名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
アニメ化しそうでしない
名前:ねいろ速報 6
その後の育児漫画は好きだったよ
名前:ねいろ速報 11
これどうなって終わったんだっけ?
名前:ねいろ速報 17
>>11
県選抜のトーナメントやって
終わった後の最終回は2年後になってて甲子園優勝したって事実だけがわかる流れだったかと
んでいつも通りに犬と猿がケンカして野球するみたいな
名前:ねいろ速報 13
兄貴倒して終わり
名前:ねいろ速報 14
中村紀洋ブランドを感じる時代背景
名前:ねいろ速報 15
パワプロ知識で野球描いてるけど
それ故にパワプロ感を一番得られる野球漫画ではある
名前:ねいろ速報 16
>>15
だろうな
名前:ねいろ速報 19
名前はむしろファミスタだったけどな
名前:ねいろ速報 20
ジャンプで単行本30巻以上出してアニメ化しないって相当レアだよな
名前:ねいろ速報 32
>>
30冊以上出てたのかよ……
名前:ねいろ速報 33
>>32
今ならアニメ化していた可能性はある
名前:ねいろ速報 34
>>33
この作品だけじゃなかったっけか
名前:ねいろ速報 39
>>34
そんだけ出てるのに話は全然進まなかった印象
名前:ねいろ速報 59
>>39
そんなに出てたっけ?と調べたら全24巻じゃねーか
名前:ねいろ速報 22
猿の家族背景は唐突感があった
名前:ねいろ速報 24
オパオパ
名前:ねいろ速報 27
バリハケンの作者やんけ
名前:ねいろ速報 29
ところで"猪"担当キャラは…
名前:ねいろ速報 31
話の途中で急にギャグ挟むからまぁテンポが悪いし話が進まない
名前:ねいろ速報 52
>>31
基本的に苦境続きで最後は天国が何とかするパターンなんだけ土武軍戦は長すぎてストレス溜まったな
名前:ねいろ速報 40

30冊以上出るくらいには面白かったと思うが
同期が強すぎる
名前:ねいろ速報 42
>>40
ほぼアニメ化しとるやんけ
名前:ねいろ速報 44
>>42
あとこの時期はイナズマイレブンでサッカーの方が人気あった気がする
名前:ねいろ速報 45
>>40
そこに出てる漫画でアニメ化しなかったのがこれ含めて3作品しか無い…
そのうち2作品はすぐ打ち切られた漫画だし
名前:ねいろ速報 49
>>40
強ぇ…ミスフルとごっちゃんしかアニメ化してないのないとか……
名前:ねいろ速報 54
>>49
しかもミスフルもごっちゃんも面白いっていう
名前:ねいろ速報 63
>>54
ミスフルはともかくごっちゃんはもうちょっと続いても良かったろうにと今でも思う
名前:ねいろ速報 41
メガネっ娘ちゃんの兄貴の学校に負けさせたのが本当に駄目だと思う…
名前:ねいろ速報 47
もう20年も前の漫画なんだよな
丁度中村紀洋がMrフルスイングとしてブイブイ言わせてた頃だな
名前:ねいろ速報 48
ヒのミスフル漫画は未だにキレッキレで面白いのが凄い
名前:ねいろ速報 50
無料の時に読み返したけどギャグ詰め込み過ぎでスマホで読むのに向いてない…
漫画の展開は割と王道ジャンプ的でいい…
名前:ねいろ速報 53
この漫画打率とか防御率とかそういう具体的な数字ほぼ出てこなかった記憶
名前:ねいろ速報 56
>>53
まぁトーナメントの高校野球で打率、防御率だしてもね…って気はする
高校通算本塁打とかはあっても良かったけど
名前:ねいろ速報 57
校長先生とかいう危険人物
名前:ねいろ速報 60
犬飼が140キロ出せるとかすげーって騒がれてたけど現実はもう160キロの世界なんだよなあ
まあメジャーでも高校でノゴローが156とか出してたのでミスフルが数字抑えすぎ感はあるけど
名前:ねいろ速報 66
>>60
伝説の大打者の元ネタが中村紀洋だし作者の野球知識が一昔前だった感じが凄いする
名前:ねいろ速報 69
>>60
今だって高校野球の世界じゃ140出れば速いよ
地区予選とか見ればわかるが140以上コンスタントに出る投手いるのなんて強豪校ぐらいだし
名前:ねいろ速報 140
>>69
そもそも犬飼の140はアイツ一年入部時点だってこと忘れちゃいけない
それに三年の屑桐の五光裂華が160近かったはず
名前:ねいろ速報 122
>>60
150キロは甲子園でもザラだけど160キロはプロでもまだ数えるほどしかいないぞ
それに高一で140キロは十分有望株だ
名前:ねいろ速報 61
三国志全巻とゴルゴ13全巻を持ち歩く高校生
名前:ねいろ速報 62
15巻以上でアニメ化してないのはミスフルとサイレンくらいのはず
名前:ねいろ速報 81
>>62
世紀末リーダー伝たけしとか色々あるわ
名前:ねいろ速報 83
>>81
たけしはジャンプフェスだかでアニメ化してる
名前:ねいろ速報 64
うどん屋
名前:ねいろ速報 65
蛇神先輩面白いし普通に活躍するから好き
名前:ねいろ速報 68
>>65
蛇と牛や村中兄みたいなのがボケると面白い
屑はヒで火事か貧乏ネタにしてた気がする
名前:ねいろ速報 78
>>68
なんか蛇神先輩と村中兄が意気投合して一緒に滝行してるオマケ漫画があった気がする
名前:ねいろ速報 67
新選組戦の決着はよかった
温存してた切り札子津の決め球をも囮にしてバッターを刺す子津の頭脳プレイ
名前:ねいろ速報 72
野球数ページで残りはギャグでページ埋めてたようなイメージ
名前:ねいろ速報 76
>>72
試合中でもだいたい冒頭4ページが関係ないギャグ
結局最後の方はギャグ無しで巻いて終わったが
名前:ねいろ速報 73
ギャグ削ってアニメ化の話を断ったみたいなの言ってなかったっけ
名前:ねいろ速報 75
むしろサイドスローで130キロ投げられる高校1年とか盛り過ぎなレベルなんだよな
名前:ねいろ速報 77
敵がどんどんインフレしていくから牛キャプテンがパッとしない選手になった
大会始まって早々に病院送りにされるし
名前:ねいろ速報 84
明美が面白くて好きだった
当時ゲラゲラ笑ってた
名前:ねいろ速報 86
ルーキーズに次いでジャンプで成功した野球漫画か
名前:ねいろ速報 89
スクラップ三太夫とか当時の読者でも知らないネタ使うしな
名前:ねいろ速報 90
もう一生食っていける分は稼げたのだろうか
名前:ねいろ速報 95
>>90
子育てエッセイって子供育てながら十分生活できるぐらいは稼いだって書いてたな
名前:ねいろ速報 124
割と好きだった
名前:ねいろ速報 125
結構好きだった
この人野球の事何も分かってねぇなとも思ってたけど
名前:ねいろ速報 127
高校で160キロ出してたら逆に肩壊さないか心配なるわ
名前:ねいろ速報 132
ヒロインが聖域みたいに汚いギャグ時空に巻き込まれないのがラブコメとして高評価だった
名前:ねいろ速報 142
当時はテニプリとの二大派閥だったと同級生の腐が言ってた
名前:ねいろ速報 143
>>142
ちょっと前のホイッスルといい本当にあの頃は界隈が盛り上がってた記憶がある
名前:ねいろ速報 145
スレ立つたびに誰かしら話題に出すけどキャプテンの家で特訓する回すき
名前:ねいろ速報 149
>>145
失敗する度にどこかの森林が伐採されるやつだっけ
名前:ねいろ速報 146
十数年の時を経てifストーリーとは言え牛尾と屑桐の仲良し下校話とか読めると思わなかったよ
それが嬉しくて少し最近のグッズにお金を入れた
名前:ねいろ速報 147
週ジャンの野球漫画としては5本の指に入るヒット作
コメント
コメント一覧 (22)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ベンチメンバー
anigei
が
しました
ドラマCDは複数出ててアニメ化秒読み、みたいな空気はあったんだがパロディや下ネタ多すぎて厳しかったんかなーと思ってたらもっとやべーのがアニメ化した
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
地区予選で軍隊→アイドル→ギャング(だっけ)→新撰組→七橋→カブキは濃すぎる
anigei
が
しました
キャプ翼の作者もサッカー知らないが故にハチャメチャサッカー漫画描いてた訳だけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ギャグマンガ枠だけ見ても魔境じみてた時代にあれだけ生き延びているあたりひょっとしてすごい漫画なのでは?
anigei
が
しました
この作品も1000超えの大ヒットなのにそれでも下って
anigei
が
しました
anigei
が
しました
当時はメガネの娘は脇役という認識だった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする