名前:ねいろ速報
俺にはもう何が何だか分からなくなってきてる
6191DE76-995C-417C-BC08-19CE09286D42

名前:ねいろ速報  1
雰囲気を楽しめ


名前:ねいろ速報  2
俺が解説してやる!

名前:ねいろ速報  3
島編に入れば分かりやすくなるから!


名前:ねいろ速報  4
親方様が記憶なくしてその後何が起きたの…?なんで記憶なくしてから普通に話進行してるの…


名前:ねいろ速報  10
>>4
立会人の対応とかも含めて後々全部説明されるよ


名前:ねいろ速報  5
塔の所なら大体みんな混乱してるから安心してほしい


名前:ねいろ速報  6
よしじゃあ俺が表を書いてやろう


名前:ねいろ速報  7
ドティが分かりにくさのピークだけど以降はわかりやすいやつばっかだよね


名前:ねいろ速報  8
塔のところくらいじゃないかな本当に分からないのって
初見だとハングマンも決めのコマ以外よく分からなかったけど


名前:ねいろ速報  9
真顔でギャグやるから面白い


名前:ねいろ速報  11
ひとまずは失敬…と一言


名前:ねいろ速報  12
やってることは読み切り版のクララの勝負と同じなんだけどね
ドディが絡んだり合間合間に暴パートが挟まったり人主たちが勝手な推測したりでね


名前:ねいろ速報  13
定期的に過去編で伽羅のおっさん出てくるから死んだのかどうなのか分かりにくいんだよ


名前:ねいろ速報  15
御屋形様の記憶関連はちゃんと解説読まないと理解できないと思った


名前:ねいろ速報  16
獏さんは一貫して屋形越えの為に動いてるんだけど読んでる間は警察とかTV局でのギャンブルの必要性が分からなかった


名前:ねいろ速報  22
>>16
そこよりも最初期のしょぼい小金稼ぎの方がなにやってんだ感が強い


名前:ねいろ速報  17
記憶失ってから知識を入れ直してる描写はあるんだけどコマが小さいからな…


名前:ねいろ速報  18
そう言えば映画の話題一瞬で消えたね


名前:ねいろ速報  20
>>18
號奪戦の間合いですよ


名前:ねいろ速報  19
マキャベリだけは本当に何がなんだかわからなかった


名前:ねいろ速報  21
コーヒーフレッシュの勝負がわかりやすくて好き
大食いの人かわいそう…


名前:ねいろ速報  23
フレッシュ祭りはもう終わりだ!交換をやめろ!


名前:ねいろ速報  24
あっち向いてホイだ…


名前:ねいろ速報  25
連載当時の壺の漫画板で
佐田国のカードを見る漠さんのページは本当に覗いてるのか何かそういうイメージのシーンなのかで1週間盛りあがってた


名前:ねいろ速報  26
>>25
展開がぶっとんでるからそういう解釈にもなり得るのか…


名前:ねいろ速報  27
内容も重いし長いですからお疲れでしょう
美味しい珈琲を飲んで一息入れては如何ですか?


名前:ねいろ速報  28
教授の図はちゃんと客観的に見て正しい情報提供してるんだからな!


名前:ねいろ速報  31
>>28
というか教授の図の内容くらいはお互い考えた上でそこにブラフ張り合う勝負だから間違いじゃなくて前提条件なんだよな


名前:ねいろ速報  34
>>31
教授以外のモブくらいの知能なので当時はなるほどわかりやすくなったね!と納得していた
論外だった


名前:ねいろ速報  29
TV局の相手は小物臭いなあと思ってたらゲームルールをスイスイ理解してて俺はマルコになった


名前:ねいろ速報  30
話の構成がわかりにくい…俺の頭のせいじゃない


名前:ねいろ速報  32
ドティは鞍馬組やアイデアルや密葬課が話ややこしくしてるだけでギャンブルだけ見たら理解できないもんでもない
ニムとマキャベリは全くわからん
あと地味に廃ビル脱出もあんまり


名前:ねいろ速報  33
ニムはそんなに複雑ではないと思う
あの必勝法の計算自体はややこしいけどそこは理解しなくてもいいというか


名前:ねいろ速報  35
タワーにカラカルが来てるのをカールは知らなくて良かったね…


名前:ねいろ速報  36
水中ポーカーまで来た!!
…どうなるんです!?


