名前:ねいろ速報
どうしてこんなに面白いアニメあるって教えてくれなかったの…
劇場版はうわーガンカタだーってなったけどなった「」いる?
あと最後のキスでうわーって一気に気振ったよ
うわー
うわー
C19B2984-0688-4249-8DB8-32DBAD3D4D44


名前:ねいろ速報  1
その模様動くんだよ


名前:ねいろ速報  3
>>1
😘

名前:ねいろ速報  2
最後の踊りは何だったんだろう

名前:ねいろ速報  8
>>2
屈託のない笑顔の生駒でちょっと目頭に来る


名前:ねいろ速報  4
最初のTVシリーズだけだとちょっと微妙評価だった気がする
見事に挽回したけど


名前:ねいろ速報  6
テレビやってた時めっちゃスレ立ってたよな…


名前:ねいろ速報  7
来栖はなんであんなに強いの?


名前:ねいろ速報  10
>>7
いいだろ?侍だぜ?


名前:ねいろ速報  9
見るのが5テンポくらい遅いと思う


名前:ねいろ速報  11
>あと最後のキスでうわーって一気に気振ったよ
なお主演声優二人は現在夫婦である


名前:ねいろ速報  13
>>11
マジかマジだ
すげー


名前:ねいろ速報  18
>>13
カバネリ婚だよね…


名前:ねいろ速報  14
2016年放送だから大目に見て欲しい…


名前:ねいろ速報  21
これ続編とかないの


名前:ねいろ速報  23
>>21
劇場版はあるよ


名前:ねいろ速報  25
>>23
劇場版の続きは…


名前:ねいろ速報  24
VIVA様辺りはちょっと首かしげながら見てた記憶がある


名前:ねいろ速報  27
音立てないようソロソロ近づいてくるVIVA様のシーンは完全にギャグ
前後はシリアスなシーンなのに


名前:ねいろ速報  28
>>27
VIVA様は臆病者だからな…


名前:ねいろ速報  29
公式続編をうたったソシャゲがあったけど死んだ


名前:ねいろ速報  30
ッチーのログ飛んだから当時のスレ画残ってないなあ


名前:ねいろ速報  32
ソロリソロリってこれかーって思った


名前:ねいろ速報  33
ゾンビものは2時間の映画で見るのがベストのジャンルなんだな……とTV版では思った
劇場版は話をきぶりに全振りしてるのですごく見やすい


名前:ねいろ速報  34
カバネリの物語の着地点はあのガッツポーズだと思ってる
いやぁ結局ボーイミーツガールかよ!って非難する俺もいるんですけど
これを見るために劇場版まで見てたのかもなって…気持ちのがでかくて…


名前:ねいろ速報  35
劇場版って劇場公開と同時に配信もされたんだよね


名前:ねいろ速報  36
VIVA様の存在はアレだと思うけどあんな存在が居なけりゃ話と収拾つけられなかったような気もする


名前:ねいろ速報  37
TV版は4話までの収まりが良すぎたのが
いや後も好きだけども


名前:ねいろ速報  38
生駒が17で無名が12~13と聞いて
大丈夫か!? となった
たぶん大丈夫


名前:ねいろ速報  45
>>38
どっちも死人だからセーフ


名前:ねいろ速報  39
ソシャゲのやつは事前ガチャが渋かったから結局やらなかったな…


名前:ねいろ速報  40
VIVA関連全部忘れれば良作


名前:ねいろ速報  41
無名ちゃん歳の割に発育がいいよね…


名前:ねいろ速報  42
当時聞いてくれエブリワンで立ってた


名前:ねいろ速報  43
ゾンビものは大体人間の内輪揉めになってそれ解決だけして終わるのが典型例だから
Viva様はそれだけのために出てきたようなものだな


名前:ねいろ速報  44
お話の起伏上仕方がないって解ってるけどこういう未曾有の驚異と戦うって中で内ゲバ的なのが始まるとちょっとゲンナリする


名前:ねいろ速報  47
>>44
原因自体はわからねぇんだで終わらせる作品多いけど
たまには根本を解決する流れなってもいいんじゃないかなって気持ちになる


名前:ねいろ速報  46
当時むめーちゃんのCV誰?えっあの帰宅部の!?ってざわめきがよく起こってた


名前:ねいろ速報  54
>>46
そして生駒はかっとビング


名前:ねいろ速報  48
なんか進撃の巨人っぽいな~みたいな前評判だったけど一話の首吊りでハートをがっちり掴まれたとこはある


名前:ねいろ速報  49
いろんなゾンビ達と戦ってる頃は文句なしだった
後半のviva様とその部下達はなんでそんな事してんだよってなったな…


名前:ねいろ速報  50
後半がないと無名との仲の進展が決定的にならないから絶対必要
何より生駒の再起シーンが超かっこいいから絶対要る


名前:ねいろ速報  51
ブルーサムライは多分カバネリとか関係なく人間じゃない強さ


名前:ねいろ速報  57
>>51
たぶん上泉信綱とか柳生の血でも引いてるんだと思う


名前:ねいろ速報  52
ビバ様好きだよ一発でラスボスだ!ってわかって


名前:ねいろ速報  56
劇場版前の超重要イベントをソシャゲでやったのでソシャゲが死んだ今見れないのが酷い


名前:ねいろ速報  59
>>56
海門決戦のパンフでキャストの誰かが「乱」もアニメ化しろ!って言ってたけどマジで頼むよ…


名前:ねいろ速報  61
主人公が眼鏡かけた現場技術者だけどすごい熱い性格なのはなかなか見なくてびっくりした
ダイナミック首吊りで一気に引き込まれた


名前:ねいろ速報  63
噛まれなかったか?→いや噛まれた!


名前:ねいろ速報  64
キャプトゥン!


名前:ねいろ速報  65
感想を述べよ!


名前:ねいろ速報  66
>>65
最高だ


名前:ねいろ速報  67
無名ちゃんの発育が良すぎて生駒が子供子供言ってるのに違和感しかなかった


名前:ねいろ速報  68
VIVA様関係は物語の終盤の締め方としては悪くないと思うんよ
もう少し通常話みたいなのもやってほしかっただけで


名前:ねいろ速報  69
乱は始めてみたら間もなく1年の長期メンテに突入して
そのまま復活したことに気付かないまま死んでいた


名前:ねいろ速報  70
特定のコンテンツを見たかどうかで印象が180度変わるBGM


名前:ねいろ速報  71
よわよわになってるむめーちゃんが超可愛い


名前:ねいろ速報  73
生駒視点だと無名ちゃん妹みたいなもんだからな…


名前:ねいろ速報  75
>>73
それが映画でようやく進展したからな


名前:ねいろ速報  76
>>75
(ガッツポーズ)


名前:ねいろ速報  74
親友のデブが死んだの地味に悲しい
生きてたら一緒にガッツポしてくれただろうに…


名前:ねいろ速報  77
妹として見てるけど女としても見てる面倒くせえ関係


名前:ねいろ速報  78
親友のデブは気軽に殺して良いポジションだからな…


名前:ねいろ速報  81
>>78
ビスケットー!ってなった
ごめんよ名前覚えてなくて…


名前:ねいろ速報  84
>>81
声が梶なんだよな
でも名前がおでぶしかわからん


名前:ねいろ速報  79
無名ちゃんやってることは本当に幼児だから…
クソ強くて発育がいいだけで


名前:ねいろ速報  82
キィテクレエブリィワンッ


名前:ねいろ速報  83
終盤生駒がサイコツラヌキ筒の男!だのスーパーカバネリマンだの言われてた


名前:ねいろ速報  85
OPで毎回
「貴様ァ!人かカバネか!」
って問答するのすきだった


名前:ねいろ速報  88
>>85
赤胴鈴之助だよな


名前:ねいろ速報  86
ソシャゲは悲惨な末路だったね…
本編の続きのお話が途中で終わるの


名前:ねいろ速報  87
タクミはあんまり使わない漢字のタクミだからカタカナで記憶してる


名前:ねいろ速報  89
BIVA様は結局カバネリだったのかなぁ?


名前:ねいろ速報  90
カバネリだから使えてるけどツラヌキ筒って武器としては微妙だよね


名前:ねいろ速報  101
>>90
杭打ち機カッコいいやろ!


名前:ねいろ速報  103
>>101
普通にカバネリスペックなら近接に限定してもブルーサムライソードでいい気がする


名前:ねいろ速報  104
>>101
打ち込むためには噛み付かれる位に肉薄しないとダメなの欠陥じゃない…?


名前:ねいろ速報  109
>>104
噛みつかれても感染しないのがカバネリのメリットだからいいんだ


名前:ねいろ速報  91
乱の分話自体は多分最後まで作ってるだろうから映像化してくんねえかな


名前:ねいろ速報  92
デブは最悪カバネになって泣く泣く殺される位置だったからマシな死に方した方かなあ


名前:ねいろ速報  93
edが最高に好き
Aimer×EGOIST×澤野弘之とかヤバいじゃん
ずっと聴いてても飽きないってこういうことかってなった


名前:ねいろ速報  95
そんなに良かった記憶はない…


名前:ねいろ速報  98
映画のEDの舞台は故郷で無事帰れたってことだってここで教えられた
本当かは知らない


名前:ねいろ速報  99
死んだ味方側ネームドってデブだけ?


名前:ねいろ速報  102
ビバ様は小者臭のあるこっそり背中から刺しに行くムーブ好き


名前:ねいろ速報  105
ブルーサムライソードで大体なんとか出来るのはブルーサムライだけじゃねぇかなぁ!


名前:ねいろ速報  106
サムライブルーのおかしさが目立ってるけどサムライレッドも地味におかしいと思う


名前:ねいろ速報  110
>>106
ブルーがおかしいけど噴榴弾投入後の甲鉄城の対カバネ戦績がすごすぎるからな…


名前:ねいろ速報  107
毎回突然出てくる仲間のカタコト語の外人で笑う
無駄に声がいいし


名前:ねいろ速報  108
まあ生駒元エンジニアだしな…


名前:ねいろ速報  111
まあ生駒がカバネリブレードかっこよく使える気はしないし…


名前:ねいろ速報  122
>>111
実際身体能力上がってるし訓練もしてる筈だが結局タックルなのは自分の力量をわかりすぎている


名前:ねいろ速報  112
テレビ版終盤はうーn?って正直なる
そのかわり劇場版は終始面白かった


名前:ねいろ速報  113
カバネリの監督がアクションポーズに関してはこれ使ってましたってヒでウルトラマンのアーツ出してそういやVIVAと生駒は師弟だなって言っててダメだった


名前:ねいろ速報  116
>>113
ウルトラショック!


名前:ねいろ速報  114
まあなんなら菖蒲様も大概なので
あいつら戦闘民族過ぎる


名前:ねいろ速報  115
巨大怪獣まで出てくるしスケールが思ったよりでかい


名前:ねいろ速報  117
2期はやらんのかなぁ
観たいけど劇場版が問題解決はしてないとはいえハッピーエンドすぎてな…


名前:ねいろ速報  126
>>117
後味良いからな劇場版


名前:ねいろ速報  118
見終わった感想が大体生駒いいよね…で統一される


名前:ねいろ速報  119
言って映画とテレビやってることそんな変わってねえよ


名前:ねいろ速報  128
>>119
映画は二人がウジウジしてる辺りをスパッと短くしないといけないのが功を奏してる
TV版の尺貰ったらそこが長くなってた


名前:ねいろ速報  121
菖蒲様いいよね


名前:ねいろ速報  143
>>121
予告で神妙な顔をしてると思ったら…


名前:ねいろ速報  123
沙梁が退場含めて悪役として完璧すぎる


名前:ねいろ速報  125
乱のOPクソかっこいいんだよな…


名前:ねいろ速報  127
劇場総集編がちょうどいい


名前:ねいろ速報  130
ビバ様のダメっぷりは無名ちゃんの株まで巻き添えにしてた感はある


名前:ねいろ速報  132
TV版は終盤の勢いすごい好き
あとブルー侍が説明なく強くてじわじわくる


名前:ねいろ速報  133
あの悪の博士は劇場版でも列車にいたのかな


名前:ねいろ速報  134
ブルーサムライの説明を放棄した強さは今でも好き


名前:ねいろ速報  136
カバネリパワーでもギリギリの距離の跳躍を余裕でやるブルーサムライいいよね


名前:ねいろ速報  137
最近見始めたけどアニメなのに絵が綺麗すぎない…?


名前:ねいろ速報  138
>>137
いいだろ?完パケだぜ?


名前:ねいろ速報  139
そういえばソシャゲ出るみたいな話あったな…


名前:ねいろ速報  142
>>139
出たよ!!…出たんだよ…


名前:ねいろ速報  149
>>142
調べた
おつらいね…


名前:ねいろ速報  140
最初はキャラデザが美樹本ってだけで食い付いてたなあ


名前:ねいろ速報  141
劇場版のガールズトークしてる無名ちゃんいいよね…


名前:ねいろ速報  144
ブルーサムライの強さの説明チラって映るニュー刀くらいだったもんな…


名前:ねいろ速報  146
生駒なんでこんな折れねぇんだよ…


名前:ねいろ速報  147
TV版と劇場版で結構間があったから劇場版の石を渡すシーン見てこんなシーンTV版でやったかな…やったかも?ってなってた


名前:ねいろ速報  152
>>147
TV最終話の直後にちょっとした映像付きのミニオーディオドラマ配信してたんだよ
これをアニメ化したのが総集編の追加シーン


名前:ねいろ速報  150
ブルーサムライの弱点は武器の脆さだったからそれが解消されたらもう止まらねえ


名前:ねいろ速報  153
あのチームもうアラガネ駅は奪還できる気がする


名前:ねいろ速報  155
ヒロインは1話がかわいかった


名前:ねいろ速報  156
めっちゃ重以外は普通のソシャゲだったよ


名前:ねいろ速報  157
1クールにおさめて欲しかったね


名前:ねいろ速報  158
今思うと災害がゾンビのスノーピアサーだな…


名前:ねいろ速報  159
あっちこっちの駅に行くのは面白かったけど戦闘が本当に重かったよ
あと最初のイベントがクリスマス衣装で世界観…ってなったよ


名前:ねいろ速報  161
実際カバネを駆逐ってどうやるんだ?駅を取り返して地道に駆除していくのか?