名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 19
>>2
割と親父似じゃない?
名前:ねいろ速報 73
>>19
サイヤ人のテンプレ的な性格とかなんとか
名前:ねいろ速報 3
こぉ~んな最低な息子には何の未練もない
名前:ねいろ速報 4
そもそも小さい頃の恨みをいつまでもネチネチと引きずってるような奴だし…
名前:ねいろ速報 5
カカロット!俺はカワイイか?
名前:ねいろ速報 9
>>5
かぁっ!気持ち悪ぃ、やだおめぇ!
名前:ねいろ速報 6
帰れるといいなぁ…デデーンとか普通にゲス行為だしな
名前:ねいろ速報 7
仲間や息子を徹底的に痛め付けるとか無抵抗なシャモ星人を虐殺するとか悟空さが嫌がりそうな事をしまくる超イヤな人
名前:ねいろ速報 8
>狂戦士キャラだと
思っていたのか?
名前:ねいろ速報 13
>>8
滅相もございません
私の息子が狂戦士キャラなどと…
さっ宮殿へお戻りを
名前:ねいろ速報 10
所詮クズはクズなのだァ…
名前:ねいろ速報 11
madで聞いたセリフしか喋らないやつ
名前:ねいろ速報 12
俺が嫌な人…?違う…俺は悪魔だぁ…
名前:ねいろ速報 14
化け物め…好き♥
名前:ねいろ速報 15
>>14
無視☆
名前:ねいろ速報 16
アーウ
名前:ねいろ速報 17
この時の実力は魔人ブウぐらいまでならボコボコにできたんだろうか
名前:ねいろ速報 20
おーーーーーーーーーーい!
名前:ねいろ速報 21
オヤジぃ…なんだあ
名前:ねいろ速報 24
悪役レスラーみたいなトークのうまさ
名前:ねいろ速報 25
なので超の方だとイヤな奴成分がオミットされている
名前:ねいろ速報 68
>>25
狂戦士キャラだと思ったら普通に親孝行ないい子だった…
名前:ねいろ速報 26
さぁみんな集まって!
名前:ねいろ速報 27
父さーーーーん!!
名前:ねいろ速報 28
無視
名前:ねいろ速報 29
一生分の家弓正親の声を聞く羽目になるシリーズ
名前:ねいろ速報 31
悟飯がキレるんじゃなくてドン引きするやつ
名前:ねいろ速報 34
申し上げます!2作目だとほぼ狂戦士みたいにほとんどのセリフがカカロットォ!でしたァ!!!
名前:ねいろ速報 35
血祭リーです…
名前:ねいろ速報 38
いつかは帰れるといいなぁ…
名前:ねいろ速報 41
グモリー彗星の衝突によって死んでいただきたくお迎えに上がりました
名前:ねいろ速報 43
変身前の陰湿そうな性格そのままだよね
名前:ねいろ速報 53
一人用のポッドも本来は怖いシーンだからな…
名前:ねいろ速報 56
>>53
親すらペシャンコにして殺す程の怪物だってシーンなんだけどもう見るだけで笑うの本当に酷い
名前:ねいろ速報 59
>>56
かぁん違いするな(戻ってくるポッド)
名前:ねいろ速報 64
>>56
コレも全てMADアニメ編集がいけないんだ!
名前:ねいろ速報 55
親父ィ…どこへ行くんだぁ…
親父ィ…
名前:ねいろ速報 57
シャモ星の下りとかもう笑っちゃうけどあまりにも陰湿すぎ…
名前:ねいろ速報 58
スーパーマリオブロザーズ好き
名前:ねいろ速報 60
この伝説のスーパーサイヤ人一作目の時点でめっちゃ素材にされてる…
名前:ねいろ速報 65
>>60
逆に2作目3作目と引用が少なくなっていく…
名前:ねいろ速報 66
>>>一人用のポッドも本来は怖いシーンだからな…
>>親すらペシャンコにして殺す程の怪物だってシーンなんだけどもう見るだけで笑うの本当に酷い
>かぁん違いするな(重くて中々持ちあがらないポッド)
名前:ねいろ速報 67
4月16日地上波初放送です
なんなりとご視聴ください
名前:ねいろ速報 75
>>67
ダニィ!?
イイナァ!?
名前:ねいろ速報 82
>>67
親父ィ…新しい息子は可愛いか?
名前:ねいろ速報 84
>>82
オフコース!
名前:ねいろ速報 69
見直してみると聞いたことのあるセリフしかないから笑えるだけというなんとも言えない感想になりそう
名前:ねいろ速報 70
どっち版だろうと評価が落ちるベジータ王すき
名前:ねいろ速報 72
途中から自分を制御できなくなってるってのは善人と戦い続けるには良い落としどころだったね超ブロロー
名前:ねいろ速報 77
まあサイヤ人だよなこいつ…
名前:ねいろ速報 78
超のほうの俺だろうと
この俺を超えることはできぬぅー!
名前:ねいろ速報 87
>>78
素の戦闘力だと劇場版がSS2ぐらいかな程度で超はブルー並だから圧倒的に負けてるんだけどな…
名前:ねいろ速報 88
>>87
超サイヤ人になればブルーになった悟空ベジータ二人かがりでも勝てないしな…
名前:ねいろ速報 83
最近ジレンと戦ってたなヒーローズで
名前:ねいろ速報 86
親父ィ…例えば中学や高校で隣の席のやつが3年同じだとしてだ
そいつがウザ絡みし続けてくれば殺したくもなリーます…
名前:ねいろ速報 89
普通は発射する気弾をボウリングみたいに投げたり
ゼロ距離でぶつけるの好き
名前:ねいろ速報 90
二作目は二作目で悟飯ちゃんが超2にならない舐めプみたいな脚本じゃないですかーやだー
名前:ねいろ速報 92
ただ旧バーダックとか見てるとサイヤ人にしては愛情深いんだよな旧親父
名前:ねいろ速報 96
>>92
新親父ィも昔は愛情深かった
バーダックもベジータ王もそうではあったが
名前:ねいろ速報 93
親父ィのサイヤ人そのものって評価が一番いいのかもしれん
今でこそそうでもないけど昔のサイヤ人は普通に悪だったようだし
名前:ねいろ速報 98
「息子に殺される…!?これもサイヤ人のさだめか…!」
ってつまり割と親殺しが横行してたのかサイヤ人!?
名前:ねいろ速報 100
>>98
動けなくなった仲間を普通に殺すような奴らだからな
年老いて役にたたなくなったなら普通に殺すだろう
名前:ねいろ速報 101
>>98
バーダックのカカロットへの態度見る感じたとあんまり肉親の情とか無いのかもしれん
名前:ねいろ速報 102
赤ちゃんだった頃の事なんて許してやれよ
名前:ねいろ速報 106
>>102
できぬぅ!
名前:ねいろ速報 107
>>106
かぁ!やだオメェ!気持ち悪ぃ!
名前:ねいろ速報 108
伝説の超イヤな人
名前:ねいろ速報 111
設定上だけなら無限に強くなるとか言われてたのに
実際は映画に出るたびに弱くなってる珍しいサイヤ人だよね
名前:ねいろ速報 112
緑っぽいオーラと髪が特別感出てる伝説の超イヤな人
名前:ねいろ速報 113
自分を泣かせたカカロットが根性だけは大したもんだとか言われてるのも聞いてたのかな
名前:ねいろ速報 115
超の方とスレ画が出会ったら普通に殺し合いになるとは思う
それくらい性格が対照的で相入れねぇ
何より悟空への好感度が真逆だし
名前:ねいろ速報 116
悟天だかを岩壁に押し付けたまま翔んでガリガリする所が普通にえぐい
名前:ねいろ速報 124
狂った戦士なのはまちがいない
名前:ねいろ速報 129
madだとタコ科学者まで切り抜かれてるのに本来のギャグ枠であろう亀仙人パートがほぼ触れられてないのが面白い
名前:ねいろ速報 134
一作目二作目三作目でどんどん討伐隊のメンツが見劣りしていくのには笑った
名前:ねいろ速報 136
>>134
そもそも原作がそうだからなそこらへんの時期は…
名前:ねいろ速報 138
超サ嫌人だったのか
名前:ねいろ速報 139
大人のお姉さん❤️
名前:ねいろ速報 140
未来トランクスが出せないのは分かるけどベジータとかピッコロは二作目三作目の時何やってたんだっけ
名前:ねいろ速報 146
>>140
なんとも言われてない
ビビってたんじゃないのーと茶化されるけども
名前:ねいろ速報 148
>>146
どっちも界王神シンとバビディ一派が動くまでの間にゴテンクスコンビが遊んでたら遭遇しただけなので
ベジータはカプセル超重力で修行しててピッコロは神の神殿でゆっくりしてる
名前:ねいろ速報 143
悟空さもおめぇほんと強ぇなぁ…から手加減しろ!から絶対に許さねぇ!でコロコロ言うことが変わる…
名前:ねいろ速報 144
そのようなことがあろうはずがございません!
名前:ねいろ速報 145
親父ィから押し付けられた装置のせいで本来の人格が歪んだってのは新も旧も共通してるんだな
名前:ねいろ速報 149
親父ぃ…ヘアアッ!?とか細かいシーンまで島田敏の演技がすごいから記憶に刻みつけられるんだよな
名前:ねいろ速報 150
虫ケラもといピッコロが中々目立ってるから好き
名前:ねいろ速報 154
時系列的にはセルゲーム直前らしいからセルより強いのは十分あり得る
名前:ねいろ速報 155
地上げ屋の下部組だしなサイヤ人…
名前:ねいろ速報 156
スレ画の首の制御装置が伝説感出してる
名前:ねいろ速報 158
何なんだぁ今のはぁ?
名前:ねいろ速報 159
まあ第1形態でも53万のフリーザからしたらせいぜいエリートでも1万弱ないか~2万程度の戦闘力だしなサイヤ人…
名前:ねいろ速報 160
まぁ実際戦い続けるだけの民族なんて傭兵稼業やるかヤクザの手先になるかしか無いよな…とはなる
文明レベル相当低そうだったし戦ってぶん取った戦利品使って文明レベル上げてたんだろうし
名前:ねいろ速報 162
戦闘民族って単語を一気にメジャーにしたよね
名前:ねいろ速報 163
死にかけからの復活ブーストかけてた旧バーダックでさえ上級戦士は圧倒できるけどドドリアには手も脚も出ないくらいのパワーバランスだからなサイヤ人…
名前:ねいろ速報 165
子供の頃はこいつには絶対かなわないと思ってたな
大人になった今でも100回やったら98回は負けると思う
名前:ねいろ速報 170
サイヤ人は復活するとパワーアップする特性と種族単位で戦闘力1000は当たり前というアベレージの高さが特徴的ではあるな
名前:ねいろ速報 171
旧パラガスが9000
新パラガスが4200と考えると割と弱体化しとるけどにしても高い
名前:ねいろ速報 178
ナッパで4000でナッパと戦った時の悟空が8000と考えると結構強いな親父ぃ
名前:ねいろ速報 181
>>178
親父ぃエリートだからな
名前:ねいろ速報 179
新は通常時920だから旧より控えめだけど泣くとスカウターぶっ壊れる
名前:ねいろ速報 182
バーダックも1万あるんだっけ?
名前:ねいろ速報 183
あいつカカロットじゃね!?
名前:ねいろ速報 185
手軽に強さ盛れる便利なキャラ
名前:ねいろ速報 189
>>185
サイヤ人5人から強制的に気を吸収して変貌する悪の超ゴッドとか似合いそう
名前:ねいろ速報 186
ラディッツとかいうカス
名前:ねいろ速報 187
悟空も初期値はクソ低かったから修行して死にかけて生き返ってでようやく強くなったもんな…上限が無いのは本人の資質だろうけど
名前:ねいろ速報 188
気を解放して8000以上まで上げた悟空にタフ扱いされるナッパさんは4000じゃないと思うんだよなぁ
名前:ねいろ速報 190
長男が一番微妙ってのはなんかリアルで嫌だなバーダック家…
名前:ねいろ速報 191
アニキ下手すると甥っ子の娘にすら負ける可能性あるしな...
名前:ねいろ速報 193
佐藤正治さんは自分の中でベジータ王のイメージが定着してしまった
本当にちょっとしか出番ないのに...
コメント
コメント一覧 (8)
近年の丸くなった設定より原作や旧アニメみたいな親子でも殺し合うくらい殺伐としたサイヤ人像のが好きだわ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
で、あの時空は修行続けてるパラレルだから、強さはおそらく3かゴット並みじゃねーの?
anigei
がしました
どんだけ厳しい修行をしても一人だと伸び悩むのは未来悟飯やベジータが証明してる
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする