名前:ねいろ速報
A4D25678-D764-4C04-9829-32BE7A488A01
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社

名前:ねいろ速報  1
その念能力手に入れるまでの過程が気になるハンタートップ3のうちの1人


名前:ねいろ速報  4
>>1
まずゴリラを一日中いじくってたな

名前:ねいろ速報  15
>>4
よく死ななかったな


名前:ねいろ速報  3
ゴンキルとビスケとスレ画でアイアイとか見て回ってた期間が好きだった


名前:ねいろ速報  10
>>3
そろそろ出るか…♡


名前:ねいろ速報  5
嫌いじゃないけど好きじゃないよ


名前:ねいろ速報  6
この人プロハンターだっけ?


名前:ねいろ速報  12
>>6
選挙に来てなかったから不明
念は使えるけど


名前:ねいろ速報  19
>>12
選挙ん時にプロハンターがまとめて出てた時にいたからプロハンター


名前:ねいろ速報  7
十二支んの猿の弟子とかだといいなって思ってる


名前:ねいろ速報  14
>>7
というかサイユウ裏切りものだからあいつの代わりに十二支んの申に就職でいいんじゃないか


名前:ねいろ速報  8
ゴレイヌ嫌いな奴は友達いないだろうしな


名前:ねいろ速報  9
日常がゴリラだったはず


名前:ねいろ速報  11
系統考えるとどの系統でも無理が出てくるぐらいかけ離れた要素が組み合わさってるゴリラ


名前:ねいろ速報  13
立ち振る舞いが中堅っぽいのにこの有能さだし会長一派とかあとで出てくるしハンターに対する期待がかなり高かった


名前:ねいろ速報  16
ゴレイヌさんのせいで後に出てくるハンターのハードルが跳ね上がった感はある


名前:ねいろ速報  17
ゴリラの中で修行して数ヶ月後にはゴリラたちのリーダーになってそうなキャラ


名前:ねいろ速報  18
ゴリラを2体具現化し放出して操作する能力…!(瞬間移動能力あり)


名前:ねいろ速報  250
>>18
具現化系と放出系と操作系にくわえて特質系?おかしくない?


名前:ねいろ速報  257
>>250
ワープは放出の領分だしあのゴリラ別に具現化はしてない


名前:ねいろ速報  272
>>257
特質要素ある?
ワープは放出担当だよ


名前:ねいろ速報  279
>>257
念獣系の能力って全部程度はあれど具現化使ってんじゃないの?


名前:ねいろ速報  300
>>279
オーラの物質化が具現化で具現化したものは一般人にもちゃんと見えるようになる(カストロのダブルとか)
一方放出と変化で作ったオーラの塊でしかない念獣は一般人には見えない(カキンの守護霊獣とか)


名前:ねいろ速報  306
>>300
その辺の差異は知ってるけど結局ゴレイヌがどっちかってよく分からんくない?って


名前:ねいろ速報  344
>>306
ゼノが王とネテロのタクシー代わりに出した変化系の竜も分類的には念獣に入るんじゃね
他にもモラウの煙人形とかも


名前:ねいろ速報  357
>>344
ゼノのはオーラの塊に極単純な命令入力してるだけでモラウは煙媒体にする必要あるしどうなんだろ
その辺も念獣って言うんかね


名前:ねいろ速報  353
>>306
カキンの守護霊獣ははっきり具現化系と言われてる
一般人には見えない能力が付与されてるだけで


名前:ねいろ速報  21
一番好きな猫との接触を一切断つ制約


名前:ねいろ速報  22
ゴレイヌとノヴのせいで念能力がなんでもありになった


名前:ねいろ速報  25
>>22
瞬間移動能力はゴレイヌの前に出てきたし…


名前:ねいろ速報  28
>>25
事前に仕込んだリングの上限定でな!


名前:ねいろ速報  75
>>28
これを事前に示すことでゴレイヌのレベルの高さを表現してるの上手いと思うよ


名前:ねいろ速報  23
レイザーにボール当ててる実力者


名前:ねいろ速報  24
賢い強い聖人と嫌われる要素ないからな…


名前:ねいろ速報  27
ゴリラのディテールに凝る必要がある能力でもないからゴリラいじる必要はないんじゃないか
それでも放出操作の系統がハイレベルじゃないと扱えない能力だけど


名前:ねいろ速報  29
自分が死ぬイメージで心折れてたのに即再起してリベンジかました
ゲスト的モブ枠にしてはえげつない濃さ


名前:ねいろ速報  30
念獣出そうって発想はわかる
瞬間移動付けようって発想も分かる
なぜ瞬間移動ゴリラなんだ…


名前:ねいろ速報  40
>>30
念習得前から拷問レベルのゴリラを摂取してたんだろう


名前:ねいろ速報  41
>>30
ゴリラに強い思い入れがあるからだろ


名前:ねいろ速報  32
GI以前と蟻以降ってやっぱ空気が違うよな
ゲンスルーみたいな悪役でも仲間は思いやったりする緩さがある


名前:ねいろ速報  33
実家は動物園


名前:ねいろ速報  35
ゼノと対峙していきなりゴリラ出したらどういう予測してくれるの?


名前:ねいろ速報  44
>>35
具現化でゴリラだから系統の苦手を誓約でカバーしたパワー系じゃろうな…
とか?


名前:ねいろ速報  47
>>44
瞬殺されるだけじゃない?


名前:ねいろ速報  36
ゴリラである必要がねえ…


名前:ねいろ速報  51
>>36
ゴリラがまさか瞬間移動のポインターだとは思わないだろ
その時点で確実に一撃は相手に食らわせられる


名前:ねいろ速報  37
犯罪者でもなくこのレベルで念を使えてGI入ってる奴がライセンス取ってない合理的な理由が


名前:ねいろ速報  39
身内としか仕事しないツェズェゲラの信頼勝ち得てんの凄いよ


名前:ねいろ速報  43
あのレイザーボールは直感で回避したけどもし受け止めてたらやっぱりイメージ通りになってたんだろうか?


