名前:ねいろ速報
読心対策が閃光弾ってそれどうなんだ?ってなった
あと割と作画ハンドレッドパワーこんなギリギリだったっけ…?

名前:ねいろ速報 1
読心から来る予測以外の行動でジェイクの集中力を途切れさせたらバリア切れてハンドレッドパワーで殴れば勝つって話では?
名前:ねいろ速報 2
心まで読んで音響爆弾だと思い込んでたところにノーガードでぴかってしたらビックリするだろ?そこに出来た一瞬の隙はヒーローにとって絶好のチャンスってだけよ
名前:ねいろ速報 4
目潰しされてもどうにかなるのが読心じゃないのかとか思ったり
予想外の事起きたらとりあえずバリア張れよとか
まあジェイクがヒーロー舐めてたからってことか
名前:ねいろ速報 32
>>4
目潰しされる事がわかってるなら対応出来るけどわかってない事には弱い
名前:ねいろ速報 5
まぁジェイクっておじさんがコケた結果の蹴りで死ぬほど切れるぐらいだからな
いきなり知らない閃光弾くらったら動揺するだろう
名前:ねいろ速報 6
無敵すぎて油断が生まれるのはまぁわかるよってくらいマジもんの無敵能力だからなジェイク
名前:ねいろ速報 7
複数の会話聞き取れないように読心も全員でボコれば普通に戦えないのかな
名前:ねいろ速報 8
>>7
それされないように市民を人質にしてタイマンを持ちかけたのかも
名前:ねいろ速報 9
>>8
サシでの勝負指定したのもその辺りありそう
レジェンドに取っ捕まったのも後々の八百長の話考えると複数人でボコったんじゃねぇかなって
名前:ねいろ速報 10
娘強すぎ!!
名前:ねいろ速報 11
バリアの効果にもよるけどオカマがずっと炎出してたら酸欠で勝てそう
名前:ねいろ速報 12
読心って強いは強いけど行動が先読みできるだけだからな…
単純にハンドレッドパワーみたいな高速移動されるとそれに対応していくだけで結構辛いと思う
名前:ねいろ速報 13
まっすぐいってぶっとばす
名前:ねいろ速報 14
迂闊なやつなのは描かれてたと思うよジェイク
ゴルルァ!クソ虎徹!!
名前:ねいろ速報 15
>>14
名前呼ばなければ気づかれなかったかもなのにな…
名前:ねいろ速報 16
ジェイク戦があるから
虎徹さんがよく分かんない理屈で犯人に宣言しながら変なことし始める=注意は虎徹さんが引くから隙ついて確保
を話さなくても出来るんだ
名前:ねいろ速報 17
おじさんって演技下手そうな雰囲気の癖に割と演技上手いよな
二期13話は完全に騙された
名前:ねいろ速報 18
どんなチート能力者もラーラのように不意討ちで始末すれば良いのよ!!!
名前:ねいろ速報 20
>>18
まぁ実際任意発動だと意識外からの攻撃が一番効くだろうしな…
名前:ねいろ速報 21
>>20
視聴率取れないからダメ
折り紙…
名前:ねいろ速報 19
ブラック君もジェイクの真似しろよ
名前:ねいろ速報 22
>>19
出力がね…
名前:ねいろ速報 23
流石娘に嘘をつき続けてきたタイガーさんだぜ!
他の奴とは演技力が違う!
名前:ねいろ速報 25
>>23
ブラックはそんなこと言わない
名前:ねいろ速報 24
確かに今タイバニ最初から見直すとここ最近の話題コンテンツと比較して絵が少し…ゆるいってなってる
名前:ねいろ速報 26
ジェイクの場合読心のせいで並みのNEXTよりも差別されまくってそうだしな…
普通の人間恨むのもわからなくもない
名前:ねいろ速報 28
一期も二期もだけどボス戦になると演出やらがちょっとこじんまりとした感じになるな…敵がヒーロー達が全力で戦えないようにしてくるから仕方がないのだけど
名前:ねいろ速報 31
おじさんああ見えて結構テクニシャンだからな
サポートしたらバニーがトドメさすからちょうど良いんだ
名前:ねいろ速報 38
>>31
初期に経験だけは豊富なんだから未熟な彼をサポートしないでどうすんのって言ってたロイズさん正しかったんだな…
名前:ねいろ速報 33
牛角さん時代の牛さん完全にネタヘイト噛ませ要員でしかなくてかわいそ…
名前:ねいろ速報 40
じゃあおじさんが酷いことされる薄い本は?
名前:ねいろ速報 42
>>40
そっち九割って感じだな
名前:ねいろ速報 41
クソスーツ時代のおじさんは勢いだけすぎて知性を感じられなかった
名前:ねいろ速報 43
>>41
レール曲げる必要マジでないからな…
名前:ねいろ速報 44
二期は大分落ち着いてデリカシーの無さを抑えられてるおじさん
名前:ねいろ速報 45
一期のはまあそりゃ周囲から信用されんわ…って人だったし
名前:ねいろ速報 48
奥さん亡くさなかったらもう少し冷静に仕事出来たかもな昔のおじさん
名前:ねいろ速報 49
なんか虎徹も脚本も行きあたりばったりだなって思った
名前:ねいろ速報 51
正直ジェイク以降の話の方がツッコミどころ多すぎる
名前:ねいろ速報 52
二期の2クール目はトーマスにラザニア作ってくれるって約束したブラック君が目の前で倒れるんだろ?
名前:ねいろ速報 53
ジェイク以降は未だに荒れるというか褒められないからな…
バニーちゃん気持ち悪いし
名前:ねいろ速報 55
>>53
虎徹さん❤️
名前:ねいろ速報 58
>>55
二期のバニーちゃんは植物に話しかける以外は気持ち悪くなかったな
名前:ねいろ速報 60
なんか虎徹もなんでそういうことすんの?って理由付けがないから話の都合で迂闊に行動してるように見える
名前:ねいろ速報 61
ロイズさんは最初顔だけで胡散臭いから絶対コイツなんかやるわ…って疑っててすみませんでした
名前:ねいろ速報 62
一期後半はマーベリックおじさんとサマンサおばさん以外に信頼できる人が出来て距離感を見誤ってるんだ
駄🐰なんだ
名前:ねいろ速報 63
ロイズはその時々によって態度豹変するのが不快だったくらいかな…
名前:ねいろ速報 64
ライジングの序盤でおじさんと一緒に1部リーグに復帰だ!ってみんな思ってたらおじさんそのままでライアンが来た時の冷めっぷりは今見返すとちょっとライアン可哀想だな!!ってなる
名前:ねいろ速報 69
>>64
思ったより本人が繊細なのが発覚したから空気読めてたというより単に耐えられなかったんじゃないかなって
名前:ねいろ速報 73
>>69
マジで最初から最後まであんま馴染めてないというかライアンと親交深めてる暇なかったからな…
それでも出戻ってくるぐらいにはあいつら良いやつらだわ…ってなってたんだろうけど
名前:ねいろ速報 65
1期でキャラはすごく良いのにストーリーが…
ってなってたら2期はキャラ推しに切り替えてきて
めっちゃ面白いぞ
名前:ねいろ速報 66
ロイズさんはタイガーとバーナビーの扱い方上手いからプロデューサー陣で一番優秀かもしれん
名前:ねいろ速報 67
天然おじさんな二期のバニーちゃんも面白い
名前:ねいろ速報 70
1期は本当に後半は残念だったけどライジングの時点で持ち直したから…
名前:ねいろ速報 72
バニーは2期でもメチャ人気あるんだよな
名前:ねいろ速報 74
ロイズって従わなきゃクビねが口癖だったけどあの街って治安を守るためのヒーローって必要なのか必要ないのかよく分からない
エンタメやってる場合なの
名前:ねいろ速報 78
>>74
エンタメにしてNEXTのイメージアップし続けないとNEXTとの断絶が燻り続けるからいる
名前:ねいろ速報 81
>>74
どっちかって言うとエンタメにしてスポンサー集めないと活動費がまかなえないというか
名前:ねいろ速報 75
おじさんが能力減退できても活躍で来てるのスーツの恩恵が大きいしサイトウさん実はかなり凄い人なのでは?
名前:ねいろ速報 77
>>75
それはそう
名前:ねいろ速報 76
一期後半色々言われてるけど通してみると無駄なエピソードないし完成されてると思う
名前:ねいろ速報 80
>>76
スカイハイの恋バナが1話で綺麗に纏まってる名回だと思う
名前:ねいろ速報 82
>>80
毎週見るのとイッキ見じゃ感想が違うのは当然だけどイッキ見すると本当にリアルタイム時の印象ほど悪くないんだよね
名前:ねいろ速報 91
>>82
一週間のストレス煮込み期間がよろしくないのはたまにある
名前:ねいろ速報 189
>>80
あれわかりやすすぎるビッグオーオマージュなのかな…と思ってたらここで脚本家一緒と聞いて驚いた
名前:ねいろ速報 194
>>189
声優も被ってるしなロジャードロシーと
名前:ねいろ速報 196
>>194
そもそも監督がさとうけいいちだったしな
名前:ねいろ速報 79
わりとゴッサムといい勝負だからあの街
名前:ねいろ速報 87
>>79
現金輸送車がカモすぎる
名前:ねいろ速報 83
おじさんあれで能力減退する前からスーツかなり使いこなしてるからな…
名前:ねいろ速報 86
>>83
いいよねあのターザンロープ射出機
名前:ねいろ速報 84
一期の頃で言えばヒーロー運営側のトップがウロボロスでマッチポンプだったし
名前:ねいろ速報 94
>>84
ヒーロー活躍させるために事件起こさせてたって話だったと思うけどマーベリックさんいなくなった後も犯罪おきまくってるな…ってなる
名前:ねいろ速報 85
あのまったく意味のない巨大化する手足も予算があればそれなりの威力が出るようになったりするんかな…
名前:ねいろ速報 89
バットマーン♪って流れる時代のヒーローものだと思う
名前:ねいろ速報 90
一期の最後ってロボットタイガーが量産されてたけどあいつらに治安任せたほうがいいんじゃないか
プログラムだけちゃんと作ればヒーローいらないでしょ
名前:ねいろ速報 108
>>90
ネクストなんていらないよね
名前:ねいろ速報 92
>エンタメにしてNEXTのイメージアップし続けないとNEXTとの断絶が燻り続けるからいる
気味の悪いNEXT共を根絶やしにしないとおじさんもいたしな
名前:ねいろ速報 95
おじさん気取らないし子供にも優しいしファンサービスも積極的だからな
後方相棒面も増えるよ
名前:ねいろ速報 100
>>95
同僚たちもそうだし市民からも似たような感情を覚えられてるおじさん
名前:ねいろ速報 119
>>100
それでもやっぱりヒーローとしての活躍がイマイチでそれもあって余裕があまり無さそうだったおじさんがいい感じになれたのはバーニーと組めたのが大きいんだなとは思う
名前:ねいろ速報 111
>>95
なんで人気なかったんだろうね
別にバーナビーが来てからそういう風に変わったわけでもなさそうだったけど
名前:ねいろ速報 97
基本ヒーロー達の掘り下げやら日常回みたいな話がメインの面白さでウロボロスが絡んだ話はイマイチだと思って見ている…各ヒーローが力を使って犯罪者を確保してスカッとする感じにはならないからライジングは凄い面白かった
名前:ねいろ速報 102
ワイルドに決めるぜ!(決まらない)
名前:ねいろ速報 103
青いスーツで勝算ありって顔で登場したワイルドタイガーがあのスーツで自己紹介すれば仲間が正気に戻ってくれると本気で信じてた感じなのがどうなのと思った
名前:ねいろ速報 106
>>103
ブルーローズが思い出しかけてたから効果はあったんだよ
名前:ねいろ速報 105
バニーは勿論ルナティックもクソ重感情むけてくるしブルーローズはガチで落としにかかろうとしてるしおじさんはなんていうか素のムーブで色んな人を惑わしすぎる
名前:ねいろ速報 109
牛さんは製作の悪乗りもあってずっと迷走してたが二期でやっと汚名返上できた
名前:ねいろ速報 110
ライジングで普通におじさん相手に優勢だったルナティックがおじさんの正義の心観てさっさと行け!してたのでダメだった
名前:ねいろ速報 112
おじさんは死ぬまでヒーローしてて欲しいけど将来考えると指導役になって貰いたいんだよな
名前:ねいろ速報 113
悪用されたら詰むだろあのアンドロイド
名前:ねいろ速報 115
ブルジョア直火焼きって通り名はいまだにどうかと思うぞ
名前:ねいろ速報 116