名前:ねいろ速報  44
>>36
スレを閉じろとしか言えない…


名前:ねいろ速報  46
>>36
マイナス1万SP


名前:ねいろ速報  37
死亡確認されて腐り始めても動き出すんじゃないか?って真面目に疑ってた


名前:ねいろ速報  42
>>37
動いたじゃないですか
え?動いてない?


名前:ねいろ速報  38
後半はゲーム内容じゃなくて時系列スイッチ演出がめちゃくちゃわかりづらい
まあでも面白いからいいか


名前:ねいろ速報  40
二ムはわかりやすくて好きだけどなぁ
だまし討ちだし気づいてからでも勝てる設定になってるはず
→なってない
→フッ ファアアア~~~ック!ってなってるカラカルのシーン
凄い好き


名前:ねいろ速報  43
リアルラビリンスの空気のとこも雰囲気で読んでたぜ


名前:ねいろ速報  45
俺はシームレスにオシャベリマキャベリが終わってタワーだったかに移ってたのが混乱した


名前:ねいろ速報  48
車の中4人で戦うとこがやっぱすさまじすぎる


名前:ねいろ速報  68
>>48
話の都合とはいえ未だに課長がキャドクラに負けたの納得いかない


名前:ねいろ速報  49
貘さんのなんやかんやめちゃくちゃ仲間思いなところ好き
それはそれとして許せない相手は人間として殺すね…


名前:ねいろ速報  50
タワーでカールを襲ったのが結局誰なのかわからんそして殺さなかった理由もわからん
ジョンリョなら殺さない理由は成り立つけど使命と関係ないことするかなってのもあるし


名前:ねいろ速報  53
>>50
カールとか回収しに来た人とか?


名前:ねいろ速報  52
眠りカラカルとロデムは余裕で伽羅より強いんじゃないの?って思うんだけどあの辺はどうなってるんだろ


名前:ねいろ速報  59
>>52
マルコ>眠りカラカル>ジョンリョ伽羅タッキー課長あたりの最上位勢>ロデムって感じのイメージ


名前:ねいろ速報  63
>>59
マルコそんな強いかなぁ!?


名前:ねいろ速報  54
ネタバレ
ゴボゴボゴボゴボ


名前:ねいろ速報  55
生きてた!死んでた…やっぱ生きてる!…いや誰かの妄想か幻覚なのか…?


名前:ねいろ速報  56
実はハマグリもいまいちよく分かってない


名前:ねいろ速報  57
>>56
ハマグリはさすがにわかるだろ!?


名前:ねいろ速報  58
ハンカチ落としもゲームとは別に二人の精神世界みたいな話もあるから余計難しかった


名前:ねいろ速報  60
秘密を暴くやつ好き


名前:ねいろ速報  61


名前:ねいろ速報  62
俺が表にして説明してやる!


名前:ねいろ速報  64
僕…嘘吐きですから


名前:ねいろ速報  65
最序盤に出てきた白竜倒したあの立会人候補実はすごい強かった説


名前:ねいろ速報  66
マルコは明確に作中最強じゃねえの!?


名前:ねいろ速報  67
伽羅さんマルコと戦った時撃たれてたしいっちと鉄マンみたいな序列かなと想ってた


名前:ねいろ速報  69
通常マルコは上位レベルじゃね極上のマルコは最強なんだろうけど


名前:ねいろ速報  70
プロトポロス中盤あたりからもうマルコの活躍らしい活躍シーンないんだよね


名前:ねいろ速報  71
真鍋元課長の過去が読みたい…


名前:ねいろ速報  72
カラカル頭良くて寝たら人外に強いのにあそこで退場は運がないな


名前:ねいろ速報  73
電撃インナー無しだったら課長が勝ちそう


名前:ねいろ速報  74
ちゃんみだも花さんも真鍋の強さは言及してるよね


名前:ねいろ速報  75
勢いで読んだ後に2回目も楽しめる漫画だよね


名前:ねいろ速報  76
ラビリンスの門倉はめちゃくちゃ好きだけど島の門倉は活躍しすぎでなんかちょっと嫌だなってなった


名前:ねいろ速報  77
門倉さんが箕輪倒したことになってるのずるい
マルコが99.9%HP削ってその箕輪に瀕死になったのに(ちょっと貘さんのせいもあるけど)


名前:ねいろ速報  78
門倉は好きだけどきゃどくらは微妙


名前:ねいろ速報  79
弐っ!