名前:ねいろ速報  45
レイザーも認める良能力だぞゴリラだけど


名前:ねいろ速報  46
ゴリラって念の見た目から場所入れ替え能力は連想はほぼ無理ってのがキツイなぁ


名前:ねいろ速報  48
ボールに死のイメージを感じ取ったからもつあいつ立ち直れないな…(その後も貢献する)


名前:ねいろ速報  49
戦闘のプロではないけど実力も性格も念能力も高レベルで備えてるからな…鍛えたら旅団からスカウト来そう


名前:ねいろ速報  56
>>49
性格が良いのは旅団的には逆にNGじゃないか?


名前:ねいろ速報  50
ただ本人がある程度のダメージ負うとゴリラ出せなくなるのがちょっと辛いな


名前:ねいろ速報  58
>>50
そこはまぁ具現化能力全般に言えることっぽいし…


名前:ねいろ速報  71
>>58
クラピカは腕バキバキに折られても鎖は維持できていたから難易度は能力によって変わるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  52
呪術の東堂ってこいつから来てるよな能力的にも


名前:ねいろ速報  53
賢人と書いてゴレイヌと読ませる自惚れも許せる能力と人格の持ち主


名前:ねいろ速報  54
レイザーが強すぎるんだよな…
ヒソカ的に何点なんだアイツ


名前:ねいろ速報  59
元ネタの芸人は割と嫌われてる


名前:ねいろ速報  68
>>59
ゴリじゃなかったのか…


名前:ねいろ速報  60
ジンがあの世界で最強格になっちゃったから
必然的にジンの仲間たちもインフレしていく


名前:ねいろ速報  62
その前にリングの上で拳だけワープのやつがいるからゴレイヌのヤバさが際立つよね


名前:ねいろ速報  63
レイザーに負けん気見せて一矢報いる所好き


名前:ねいろ速報  65
船に乗ってるクラピカの仲間に混じってても遜色ないレベル


名前:ねいろ速報  72
>>65
ほぼ絡みの無いハンゾーまで引っ張り出してるから空きがあったらキルアの紹介で船乗ってたな


名前:ねいろ速報  67
そういやなんでわざわざ外野にいったゴレイヌさん潰したんだっけ?


名前:ねいろ速報  74
>>67
ゴレイヌ倒せば内野のホワイトゴレイヌ含めて3killできるから


名前:ねいろ速報  76
>>74
ボールをゴレイヌに当ててキャッチ!地面についてないからセーフ!


名前:ねいろ速報  80
>>76
一本取られた瞬間移動が起きてたら普通に危ないからか
もしくはイラっときたから


名前:ねいろ速報  81
>>80
ムカついたから


名前:ねいろ速報  69
ゴリラといいレイザーの悪魔といい召喚するタイプの具現化系能力楽しそうで好き


名前:ねいろ速報  70
天空闘技場で駒とかの代わりに出会ったのがゴレイヌさんだったら勝てなかったろうな…


名前:ねいろ速報  73
渋滞中によく前の車と位置入れ替えられたらなあって思う


名前:ねいろ速報  77
ボール避けるより念発動のほうが速いってなんなんだコイツ


名前:ねいろ速報  79
ゴリラは能力的にクラピカの鎖みたいな精巧さは必要ない部類だろう!?


名前:ねいろ速報  85
>>79
そもそも具現化でもないだろあのゴリラ


名前:ねいろ速報  88
>>85
ゴリラはわりと精密な動きをするのがやばい


名前:ねいろ速報  82
旅団相手にもわりと余裕の表情だったレイザーに一泡吹かせるからな…


名前:ねいろ速報  83
入れ替わりでレイザーに一泡吹かせてるシーンの印象が強いけど
結局セーフになってその後完膚なきまでに打ちのめされてた


名前:ねいろ速報  86
>>83
レイザーがちゃんと一本取られたこと認めてるからいいんだ


名前:ねいろ速報  95
>>86
いい能力だ
だから潰すね…


名前:ねいろ速報  106
>>95
ドッジボールだとマジで有効な場面多いからな…


名前:ねいろ速報  124
>>106
それこそゴリラが全部外野にいてもめんどくさいからな
メンタル立ち直ったらまた白も出てくるしだろうし


名前:ねいろ速報  84
日常がゴリラだったって
ゴリラに育てられた以外はなさそう


名前:ねいろ速報  87
レイザーって十二支ンレベルだよね


名前:ねいろ速報  100
>>87
本気モードじゃないとはいえビスケがしてやられてるからな…


名前:ねいろ速報  103
>>100
十二支んの強さがあんまりよくわからん…!


名前:ねいろ速報  89
外野に攻撃するのは別にルール違反じゃないとか言ってたけどまあ普通に顔面に直撃されたからムカついたんだと思う


名前:ねいろ速報  90
護衛とかにもうってつけなんだよなゴリラ


名前:ねいろ速報  91
デフォルメされてるゴリラなのか本物のゴリラそっくりなのかよくわからん
もしかしたら自分の分身を作っているつもりなのかも全てが謎に包まれている


名前:ねいろ速報  92
プーハットもシャンプーハットだしなんか本人の中で芸人ブームあったのかな


名前:ねいろ速報  96
>>92
わりと芸人ネタは昔から好きな感じがする


名前:ねいろ速報  107
>>96
レベルEでダウンタウンとかでてたよね
幽遊白書だっけ?


名前:ねいろ速報  113
>>107
幽白の終盤のテレビにでてるね 樹里とかをゲストに呼んでる番組で


名前:ねいろ速報  123
>>107
船に乗ってからもウッディがいたしデザインとかにかける時間省エネしてるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  127
>>107
レベルEはバカ王子の作ったゲーム星の生物が今田と東野とかだったな


名前:ねいろ速報  93
レイザー戦はこの人いなきゃ勝てなかったかな


名前:ねいろ速報  102
>>93
結果だけ見たらレイザー戦での貢献は特にない


名前:ねいろ速報  108
>>102
3人分になった


名前:ねいろ速報  116
>>108
居ないと勝てないというかそもそも試合開始できなかったよな


名前:ねいろ速報  118
>>116
そうだった
そもそも試合出来なかったね


名前:ねいろ速報  115
>>102
そもそも3人分にならないと試合が出来なかった


名前:ねいろ速報  98
まずゴリラありきで能力は後から考えたか勝手に出来上がってそう


名前:ねいろ速報  101
てかあの世界でボマーに爆弾つけられてない警戒心もすごい
俺だったら多分とっくに付けられてるわ


名前:ねいろ速報  104
もっと色がある説好き


名前:ねいろ速報  114
>>104
いい人だけどハンターとしての強かさもあるし必要分のゴリラしか見せていない可能性は多いにあるんだよな


名前:ねいろ速報  131
>>114
俺のゴリラは七色だ
とかこの漫画はいかにも言いそうではある


名前:ねいろ速報  105
アップになると顔はそれほどゴリラでもないローポリゴリラだから
そこまで日常はゴリラでもなかったと思われる


名前:ねいろ速報  120
>>105
そもそもそこまで精巧なゴリラを作る意味自体ないし
ヒソカの言うメモリの無駄遣いだ


名前:ねいろ速報  129
>>120
精巧とは限らんぞ
きぐるみくらいの精度かもしれん


名前:ねいろ速報  150
>>120
思い入れのあるものが絡むと強いらしいしそっちの面も考えたら仮に再現度上げても無駄では無さそう
まあこれ言うと自動的にゴレイヌさんがゴリラ大好きって事になっちゃうんだが


名前:ねいろ速報  109
あのドッジのメンバーってゴンキルアビスケヒソカヅェズゲラゴレイヌさん白黒ゴリラだっけ?
思ってるよりレベル高いのが集まってるな…


名前:ねいろ速報  110
取り敢えず小さい頃ゴリラネタでいじられてそう


名前:ねいろ速報  112
今思うと頭良くて性格いいのもゴリラを意識したキャラ付けだったのかな


名前:ねいろ速報  117
ゴレイヌぐらいがプロハンターの中央値だと思うじゃないですか
まさかスレ画ですら上の方とは


名前:ねいろ速報  119
まずヒソカより強いよねレイザー


名前:ねいろ速報  121
そもそもHUNTER×HUNTERというタイトルが
ハマタがなにかのテレビ番組で「何で2回言うねん」と言ったことから付けられたものだということを忘れていたよ


名前:ねいろ速報  122
大人になっても嗜好に関する幼少期の影響は強いから
ヒソカみたく子供のころから好きだった何か由来の念能力ってわりと多そう
ゴレイヌも好きなゴリラのおもちゃがそういう仕掛けだったとかなら納得しやすい


名前:ねいろ速報  125
選挙に居ないのはずっとゴンの護衛してたのでは
キルアが知ってる面子でもわりと上位だし


名前:ねいろ速報  130
外見がゴリラっていう強い負の制約かけてるおかげで成り立ってる能力なんだろうか


名前:ねいろ速報  132
俺が3人分になる…で白黒だしただけだから二体上限なのかは別にわかってない
やっぱりレインボーゴレイヌか


名前:ねいろ速報  134
>>132
王討伐隊に呼ばれてたらたくさん出してたかもしれん…


名前:ねいろ速報  133
レイザーが本気で投げた瞬間入れ替えたら自分のボールでダメージ食らうかな


名前:ねいろ速報  136
>>133
そういうことされかねんから速攻で潰したんだろうな


名前:ねいろ速報  135
レインボーといえばポックルですよね!


名前:ねいろ速報  143
>>135
あれ実物の弓にエンチャントして撃てる能力のほうが威力出た気がする!
まあNGLは武器の持ち込みできないけど…


名前:ねいろ速報  149
>>143
その場合は愛用の弓じゃないと真価が発揮できないとかになって取り回しが悪くなりそう


名前:ねいろ速報  161
>>149
というかモラウがまんまそれ
まぁその分を補ってあまり有る能力ではあるが


名前:ねいろ速報  152
>>143
ノヴずるくない?


名前:ねいろ速報  155
>>152
全体的にズルいからハゲた
頑張って任務は完遂した


名前:ねいろ速報  167
>>152
でもノヴがいなかったらモラウのパイプ持ち込めないからな…


名前:ねいろ速報  137
スレ画のシーンいいよね


名前:ねいろ速報  144
>>137
ビスケは分けない前提で考えてるのも分かっていい…


名前:ねいろ速報  196
>>144
は?分けるに決まってるだろ?普通の理解力があれば確認は不用だと思うが?


名前:ねいろ速報  138
自分と入れ替える白はまだわかるけど指定の誰かと入れ替える黒は強すぎだろ


名前:ねいろ速報  139
選挙編で既存ハンターはみんな上方修正されたからな
サトツさんはナーフ


名前:ねいろ速報  140
クラピーの場合実在する鎖を装うっていうコンセプトからして精巧さは必要だしカストロさんも本体と区別がつかない分身を作ろうとしてるからやっぱり精巧でないといけない
その辺と比べるとゴリラのゴリラ度を上げる必要がある能力ではないよなあのゴリラは


名前:ねいろ速報  141
よくよく考えるとドッジボールだとゴレイヌさんとヒソカのバンジーガム卑怯すぎるな…


名前:ねいろ速報  148
>>141
メタ的にはバンジーガムが活きる戦いってところから逆算して舞台を決めた感じがある


名前:ねいろ速報  162
>>148
でもドッジボールじゃなくても球技全般でバンジーガムは有用すぎるよな…


名前:ねいろ速報  145
こんなに有能で交渉能力もあり仲間意識も強いのに
なぜかゴン組にからむまでソロプレイという謎


名前:ねいろ速報  160
>>145
組むに足る相手が見つからなかったんじゃないか


名前:ねいろ速報  168
>>160
えげつなさに真っ先に気づく頭の回転してるんだし
下手な相手と仲間になっても騙されたりすると思ってそうではある
実際ボマーとかいたし


名前:ねいろ速報  172
>>160
実際実力的にも人格的にもゴレイヌが組む価値のある相手ってゴン達とツェズゲラくらいだろうしね


名前:ねいろ速報  147
作中で特に言及されてないけど
念獣って具現化と放出の組み合わせだし相性悪いよね


名前:ねいろ速報  153
>>147
変化と放出だけでもそれなりのものは作れる


名前:ねいろ速報  157
>>147
レイザーがやったのは具現化系使ってないと思う


名前:ねいろ速報  190
>>147
放出のワープがメインである程度動かすための操作とは相性いいし
具現化はガワ作る程度だから特に問題ない


名前:ねいろ速報  198
>>190
具現化はそもそもオーラの物質化だぞ
ガワに使うとかじゃない


名前:ねいろ速報  214
>>198
言葉が悪かったけどそこまで精巧にするわけじゃないってこと
レイザーの念獣とかと同じだよね


名前:ねいろ速報  151
普通に考えたらあいつもうダメだなでフェードアウトすると思うじゃん?
どうして少年漫画ばりに熱血奮起してるんだよ主人公か?


名前:ねいろ速報  154
白はまだわかるけど黒放置はマジでやばすぎるからね
白の自分瞬間移動を見せることでその程度の能力と思わせる効果もある


名前:ねいろ速報  156
選挙初回には出席してるぞ
最終の時はゴン病棟のガードしてたからいなかっただけで


名前:ねいろ速報  158
レインボウはレインボウでいい能力だったよ


名前:ねいろ速報  165
>>158
変化と放出の相性が悪いのが気になる


名前:ねいろ速報  171
>>165
まぁゼノとかもいるし


名前:ねいろ速報  174
>>171
弓矢持たずに好きな時に弓撃てるのは便利だよな
普通に動物を狩るならうってつけだと思う


名前:ねいろ速報  192
>>174
あとそれこそハンター世界なら武器の存在感知して逃げる動物とかいそうだし
IGLにもそのまま入れるしってメリットはちゃんとあるよね


名前:ねいろ速報  182
>>171
基本は体から離さないだろ


名前:ねいろ速報  188
>>182
ヒソカもゴムで拘束したまま離れているし
マチも縫合した念糸を患者に残して離れている
そこまで離さないわけではないな


名前:ねいろ速報  159
作る時はゴリラの再現度を高めないといけないみたいな縛りを自分に課していると
メモリの無駄遣いじゃなくて制約と誓約の類になると思う


名前:ねいろ速報  163
ババア別に顔は好みでないことを言う必要なくない?


名前:ねいろ速報  166
実際に存在する物体にオーラ送り込んで動かすタイプなら具現化要素はそんなにいらんだろ
イレブンブラックチルドレンとかディープパープルとかそのタイプじゃね


名前:ねいろ速報  169
ノヴだけで幹部と王分断が簡単に出来ちゃう上にいくらでも即死コンボ掛けられるからなぁ
ずるすぎ


名前:ねいろ速報  170
ゴンキルアと同時期に始めてソロでカード7割集めてるのおかしくない?


名前:ねいろ速報  178
>>170
ゴンキルが実はそんなに効率よくカード集めてないのはある


名前:ねいろ速報  179
>>178
まぁおかしいには変わらないけどゴンキルは結構修行期間費やしているからね


名前:ねいろ速報  185
>>179
あの組みがGI入った時点の実力だとビスケの次には強いだろうしまあ


名前:ねいろ速報  173
ゴリラハンター中で初のシングル持ちだしな


名前:ねいろ速報  177
>>173
ツェ「誠に遺憾である」


名前:ねいろ速報  175
GI編この前読み返したけど戦闘シーンもそうなんだけど合間の「このカードどうやって手に入れた?」みたいな他愛のない会話が良いよね富樫の漫画って


名前:ねいろ速報  377
>>175
ネトゲの煽りレスがうますぎる


名前:ねいろ速報  180
えっゴレイヌってシングルだったっけ?


名前:ねいろ速報  193
>>180
そんな設定は出てない


名前:ねいろ速報  181
バンジーガムって一般人には見えないものだしヒソカ団長戦のいきなり審判がすっとんでいく光景を想像すると笑える


名前:ねいろ速報  183
レインボウは雛形はいいからここからレベル上げていこうねって段階で死んだ感じ


名前:ねいろ速報  208
>>183
前衛頼める強化系とかいたら大分補助として役に立ちそう
捕まる前は仲間いなくて接近して殴ってゼロ距離で当てるしかなかったし


名前:ねいろ速報  184
ツェズゲラは念が戦闘向けじゃないんだろうなっていうのはわかるけどもう少し何かほしかった


名前:ねいろ速報  186
初見ゴリラで攻撃してくると思うからな
能力把握してもワープ回避しようがないが


名前:ねいろ速報  187
白と黒しか出してないけどもう一匹くらい出せそうな雰囲気はある


名前:ねいろ速報  195
>>187
ゴールデンゴレイヌには期待したい


名前:ねいろ速報  207
>>195
いやグレイゴレイヌだろ


名前:ねいろ速報  189
ゴンキルビスケはほとんど修業期間だったし


名前:ねいろ速報  191
ノヴは同系統の能力であれ以上のやつ人類にいないんじゃないか


名前:ねいろ速報  215
>>191
暗黒大陸へ渡るために協力打診してたけど無理だったから代わり見つけるのに相当困ってたみたいだしな


名前:ねいろ速報  194
主人公の発がシンプルすぎ問題
ていうか発なのかあれ?


名前:ねいろ速報  203
>>194
ウイング「強化系に発はいらねえ!鍛えた肉体こそが発!」


名前:ねいろ速報  211
>>203
必殺技がいらないってだけで強化能力自体が発だよ!


名前:ねいろ速報  205
>>194
見た目が地味だろうと各系統能力使っている以上は発だよ


名前:ねいろ速報  197
レインボウは手ブラで火を起こせるって一点だけでめちゃめちゃ使い勝手いいと思う
どこに行くともしれないハンター業でノータイム発火出来るのは潰しめっちゃ効きそう


名前:ねいろ速報  217
>>197
7種にしたのはレインボウって名前に引っ張られすぎて無駄が多かった気はするけど
火と速いのとあと麻酔あたりは欲しいよね動物ハンターなら
それとあくまでオーラの矢なら水中での減衰もなさそうだしってバトル以外ならメリットが


名前:ねいろ速報  227
>>217
しっくり来るのが1番大事だし…


名前:ねいろ速報  199
えげつねェな…


名前:ねいろ速報  200
戦闘力は必要だけど戦闘だけに特化した念能力にするのもハンターとしてかなりリスキーだしな
あくまで幻獣ハンターだし素手で使える多様な用途の弓矢って便利だと思う


名前:ねいろ速報  201
ヒソカと普通に世間話してるシーン本当にヤバいよね…


名前:ねいろ速報  204
色んな能力を考える度にゴンの行き着く先が「レベルを上げて物理(念)で殴る」なの主人公らしくて主人公らしくない
でもゴンは他のことできなさそうだもんなぁ 出番あるのかもわからないけど


名前:ねいろ速報  206
いけすかない第一印象に反して謙虚なツェズゲラさんとかGIは大人たちもいい味出してるよね


名前:ねいろ速報  209
そもそも人vs人に特化した能力にする方がもったいないという観点からするとポックルは模範的ハンターだ


名前:ねいろ速報  218
>>209
環境にも優しい…


名前:ねいろ速報  221
>>218
なんですかカイトが問題児だって言うんですか


名前:ねいろ速報  212
どちらかというと多分パイクが無茶苦茶強い
シズクと軽くやり合えるくらいだし


名前:ねいろ速報  213
モタリケくんはあのあとどうなったんだろう


名前:ねいろ速報  216
>>213
GIの家族と暮らしてるんだろう


名前:ねいろ速報  219
気配感じたらどれくらいの戦闘力か分かるヒソカにゴンとキルアの先生は彼かい?って聞かれるくらいの実力者


名前:ねいろ速報  224
GI編はキャラにいい奴が多くて読後感が爽やかだった
大量殺人者のガチクズなボスまで含めてどこか憎めない


名前:ねいろ速報  231
>>224
ゲンスルーたちも3人の友情だけは本物なのがね


名前:ねいろ速報  232
>>224
死人めっちゃ出てると思えん爽やかさ


名前:ねいろ速報  233
>>232
ヒソカですら理想的な味方ムーブしているからな
特にゴンの意志を汲んで最後に決めるところとか


名前:ねいろ速報  234
>>224
ゲンスルーとかクソ野郎なんだけど仲間大切に思ってるのがいいよね…って思ってたんだがちょっと事情が違った


名前:ねいろ速報  237
>>224
悪いがこれは強制イベントだ!


名前:ねいろ速報  239
>>237
普通に戦っても強い辺りがいい
敵キャラで人気投票やったら普通に上位だと思う


名前:ねいろ速報  225
放出具現化の複合だからかなりハイレベルだよね能力


名前:ねいろ速報  228
ちょうどジャンプ+の無料でえげつねぇな…見られてよかった


名前:ねいろ速報  229
主人公のゴンと友達のキルア
の先生のウイングの師匠ビスケ
ゴンのライバルのヒソカ
GIの参加試験でゴンとキルアを試したツェヅゲラ
ポッと出のゴレイヌさん


名前:ねいろ速報  235
多分獲物を極力傷つけず確保とかできるだろうしな
キメラアントじゃ分が悪すぎただけで


名前:ねいろ速報  236
金銭に強い執着があるようでもないし何のためにGIにいたんだろうな


名前:ねいろ速報  242
>>236
ハンターだから面白そうなものには食いつくんじゃないかな


名前:ねいろ速報  243
>>242
レアなゴリラがいたんじゃない?


名前:ねいろ速報  240
ヒソカが君かい?彼ら(ゴンキル)の師匠はって聞くぐらいにはえげつねぇ


名前:ねいろ速報  241
レインボウはキメラになっててもよかったのにな…


名前:ねいろ速報  245
ゴリーヌさんには何点付けたかなヒソカ
ヒソカ得意の速攻と相性悪いし師匠っぽく無いとは判断してたけどそこそこには見てたはず


名前:ねいろ速報  295
>>245
最初君らの師匠?って言う位だからそこそこの評価だったと思う


名前:ねいろ速報  247
言い方は悪いがレインボウは格下専用能力だから地力で負けてる相手にはまぁそりゃどうしようもない
格上に通じる能力って言うともう戦闘専用しかなくない?ってのは置いといて


名前:ねいろ速報  256
>>247
雷速は単純な高速移動にも使えるから優秀


名前:ねいろ速報  286
>>256
任意に素早く動けるってあらゆるシチュエーションで有利に働くよね


名前:ねいろ速報  269
>>247
つまり肉体性能が向上したらダイレクトに恩恵あるのがレインボウてことじゃん!


名前:ねいろ速報  249
白い賢人
黒の賢人
赤の弓
橙の矢
ちゃんと統一しろ冨樫


名前:ねいろ速報  253
パワー一辺倒の蟻だから通用しなかっただけで暗黒大陸ならレインボウが通用したかもしれないじゃん!


名前:ねいろ速報  254
解放 リリース


名前:ねいろ速報  255
えげつねぇな…


名前:ねいろ速報  259
念なしで蜂をほぼ完璧に操作する異常者(かわいい)


名前:ねいろ速報  261
この作品の良心2トップの一角
もうひとりはセンリツ


名前:ねいろ速報  262
ポックルさん幻獣ハンターだっけ
あの世界の幻獣ってのがどういうもんか知らんけど得体の知れなそうなものと戦うんだからもうちょい戦力に振ってもよかったんじゃ


名前:ねいろ速報  266
>>262
喋れると幻獣って説明あっただろ!
キリコがそうだし鎮圧後のキメラアントも新種の幻獣扱いだ


名前:ねいろ速報  271
>>266
明らかに戦闘系能力だし…
多分麻痺させたり眠らせたりする矢とかもあったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  284
>>266
魔獣じゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  283
>>262
幻獣が念使えない想定なら堅を10分も維持できりゃ殺し合いで負ける事はまぁないだろう
殺しちゃいけないんだろうけど


名前:ねいろ速報  264
あのゴリラ動いてたっけ


名前:ねいろ速報  265
>>264
ウホ


名前:ねいろ速報  268
>>265
動いてるけど遠隔操作系だからゴレイヌが動かしてるだけ


名前:ねいろ速報  270
>>268
ボール回しくらいはできる


名前:ねいろ速報  267
ポックル自身隠密向きだし正面切って戦うタイプでも無いしレインボウで十分だと思う
というか事態が異常すぎるんだよね念能力見切れる上に強い生物が発生して
ハンターも含む他チームとの連携切断されて追い込まれてるって
仮にもっと戦闘向きの能力でも死んでると思う


名前:ねいろ速報  273
俺が三人分になる…のコマはカッコいい


名前:ねいろ速報  276
>>273
ズズ…


名前:ねいろ速報  277
ポンズの敵討ちしてくれたのと知的な言い回しが気に入ってボノさん一時期めっちゃ好きだったな…


名前:ねいろ速報  280
そっちもやってることだ
文句はないだろ?


名前:ねいろ速報  282
多分ゴリラもそこまで細やかな事はできないんだろうな
その分ゴリラらしく力が強かったりするんだろうが


名前:ねいろ速報  287
思い返すとGI編は友情努力勝利って感じで少年漫画らしいな
終わり方も爽やかだし


名前:ねいろ速報  290
ツェズゲラがゲンスルーの挑発に乗せられたゴン叱るシーン好き


名前:ねいろ速報  291
悲しいぜ
俺はたかが戦車と同じ評価かよ


名前:ねいろ速報  296
>>291
別のゴリラ!


名前:ねいろ速報  292
指定カード欲しい


名前:ねいろ速報  293
船で出会った虫操る能力者よりは役立つと思うポン酢さん


名前:ねいろ速報  294
ドッヂボールだから増やさなかったけど消されたゴリラ補充どこまでできんのかな
とりあえずイレブンブラックチルドレンよりは壁にも緊急回避用にもなれて強そう


名前:ねいろ速報  297
格上のボス倒すって展開のスマートさでレイザー~ボマー戦より上手いの他の漫画含めて見たことないと思う


名前:ねいろ速報  308
>>297
ゲンスルーの方が練度が圧倒的に上なのに戦略とイカれた執念で勝つのいいよね…


名前:ねいろ速報  317
>>308
ピィィン


名前:ねいろ速報  321
>>317
まだまだ
発展途上だがな
いいよね


名前:ねいろ速報  346
>>321
このコマオーラの描写だけでゲンスルーとゴンの練度の違いが一目で分かるの本当に冨樫天才だと思う


名前:ねいろ速報  298
ヒソカのメモリ理論だったらほぼ理想的な能力の使い方だと思う


名前:ねいろ速報  299
筋肉バカが
手玉だぜ


名前:ねいろ速報  301
これがあのゴレイヌかよ
脆そうだぜ


名前:ねいろ速報  302
ゴンの見舞いシーンにツェズゲラ達とゴレイヌ居たのが好きなんだ


名前:ねいろ速報  311
>>302
ゴレイヌは選挙最終局面スルーして護衛にまで来てたしな


名前:ねいろ速報  303
ポックルが仮にゴンと同じぐらい才能がある強化系とかでも
あの状況じゃ捕獲されてたろうしな


名前:ねいろ速報  304
銃を何度もぶち込まれても微動だにしないベンジャミンは王の器


名前:ねいろ速報  325
>>304
あいつ特質っぽい能力なのにメチャクチャ念の強化強いな…


名前:ねいろ速報  337
>>325
万全の準備をして継承戦に臨んでるからな


名前:ねいろ速報  305
まぁ世界最強のジジイが強化系のくせに具現化した観音操作する人だし…


名前:ねいろ速報  315
>>305
あれ打撃のインパクトの瞬間しか顕現しないっぽいから純粋な具現化でもない気がする


名前:ねいろ速報  307
ナックル戦でフォロー入ったけど
ジャジャン拳は今でも欠陥技だと思う…


名前:ねいろ速報  310
>>307
欠陥あった方が強くなるから…


名前:ねいろ速報  330
>>310
マトモに当たれば特別な防御してない限り1発ノックダウンは主人公の必殺技に据えるもんじゃないと思う
悟空がかめはめ波の代わりに気円斬使うようなもんだろだって


名前:ねいろ速報  312
>>307
強化系は基本読み合いの否定者


名前:ねいろ速報  327
>>312
もし念がそのままならあいつジジイになってもじゃんけんグーとか言っているんだぜ…
子供のときに能力決めるのは危険だわ


名前:ねいろ速報  351
>>327
でも会長みたいなジジイがジャンケン!って言ってメチャクチャな威力の技繰り出してきたらかっこいいぞ


名前:ねいろ速報  355
>>351
でもそれがジンだったら胡散臭さの方が勝りそう


名前:ねいろ速報  309
ボマーは修行ちゃんとやってるのが分かるのもいい
よくある絡め手だけのクズじゃなくて基本もしっかり押さえてるクズだ


名前:ねいろ速報  313
ポックルもまだまだ新人だからな
ちゃんと戦闘用の速い矢もあったし


名前:ねいろ速報  314
日常使いにも便利で工夫次第で戦闘でも強い
そして系統の強みはきっちり活かしてると考えると実によくできた能力だよ
格上にも一本取れるし


名前:ねいろ速報  318
ある程度のレベルを越すと系統があやふやになる気がする


名前:ねいろ速報  322
カキン編で9mm弾の強さが証明されて
間接的にウボーさんのヤバさが証明されて
間接的に実力が証明された陰獣さん来たな…


名前:ねいろ速報  328
>>322
世界最大規模のマフィアお抱え能力者だからね…シュウエイシャよりは強そう


名前:ねいろ速報  323
ジャンケン言うのがリスクだからオーラ量跳ね上がるのはわかるがリスクが高すぎる


名前:ねいろ速報  324
サイレントマジョリティとか何系だアレ


名前:ねいろ速報  326
どんなに非効率に見えても自分に合ってると思う事が念には大切だからな


名前:ねいろ速報  329
ウボォーの肉体貫通する病犬凄いよね
餓死寸前の上条さんみたいな見た目なのに


名前:ねいろ速報  331
何だかんだいって仕込みで解毒までしてたのに末路があれだから運が悪かったに尽き申す


名前:ねいろ速報  343
>>331
なんで骨の下に生きた人がいるのかな?の「終わった…」感すごい…


名前:ねいろ速報  332
後になって見るとウヴォーギンvs陰獣ってやっぱあの世界でも上位の戦いしてるんだなって


名前:ねいろ速報  333
パーはまぁ普通の牽制程度だけど
グーで来ると思ったらチーはわりとエグイと思う


名前:ねいろ速報  334
継承編から念能力者にも見えない能力とか出てきたよな


名前:ねいろ速報  336
連載再開してほしくなってきた


名前:ねいろ速報  339
後半からは念の系統とか考えない方が良い描写増えてくからな…


名前:ねいろ速報  349
>>339
物質を生物に変えて操作する具現化系能力者!


名前:ねいろ速報  340
喋れるのは魔獣じゃね


名前:ねいろ速報  342
久しく忘れていたな…あのひたむきさ…


名前:ねいろ速報  345
ちょうどGI編読み直してたところだけどゴン側がレイザーの念弾くらったらヒソカ含めて確実にグチャグチャになるのにゴン側の本気の念弾くらってもレイザー無傷で笑っちゃった


名前:ねいろ速報  348
王子達は発がインチキ多いな
死後バトン・キングクリムゾン・死亡蘇生・入れ替え矢


名前:ねいろ速報  350
ナックルと言えば一番甘坊なのに一番王に届く能力してるのがアンバランスで好き
トぶ頃にはメレオロンは窒息して死ぬけど


名前:ねいろ速報  352
キルアとじゃんけんしたりババアにジャンケンの由来教えて貰ったりしながら開発した技だし
いい思い出と結びついてるから大人になっても強いと思う


名前:ねいろ速報  354
下手に系統とか効率とか考えて能力習得するよりなんかこの方がしっくりくるくらいの方がうまくいきそう


名前:ねいろ速報  367
>>354
実はその辺は最初期にウイングが言ってて自分の系統と自分がピンと来る能力が上手く一致しないと大成しないらしい


名前:ねいろ速報  356
連載最後に終わった触れた機器を動物に変化させるってのは具現化系だけどやってることすごそう


名前:ねいろ速報  358
ヒソカやゴレイヌとかじゃない在野の念能力者にすら格闘家として手合わせ願いたいって奴が出てくる時点でハンターの平均レベルってこんなもんなんだってなるじゃん…?


名前:ねいろ速報  359
ツェやネオンみたく勝手に能力が生えてくるタイプは特質系以外でも起きるのかな


名前:ねいろ速報  360
なるほどジャンケンと紹介のジャ~ンをかけたわけか…
いい名前じゃねえかコラァ!


名前:ねいろ速報  361
カキン編のデフレ環境下の念能力も割と好き
ベンジャミン私兵のフクロウの人とか


名前:ねいろ速報  375
>>361
ツェズゲラの仲間ってやっぱ一流だったのかな


名前:ねいろ速報  364
生きてる内にエアブロウの威力を見たい


名前:ねいろ速報  369
>>364
クラピカは廃棄しちゃったっぽいからなぁ


名前:ねいろ速報  365
レイザーはレイザーで放出系のシステム担当しっぱなしであれだからな…
旅団複数人が寄せ集まっても普通に退散を選ぶレベルだし…


名前:ねいろ速報  368
>>365
うーん凄い使い手の集まりだなあ^^の強キャラ館


名前:ねいろ速報  370
>>365
仮に戦って数人犠牲にしながら勝ったところで得るもの何一つとして無いしな…
忘れがちだがアイツら盗賊だから怪我したら終わりだよね基本


名前:ねいろ速報  382
>>370
まあヒソカ相手にもタイマンなんかやるよりみんなで囲んでボコった方がいいってフェイタンとかですら言ってるからな
団長だけ一人で狩りたいってキレてるけど


名前:ねいろ速報  366
放出系が瞬間移動系だっけか


名前:ねいろ速報  371
色々言われるけどウボォーくらい鍛えてないと執事みたいに不意討ち死するヒソカの戦闘好きなんだ
殴る蹴るも馬鹿強い


名前:ねいろ速報  372
>生きてる内にノブナガの能力を見たい


名前:ねいろ速報  373
ゴリラに戦闘能力はないのかな


名前:ねいろ速報  376
強化系は肉体強化だけで戦えると言われてるからなあ
発が使いにくかったとしてもまあいいんじゃない


名前:ねいろ速報  378
何だかんだやっぱ旅団の念能力は全部見せてほしい特にノブナガ
ってか分かってないのノブナガだけ?


名前:ねいろ速報  387
>>378
何も分かってないのはノブナガだけだけどドッキリテクスチャみたいに2つ目の能力隠してる奴は居るらしい


名前:ねいろ速報  379
具現化系の習得修行はクラピカの師匠のとこの流派ではそういう風に体系化したってだけで流派ごとに手段はたくさんあるんでしょ多分…
じゃないと俺はゴレイヌを真っ直ぐ見られない


名前:ねいろ速報  383
>>379
ゴリラの味…感触…


名前:ねいろ速報  386
>>379
イメージできれば過程はなんでもいいからな


名前:ねいろ速報  390
>>386
毎朝顔を洗って鏡を見るだろ
修業できた!


名前:ねいろ速報  393
>>379
流派どころかクラピカが短期間で無理やり習得しようとしただけで
新源流でも普通やらないんじゃない


名前:ねいろ速報  380
初見殺し性能なら未だにスレ画の能力がトップだと思う
いきなり具現化したゴリラに発砲するのを止めようと思わんだろだって


名前:ねいろ速報  381
ウボォーは序盤で退場するには惜しい強化系の極地だった


名前:ねいろ速報  385
蝿の仕事といいサテライトンボといい覗き見フクロウといい支援能力って直接戦闘に入らない限りみんな反則じみてる


名前:ねいろ速報  388
念獣と放出系と具現化系の感覚ってどうなんだろうな
フランクリンは指切ったほうが射撃強くなりそうって思い込みパワーアップしてるけど
ただの瞬間移動よりゴリラと入れ替えのほうが瞬間移動しやすいよね


名前:ねいろ速報  389
具現化と操作と放出の複合ってすげえなゴリラ
具現化と放出の相性最悪じゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  391
>>389
まあとはいえ念獣って時点でほぼ放出必須だからなあ
ある意味相性いいんじゃないか


名前:ねいろ速報  394
なんなら十二支も半分以上念能力わからんしな
知ってるやつ二人と入れ替わったが


名前:ねいろ速報  395
ゴリラに拾われて育てられたから日常がゴリラだったならこの念能力も頷ける
おそらく父ゴリラと母ゴリラは転移系の念能力だったんだろう


名前:ねいろ速報  396
余りにも予言が便利すぎたのでひっそりと退場したネオン


名前:ねいろ速報  399
>>396
一応クラピカが保護してたはずだけど凄いスルーっぷりだよね


名前:ねいろ速報  405
>>399
親父が無理心中したのかなって勝手に思ってる


名前:ねいろ速報  398
才能されあればイメージ修行なんてしなくてもいきなりボウガンクロー生み出せるよ!


名前:ねいろ速報  404
>>398
あのスピードでクロー振り回されたら普通に驚異だよね


名前:ねいろ速報  400
汎用性といい系統の幅といいちょっと優秀すぎるから
制約と誓約で後天的にゴリラ顔になった可能性があるな


名前:ねいろ速報  401
ヒソカ経由で盗まれたことを知ってた
団長の鎖取れた
生かしておく理由ないもんなぁネオン


名前:ねいろ速報  402
鎖はしっかり本物っぽく再現しようとしてたのもあるからなんか適当な具現化なら簡単なイメージでもなんとかなるのかもしれない


名前:ねいろ速報  403
ツェズゲラさんもボマーが現実まで追いかけてきたら警備兵が銃殺して終わりみたいなこと言ってたしずっと強いんだよね銃が


名前:ねいろ速報  411
>>403
バズーカ砲素手で止めたバケモンの強さが実はずっと色褪せてないの好きだよ俺は…


名前:ねいろ速報  407
むしろ除念できた事が分かってるなら予言が面倒だからクラピカが殺してそう


名前:ねいろ速報  410
>>407
クラピカに出来るとは思えない…


名前:ねいろ速報  415
>>410
あいつ一回懐に潜り込んだらクソ甘いからな…
今だって王子の護衛が主目的になっとる


名前:ねいろ速報  428
>>415
そこはもしかしたら念獣の影響なのかもしれない


名前:ねいろ速報  409
クラピカは材質も中身も本物の鎖具現化してるけどゴリラの場合は多分ゴリラの中身とか機能ないからゴリラ舐めなくても具現化できんじゃないか


名前:ねいろ速報  412
団長みたいに盗まれたとかじゃない限り死んでるもんな…
相手の念借りるタイプがクラピカとかライオンとかいたけど両方1回のみか


名前:ねいろ速報  413
地味にネオンはクラピカ的にクズの範疇
蒐集友達の情報貰って眼回収したらその点でも未来が無い


名前:ねいろ速報  414
拳銃弾10発防げるダルツォルネが死んだ!?


名前:ねいろ速報  416
俺は錯乱したネオンの親父っていうかノストラードの前ボスに殺されたんじゃ…って思ってる


名前:ねいろ速報  417
思い返せばゲンスルーが一撃のグーを念なしで食らって耐えたラモットクソ硬いな


名前:ねいろ速報  418
>拳銃弾10発防げるダルツォルネ
強すぎる…


名前:ねいろ速報  420
ゴリラ殴ろうとしたら対応しなきゃないのズルい…


名前:ねいろ速報  421
クラピカ別にネオン殺す必要無いしそんなキャラでも無いだろ…


名前:ねいろ速報  422
てかネオン殺していたら仮にヤクザ続けるにしてもノストラードの名はそのまま継がないんじゃね?


名前:ねいろ速報  426
>>422
クラピカの肩書だと一応ノストラードの部下のままだぞ「若頭」だし


名前:ねいろ速報  430
>>426
だからネオン殺していないのでは?ってことかと


名前:ねいろ速報  431
>>430
ああそういうことか


名前:ねいろ速報  423
ネオンは死ぬほど趣味悪い以外は年頃の女の子って描かれ方してる
いやほんと死ぬほど趣味悪いけど


名前:ねいろ速報  424
箱入り娘だから倫理観の構築遅れてるだけって感じはあるな


名前:ねいろ速報  425
人体≒死体収集家はね…
まぁ髪の毛とかでも喜んでたけど


名前:ねいろ速報  427
ネオンは想像力なさげで魚の切り身が泳いでるって思ってそう


名前:ねいろ速報  429
眼集めたら旅団どうでもいいってなってたらネオン殺す理由薄いよね
旅団殺したいならうーん