でもヒーローやめられない負担は全部娘に行ってるのいいよね
名前:ねいろ速報 121
>>116
娘はヒーローしてる親父が大好きだから良いんだ…
名前:ねいろ速報 126
>>121
???「間に挟まりてぇ」
名前:ねいろ速報 117
ライジングの牛さんは迷走しすぎてる…
スカイハイにまで苦言呈されるって相当だぞ
名前:ねいろ速報 124
>>117
全体通してとにかく存在感が薄すぎる…
名前:ねいろ速報 123
1期のオチと劇場版の出来が良かったから2に何の不安も無かったなぁ
名前:ねいろ速報 127
見直してもジェイク以降のバニーは情緒不安定すぎて怖い
名前:ねいろ速報 131
多分週間レベルで現金輸送車襲われてるから足回り弱い牛角さんはちょっと考えて先回りしないとな…
名前:ねいろ速報 133
>>131
そもそもが硬化能力ならスピード上げるスーツ着せてあげればいいのにってなる
名前:ねいろ速報 132
シュポーン
名前:ねいろ速報 134
ライジングの牛さんは迷走してたけどちゃんとおじさんとバニーちゃんのピンチに一番乗りで駆け付けたからまぁいいかぁ!!ってなる
名前:ねいろ速報 135
見事なまでのイヤボーンだったなぁと
名前:ねいろ速報 136
ファイアーエムブレムさんはその点決めるところはびしっと決めるし
頼りがいがパネェ
名前:ねいろ速報 137
なんか最後のいいだろ一人くらい格好悪いヒーローがいたってってセリフに収束させるためにワイルドタイガーを意図的に格好悪く描写してるんだってのは分かるけど
なんか正当に評価されるべき人間が正当に評価される機会を与えられてない感じがして煮えきらない
名前:ねいろ速報 148
>>137
身内含めて(あの人の本当の良さは自分だけがわかっている…)って人多いと思う
名前:ねいろ速報 138
もう現金輸送車には最初からヒーロー付けとけ
名前:ねいろ速報 140
よく考えなくても100倍のパワーに耐えられる頑丈なスーツ作れるサイトウさんすげーってなる
名前:ねいろ速報 141
各登場人物のダメな部分が微妙に生々しいのは新人たちも据え置きで良かった
名前:ねいろ速報 142
ソシャゲ出たら曜日別育成ステージで現金輸送車襲われてそうだな…
名前:ねいろ速報 145
>>142
クリアすると金が手に入るタイプの金策ステージなんだよね…
名前:ねいろ速報 149
>>145
共謀では
名前:ねいろ速報 161
>>149
そこは評判上がってスポンサーが増えたとかでいいじゃん!
名前:ねいろ速報 165
>>145
道中何か壊すと賠償金発生するんだよね…
名前:ねいろ速報 143
だっておじさん素の走り方やべえもん
全然カッコよくない
名前:ねいろ速報 150
>>143
めっちゃダバダバした走り方だからな…
名前:ねいろ速報 147
ヒーローとしての活躍が無いと人気出ないのは勿論だろうしおじさんヒーローは斯くあるべき!みたいに言うけど伴って無さすぎたから一期は周りからの信頼無いのも納得いくし子供もいる大人としてもダメダメな所だらけだったしな…
名前:ねいろ速報 152
>>147
それはそれとして牛さんとかネイサンからは理解はされてたっぽいし人となりを知るとあいつ良いやつだわってなるんだろうな
名前:ねいろ速報 153
タイガースーツでも変なポーズするし…
名前:ねいろ速報 154
能力2つってもうでないのかな
名前:ねいろ速報 155
なんなら1期の頃の牛さんの扱いもあんまり好きじゃなかったよ
タレント要素も大きいとはいえ若手じゃ無いベテランで不人気ネタはちょっとね
だから今はこれでも良くなったと思う
名前:ねいろ速報 156
改めてライジング無かったら2期もなかったろうなとも思う
逆に言うとそれだけライジングが面白い
名前:ねいろ速報 157
見た目や振る舞いでのかっこいいはバニーに任せておじさんはダサいみたいなのは1話のお姫様抱っこからしてそうだったから…
名前:ねいろ速報 158
おじさんはいぶし銀だから…
名前:ねいろ速報 159
1期はフィギュアも爆売れしてたからなぁ
名前:ねいろ速報 163
>>159
アーツは1ミニッツ版でようやく楽に買えたくらいの感覚だった気がする
名前:ねいろ速報 169
>>163
裁判官の時から楽に買えるようになってたよ!
名前:ねいろ速報 160
一期後半ってそもそも予定されてなかったみたいな話なかったっけ?
名前:ねいろ速報 162
一期見てないけど知人に二期勧められたから何となく4話まで見たけど面白い
名前:ねいろ速報 164
>>162
どうして…
名前:ねいろ速報 167
脚本自体はすげえ普遍的なバディものだし王道ど真ん中な作品だったとは思う
王道すぎてアニメよりドラマの方がこのての題材は多いし
名前:ねいろ速報 168
おじさんはそもそもヒーローでい続けたいという気持ちはあっても別に名誉や名声が欲しくてやってるわけじゃないから評価は二の次っぽいしなあ
特集の扱いに文句言ったりはするけど
名前:ねいろ速報 171
>>168
石像動かす能力持った子供が暴れた回とか顕著よね
名前:ねいろ速報 181
>>171
risingでルナ先生に言った「俺は誰かに必要とされたくてヒーローやってるわけじゃねんだ!困ってる誰かを助けたい…それだけだっ!」ってのと
生前の友恵さんが願った「あなたはどんな時でもヒーローでいて」って約束が虎徹さんの原動力の全てみたいなとこあるからね…
名前:ねいろ速報 170
おじさんはぶっちゃけあのスーツあれば最悪能力無くなってもヒーロー出来るよねって
名前:ねいろ速報 178
>>170
牛さんが出来てるんだからおじさんだって大丈夫
名前:ねいろ速報 180
>>178
牛さんの能力あれで強いんだぞ
名前:ねいろ速報 193
>>180
牛さんの能力強いのは分かってるけど普段スーツのみで能力発動なくてもやれてるから…
名前:ねいろ速報 192
>>178
本人も言ってたけど野良ヒーローが許可されていないからプロヒーローやってるところはあるからね
名前:ねいろ速報 172
でもやっぱり唐揚げにマヨネーズはちょっとやんちゃだと思うんですよおじさん
名前:ねいろ速報 174
>>172
あの食生活であのスタイルは凄すぎる…
名前:ねいろ速報 183
>>174
おまけにチャーハンが主食みたいだしな…
ヒーローやってなきゃあっという間にアニエスになる
名前:ねいろ速報 173
今思うと一期の頃のおじさんは奥さんの言葉に縛られすぎてるような気がする
ずっとヒーローで居てねみたいな事言われてそれが呪いになってるみたいな
名前:ねいろ速報 177
>>173
ヒーロー活動で看取る事もできなかったから余計にね
名前:ねいろ速報 175
仕事として自分のポジションとかで悩む事はあっても基本ヒーロー組はあんまり野心とか私利私欲はないよね
名前:ねいろ速報 185
>>175
ポジションの割にはみんな根本的にいい子ちゃん過ぎる…
名前:ねいろ速報 176
俺は、ただ…
みたいなのが多くて
名前:ねいろ速報 182
能力無しで素でやたら身体能力高いやつとかいるよね
名前:ねいろ速報 187
>>182
能力も身体能力もチートだったジジイなんなの…
名前:ねいろ速報 190
>>187
少林寺っぽい僧院の坊さん
名前:ねいろ速報 184
牛はどっちかって言うと能力とスーツの相性が悪すぎるというか…
名前:ねいろ速報 186
牛さん特に制限とかないからな
名前:ねいろ速報 188
流石に作中でヒーローやってるnextは身体能力にもバフかかってそうな気がする
生身でかなり無茶な挙動するし
名前:ねいろ速報 191
周りもタレントもどきじゃなくて市民を守る為にヒーローやる方向に気持ち変わったのもよかったな
スカイハイだけは元から根っこからヒーローやってたけど
名前:ねいろ速報 195
スカイハイ今でもあの恋引きずってるんかな…って思う
割とナイーブっぽいし
名前:ねいろ速報 198
>>195
散歩の度にベンチにふと視線を向けて面影を探してそう
名前:ねいろ速報 204
>>198
真実を知るやつがもう誰もいないのが幸いかな…って
スカイハイ自身あの子の写真撮ってたわけでもないからバニーちゃん達が知ることもないだろうし
名前:ねいろ速報 199
>>195
新OPのキャラ紹介パートの背景が例のベンチなんでね…はい…
名前:ねいろ速報 197
牛の肩ドリルはあれ絶対見栄え重視でつけただろ感が凄い
名前:ねいろ速報 200
>>197
でも割と役に立つし…
名前:ねいろ速報 201
>>200
まあ実際ゴツくてかっこいいし...
名前:ねいろ速報 202
>>200
カタパルトかっ飛ばしの時もアレで方向転換してるからな
…まぁ当たらんのだが
名前:ねいろ速報 203
でもあのドリルで攻撃して攻撃通ったら相手死ぬよね…
名前:ねいろ速報 205
>>203
100倍の力で殴る蹴るしても死者出ないし…
名前:ねいろ速報 206
火も氷もよく死者出さないなと思うよ
名前:ねいろ速報 207
>>206
全身氷漬けにしても後遺症無しだし色々とすごい
名前:ねいろ速報 208
銀行強盗に生身で撃たれても普通に無傷でこいつずるくない?ってなったよ牛さん
名前:ねいろ速報 209
>>208
普通にネクスト能力は凄い
普段のヒーロー活動ではスーツで全く意味がないのが勿体無いくらい凄い
名前:ねいろ速報 210
水圧でふっとばしたくらいで死ぬヴィランがいるらしいな
名前:ねいろ速報 211
>>210
まぁワープなけりゃただの兄ちゃんだし
コメント
コメント一覧 (100)
anigei
が
しました
コメントする