名前:ねいろ速報
人体やら再生する再生能力持ちキャラか、粒子化や液状化する回避能力持ちキャラか、硬化やバリアとかの

【鬼滅の刃】作者:吾峠呼世晴 集英社
名前:ねいろ速報 2
どれも突破されること前提だろうけど
粘れること考えたら硬化やバリア型かな…
名前:ねいろ速報 3
バリアかなあ
防がれる時と破った時のメリハリが良いよね
名前:ねいろ速報 4
再生キャラは痛覚の有無による…
名前:ねいろ速報 5
再生能力が擦り傷が数日で治る程度なのか数時間で治る程度なのか
指先の欠損が治る程度なのか
欠片から復活を果たす程度なのかによる
名前:ねいろ速報 6
再生かな
見た目ヤバいクリーチャーだといい
名前:ねいろ速報 7
粒子・液状化でちょっとした制限が突破口になるのが好き
名前:ねいろ速報 8
味方なら再生キャラが好き
名前:ねいろ速報 10
回避や防御系は突破されたら瞬殺で頼りない
名前:ねいろ速報 11
バリアは想いの力で突破とか納得できるかどうか難しいとこがあると思う
名前:ねいろ速報 14
いくら死んでも全く同じ自分自身が何体もいるやつ
名前:ねいろ速報 16
とりあえず何をしても効かないけど話の都合で急に効くようになるやつが嫌
そうでなければいい
名前:ねいろ速報 18
(誤)粒子化や液状化する
(正)粒子化や液状化等の
名前:ねいろ速報 19
破り方や封じ方に理屈が通ってればいいけど
単なる精神論じゃもう腑に落ちなくなってきた
名前:ねいろ速報 20
しかしこの炭治郎のぐあああアニメで読み上げたら面白いことになりそうだな
名前:ねいろ速報 40
>>20
花江君の演技でよくぐあああって言ってるからありありと想像できるな
名前:ねいろ速報 21
半端な再生能力は嫌いだけどどこふっ飛ばされても涼しい顔で再生して反撃してくるようなぶっ飛んだ再生能力は好き
名前:ねいろ速報 24
>>21
どうやって倒すのそれ
名前:ねいろ速報 27
>>24
鬼滅とかセルみたく弱点あるとかハガレンみたく回復上限あるとか?
名前:ねいろ速報 22
ダ…ダイヤモンドジョズ!!
名前:ねいろ速報 23
防御系は単純なパワー比べで破っても違和感ないし概念的なバリアにしてギミック解除しないと破壊できないやつもできるし結構便利だな
名前:ねいろ速報 25
機体の粒子化は反応して反撃したリボンズも大分イカれてる
名前:ねいろ速報 28
再生能力持ちは大口叩いて他人をいたぶっておきながら攻略されると情けなく喚き散らして死ぬイメージが強いから再生能力持ちが好き
名前:ねいろ速報 31
>>28
絶対死なないって思って攻撃受けまくってるやつが死ぬかもって思うと途端に余裕無くなるの面白いよね
名前:ねいろ速報 30
再生能力もちは再生するからいいよね…と体のいいかませ役曇らせ役されがちな気がする
名前:ねいろ速報 32
無惨はあれは半ば不定形の身体だと思ってる
名前:ねいろ速報 33
武装錬金の槍持ってる人のが突破方法含めて好き
名前:ねいろ速報 37
>>33
あれは本当に目から鱗だった
名前:ねいろ速報 45
>>37
ごり押しただけだった覚えがあるけど
名前:ねいろ速報 34
回避系 回避出来ない程の広範囲攻撃
再生系 再生出来ない程の連続攻撃または完全に消滅
防御系 1ヵ所を集中攻撃
名前:ねいろ速報 35
再生持ちは灰にしてコンクリで希釈して固めても数十年かけて水分になってはい出て復活してくるくらいでちょうどいい
名前:ねいろ速報 36
流石は超越者
本当に死なねえぜ
みたいなのは好きなんじゃないか
名前:ねいろ速報 38
マスタング大佐がおばはんにやった死ぬまで殺すまでだは最高に格好良かった
名前:ねいろ速報 39
関東最強のライズ使い雹堂影虎さんが好き
名前:ねいろ速報 41
>>39
残ーーン念!
名前:ねいろ速報 43
>>39
見返すとぜんぜん戦闘シーンなかった……
名前:ねいろ速報 42
ホムンクルスはスペックの割に話の都合で負けさせられた感強くてあんまり好きじゃない
名前:ねいろ速報 44
やべー再生能力(&吸収)といえば異魔神とかもそうだけどまあ真正面から戦ってどうこうなる相手じゃないよね
バリアとかは力技で突き破るイメージ
コメント
コメント一覧 (11)
再生系は消し飛ばされるのが目に見えてるからだめ
anigei
が
しました
攻防一体だし
anigei
が
しました
バリアなら基点があって幾何学的に展開したり、同じ形のパネルが連続するタイプがビジュアル的に好み
あとはE-Robotの「イケメンは壁ドンするための壁を召喚できる…!」で壁を出して防御するやつ。あれは目から鱗だった
anigei
が
しました
こう、形を鋭くして斬撃とか、集光レンズみたいにして相手を焼いたりとか。
あと足場とか移動手段ににもなるとなお良い。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする