名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
全アシの労力5分の3をつぎこんだんだ
名前:ねいろ速報 65
>>4
つぎ込んだけど続けたらアシが死ぬことが分かったから破壊するしかなかった
名前:ねいろ速報 76
>>65
しかも当時のアシは尾田栄一郎や武井宏之といった面々…
名前:ねいろ速報 77
>>76
彼等が嫌がったのならしょうがないな!
名前:ねいろ速報 6
史実の船なのか?
名前:ねいろ速報 7
津南を味方に引き入れた方が勝ってた
名前:ねいろ速報 8
縁がぼったくったって公式?
名前:ねいろ速報 10
実写では活躍してた
制作費の御分の三をつぎ込んだからな
名前:ねいろ速報 12
別の漫画の煉獄も何もできないまま無駄に死んだよね
名前:ねいろ速報 16
志々雄一派の水兵も練度低そうだし東京湾に入る前に撃沈されそう
名前:ねいろ速報 33
>>16
榎本連れてこい
名前:ねいろ速報 17
運用するのにもカネかかるのに
名前:ねいろ速報 18
東京に砲撃する煉獄見たかったよねえ
名前:ねいろ速報 19
今のデジタル環境だったら東京湾まで行けたのに…
名前:ねいろ速報 21
煉獄炎上郎
名前:ねいろ速報 22
そんな労力かかるデザインか?
名前:ねいろ速報 23
>>22
自分で書いてみりゃわかるだろ
名前:ねいろ速報 24
寝落ち防止のために水風呂で作業したり飯食ったりするっていう異常な状況だったという逸話がある
名前:ねいろ速報 25
作画って20年以上前の当時だったら完全手描き?
名前:ねいろ速報 27
>>25
時代関係なく和月がデジタル環境移行したのはわりと最近
名前:ねいろ速報 31
>>27
連載時は1996年くらい
当時完全デジタル環境だったマンガ家は寺沢武一くらい
名前:ねいろ速報 32
>>31
デジタルのほうがはるかに手間がかかる時代でもあった
処理がくっそ遅いし今みたいにソフトや素材が充実してないし
名前:ねいろ速報 26
煉獄よりも兵全員に鉄砲持たせた方が活躍できたんじゃ
名前:ねいろ速報 28
言われてみれば確かに毎週こんなもん描いてられんだろうな
名前:ねいろ速報 39
>>28
まあ週刊ではよくある話だよね
凝ったデザインにして登場させたはいいけど
作画が大変だからすぐ退場とかすぐフォームチェンジとか
名前:ねいろ速報 40
>>39
読者公募で採用したけど作画めんどいから燃やされたままになったポップの法衣
名前:ねいろ速報 34
当時の日本にとっては戦艦は旧式だって喉から手が出るほど欲しい代物
と言いたいところだが個人携帯の爆弾で吹っ飛ぶようなのはな…
名前:ねいろ速報 35
デススターみたいになんかこうコアに直撃しちゃったんだよ
名前:ねいろ速報 37
今なら漫画でも3Dでなんとかなったりするのかな
名前:ねいろ速報 38
実際煉獄が無事東京湾に行けてたら予想通りの結果になってたんだろうか
名前:ねいろ速報 68
>>38
旧式の艦じゃどうにもならんと思う
名前:ねいろ速報 83
>>68
お台場の大砲と殴り合って消耗しそう
名前:ねいろ速報 43
実写は煉獄ファン長年の夢を叶えてくれた
名前:ねいろ速報 44
>>43
パイレーツオブカリビアンが受けた実績がなかったら原作通り即沈められてそう
名前:ねいろ速報 47
というかあの炸裂弾がおかしすぎるんだよ
あんなもん懐に入れて喧嘩してる最中に爆発したらどうすんだよ
名前:ねいろ速報 52
>>47
もしかして煉獄とかなければ遠くから志々雄一派の本拠地を爆破して簡単に勝てたのでは
名前:ねいろ速報 50
尾田っちは後に毎週船描くようになるのに
名前:ねいろ速報 51
いうほど毎週船出てないぞ
名前:ねいろ速報 53
週刊でロボ漫画が昔はともかく今は無い理由にも近い
線が多すぎる物は物理的に描いてられない
名前:ねいろ速報 54
>煉獄よりも兵全員にガトリング持たせた方が活躍できたんじゃ
名前:ねいろ速報 55
あれ煉獄沈めるためにちょうどサノが炸裂弾持ってたから使わせようみたいな感じ
だったんだろうけど他にちょうど良いものなかったんだろうか…
おかげで津南まで巻き添えでネタキャラ化してしまった
名前:ねいろ速報 58
あの炸裂弾左之助が志々雄の近くに投げてたらそれだけで志々雄編・完!してたのかな
名前:ねいろ速報 60
アジトに放り込めばそれだけで全滅させてたのでは
名前:ねいろ速報 61
>>60
ガソリンに引火したら一発だな
名前:ねいろ速報 66
>>61
それは夢を見すぎである
名前:ねいろ速報 64
まあ女に自慢した新車を壊されたとなりゃあ面目丸潰れで怒るわ
名前:ねいろ速報 67
アジトに投げたら石油に引火して投げた本人も一緒に吹っ飛びそう
名前:ねいろ速報 69
そんな都合よく石油あるもんなのか
名前:ねいろ速報 70
あのアジトってボイラー室壊したらあちこちから火を吹いて潰れるくらい脆かったような
名前:ねいろ速報 72
>>70
ボイラー室が爆発させりゃそりゃ当然としか
名前:ねいろ速報 73
個人が買うのはやっぱり凄いことだとは思う
名前:ねいろ速報 80
この回の水面の作画が好きだった
煉獄もそうだけどアシは大変だったんだろうな
名前:ねいろ速報 81
今なら3DCGでモデリングして下絵にしまくればいいだけだったな
名前:ねいろ速報 85
CCO軍団の砲兵技術は期待できないし
やることと言ったら沿岸部荒らすくらいだからなあ
名前:ねいろ速報 126
津南ボムの性能考えると人誅編の連中はわざわざお取り寄せしたおもちゃではしゃいでて可愛く見える
名前:ねいろ速報 130
>>126
お前あの小ささの爆弾であの爆発とか現代でも難しいだろうに何使って作ったんだよ…
ってなるものと比べたらいかんぞ
名前:ねいろ速報 155
>>130
とはいえ瓦版屋に火をつければそれだけで大惨事じゃねって
名前:ねいろ速報 128
赤報隊の知識がやばすぎて処刑して正解だったな
名前:ねいろ速報 132
この当時の戦艦って戦艦同士じゃないとどうにもならない戦略兵器みたいな扱いじゃなかったっけ…
名前:ねいろ速報 135
>>132
戦艦同士ですら密着して乱打戦しないと中々沈まないぞ!
名前:ねいろ速報 134
アニメだと「これが煉獄だァ!」って引きから
次回予告の時点でもう煉獄大炎上してて昔大爆笑した記憶ある
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
次回予告「左之が放った絵師月岡津南の炸裂弾により大炎上する煉獄、果たして剣心達はシシオの企てを阻止できるのか?
次回、『津南の炸裂弾炸裂!闇に浮かぶ煉獄!』お楽しみに!」
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする