名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 8
>>3
攻撃力16000のサイバーエンドだと!?ってヨハンが驚くの好き
名前:ねいろ速報 2
ポピー!
名前:ねいろ速報 4
正直二年目よりはこっちのカイザーの方が好き
名前:ねいろ速報 6
>>4
2年目はヘルカイザーになってピリピリしてたしなあ…3期じゃエド含め頼れる味方だったが
名前:ねいろ速報 7
>>4
他者をリスペクトしてるかどうかは違うよね
名前:ねいろ速報 5
これが生き残る為の俺の足掻きだ!!良いよね…
名前:ねいろ速報 9
翔との絡みかなり好きだったなあ
名前:ねいろ速報 37
>>9
サイコ流戦はデュエルとしては消化不良だったけどユベルとの戦いが最高だったのと変化し続けるって再起持ってきたから好き
名前:ねいろ速報 10
>GXでは卒業デュエルが一番好き
名前:ねいろ速報 11
サイバー流使ってるってだけでプラス200点くらいしてる節はある
名前:ねいろ速報 12
地下より生まれし怪物いいよね…
名前:ねいろ速報 13
裏手に入れても表は捨てられないどころか終盤は結局表しか使ってないのがなんか結局リスペクト捨てきれてない感ある
名前:ねいろ速報 17
>>13
闇堕ち言っても別に誰かを妨害してこないからなアイツ…勝利に飢えてるだけで
名前:ねいろ速報 19
>>17
相手をリスペクトして勝つのを辞めて勝利だけを追求してるだけだから戦術自体は真っ当で正々堂々なんだよな
名前:ねいろ速報 23
>>19
そう考えるとGXってあまりイカサマするのいなかったな
無印は羽蛾とか色々いたのに
名前:ねいろ速報 29
>>23
すでに強キャラ描写としてやばいカードつかうやつのとか人外を出せばいいってテンプレートができてたのと
主人公が初期時点で最強みたいな縛りもないんでイカサマ持ち上げの必要性がだいぶ解消されてたのはある
名前:ねいろ速報 60
>>23
イカサマじゃないけど人のデッキ盗んで自分のものとして使ってる神楽坂はいたな
名前:ねいろ速報 14
最初の十代とのデュエル好き
サイバードラゴンを単体で召喚してそのあとツイン召喚して最後にパワボンでエンド召喚するっていうサイバー流チュートリアルデュエルって感じが凄い見てて楽しかった
名前:ねいろ速報 15
>>14
と言うか1期は全体的に1話完結が多くて見安かったよね
名前:ねいろ速報 18
サイバードラゴンの初登場は衝撃的だったな…
名前:ねいろ速報 20
>>18
星5を手札からリリース無しで特殊召喚出来るとか強いなあって思ってたけどマスターデュエルでも強いなんてな
名前:ねいろ速報 22
電流デスマッチのし過ぎで不整脈起こしたのをカードの呪いとか言い出す奴
名前:ねいろ速報 25
>>22
これだけはどうかと思う
名前:ねいろ速報 24
つよすぎるので幻魔の扉をぶつけて退場していただく
名前:ねいろ速報 27
ヘルカイザーvs翔の融合解除の格上感大好き
名前:ねいろ速報 28
>つよすぎるのでレインボーダークドラゴンをぶつけて退場していただく
名前:ねいろ速報 30
パワーボンドってひょっとしてめちゃくちゃ強いんじゃないか?
名前:ねいろ速報 33
>>30
👺
名前:ねいろ速報 31
十代との卒業デュエルって十代がもっとちゃんとしたタイミングでバトルフュージョン発動してたら十代が勝ってたんだよね?
名前:ねいろ速報 32
ラスボスがペガサスの劣化みたいなサマを持ち出してくるのが笑っちゃう
名前:ねいろ速報 34
>>32
ダークネスさんの事ザコって言うな!
名前:ねいろ速報 39
>>34
ダークネスさんのなにがダサいって確認なしだと罠発動成功しないところ
名前:ねいろ速報 46
>>34
神を名乗るわりにはセコい手を使うね?(笑)
名前:ねいろ速報 35
パワーボンドとか融合解除あたりはなんどもでてくる印象深い強カードだろ!
名前:ねいろ速報 36
異世界で死んだと思ったらおまえ生きてたのかってなった
生きてて弟ともわだかまり無くなったみたいでよかった…
名前:ねいろ速報 38
ラスボスってクロノス先生だろ?
ダークネスってなんだ?そんなもん出てくる話存在しないぞ?
名前:ねいろ速報 42
>>38
(やっぱりバカの一つ覚えなノーネ…)
名前:ねいろ速報 41
GXはドロー力が公式化されたおかげでサマっぽい部分もなんか実力の凄みで通るようになったところがある…
そしてその恩恵を一番受けてんのはやっぱカイザーかな…
名前:ねいろ速報 44
クレイジーサモンギアとか複製って実カード化しなかったんだっけ
名前:ねいろ速報 45
ヘルになってからはともかくなんでそれまでのプロ期間制服で出てたの…
名前:ねいろ速報 47
パワーウォールでいっぱい捨てるのやりてぇなぁ…
名前:ねいろ速報 48
GXにダークネス周りの話なんてのは存在しない
いいね?
名前:ねいろ速報 49
負けたくないいいい!はMDで共感出来ると思う
名前:ねいろ速報 50
サイバー流積み込みはアニメのデュエル構成に関わるから仕方ないけど
作画ミスで生まれてしまったサイバー流セカンドディールはもうね
名前:ねいろ速報 51
ダークネスは早くカード化してくれ…
名前:ねいろ速報 52
ヘルカイザーになるまで割と無個性なキャラだよね
名前:ねいろ速報 55
>>52
灯台で思わせぶりな会話をする個性があったろ!
名前:ねいろ速報 53
GXのラスボスはAIBOなのかクロノス先生なのか
名前:ねいろ速報 56
>>53
やっぱりデュエルって最高!ってなる分相棒だと思う
名前:ねいろ速報 54
TF3でヘルにならなかったルートの話もプレイ出来たのが嬉しかった
名前:ねいろ速報 57
強さを求めて裏サイバー流手に入れた後も表要素の方が活躍してますよね…?
名前:ねいろ速報 59
>>57
キメラテックオーバードラゴンとか普通に活躍してただろ!サイバーダークについてははい
名前:ねいろ速報 58
どっちかっていうとどうするつもりかはっきりしてないヘルカイザー以降のほうがキャラがふわふわしてるから個性があやしいような印象
名前:ねいろ速報 62
アニメ版フォートレスの効果なんかの形で拾われないかな…
名前:ねいろ速報 75
>>62
オーバーの方なら…
名前:ねいろ速報 64
スレ画なんか若いな
まだヘルってないからか?
名前:ねいろ速報 65
>>64
ヘルった後も若いだろ!?
名前:ねいろ速報 67
デッキ的な面では表サイバーで完成してたから裏も表裏ロイドも蛇足
名前:ねいろ速報 73
>>67
表裏サイバーが回らなかったからロイドぶっ込んだ翔
待てよ!?
名前:ねいろ速報 82
>>73
サイバードラゴンちゃんと入ってんだよな翔の最終デッキ…
名前:ねいろ速報 68
ぶっちゃけヘルカイザーはないって!
名前:ねいろ速報 69
表が強すぎません?
名前:ねいろ速報 70
そもそもなんで裏なんか作ろうとしたんだコナミ
名前:ねいろ速報 72
>>70
かっこいいだろ?
名前:ねいろ速報 74
>>72
いやぁ…
名前:ねいろ速報 80
>>74
いやぁ…がなんだ?言ってみよ
名前:ねいろ速報 71
ヘル化する前は下まつげが無い
名前:ねいろ速報 76
裏は輪廻独断が強いだけと言うか…
名前:ねいろ速報 77
裏サイバー普通にかっこいいだろ!?
名前:ねいろ速報 79
確か吸血鬼みたいな女に人質に負けてた気がする
名前:ねいろ速報 81
実際にデッキ回すと表のほうが強い気がする
名前:ねいろ速報 84
>>81
インフィニティの存在はマジで大きい
名前:ねいろ速報 83
当時はハウンドドラゴン付けて遊んでた裏
名前:ねいろ速報 85
翔はよく裏表サイバー入りロイドデッキ組もうとしたな…
名前:ねいろ速報 100
>>85
デッキが回らない…えっ…?無理に兄さんのデッキを使いこなそうとせず自分の使いやすいようにすればいい…?そうだね!ロイド入れよう!
名前:ねいろ速報 86
Eヒーローネオスユベル宝玉獣
オジャマアームドXYZ
表裏サイバーロイド
名前:ねいろ速報 87
翔って終盤かなり強くない?あれ
名前:ねいろ速報 97
>>87
カイザーの主戦法使えるようになったのはなかなか
お触れホルスのミスターTにやられたけど
名前:ねいろ速報 107
>>97
あれは翔に限らずみんなあっさりやられたから…
正直最後にみんなの成長イベントやっといてメインの敵にあっさりやられるのは当時ちょっとモヤモヤした…
名前:ねいろ速報 114
>>107
それまでの扱いが扱いというかライブ感がたたって役割をもたせられてなかったから
総決算的な成長イベントがあっただけなんかめっちゃいい扱いだったような気がしてたな4年目…
名前:ねいろ速報 88
サンダーと翔のデッキはGXの無軌道な展開を象徴してる漢字で好き
名前:ねいろ速報 90
そういやMDでも遭遇したことないな裏…
名前:ねいろ速報 95
>>90
一応組んだんだが普通に使い物にならなくてダメだったわ
いやまあ俺のデッキや使い方があれなんだが
名前:ねいろ速報 92
世界観を踏まえるならドロー力をあげればまわせるようになるんだから
強者こそ上振れがすごいクソデッキを組むのが正解なんだよな
名前:ねいろ速報 93
俺の信じる究極の融合カード…
名前:ねいろ速報 94
デッキが…まわらない…!
名前:ねいろ速報 96
裏サイバーMDはまだストラクのカード来てないからな…
名前:ねいろ速報 98
裏サイバーはレアリティの問題がキツい
名前:ねいろ速報 99
融合使いでお触れホルスに対抗出来るのデッキ的には十代か万丈目くらいだと思う
名前:ねいろ速報 101
デッキが答えてくれるようになると一気に強くなるのがGXのデュエリスト
カード整理後のサンダーとかもいるけど
名前:ねいろ速報 102
カード整理するのもデッキとの対話の一つだからそれもまた信頼の形だと思うよ
名前:ねいろ速報 103
ドラゴン族以外も装備できれば実用性はあったかも…
名前:ねいろ速報 104
無理やり持っていった裏サイバーがしれっと継承されてんのちょっと面白い
名前:ねいろ速報 106
>>104
まぁ最終的には校長と遺恨なさそうだし
名前:ねいろ速報 105
明日香とできてるフラグが序盤にあった気がする
名前:ねいろ速報 109
>>105
吹雪さんに加えて兄弟弟子っていう繋がりがあったから線を濃く作ってあったんだけど
まぁあんまり活かせなかった
名前:ねいろ速報 110
>>109
明日香とカイザーに兄弟弟子って関係は無いぞ
単に妹と兄の親友って繋がり
名前:ねいろ速報 108
精神攻撃耐性ないとミスターT相手にどうしようもないだろ…
名前:ねいろ速報 111
裏のデザイン好きなんだけど組むとすると多分表に侵食されて裏消えるだろうな…って予感がして組めない
名前:ねいろ速報 113
サイバーオーガ…
名前:ねいろ速報 115
鬼にならねば見えぬ地平がある!
名前:ねいろ速報 117
なんかエドとコンビ組んでた気がする
名前:ねいろ速報 118
もっと吹雪さんとの絡みみたかったな
名前:ねいろ速報 121
>>118
すぐ卒業してプロになっちゃったから残念だったけど吹雪さんの悪癖見てまたいつもの悪い癖が!みたいな反応してたりヘルになった時杞憂だよって伝えたりなんやかんやで互いに大切に思ってるのが伺えるのは好き
名前:ねいろ速報 119
サイバー流異世界支部支部長
名前:ねいろ速報 120
十代と戦うから普通に見えるけどオブライエン手玉にとるからなミスターT
名前:ねいろ速報 122
ヘルカイザーになった後の勝つためなら無様になっても構わないって主張はプロとして当たり前の発言なんだよな
名前:ねいろ速報 123
ヘルカイザーはただリスペクトの仕方を変えただけだから闇堕ちした訳じゃないんだよね
名前:ねいろ速報 130
>>123
リスペクトなどというなまっちょろい思想を捨て去った!してるからリスペクト自体は捨ててるよ
リスペクトとは別のアプローチで自分の限界探してたからユベル戦後穏やかになった感じ
名前:ねいろ速報 126
エドのかませにしたついでに闇堕ちさせようと思いついたのはいいけど
闇堕ちさせて何するか決めてないから闇堕ちしたまま偉い放置されたり本筋と関係ないところでなんかしてたりするだけで2年目が終わる…
名前:ねいろ速報 127
GXの世界のプロって割とシビアだよね
名前:ねいろ速報 129
>>127
そういうとこ妙にリアルなのがGX
死刑囚とかぶっ飛んだプロもいることにはいるけど
名前:ねいろ速報 128
別に悪人になったとかじゃなくって文字通り生き方を変えようとしただけだからね
名前:ねいろ速報 131
一年目以降とくにプランとかないまま続行になったからその辺は仕方ない
名前:ねいろ速報 132
リスペクトの対象を相手から勝ちに移しただけだからプレイスタイルが荒くなるけど本質はずっと丸藤亮だよ
名前:ねいろ速報 133
3年目の世界観と相性いい感じになってたのが狙ってたとは思えないんで塞翁が馬って感じ
名前:ねいろ速報 134
というか悪堕ちしたわけじゃないよってヘルになってからちゃんと説明して翔の成長イベントで度々顔を出すから無軌道に悪堕ちさせたわけじゃないだろうに
名前:ねいろ速報 135
>>134
まあ確かに
名前:ねいろ速報 136
闇堕ちしたのは吹雪さんだからな
カード捨てるのだけはダメな例だけど
名前:ねいろ速報 137
ヘルカイザー回は担当脚本も固定されてたからむしろブレは少なかったほうだと思う
名前:ねいろ速報 138
パワーウォールはヒールレスラーもといヒール決闘者の演出としては最高だと思う
プロ受けする
名前:ねいろ速報 139
ヘルカイザーとズァークは方向性は同じなんだろうか
名前:ねいろ速報 140
ズァークはこうすることで皆も楽しめると信じてたからまた違うんじゃないかな
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする