名前:ねいろ速報
登場は適当!キャラデザは突貫!設定はその場しのぎ!!!

『ぼくたちは勉強ができない』作者:筒井大志 集英社
名前:ねいろ速報 1
作者が意図的に作り込んだ物より作者の筆の進むままに作った方が魅力的になることはある
名前:ねいろ速報 2
凝らない方が自由度が増す手本のような奴
名前:ねいろ速報 7
>>2
メインヒロインよりサブヒロインの方が人気出ることあるのもこういう理由なんだろうね
名前:ねいろ速報 4
作者が全く想定してないキャラがはじけるってラブコメでは多々あるよね
逆に作者が人気でるって意識したキャラが全然人気でないことも
名前:ねいろ速報 58
>>4
真っ先に浮かんだのはスクールランブルだった
名前:ねいろ速報 5
まあ最後ら辺の話考えるとそんな深く決めてやってないのはわかるよ
名前:ねいろ速報 6
適当にしたものの方が受けることがあるって本当にあるあるだよな…
名前:ねいろ速報 8
この漫画本当に当初考えてた路線がウケなかったんだろうな感ある
名前:ねいろ速報 12
>>8
良くも悪くも初期のキャラみんな別人だからな…
名前:ねいろ速報 9
メインヒロインは人気もないのに無理に推して嫌われることも多いイメージ
名前:ねいろ速報 10
怠慢先生は色んな意味でこの漫画の破壊者というか突然変異というか…
週刊連載というものの可能性を示してもいる
名前:ねいろ速報 11
メインは良いにしろ悪いにしろ狙い過ぎて的を外すと辛いんだよね立場が
当たれば良いんだけど
名前:ねいろ速報 14
ジャンプじゃ無理なのかもしれないけど
個別ルートは学生と先生のまま進行して欲しかった
名前:ねいろ速報 16
>>14
プラスでやればいいじゃん!
名前:ねいろ速報 21
>>16
まぁチェンソーマン最終回でプラスで二部告知見るに
プラスで先生ルートやるからよろしくね!って言っても許されたと思う
名前:ねいろ速報 17
ライブ感がうまく作用した
名前:ねいろ速報 18
良くも悪くもファンサービス精神があるよね
全員分の話作ったり
名前:ねいろ速報 22
キャラデザがいいのもそうだけど単純に脳みそ空っぽで楽しめるメイン回が多かったのが強いと思うわ
ラーメン屋でラーメン食ってる安心感がある
名前:ねいろ速報 26
個別ルートに関しては先輩がめっちゃ良かった
人気自体は低かったから比較的ターン少なかった分本編中で手札を使ってなかったのがプラスに作用した感じ
名前:ねいろ速報 31
>>26
5人は欲しいなあ…孫!
名前:ねいろ速報 32
メインヒロインは話を進めるためのイベントが用意されてるからそれ以外だと動かしにくいんだろうな
名前:ねいろ速報 36
他のヒロインと主人公との関係性が薄弱すぎて「主人公に突っかかってくる」という動きが出来るスレ画が一番魅力出てしまった
名前:ねいろ速報 38
理系の本人が成長した結果こういう風に変わりましたって答え合わせ的な着地はなるほどとなった
名前:ねいろ速報 40
やっぱジャンプでラブコメやりづらそうだなあとは思った
人気資本主義と真っ向からかち合って結局解決できてなかった
名前:ねいろ速報 43
でもなんだかんだでヒロインみんな好きだったよこの漫画
名前:ねいろ速報 61
>>43
みんな可愛いよね
基本的に優しい世界だし楽しい漫画だった
今でもたまにヒで筒井先生が描いてくれるから嬉しい
名前:ねいろ速報 44
全部持ってったのは良かったのか悪かったのか
名前:ねいろ速報 54
突貫でスレ画のキャラデザ作れるのはプロとしての技量の高さを感じる
名前:ねいろ速報 55
本誌の予告でレースって言葉使ってたのが好感度高くない
名前:ねいろ速報 59
ラブコメ界の半天狗
名前:ねいろ速報 71
>>59
半天狗と違って本当に過去改編したから格が違う
名前:ねいろ速報 60
この手の作品はサブヒロインが人気になるのは良くあるけど加減しろ
名前:ねいろ速報 62
何も言わずに教師エンドにしておけば伝説にはなれた
名前:ねいろ速報 73
>>62
複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う
名前:ねいろ速報 81
>>73
いや…負けヒロインだから応援してたのに勝たれても困るってパターンもある
名前:ねいろ速報 104
>>81
作者の矜持との兼ね合いだからなあその辺は
同時期のあれなんかはぶっちゃけ三女で良かったんじゃない?とは個人的には思ってるけども
名前:ねいろ速報 111
>>104
まああれは元からそういう作りの漫画だったからで済む話ではある
人気との食い違いはそうね…
名前:ねいろ速報 113
>>104
いやアレは四葉しか勝てないよ
名前:ねいろ速報 126
>>113
人気に対して路線変更するかどうかの是非の話なんでそういう話ではないんで
名前:ねいろ速報 142
>>126
人気の話から考えても五等分は人気でヒロイン変えるほどの格差はなかった…
ぼく勉の人気投票はいかんわ
名前:ねいろ速報 152
>>142
もう先生の人気が呂布かなんかだったもんな…
名前:ねいろ速報 130
>>104
あれはなぁ
人気出た理由が主人公振り向かせようと頑張る23あたりのムーヴだったから
その辺の努力してない娘が勝つんかとは思った
名前:ねいろ速報 149
>>130
いや作者の描きたいものかくのが正解
じゃなきゃなんのために作家になったんだよ…
名前:ねいろ速報 169
>>149
同人じゃなくて商業だし
作者の好きにだけ描いたら良いのか?って問題に正解はないぞ
少なくとも読者が支えなければ作品として成立しないし
名前:ねいろ速報 63
文系のお話は好きだけど暫定メインヒロインに背負わせる役ではなさすぎる
名前:ねいろ速報 67
まあでも当初決めてた結末から変えて読者喜ばせようってスタンスは普通に評価したい
名前:ねいろ速報 68
正直文系ルートは1週目にやっておかないと面白みは半減するよなぁ…とは思う
名前:ねいろ速報 70
そういえば妹エンドは?
名前:ねいろ速報 74
本シナリオはうるか勝利
ifで他のヒロインもやるよ!
なら納得できた
名前:ねいろ速報 78
>>74
ほぼそれでは?
名前:ねいろ速報 95
>>78
全然違うが?
名前:ねいろ速報 129
>>74
他ヒロイン派が言うならともかくうるか派がこれ言うのはよくわかんねぇな
自分の中ではそう思っておけばいいじゃん
名前:ねいろ速報 82
弱点が可愛さに繋がるのズルくない?
名前:ねいろ速報 96
>>82
長所に変換可能な短所は面接試験の鉄則である
名前:ねいろ速報 107
>>96
可愛いと思える欠点は加点ポイントにしかならないからな…
名前:ねいろ速報 83
さすがにシスターエンディグストーリーは無理だったか…
名前:ねいろ速報 85
先生回は適当に話転がしやすいんだろうなとは読んでても思った
名前:ねいろ速報 93
このキャラクターは人気投票で一番を取っている
だから作中で一番可愛いキャラに決まってるだろ
名前:ねいろ速報 94
学生ラブコメ物で女教師をマジヒロインにすんのは反則だよなぁ!?
名前:ねいろ速報 98
先生の教え子が自分の実力が分かったって新たな道を見つけるエピソードすっごい好き
名前:ねいろ速報 101
それでも俺は関城さんルートが見たかった
名前:ねいろ速報 112
>>101
親友の一線超えた先を見たい
関城さんならそれを叶えるだけの道筋は出来てたと思う
名前:ねいろ速報 117
>>112
理系ルートと統合した形になったのは双方にとって勿体無いと思わなくもない
名前:ねいろ速報 103
なんだかんだマルチエンドは一作で五度美味しかったからよかったよ
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
個人的には作品としては大っっっ嫌いだが
ファンサ全振りで走り切るという姿勢が一貫してたのは認める
anigei
が
しました
それをやって逮捕された女がヤングジャンプにいるのをお忘れか
anigei
が
しました
正史とか言ってる奴らバカだろ
anigei
が
しました
その子エンドと聞いて読んでみようかと思ったら全員ルートありますって聞いてやっぱり読まないでおいた
真面目にヒロイン応援して読んでたらぶち切れそうな展開で草
anigei
が
しました
なんで最初がうるかだったんだろう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
と思ったことしか記憶に残らない漫画
anigei
が
しました
ジャンクフードみたいな漫画
anigei
が
しました
あんだけ圧倒的人気なら誰も文句言わんと思う
別に問題視されそうなことしなくても近い未来の再会を示唆するエンドとかで十分だったと思うんだけどな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
本筋でもマルチエンドでも大した存在感無かったな
anigei
が
しました
馬鹿や無能が考えたところで無駄どころかマイナスな典型
anigei
が
しました
ぶち抜き演出多用してるせいかな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
センスのないゴミには困るね😅
anigei
が
しました
体育と文系はそれこそ振られヒロインの王道だし、先生と先輩はメイン格としては一味足りないし
ようつべで唯一その後が描かれてるあたり作者のお気に入りなのも明らかだから、
1週目理系にして、作者のやりたいものかいとけばもうちょい評価違った気するわ
anigei
が
しました
コメントする