名前:ねいろ速報
種見だしたけどネットで色々言われてたからどうかと思ったけど普通に面白いねコレ
あとストライクってもしかしてめっちゃカッコイイんじゃないか?
A02E0744-F743-4C02-90B6-471D9C4809F9

名前:ねいろ速報  1
今見ても古臭く感じないのはいいよね


名前:ねいろ速報  2
立体物だと定番商品みたいになってるしね

名前:ねいろ速報  30
>>2
後続主役機もエールストライクの血が入ってるなって所がある


名前:ねいろ速報  3
色々言われてるのはガンダムの宿命だから


名前:ねいろ速報  4
フリーダム登場シーンとか今見返しても感動がすごい
BGMも相まってほんとすごい


名前:ねいろ速報  5
なんだかんだでSEEDがヒットしたからガンダムだってガンプラだって今でも続いてるようなもんだ


名前:ねいろ速報  6
続編がね…


名前:ねいろ速報  459
>>6
続編もアレだけどそこから映画とか更に続編とかやってたら間違いなくまだ売れてたポテンシャルはあった
脚本家に体調的な問題があったので無理だったんだな


名前:ねいろ速報  7
続編含めて今でもファンが集まれば「いいよね…」「いい…」ってなる作品だよ


名前:ねいろ速報  8
種はいうほど言われてないよ
種死のほうだよ


名前:ねいろ速報  9
無印は普通に傑作だよ
種死も思うところが無いわけじゃないけどトータルで見たら好き


名前:ねいろ速報  463
>>9
要素要素はみんな好き


名前:ねいろ速報  10
新世代の1作目みたいなイメージがあるせいか
あんまり古い感じしないよね


名前:ねいろ速報  11
いろいろ言われてるかもしれないけど平成のファーストガンダムは伊達じゃないよ


名前:ねいろ速報  12
種死はいろいろ言われてるけどミーアやルナマリアといった同人クイーンを生み出してるからな


名前:ねいろ速報  14
やっぱキラの機体はストライクが一番かっこよく感じる
フリーダムもストフリも嫌いじゃなけどね


名前:ねいろ速報  20
>>14
全部かっこいいってすごい!


名前:ねいろ速報  15
続編のキラは前作主人公の扱いとして失敗みたいに言われることも多いけど機体含めて更に人気になってる辺り成功以外の何物でもないと思うよ


名前:ねいろ速報  17
初代のリブートみたいなやつ


名前:ねいろ速報  21
>>17
それとサイバーフォーミュラZERO合体させたやつだよ


名前:ねいろ速報  18
配信で気軽に見られるようになって改めてみたら名作じゃん?みたいな流れになってからもう大分時間たった


名前:ねいろ速報  19
種死は今見てもなんじゃこりゃ…ってなるから時の流れでもどうしようもないものもあるんだなって…


名前:ねいろ速報  22
そう言えば何気にアナザー主役機で黄色目のガンダムってストライク系統のやつしかいないんだな
ファーストオマージュでもっとありそうなもんだが


名前:ねいろ速報  26
>>22
AGE1フラットがあるよ


名前:ねいろ速報  27
>>22
一応AGEは世代交代すると前の主役機が黄色目に切り替わっていく
それを主役機と呼ぶかは人によるが


名前:ねいろ速報  67
>>22
Gセルフ!


名前:ねいろ速報  23
種死色々言いたい事はあるが流石にこんだけ時間経てば色々冷静に見て心情やらも汲めるようにはなる


名前:ねいろ速報  24
主人公曇らせって概念が育ってから見直された感ある准将だ


名前:ねいろ速報  29
>>24
キラもシンも早すぎる概念だったよ曇らされ主人公…脚本家がシン好きって言ったの10年以上経って本気で言ってたなアレ…ってなったし


名前:ねいろ速報  25
最近の作品と思ってたら画面サイズでびっくりする


名前:ねいろ速報  28
無料公開されてたスペエディ見ると画質悪ってなった


名前:ねいろ速報  31
RGにソードとランチャーもください


名前:ねいろ速報  32
ラウの中の人が最終決戦盛り上げてくれたおかげで
締めがばっちりだった


名前:ねいろ速報  33
エールストライクのシンプルながら完成されたデザイン大好き


名前:ねいろ速報  34
めっちゃ好きだけどバンクの多さだけはいただけない


名前:ねいろ速報  41
>>34
新しい動きも見たい反面いつもの動きで安心もする気持ちが出てきたわ


名前:ねいろ速報  60
>>41
続編でも違うMSがいつもの動きしてたのはさすがにマンネリしてくる


名前:ねいろ速報  35
外伝が出るたびにCE世界のクソ度が跳ね上がる印象がある


名前:ねいろ速報  72
>>35
基本戦争扱う作品なんだから新作増えればそりゃそうなるわ!


名前:ねいろ速報  36
なんなら現パロみたいな初代ビルド系列の主役機もやってるしねストライク…
まぁ世代的に父さんがおっちゃん使うのは当然なところはあるが…


名前:ねいろ速報  37
内容もメカデザも自分は流石にちょっと古さを感じるようになってきた…


名前:ねいろ速報  38
エールが基本形態っぽいのに実は3形態の中で一番出るの遅いっていうね


名前:ねいろ速報  40
種死から真面目に見た私はガンダムは必ずザクが出るもんだという認識ができた


名前:ねいろ速報  42
炎の中EDと共に立ち上がる灰色のストライクかっこいいよね立ち上がる


名前:ねいろ速報  43
割と悪役が途中でぶれずに最後までヒールで貫き通してくれたのが良い
ドミニオン組とラウの功績はでかい


名前:ねいろ速報  44
インヴォークすき


名前:ねいろ速報  45
ストライクはいいよな


名前:ねいろ速報  46
私隙あらば足が出るファイトスタイル好き!


名前:ねいろ速報  47
種死も設定理解するようになると展開がおかしいってところは無くなる
好き嫌いはともかく


名前:ねいろ速報  48
キラの不殺とかも綺麗事みたいな叩かれ方してたけど単に一般人メンタルだから余計な心労背負いたくないだけなんだな…
って地に足付いた理由だと解釈すると味わいが出てくる


名前:ねいろ速報  329
>>48
ていうか劇中では誉められたことないしあれも……
やりたいようにやってるなら言うことないよって周りも思ってるだろうし


名前:ねいろ速報  49
掘れば掘るほど地獄みたいな世界観が立ち上がってくるのが素敵


名前:ねいろ速報  50
小説版も読もう


名前:ねいろ速報  51
どう見返しても話は無印のが好きなんだけど無敵過ぎるのが好きだから立体で買っちゃうのはストフリ


名前:ねいろ速報  52
アスランの戦闘能力は誰も疑ってないんだよな


名前:ねいろ速報  54
>>52
コウモリ野郎め!


名前:ねいろ速報  63
>>54
コウモリは強い方に裏切るけどアスランは勝ってる陣営の時に鞍替えするから違うんだよな…


名前:ねいろ速報  70
>>63
アスランは勝ち馬に乗るのではなくて勝ち馬になるタイプよね


名前:ねいろ速報  362
>>63
カガリが国家元首として頼りないのも議長がアレなのも
ズラ本人は親プラント気味で連合はやらかすからもちろん
ザフトのトップが毎回やばくて自分の足場が安定しないのはとてもかわいそうだと思うよ


名前:ねいろ速報  64
>>54
あいつ迷ってさえいなけりゃキラすら圧倒しかねんし…


名前:ねいろ速報  53
宇宙クジラって結局なんだったの…


名前:ねいろ速報  57
>>53
泥沼倫理観の為の舞台装置


名前:ねいろ速報  59
>>57
外宇宙には未知の可能性があってそのためにはコーディネーターが必要なんだ!みたいな主張の舞台装置だと思ってる


名前:ねいろ速報  55
3期OPのワクワクは凄まじかった
今見ても大好き


名前:ねいろ速報  56
個人的には文句言いながら戦闘してた時期が一番好き


名前:ねいろ速報  84
>>56
砂漠はメンタルボロボロで荒っぽい戦闘するからいいよね


名前:ねいろ速報  92
>>84
言いようは気に入らないけどそうするしかないみたいなラミューさんの言い方好き


名前:ねいろ速報  58
CEほんとにどうしようもないぐらいアレな世界だからな...
Xの一回終わった世界とどっちがマシかって話だけど...


名前:ねいろ速報  61
というかよく種死が名作になっちまう~とかでネタにされてるが円盤とかめっちゃ売れたし話も好きで評価してる人も当時から沢山いたというだけだよね


名前:ねいろ速報  62
そもそもキラの殺しに関するスタンスはだいたいロランも同じだ


名前:ねいろ速報  65
ほんとに中興の祖だからね…


名前:ねいろ速報  66
アスランって別に強い方にすりよってる訳じゃないし


名前:ねいろ速報  69
なんかちょっと前映画やるみたいな話聞いたけど結局どうなってんの?


名前:ねいろ速報  71
キラが終始苦戦してた三馬鹿を単独でも押してたからなあの男…


名前:ねいろ速報  86
>>71
キラはフォビドゥンと相性が悪すぎる…


名前:ねいろ速報  73
放送当時ボロクソ言われてたストフリがここまで大人気MSになるとは思わんかった


名前:ねいろ速報  80
>>73
当時から人気あった気もするが…


名前:ねいろ速報  82
>>80
そもそも売上とか人気投票とか見るに最初から人気MSだったんだ


名前:ねいろ速報  90
>>82
放送当時から大人気だったわ
ボロクソに言ってる層と主なファン層が違ってるだけだよストフリに限らず種と種死自体も


名前:ねいろ速報  75
Believeオススメです


名前:ねいろ速報  76
当時に曇らせを持ってきたのは早すぎた
2000年代に曇らせって少女漫画でしかやってなかったんじゃないか


名前:ねいろ速報  77
ヅラがコウモリなんてかわいいもんだったら准将もラクスさんもカガリもついでに議長ももっと楽出来たんだよ…


名前:ねいろ速報  79
ハイマットフルバーストは羽無駄に展開してない旧の方が好き


名前:ねいろ速報  81
金とか地位をぶらさげても絶対に意味がないとわかる存在をコウモリと果たして言うのか


名前:ねいろ速報  85
>>81
厄介すぎる…


名前:ねいろ速報  83
DAIGOの姉がアスランにドハマリした話…


名前:ねいろ速報  88
最初のストフリの立体とかそりゃ酷かったがそれでもバカみたいに売れて今があるんだぞ


名前:ねいろ速報  89
小学生の頃見たきりだったからこの間改めて見直したけど念入りにキラの曇らせ描写やってて可哀そうすぎた


名前:ねいろ速報  91
わしゃがなで歴代ニュータイプ特集やってるけどマジでコレ放送時は雑誌が種一色


名前:ねいろ速報  94
早く映画公開しないかな
鬼滅超えてほしい


名前:ねいろ速報  100
>>94
ハサウェイ鑑みるに流石に無理じゃないかな


名前:ねいろ速報  95
リマスターはぶっちゃけあんなに一緒だったのにのアレンジとかがなんかこれじゃない感があって物足りない


名前:ねいろ速報  96
外伝のアストレイも好きよ


名前:ねいろ速報  98
1クール目のギスギスアークエンジェルでよくあそこまで人気が出たな


名前:ねいろ速報  101
スーパーフリーダム…


名前:ねいろ速報  102
発売当時マジで瞬殺だったものねストフリのMGフルバ


名前:ねいろ速報  112
>>102
当時頑張って発売日買いに行ったわ
段ボール箱に発売日絶対厳守って書かれてたの覚えてる


名前:ねいろ速報  104
>ラミューさん
混ぜるな


名前:ねいろ速報  105
まだ10代の子らが戦争とは言えガンガン人を殺す事に作り手側も思う所あったんだろう


名前:ねいろ速報  106
アスランはコウモリかもしれないがあいつが信奉するのは正義だけなので正義のコウモリだ


名前:ねいろ速報  107
当時叩かれたのはネット全体の雰囲気が若かったのあると思う


名前:ねいろ速報  109
プラモはかなりバリエーション出してたんだけど俺が欲しかったザウートが出なかったのが悲しい


名前:ねいろ速報  114
真面目なとこシリーズのファン構図って新作で新規多く獲得して全体数数で勝っても発言力や影響力あるシリーズ従来ファンの否定派のほうが声が大きくなりやすいんで新規人気って多くても掻き消されやすきんだよね


名前:ねいろ速報  115
実は言われるほどキラ無双してないし
そもそもキラのメンタルいじめに滅茶苦茶特化したつくりしてていい作品だなと思うよ
舞い降りる剣とか決めるとこはバッチリ決めるし


名前:ねいろ速報  117
当時のネットはおかしいって言うけどメイちゃん所のノリが完全に一致してるんだよ
あそこがおっさん最後のユートピアなのかもしれんな


名前:ねいろ速報  122
種は当時から面白いって言われてただろ
ダメだったのは種死


名前:ねいろ速報  125
>>122
両方ダメって言うやつは多かったよ


名前:ねいろ速報  123
種の頃はフリーダムになっても苦戦しまくりだったから敵サイドの魅力も強かった


名前:ねいろ速報  124
舞い降りる剣からオーブ撤退戦はノンストップで面白い
宇宙出ると若干クールダウンするけど


名前:ねいろ速報  153
>>124
でも開く扉からまた加速するし基本的に舞い降りる剣からノンストップで面白いと思うリマスターなら


名前:ねいろ速報  126
ストライクはパック無しでアーマーシュナイダー構えてる時が一番かっこいい


名前:ねいろ速報  135
>>126
ラゴゥにとどめ刺すときのダバダバ走りがいいよね…


名前:ねいろ速報  136
>>135
ナイフ使いMSもっと増えて欲しいんだがなぁ


名前:ねいろ速報  128
乗り換えてちょっと活躍したと思ったらすぐ三馬鹿出てきて苦戦させられるからな…


名前:ねいろ速報  130
当時のスパロボのキラいじめは不快だったな


名前:ねいろ速報  140
>>130
あのキラいじめを絶賛してた掲示板があるらしい


名前:ねいろ速報  146
>>140
さいていだな壺


名前:ねいろ速報  167
>>140
Zで一番やばいのはステラ返却を他作品主人公使ってまで肯定してる事だとは思う…


名前:ねいろ速報  175
>>140
スパロボZに関しちゃアークエンジェル敵対と協働の2ルートあるのに何故か片方のルートだけ引き合いに出して作品の種死の扱いの総てみたいにするのおかしいと思う


名前:ねいろ速報  131
でもAKBの誰かが全部見たうえで無印より種死好きって言ってるのもみたし訳もわからず続編だからって理由で種死が売れた訳でもないと思うんだよね


名前:ねいろ速報  132
デステニーは序盤の宇宙戦の作画が00並みに凄くなかった?
あとは普通だけど


名前:ねいろ速報  133
私利私欲で動かず金や権力にもなびかない善良な人間という評価と
あっちにフラフラこっちにフラフラしてる裏切り蝙蝠ハゲという評価を両立させる男アスラン


名前:ねいろ速報  155
>>133
裏切られる陣営側にも問題がある


名前:ねいろ速報  164
>>155
割とマジでそうだから困る
一応正式に離脱したオーブを除くと大体大量破壊兵器チラつかせ初めたら出ていくからな


名前:ねいろ速報  134
種の三馬鹿いいよね
お互い悪態つきながら結果的に連携になってるの


名前:ねいろ速報  137
ひたすらラクスが悪いにしたがる人とかいたなあ昔…


名前:ねいろ速報  138
EGではよバズーカも出して


名前:ねいろ速報  141
プラモ屋に新しいガンダムのプラモがある!300円!?
こいつでねーじゃん!がアストレイの最初の感想


名前:ねいろ速報  142
キラ無双の印象は八割が種死のオーブとザフト戦ってるとこのフリーダム大暴れのとこのせいだと思う


名前:ねいろ速報  143
新三馬鹿は弱いけど旧三馬鹿は強い


名前:ねいろ速報  145
苦悩しながらも誰かのために戦うアスランってシチュが好きになった
ジャスティスで三馬鹿戦に乱入するところとか隠者の初出撃とか


名前:ねいろ速報  147
種と種死は切っても切り離せないから
種は種死に続くからダメだし種死はダメだからダメ


名前:ねいろ速報  148
続編は準備期間も無いしゴタゴタでシナリオ修正したからしゃーない


名前:ねいろ速報  170
>>148
当時の現場のクソっぷりをスタッフがブログでゲロるとかあったね…
あれどこまで本当だったのかしら


名前:ねいろ速報  191
>>170
名前出てる製作者の名前使ってそれっぽいブログ書けたら騙せたからな…


名前:ねいろ速報  204
>>191
00のイベントの時に間接的にやばかったのが判明したので多分本当


名前:ねいろ速報  216
>>204
水島が「ガンダムでこんな予定通りいくのなんて初めてです」って言われたみたいだからな


名前:ねいろ速報  229
>>191
当時の声優とかスタッフの監督脚本への告発とか全くソース無いのすごいよね
まさか鉄血でも同じことやって雑誌社から警告されるとは思わんかったが


名前:ねいろ速報  245
>>229
スタッフはしらんけど声優はラジオでボロカス言ってたよ
収録色どころか線すらねえとか


名前:ねいろ速報  257
>>245
一番やばかった時はアスラン キラみたいな文字だけ画面出て収録だったか


名前:ねいろ速報  299
>>245
それ別に種だけの話じゃないからな…
余裕ない現場じゃ普通によくある話


名前:ねいろ速報  149
スペシャルエディションのHDリマスター版ってまだ上映のみ?


名前:ねいろ速報  150
換装して色んな武装が使えるフォームチェンジ的なストライク好きだったから
フリーダム乗り換えは正直ちょっと残念に思ったことを覚えている


名前:ねいろ速報  152
後のアナザー見ると単体でゲームめっちゃ出てるのすごいよね


名前:ねいろ速報  154
フレイの最期で会話できてないって話ソース不明だけど見返したらまじで会話になってなくてうわぁ…ってなった


名前:ねいろ速報  224
>>154
フレイの霊が言いたい事を一方的に言ってるだけで
キラはNTじゃないから霊の言葉なんて聞こえないし
独り言つぶやいてるのがたまたま会話してるようになってるだけ
今なら人の心とかないんか?って突っ込まれるやつだな


名前:ねいろ速報  156
まぁ冷静に考えなくても4クールの続編を1年でやれって無理だよね


名前:ねいろ速報  160
けどあのザクよく見るとすごいザフト顔しててアレンジとして優秀なんですよ


名前:ねいろ速報  174
>>160
足のラインなんかもジンの流れなんだよね
寧ろザクのデザインまんまなところはほぼなくて記号と名前の力ってすごい


名前:ねいろ速報  161
このままではいけないと悩んだまま衝動的にふらっと動いてるのにそこそこの働きができてしまう男


名前:ねいろ速報  162
地味に気になってるのがパーストやオオトリは正史になったのかどうか


名前:ねいろ速報  177
>>162
パーストに関してはリマスターで登場したし正史ってことでいいんじゃない


名前:ねいろ速報  163
実はキラとフレイのカップリングが一番好き


名前:ねいろ速報  165
連ザもだいぶ今のガンダムゲームの礎になってる


名前:ねいろ速報  189
>>165
いやあガンダムVSガンダムは凄まじいゲームでしたね…


名前:ねいろ速報  205
>>189
正直スピード感増し過ぎて俺の手には負えなくなりました
いやまあVSシリーズはエゥティタまでもっさり感まとわりついてたけども


名前:ねいろ速報  209
>>189
フリーダムだけ別のゲームの動きしてるのやめろ


名前:ねいろ速報  166
今でも連座熱帯付きで出せば普通に売れると思うんですけどどうですかねバンダイさん


名前:ねいろ速報  168
最後の最後に満を持してプロヴィデンスが出てくるのが良い


名前:ねいろ速報  184
>>168
割とネタバレ横行してたのにあれについては完全に隠し通してたな…


名前:ねいろ速報  178
むしろフリーダムはスタンダードな本体にケレン味をギリギリまでつけた羽でかなりまとまってると思うよ


名前:ねいろ速報  180
バンク多すぎとか色々言いたいことはあるけどトータルで見たらまぁ好きかな……ってなる