いつか逃げそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
↑この力関係でアバンはRPGで言うエリクサー100コ持ってるみたいなイメージ。
anigei
が
しました
準備万端でも、超魔生物ハドラーには負けそうだが……
anigei
が
しました
そこらへん相手に勝てるかはともかく十分対応は出来るレベルなんだよな
ヒュンケルに一蹴される兵士ヒム、ましてやミストバーンの動きをまともに追えないノヴァあたりよりは明確に上として描かれてる
たぶん職業や装備、素の耐性の有無で肉弾戦だと差が出るだけで瞳足切りライン超えてる連中はレベル自体はそこまで変わらんと思う
anigei
が
しました
コメントする