名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
アバンストラッシュでこの様だし
バーン様は耐久力に難がある
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 4
タイマンならバーンが強い
名前:ねいろ速報 7
老バーンはスタミナに難があるので五分以内に倒せないならひっくり返される恐れがある
名前:ねいろ速報 8
ポジティブハート使わなきゃ片手紋章のダイに殺されてたし
ポジティブハート使ったらガス欠まで秒読みだから
ポジティブハートを使わせた上でしばらく逃げ回るのが正しい
名前:ねいろ速報 9
力押しなら老バーンの方が上だけど
サイヤ人みたく戦闘センスみたいなのを恐れてるってことじゃん
名前:ねいろ速報 10
だから「力押しなら勝てる」ってのが怪しいって話だろ
名前:ねいろ速報 12
ドルオーラ連発はアバンの羽根があったから出来た反則技みたいなもんでしょ
名前:ねいろ速報 16
>>12
あれは単にダイのMP量が低いからMP回復で使っただけ
バランの方がダイよりMP量多いから連発は別に問題ない
名前:ねいろ速報 35
>>16
たらればになるけどバラン+シルバーフェザー(アバンが最初に持っていた本数)だと相当回数のドルオーラが撃てることになるな
名前:ねいろ速報 13
バランはハドラーを圧倒して
バーン様は消耗してたとはいえハドラーに殺されかけたんだから
読者的にはバランの方が強く見える
名前:ねいろ速報 15
たとえ勝てる相手でも手は抜かない
万全の備えは基本だね
名前:ねいろ速報 17
いやだからウェルザーと互角以上の竜魔人なら老バーン相手にも勝てるって話じゃん
バーン様盛ってるんだよ自分の強さを
名前:ねいろ速報 19
超魔ハドラーだって真竜の戦いを起こせるレベルの強さなんだからウェルザー級ですよあいつも
名前:ねいろ速報 22
>>19
元々肉体スペック自体は竜魔人級の奴が
全てを出し切る覚悟で戦ってるんだから
名前:ねいろ速報 24
>>19
真竜の戦いを起こせる下限がヴェルザー級の強さってわけじゃないから
名前:ねいろ速報 21
バーン様
真の姿出す前提なんじゃない?
名前:ねいろ速報 23
バーン様結構おっちょこちょいだし
ミストに助けられる形になりそう
名前:ねいろ速報 37
>>23
黒のコアの時もバランに一本取られた感じになってたな
名前:ねいろ速報 25
今のはメラではない
名前:ねいろ速報 26
大魔王に反逆した時点のハドラーは竜魔人にボコられた時より
さらにパワーアップしてるんだったよな
名前:ねいろ速報 29
>>26
ダイと完全に互角だったから多少程度のパワーアップ
名前:ねいろ速報 30
>>26
「死にそう」判定して調子こいて処刑しようとした結果がこれ
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 40
>>30
アニメだとテンポが速いので光魔の杖燃費悪すぎという話に
バーン様はメラゾーマ数発とマホカンタとかイオラしか使ってないのに
光魔の杖の斬撃とカラミティウォールと後は維持コストだけでガス欠寸前という
杖使ってたのせいぜい数分…
名前:ねいろ速報 42
>>40
MP減ったら満足な威力が発揮できなくなる…
名前:ねいろ速報 27
ヴェルザーの一番の強みはその不死性でしょ
バランに倒された時だって即座に封印されてなかったらすぐ復活出来た訳だし
そうなったらバラン単体じゃ勝ち目は無かったよ
名前:ねいろ速報 31
ハドラーのは即死しない程度のエネルギーだったし
名前:ねいろ速報 32
鍔迫り合いしてダイの剣へし折ってるから老でもかなり強いでしょう
魔力を近接戦闘用の力に変換すれば
名前:ねいろ速報 33
人質とって脅すこすい作戦も無意味
名前:ねいろ速報 34
キルバーンが絶対に自分じゃやりたくない決闘ですね
って台詞は凄いフラグだったんだな
そんなやつが同じ形式の決闘を提案するとか
名前:ねいろ速報 36
バーンパレス前のハドラー戦でダイの通常攻撃力はバランが自分とそん色ないと判断するくらいあるし竜闘気の出力は武器に伝える分だと手の出力分で同等かダイが上
正面から普通に戦うとダイみたく武器折られる可能性高いから戦いの遺伝子次第かな…
名前:ねいろ速報 39
>>36
大差ないって言ってたんでダイよりもバランの方が攻撃力は多少だが高い
加えてあくまで通常形態の話だし
名前:ねいろ速報 38
めっちゃ強いが付け込む隙がないわけでもないっていう強さのバランス好きだわ
おかげで誰が大金星取ってもおかしくない独特な緊張感が生まれてるし
名前:ねいろ速報 41
>>38
はい
名前:ねいろ速報 43
余とやりあえる相手ではないだろうがってのが過小評価すぎるから過剰な舐めプで普通に負けそう
名前:ねいろ速報 44
真大魔王バーンになるとMP全快するっぽいのズルくない?
英知=MPは老体が持ってるっぽいのに
名前:ねいろ速報 45
真バーンはメラゾーマ数発しか使ってないからセーフ
名前:ねいろ速報 49
ゲームで言うなら呪文ダメージ200軽減とか
名前:ねいろ速報 51
光魔の杖が燃費悪いのはもともと言われてるんで
バーン様の最大MPが問題
名前:ねいろ速報 53
若バーンは実際慢心多いよね
名前:ねいろ速報 56
バーン様相手に敬意を払うとかよく言うけど結構過小評価して足元すくわれるよね?
名前:ねいろ速報 57
>>56
自画自賛な面も結構あるから……
「余は寛大だ」とか言っちゃうし
まぁハドラーの件は実際寛大だったけども
そもそもハドラーのメンタル追い込んだの上司であるアンタだよねと言う話でもあり
名前:ねいろ速報 59
竜闘気は強いけどもっと強いの当てれば普通に貫通します
鎧の魔剣も一緒
名前:ねいろ速報 60
若のパワーと老の慎重さが融合してたら危なかった
名前:ねいろ速報 61
>>60
老が慎重…?
名前:ねいろ速報 62
>>60
リボーンアシュラマンか
コメント
コメント一覧 (15)
anigei
がしました
双竜紋でクソパワーアップしたダイと老バーンがほぼ互角くらいだったからバランでもかなり厳しい
言われてたように意外性で攻めることができたらワンチャンあるかも
anigei
がしました
ワンチャンは充分有るくらいの力関係だろ。
結局見せなかった竜魔人形態でのギガブレイクがポイント。
anigei
がしました
anigei
がしました
後は超魔ハドラー戦時みたいに子を守る覚悟みたいなのでバフが掛かるかどうかだろな
anigei
がしました
それでも万が一が起こりうるから警戒してたけど
anigei
がしました
anigei
がしました
バランの全盛期がいつかよくわからんし
anigei
がしました
モブと剣戟繰り広げたり、ドルオーラ打ってやったか!?ぐわはははしたり、胴切りして剣錆びたり、元三流魔王に舐めて掛かって息子に庇われたり
anigei
がしました
ワンチャンあるってことは勇者対大魔王の最終決戦って構図になったら絶対に負けるという意味でもあるがな
anigei
がしました
そう考えると双竜ダイに圧倒された老バーンじゃ無理じゃないかね
anigei
がしました
黒焦げにできた時もまるで本気じゃなくて
二戦目は更に桁違いに強くなってるのを
どうしても無い事にしたいようで
anigei
がしました
「素手では勝てない」ってしょぼすぎるだろ
竜魔人バランは超魔ハドラーを素手でボコボコにしたが
anigei
がしました
実際はバランが勝つだろう
anigei
がしました
実際は3割しか使ってないから竜魔人バラン>舐めプ双竜ダイ
ウェルザーの評価もコレ
anigei
がしました
コメントする