名前:ねいろ速報
2期見てるとおじさん仕事もプライベートも充実してて娘との関係も良好だし楽しそうだな…ってなる

52A4C00A-2E7E-4FF9-AB16-30B7CE5B1606

名前:ねいろ速報  1
1分の本気で結果を出せる男


名前:ねいろ速報  8
>>1
まずハンドレッドパワーが1分でも十分必殺出来るからな…
対面で相手一人か二人程度なら1分あればノせるだろ

名前:ねいろ速報  2
パワー使わなくても立派にヒーローできてるからな…


名前:ねいろ速報  3
あのワイヤーと素の身体能力でどうにか出来てるの凄い


名前:ねいろ速報  4
ベテランらしいテクニカルキャラになっちゃって……


名前:ねいろ速報  5
ここではやたら持ち上げられてるけど普通にあんまり変わらずおじさんやってて安心感がある
あんまり変なミスしてないけど


名前:ねいろ速報  31
>>5
見返すと一期は前半も後半も別ベクトルにひどいぞ
Risingはだいぶ安定してるけど


名前:ねいろ速報  6
一期後半があまりにも酷い大人すぎたんだ


名前:ねいろ速報  7
楓ちゃんとバニーちゃんで二児の子育てやってるようなもんだったからな一期


名前:ねいろ速報  9
今見終わって最初に思ったことは殺人キャッツ!だった


名前:ねいろ速報  12
>>9
トラウマになるかと思ったらキッドに即浄化されててダメだった


名前:ねいろ速報  10
ルナティック先生はいつまで机に座ったままなんですかね


名前:ねいろ速報  11
おじさんがヒーロー活動充実してたらルナティック先生満足して動かないから…


名前:ねいろ速報  13
その銃で直接ヒーロー撃とうよ!はちょっと思った


名前:ねいろ速報  14
劇場版のパーフェクトコミュニケーションでルナティックさんが満足してしまった感はある


名前:ねいろ速報  15
2期はルーキー以外全員楽しそうでわむ


名前:ねいろ速報  16
>今見終わって最初に思ったことはラザニア夫婦ひどすぎ!だった


名前:ねいろ速報  17
シュテルンビルトのヒーロー達は活躍も志も安定してるからルナティックの出番ないし…


名前:ねいろ速報  18
結局銃鬼つええ!だな


名前:ねいろ速報  19
自分のクソ親父とおんなじ状況でヒーローしてるんだから推すしかないじゃん!!


名前:ねいろ速報  20
まあ双子が言ってたとおり1人ずつ襲われてたら全員やられてたな…


名前:ねいろ速報  21
オカマとスカイハイのコンビが強いのは説得力しかなかった


名前:ねいろ速報  24
まあ敵が強くないと話にならないから仕方ないとは言え
それでも差がありすぎるなー


名前:ねいろ速報  25
バニーちゃん劇場版よりもちょっとIQ下がってない?


名前:ねいろ速報  33
>>25
劇場版でもうじうじ男を黒幕だと疑うくらいのIQだぞ


名前:ねいろ速報  27
ゴールデン繊細はもうバニーちゃんより前にいたような気さえする


名前:ねいろ速報  29
最後薬奪われた奴ら油断しすぎじゃないですかね?


名前:ねいろ速報  32
ルナチック先生は何なのおじさんの厄介ファンなの?


名前:ねいろ速報  34
ライアンは回想だとスーツ無しの状態で暴走させられてたけど金持ちのとこいた時はスーツ持ってってなかったんだろうか


名前:ねいろ速報  40
>>34
やっぱりシュテルンビルトじゃないと斎藤さんが作ったスーツ使えないのかもな


名前:ねいろ速報  35
スカイハイは天然だけど大人だなあって


名前:ねいろ速報  36
しかしウロボロスの目的が依然見えないな


名前:ねいろ速報  37
バニーは事件解決能力は相変わらず高い
プライベートは…


名前:ねいろ速報  42
>>37
🌿🍷🤓
cheers!


名前:ねいろ速報  39
絶対認めないだろうけどバニーちゃんはおじさん化してるよね


名前:ねいろ速報  43
>>39
🐯🍭
🐰🍭


名前:ねいろ速報  41
これシーズン2じゃ終わらないですね?


名前:ねいろ速報  48
>>41
s3は丑年にやることになるな


名前:ねいろ速報  51
>>48
くるか…牛角さんのおつらい過去からの因縁の相手…


名前:ねいろ速報  44
ライアンのあのスーツ一応お金出して借りてるみたいだしそこそこ気に入ってるのかな


名前:ねいろ速報  45
バニーちゃんの無駄にカッコつけな所が年重ねるとすげぇおっさん臭くなるんだよな…


名前:ねいろ速報  46
>これシーズン2じゃ終わらないですね?
うちらが捕まらなければ延々にできるってわけよ!!


名前:ねいろ速報  47
あくまでアポロンメディアの所有物だしな3人のスーツ


名前:ねいろ速報  49
アポロンメディアのヒーロー部技術力やばくない?


名前:ねいろ速報  52
>>49
斎藤さんがヤバい


名前:ねいろ速報  50
2で作画力上がって顔が若返ったせいでバニーちゃんのおじさん化が余計面白くなってしまう


名前:ねいろ速報  53
むしろパワーとしては過剰すぎるし1分くらいがちょうどいい気がする…


名前:ねいろ速報  54
二期のバニーちゃん自宅に居る時完全に心病んでるよね…


名前:ねいろ速報  67
>>54
むしろ1期に比べて精神がめちゃくちゃ安定してるよ!
あんな植物ばっかなのは多分世間ズレしてるからだよ!


名前:ねいろ速報  55
スーツの性能差けっこうずるくない?
高性能と布切れレベルと差が大きすぎる


名前:ねいろ速報  57
時間だけじゃなくておじさんとバニーちゃんのハンドレッドパワー性質違くない?


名前:ねいろ速報  58
物を壊さなくて済んでるからな
双子戦でもラッキーパンチ当てたり役に立つ


名前:ねいろ速報  59
マッティア君がいて良かったなバニーちゃん


名前:ねいろ速報  78
>>59
ほぼ毎話通話してるのが互いに重力を感じる


名前:ねいろ速報  62
重力で封じてハンドレッドパワーで確保が強すぎたからな…


名前:ねいろ速報  63
>>62
組み合わせとしてマジでベストコンビだったんだけどな…


名前:ねいろ速報  69
>>62
よく能力が噛み合ってると言われてるけどただの力技じゃないかと思わなくもない


名前:ねいろ速報  65
これあれかねヒーローたちもパワーアップフラグとかあるわけ無いか…


名前:ねいろ速報  66
今の氷+重力も大概だぞ


名前:ねいろ速報  68
>>66
ワープ見越しての置きドドーンがエグっ…ってなった


名前:ねいろ速報  71
>>66
範囲攻撃+範囲攻撃!
一回勝ててたし時間か情報あれば強化後のムガンとフガンにも十分通るだろうな…


名前:ねいろ速報  70
キャッツの能力は水流で敵を串刺しにするんです?


名前:ねいろ速報  72
おじっ…


名前:ねいろ速報  86
>>72
おじさん…?


名前:ねいろ速報  73
そもそも重力単体でも強すぎる


名前:ねいろ速報  74
ブルーローズはキャットちゃんと組んだ方が良くない?って思ったけどあいつ自前でヤバい量の氷作れるからいらんわな


名前:ねいろ速報  75
ドッドーンはある程度範囲変更できるのが強い


名前:ねいろ速報  76
装備だけめっちゃ良ければヒーローやれそうな世界観ではあるよ
それじゃ絵にならんから能力持ちじゃないとダメだろうけど


名前:ねいろ速報  77
S1一話見直したらブルーローズの能力範囲無茶苦茶で吹いた
クルーズ船と飛行船の衝突事故一人で防いでる…


名前:ねいろ速報  79
ネクスト能力者を社会に受け入れさせるためのヒーロー制度だからな
ぶっちゃけ隔離対象というか…


名前:ねいろ速報  81
>>79
子供の頃のおじさん能力のせいで差別されてたっぽいけどあんなハンドレッドパワーが誤作動なんかした時にゃ撫でるぐらいの勢いで首すっ飛ぶだろうから周りからしたらそら怖いわな…ってなる


名前:ねいろ速報  80
マッティアは闇落ちすると思ってたけどそんなことはなかった


名前:ねいろ速報  87
>>80
でも闇落ちするか死ぬかの二択迫られてる気がする


名前:ねいろ速報  82
ヒーロー制度なかったらクソみたいな人間が浮き彫りになるだけだった


名前:ねいろ速報  83
ヒーローくらいになると賞賛の声の方がでかいだろうけどびっくり人間レベルのネクストはまだまだ差別対象なのかね


名前:ねいろ速報  84
>>83
それこそ楓ちゃんの友達の子とかこれはいじめられるわ…って能力だったしな…


名前:ねいろ速報  85
言い方悪いが体のいい見せ物でイメージ戦略兼ネクスト犯罪抑止だからな
嫌いな奴からしたら化け物が勝手に潰しあってくれるからお得!みたいな考えもあると思う


名前:ねいろ速報  88
隠して生きなきゃいけないレベルな時点でなぁ


名前:ねいろ速報  89
絵面がヒーローじゃなくなるけどスカイハイの風にエンチャントファイアしたら相乗効果凄いよねきっと


名前:ねいろ速報  90
>>89
2期1話でやってなかったっけ?


名前:ねいろ速報  93
でもウロボロスみたいなのがでてくるととたんにピンチだしな


名前:ねいろ速報  94
斜向かい君は…薬を強奪した犯人が起こしまくる凶悪犯罪の原因が自分にあることに耐えかねて遺書を残して自殺するんだろ!?


名前:ねいろ速報  96
FEは単体でも火力おかしいよ
なんだよあの溶接


名前:ねいろ速報  97
ちり紙その風と牛さんコンビ以外はエグい組み合わせだと思う


名前:ねいろ速報  101
>>97
あいつらシナジー無さすぎて辛い


名前:ねいろ速報  98
凄い死亡フラグプンプンしているマッティアくん


名前:ねいろ速報  99
社長は普段制御できてるからいいけど制御できなかったら劇場版みたいになるしな…


名前:ねいろ速報  100
はす向かい君は今期生き残れば次回作でも出番ありそう


名前:ねいろ速報  102
なんかあっさり死んだウロボロスおばさん


名前:ねいろ速報  103
指揮官ポジションの管理官が最強クラスなのも改めて見たら戦隊ものっぽくて良いね


名前:ねいろ速報  108
>>103
戦隊物でいうなら宿敵が指揮官になってるじゃん!


名前:ねいろ速報  104
トーマスとスバルもそんなにシナジーなくね?


名前:ねいろ速報  106
ランク2ってなんだったんだろう


名前:ねいろ速報  110
>>106
ウロボロスにおける権力だろう


名前:ねいろ速報  107
この世界ロシアじん多くない?とちょっと思った


名前:ねいろ速報  109
その風も牛さんも単独完結しすぎてるから誰とくんでも同じにしかならんよ


名前:ねいろ速報  111
でもダークヒーローが昼の仕事忙しすぎて世直しする暇ないの面白いし…


名前:ねいろ速報  112
ヒーローの戦い方じゃないけど牛角さんがタンクしつつヘイト稼いで折紙が擬態活かして後ろからバッサリとか強そうなんだけどな…


名前:ねいろ速報  113
マッティアくんの初登場シーン気持ち悪いよ...


名前:ねいろ速報  116
>>113
あの登場の仕方でこんな良い人だって当てれるやつ絶対いないだろ


名前:ねいろ速報  115
むしろ今の雰囲気いいところからルナティック出てくる事態になるのが嫌な予感しかしないんだよね


名前:ねいろ速報  119
>バーナビー&サイクロン
>めんどくさすぎる…


名前:ねいろ速報  120
FEはやろうと思えば顔面グローブマンみたいに炎の噴射で飛べるんじゃねぇかな…


名前:ねいろ速報  121
初登場時のマッティアくんはバニーに忘れられてたら闇落ちしそうなメンタルの不安定さがあった