名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 8
今の小学生とか初期のほう読んでなさそう
名前:ねいろ速報 12
>>8
第一話だけめっちゃ読んでるかもしれん
名前:ねいろ速報 10
25年間「失せろ」だけで戦ってきた男だ、面構えが違う
名前:ねいろ速報 11
麦わらのシャンクスだったはず?
名前:ねいろ速報 13
強さがさっぱりわからないのに
ゲームに出続ける男
名前:ねいろ速報 14
連載期間の方がルフィの年齢上回ってるのか
名前:ねいろ速報 26
ミホークとライバル関係な剣の達人
覇王色の覇気が凄い
カイドウと戦える程の強さでおでんや白ひげ級
名前:ねいろ速報 151
>>26
ヒグマばかり上げられるけどこんな奴相手に気絶せず棟梁の煙玉に合わせて全員退却してのけた山賊団のレベルも大概高いよな…
名前:ねいろ速報 156
>>151
全員この世から消されてるよ
名前:ねいろ速報 28
シャンクスの格が自動的に上がっていくから
それと互角だったミホークの株まで上がり続けてる
ミホークただの七武海なのに
名前:ねいろ速報 56
>>28
元から最強の剣士だからシャンクスやマムが剣持った状態より強いぞ
名前:ねいろ速報 85
>>56
他の連中が海賊団という軍団を含んでの危険度なのに
ミホークだけ単騎でそいつらと同じ扱いなんだよな
だからミホークだけはいくら強くても問題ない
名前:ねいろ速報 88
>>85
でもワンピの世界の剣って切ってもちょっと切り傷つくくらいだしなあ
名前:ねいろ速報 30
無双でいつも謎の技使ってる印象
名前:ねいろ速報 33
>>30
覇王色の雷で攻撃する
名前:ねいろ速報 37
>>33
雷神化をおまえに教える
名前:ねいろ速報 31
ミホークが本腰入れて戦えば頂上戦争で早めに白ひげ倒せた
名前:ねいろ速報 34
両腕シャンクス(四皇)ミホーク(七武海)ヒグマ(海軍)で三すくみ関係になってるのバレバレ
名前:ねいろ速報 38
覇気ってなに
名前:ねいろ速報 39
白ひげと違って新時代の礎になって死ぬような歳でもないよな
名前:ねいろ速報 55
>>39
ラスボスがイムか黒ひげだから戦うとしてもエクストラステージ感覚だな
NARUTOでいうサスケ戦と同じ
名前:ねいろ速報 43
海軍本部特殊部隊sword所属ヒグマ元大将
名前:ねいろ速報 48
ガープがロジャーとズブズブだからルフィはガープから聞いてた可能性ある
名前:ねいろ速報 50
緋熊説だったけどニカが出てきて陽熊説まで出てきてるの笑っちゃう
名前:ねいろ速報 51
自分達でつけた懸賞金額に驚く海軍かわいい
名前:ねいろ速報 52
失せろ一筋25年
名前:ねいろ速報 57
モデル〇〇が何でもありすぎて困る
名前:ねいろ速報 72
>>57
倒されたビッグマムはヒトヒトの実モデルリンリンの能力者
本物のシャーロットリンリンはまだ万国にいる
名前:ねいろ速報 59
正義の海軍少将ドレークが潜入先の仕事でお玉の故郷皆殺しにしてるからヒグマが正義の海兵の可能性普通にあるんだよな
名前:ねいろ速報 63
25年経ってもろくに技がないとかワンピのゲーム開発者さんに申し訳ないと思わないのか
名前:ねいろ速報 68
>>63
シャンクスの刀海賊剣で確定か
名前:ねいろ速報 102
>>68
ロクな技も判明してないのにゲームに出そうとする開発側にも問題がある
名前:ねいろ速報 64
シャンクスが強キャラという描写を加えるごとにライバルであるミホークとともに上がっていく山賊の強さ
名前:ねいろ速報 67
麦わら帽子を託した理由のルフィの夢がただの又聞きだったのを知りシャンクスブチギレ
ルフィもシャンクスが天竜人と知りブチ切れてガチバトル
名前:ねいろ速報 71
ルフィは失せろいったことないの?
名前:ねいろ速報 74
>>71
どけ!ならある
名前:ねいろ速報 78
泣くなよシャンクス
俺が無事でよかった!
名前:ねいろ速報 79
ひっぱり過ぎた結果わけわからないことになってるキャラな印象
名前:ねいろ速報 82
山賊と海賊の違いがわからん
名前:ねいろ速報 89
>>82
烏賊も混ぜてやってくれ
名前:ねいろ速報 123
>>89
辞書引いてくれ
名前:ねいろ速報 132
>>123
ワンピ世界の海賊は別に略奪しなくても海賊になるって聞いたぞ
名前:ねいろ速報 139
>>132
そこ定義しなくても海で活動すれば海賊だし山で活動すれば山賊だろ
名前:ねいろ速報 84
教えてぇなぁ…でも
今教えたら約束と違うもんな
名前:ねいろ速報 87
ヒグマでラスボス扱いならシャンクスの腕奪った近海の主はなんなのだよ
名前:ねいろ速報 92
>>87
古代兵器で確定
名前:ねいろ速報 96
>>92
ヒグマへのケジメでシャンクスが腕詰めただけだし
エンコ詰めの腕版
名前:ねいろ速報 111
>>92
尾田っちマジでコレに近いことやりそうで怖い
名前:ねいろ速報 141
>>111
海王類自体がそもそも兵器として生み出されたもので
それをコントロールするための装置が
ポセイドンだったというのを今考えてみた
名前:ねいろ速報 90
時間が経つほどヒグマさんの評価が勝手に上がっていくから困る
名前:ねいろ速報 91
シャンクスが海軍のヒグマに実を渡す予定だったけど
裏切って自分のものにしようとしたらルフィが食べちゃったとか?
名前:ねいろ速報 93
いくらなんでもシャンクスの真の実力は温存されすぎだとは思ってんすがね
名前:ねいろ速報 94
まあ有力なのは世界中を巻き込んだ宴じゃないか
子どものころのルフィって親もいないしガープにはスパルタ教育されて辛いしでシャンクスたちとの交流くらいしか楽しいことなかったろうし子どもの夢としては妥当だと思う
名前:ねいろ速報 99
カイドウがワノ国占拠してるのに解放にいかないシャンクスは薄情だな
名前:ねいろ速報 105
>>99
赤髪白ひげ連合で余裕なのにね
名前:ねいろ速報 100
1話でルフィが倒した魚は子供
親はラフテル近海に移動してて立ち塞がってくる
名前:ねいろ速報 101
ヒグマが海軍だとは思わないけど海軍だとしても話の辻褄が合うのがもう面白い
名前:ねいろ速報 104
いまさら山賊でてきても…
名前:ねいろ速報 106
1話の左腕に突っかかる人いるけど未来にかけてきたって明確な理由があるじゃん
名前:ねいろ速報 110
>>106
これ踏まえると己の全身を未来に賭けたヒグマ凄いな
名前:ねいろ速報 124
>>110
トキトキの実の能力者で腕だけ未来に飛ばした…ってコト?
名前:ねいろ速報 107
カッコつけてるだけで何もやってない雑魚じゃん
名前:ねいろ速報 122
>>107
暇だからわざわざ東の海までクリークを追いかけてくるくらいだしな
…あの頃はテンポ異常に良かったな100話で五人も仲間になるし
名前:ねいろ速報 109
天竜人があるように
天竜魚だったのかもしれない
たからシャンクスは殺せなかった
名前:ねいろ速報 115
エース復活させようぜ
名前:ねいろ速報 117
食わせた左腕が魚の中で成長して何かのカギになるんだと推理してる
名前:ねいろ速報 118
今まで意思があるかのように逃げてきたニカの実が見つけた宿主を真っ先に葬ろうとした重要人物
名前:ねいろ速報 119
シャンクスには必殺剣メッタ斬りがあるだろ
名前:ねいろ速報 125
イルカ先生みたいにそこそこ中堅の海賊でもよかったのにね
名前:ねいろ速報 128
一話のヒグマ一味は56人も殺してるほどの山賊なのに酒がなかったら後日に出直すし金払うし
シャンクスとルフィ以外には紳士的で落ち度がなさすぎだとは思ってんすがね
名前:ねいろ速報 134
海軍大将緋熊さんが山賊のフリをして正面から酒場に訪れて乱暴な真似して帰る理由はなんなんですか!!!
名前:ねいろ速報 152
>>134
緋熊もグルで政府の監視を自分とシャンクスに向けてその間にルフィにニカの実を食べさせたわけか
名前:ねいろ速報 135
銃は脅しの道具じゃねえ→動くな黄猿!
名前:ねいろ速報 143
>>135
海賊は嘘つきだな…やはり卑怯
名前:ねいろ速報 138
みんなシャンクス大好きだな
名前:ねいろ速報 142
ドクロの旗を掲げること自体が政府への反逆行為なので旗を掲げると海賊
名前:ねいろ速報 145
義手だったら笑う
名前:ねいろ速報 146
ペンギンクラブとペンギンセレブとペンギンクラブ山賊版があるぞ
名前:ねいろ速報 149
そこらへんで野垂れ死んでたほうがよかったんじゃねえのスレ画
名前:ねいろ速報 150
ペンギンクラブ・皇登場
名前:ねいろ速報 153
ポセイドンという兵器は海王類を生む人魚のこと
名前:ねいろ速報 155
シャンクスは別に善人じゃないよね
名前:ねいろ速報 164
>>155
まだ小さい子供がいるヤソップを海へ連れ出してそのあと一度も帰省させないんだもんな
東の海でブラブラする暇はあったくせに
名前:ねいろ速報 186
>>164
作者は海賊でこの世界では犯罪者として扱ってるのに
正義のヒーローとして読者は読んでて戸惑ってる感ある
名前:ねいろ速報 177
懸賞金をシャンクスの語呂合わせでやるなら4890万より4893万とかにすればよかったのに…
名前:ねいろ速報 184
>>177
ほんとだ語呂合わせだ…
って事は56人56してきたヒグマはやっぱり
名前:ねいろ速報 192
>>184
シャンクの伏線じゃないの?シャンクスじゃないよっていう
名前:ねいろ速報 179
神の実くれたシャンクスさんぶっ倒そうとしてる恩知らずがいるらしいな
名前:ねいろ速報 191
>>179
会って帽子返すだけのはずなのにぶっ飛ばすつもりなのはルフィもシャンクスの正体に気づいてるのかもな
名前:ねいろ速報 206
>>191
おれは強いから船に乗せてくれよって言ってたのがルフィだし
強くなったことを見せて立派になったってシャンクスに証明しようって考えてもおかしくなくね
名前:ねいろ速報 182
シャンクスがエースはロジャーの息子だと知っていたのかどうかだけ気になる
名前:ねいろ速報 185
カイドウはヤマトに頼まれてエース助けるつもりだったのを止めた説
シャンクスと黒ひげは協力関係で邪魔されず白ひげに死んでもらいたかった
名前:ねいろ速報 189
映画に出るやつ未来からきたシャンクスとマキノの子供か
名前:ねいろ速報 190
フーズフーとかいうシャンクスファンを歓喜させた男
名前:ねいろ速報 204
>>190
おしゃべりツンツンキャット失せてほしい
名前:ねいろ速報 205
>>204
そうでもねェさ!
名前:ねいろ速報 199
カイドウと白ひげが接触していたら何だかんだでエース救出するまで共闘したと思うわ
名前:ねいろ速報 202
そもそも強くなって帽子返しに恋で従順になるルフィすごくね
そんなに思いれのある帽子か?
名前:ねいろ速報 203
まぁ赤犬には負けてほしくないなぁ
名前:ねいろ速報 208
>>203
なんなら赤犬は味方になってほしいまである
名前:ねいろ速報 207
フーシャ村のマキノさんの子供の父親ってシャンクスでいいの?
名前:ねいろ速報 211
ズキズキの実すこ
名前:ねいろ速報 222
シャンクスは黒ヒゲの仲間だったってのはどう?
名前:ねいろ速報 224
>>222
何のために?
名前:ねいろ速報 225
緋熊はイム様直属の部下説
名前:ねいろ速報 226
悪魔の実を武器に食わす技術をシャンクスが使ってる説はあるな
剣の名前がグリフォンだしそれならデメリットなしで能力使える
名前:ねいろ速報 228
ニカワールドでバトルするならシャンクスも目玉飛び出すの?
名前:ねいろ速報 230
>>228
左腕も飛び出してきそう
名前:ねいろ速報 233
>>230
ルフィありがとう…腕が治ったぜ
シシシ!どういたしまして!
名前:ねいろ速報 234
>>230
真面目に言うと尾田先生イケメンをギャグにするの好きだしやると思う
しないならシャンクに悪魔の実を無効化する能力考えてるはず
名前:ねいろ速報 237
>>234
私も仲間に入れてくださーいとか言い始める
名前:ねいろ速報 238
>>230
えええええええええ!?腕が生えたああ!?!?( ; ロ)゚ ゚👀
名前:ねいろ速報 239
>>238
自由すぎる…
名前:ねいろ速報 242
>>238
どこのナメック星人だよ
名前:ねいろ速報 236
No57のシャンクの裏切りからすべては始まった
名前:ねいろ速報 241
腕が飛び出すシャシャンシャンとか歌いそう
名前:ねいろ速報 244
覇王色の覇気・皇(ドン)
名前:ねいろ速報 245
正直カイドウ倒せるニカルフィにシャンクスごときが勝てると思えないよね
実の能力無効化の黒ひげならニカともいい勝負しそう
名前:ねいろ速報 249
>>245
「懸賞金アベレージが高いのが魅力」だもんなぁ
名前:ねいろ速報 254
カイドウは連戦で消耗させてようやくだしシャンクスか黒ひげは完全にタイマンで決着付ける戦いになるだろう
名前:ねいろ速報 256
今の>ルフィ、他にも返すものがあるだろ?(ニカの力で俺の腕治せ)
ドフラミンゴとローみたいな関係だな
名前:ねいろ速報 264
ラスボス:シャンクス
ラスボス前:ティーチ
名前:ねいろ速報 269
シャンクスは失せろおじさんだしもうベックマンしか期待してない
名前:ねいろ速報 279
>>269
おーおー怖いねぇ
名前:ねいろ速報 270
10年の間に本人と乗組員がゴツくなってた海賊団
名前:ねいろ速報 277
>>270
ゴツイっていうか首と肩が一体化されたよね
首どうやって回すんだろ
名前:ねいろ速報 289
ベックマン辺りは30億ぐらいありそうだよね
名前:ねいろ速報 305
>>289
5人目の皇帝になれるじゃん…
名前:ねいろ速報 328
今のシャンクスに酒かけたら殺されそう
コメント
コメント一覧 (7)
今わかってるのは大体こんなとこか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
単純にスケールが違いすぎて
anigei
が
しました
anigei
が
しました
出し惜しみし過ぎてもうカビ生えてるキャラだと思う
まともな戦闘描写出ても更にネタにされる未来しか見えない
完全に尾田の自業自得
そもそも無理に格上げて四皇にせんでも、とっくに追い抜かれてるがルフィの精神的指針
とかの扱いでよかったよな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする