名前:ねいろ速報
読み直すと顔に表情が出すぎてびっくりするほどスパイに向いてないですね長谷川サン
【ゴールデンカムイ】野田サトル 集英社
名前:ねいろ速報 1
でもウイルク達にも気づかれなかったし仲間にチクられなければバレずに済んでたかもしれんし…
名前:ねいろ速報 2
尾形谷垣に対してもそうだけど愛にムラがありすぎる
名前:ねいろ速報 3
でも長谷川サンの事ですしきっとこのあたりも演技でショ~?
名前:ねいろ速報 4
失敗をカバーしようとして失敗する人
名前:ねいろ速報 5
僕が篤四郎さんの一番なのに!!のとこの無言の間で笑う
名前:ねいろ速報 6
自分から構ってしてくる相手は放置するからな長谷川サン…
名前:ねいろ速報 9
あのホーロー額当てのお陰で表情が読みにくくなっただけだと思われる
名前:ねいろ速報 10
この作品スパイに向いてないやつだらけだな
名前:ねいろ速報 11
理想的な指揮官は平時は兵士を我が子のように扱い
戦時は愛した兵士を躊躇いなく使い潰すなんていうもんだから正しいは正しいんだよな
なんか愛の向け方というか熱情が変
名前:ねいろ速報 12
手塩をかけて劇場した相手ばかり離れていく…
名前:ねいろ速報 17
>>12
劇場するからじゃないですかね…
名前:ねいろ速報 13
だって鶴見中尉って嘘ついて騙してくる上に試してくるんだもん
名前:ねいろ速報 14
右下のやっちゃった…みたいな顔で笑う
名前:ねいろ速報 15
ウイルクを真似しようとした一般人
名前:ねいろ速報 16
辺見先生の通知表コメントが全て
名前:ねいろ速報 293
月島に関してはまあ…
>>16
名前:ねいろ速報 298
>>293
鶴見も月島も絶対株やっちゃ駄目だわ
名前:ねいろ速報 20
仮に杉元を兵隊時代から愛しようとしたら成功したかな中尉
名前:ねいろ速報 22
ウイルクはスパイ向いてたよ
軍人にはなり得ないけど…
名前:ねいろ速報 23
権利書確保まで付き合ったんだからもういいでしょ…
名前:ねいろ速報 24
割とアシリパさんや一般アイヌにひどいことしたのはなんかフワッと触れないまま終わったな…
名前:ねいろ速報 47
>>24
ウイルクの責任だし…
名前:ねいろ速報 48
>>47
アシリパさんは娘なだけだし普通のアイヌはもっと関係なくない!?
名前:ねいろ速報 52
>>48
和人殺しのために軍資金集めたんでしょ?(ボトボト
名前:ねいろ速報 25
スパイどころが軍人にまで向いてない
名前:ねいろ速報 26
>軍人どころかリーダーにまで向いてない
名前:ねいろ速報 27
全部叶えようとして全部取りこぼした人
名前:ねいろ速報 33
>>27
あんたがキョロキョロばかりしてるからでしょうが!!
名前:ねいろ速報 28
嘘ばっかついてるからみんな逃げる
名前:ねいろ速報 36
>>28
宇佐美だけは地獄でも一緒
名前:ねいろ速報 38
>>36
最後の鯉登に対するどこまでも真っすぐな人だな…は鶴見中尉との対比だよね
名前:ねいろ速報 29
根っからの反逆者であり軍人としてしか生きられないのがね…
名前:ねいろ速報 30
長谷川サンに酷いこと言っちゃダメ!
名前:ねいろ速報 32
虻蜂取らず
名前:ねいろ速報 34
和をもって尊しと為すでしょ?
名前:ねいろ速報 40
>>34
✋
名前:ねいろ速報 37
真心で作った腹心誰ひとりとしていなかったのがね…
名前:ねいろ速報 41
>>37
まあ宇佐美はある意味そうだったと言える
逆に中尉は何も狙ってなかったけども
名前:ねいろ速報 75
>>41
月島に真実をあやふやにしてバラさなければ多分腹心で終わったと思うんだよね
どうもマジでいご草ちゃん嫁に行っただけだったらしいし
名前:ねいろ速報 82
>>75
真実を考えると誤解で殺された親父がかわいそうすぎる…
いご草ちゃんの両親に関しては月島の素行からして当然のことしたまでだし
名前:ねいろ速報 93
>>82
月島は父親殺したことは後悔なくて尾形にすら父親殺せて良かっただろ?っていうくらい憎んでるからな…
名前:ねいろ速報 113
>>93
あくまできっかけにすぎなかったってわけか
名前:ねいろ速報 97
>>82
元からクズだからね
名前:ねいろ速報 39
愛を求めるのはいいですが
人の愛を試すのはやめましょう
名前:ねいろ速報 43
先生は鶴見くんの味方です。
名前:ねいろ速報 44
最後の最後でアシリパさんにウイルクの恨み言言っちゃうそういうとこやぞ
名前:ねいろ速報 45
宇佐美も宇佐美で利用でも嬉しいってだけで本気で鶴見中尉から愛されてるとは思ってないのひっどい
名前:ねいろ速報 65
>>45
尾形相手といい自分をじっと見つめてくる相手には打って出れないんだ鶴見中尉は
そういうとこやぞ
名前:ねいろ速報 46
二階堂ダメ!ダメッ!してた時期は心の底から楽しんでそう
名前:ねいろ速報 49
ウイルクは掛け値無しのやべーやつだけど
鶴見中尉関連に関しては言う程ウイルクのせいかな…?って気もする
ウイルク来なくてもスパイバレた時点で致命的じゃね
名前:ねいろ速報 56
>>49
妻子が死んだことに関しては割と半々かなって気がする
日本帰ってきてからはほぼ中尉本人のせい
名前:ねいろ速報 50
ちょっとちょっと長谷川サン
「不動心を心掛けよ」デショ~?
名前:ねいろ速報 51
正直なんでもアチャのせいにすればいいって作品でもないような
名前:ねいろ速報 59
>>51
ハセガワさんは心の隅でウイルクのせいにしてる気がする
名前:ねいろ速報 53
地獄の特等席で菊田さんと宇佐美だけが同じ席で待ってるんだ
名前:ねいろ速報 57
>>53
菊田さん「鶴見中尉と月島は一緒じゃねえのかよ」
名前:ねいろ速報 62
>>57
鯉登が途中下車させちゃった
名前:ねいろ速報 54
私は毒矢を放ったのとこ
だいぶ私怨ですよね
名前:ねいろ速報 63
ぶっちゃけこの話は金塊のせい6割鶴見のせい2割戦争のせい1割アチャのせい1割くらい
名前:ねいろ速報 67
>>63
その金塊にアチャが関わってるから1割ってことはさすがに無いよ!
名前:ねいろ速報 74
>>67
埋蔵されてた金塊に最初に手を出したのがアチャだったってだけだと思う
名前:ねいろ速報 64
奥さんが戻って来ちゃったのはマジでうっかりというか…
下手に愛情深く接しちゃった結果でもあるよね
名前:ねいろ速報 68
個人的に作中で一番かっこいい顔してると思う鶴見中尉
現在の素顔も見たけどあの変な額宛てない方がかっこいいじゃん!
名前:ねいろ速報 70
でも中尉が金塊で何やらかすつもりかって言うと…
名前:ねいろ速報 71
まあ月島の前でうっかり写真館焼け跡に寄るぐらいのうっかり屋だし
名前:ねいろ速報 86
>>71
万が一知り合いに捕捉されたらジ・エンドすぎる…
名前:ねいろ速報 72
天命というやつデスネー
名前:ねいろ速報 73
奥さんと子供無事逃げてたとしても
そのあと結局ロシアに攻め込んでしんどいことになるだけなのにね
名前:ねいろ速報 76
月島は死刑になるところを救っただけで済ませてたらあんなにボロボロにならずに済んでただろうに
名前:ねいろ速報 77
ウィルクが糞なのとでもどうしようもないし逆恨みだよなは両立する
名前:ねいろ速報 78
優しい嘘はどうした?が本性
名前:ねいろ速報 80
三人がいなけりゃどうにもならなかったとしても妻と子を撃ったのはアチャだしなあ…
名前:ねいろ速報 95
>>80
つって真面目に考えると誤射だしなあそんなこと言われても
口封じだと長谷川さん殺さない方がどうかしてるわけで
名前:ねいろ速報 102
>>95
長谷川サンには恩があるしまだ強い狼デショ
オルガとフィーナは弱い狼だから殺してあげなきゃ……
実際どうだったかはわかんない
名前:ねいろ速報 112
>>102
露悪的なイマジナリーウイルク好きだね
名前:ねいろ速報 118
>>112
普通に過去回想でそういう人間と描かれてるのに露悪もなにもないでしょ
名前:ねいろ速報 120
>>118
描かれてないよ!?
名前:ねいろ速報 122
>>120
足手まといだからって非戦闘員を積極的に殺すとかそう言うことはしてなくない!?
名前:ねいろ速報 126
>>122
普通に重傷者を足手まといだから殺してる
名前:ねいろ速報 129
>>126
ウイルクには悪意もなにもないし
不要なお節介を焼く人間とも描かれてないよ
名前:ねいろ速報 134
>>126
重傷者の同志と子ども連れの女性でだいぶ隔たりがあると思うんですけど…
名前:ねいろ速報 140
>>134
どっちも邪魔だよ
名前:ねいろ速報 159
>>140
いやオルガ親子は仲間じゃないんだから邪魔でもねえよ
自分達の存在を密告しかねない長谷川さんごと殺そうとするなら筋は通るけど
名前:ねいろ速報 146
>>118
そんな事描かれてねえよ!?
過去回想を踏まえればオルガも長谷川さんも「自分の仲間」じゃないんだから利用するかギブアンドテイクで終わりでしょ
名前:ねいろ速報 115
>>102
マジレスすると長谷川サンに恩を感じるような心があったらオルガとフィーナは殺そうとは思わないだろ
名前:ねいろ速報 123
>>115
いや普通に生かしたらむしろフィーナにとっては不幸なんだよ
あの状況詰んでるし
名前:ねいろ速報 81
長谷川サンが権利書取って遺骨を見送った時に隙だらけですヨ長谷川サン! とか
アチャが大量に出てきたのは本当にひどいと思う
名前:ねいろ速報 88
>>81
真面目にあのシーン朦朧としてアシリパさんとウイルクの見分けつかなくなってそう
名前:ねいろ速報 83
ウイルクはどうしようもなく合理主義なだけでサイコではないよ
名前:ねいろ速報 85
アチャはドライなだけで間違ったことはそんなにしてないからな
名前:ねいろ速報 87
月島に変な試しをせず尾形に父親殺したし師団長なろうぜ!って推さず
鯉登も誘拐せず普通に仲取り持ってたら普通の親衛隊だったよ
名前:ねいろ速報 91
>>87
キョロキョロしすぎってのは間違ってないと思う
名前:ねいろ速報 89
ウイルクはだからここで長谷川さんの妻子を殺しておく必要があったんですねとか言わない
名前:ねいろ速報 90
人の心がわからないだけで愛情も優しさも普通にあるからな
ていうかなかったらまずあんなことしてない
名前:ねいろ速報 104
>>90
どっちかというと人の心分かった上で申し訳ない…でも私の目的や家族の方が大切だからいつまでも気に病んでるわけにもいかないから行きますね
って感じだと思った
名前:ねいろ速報 92
ウィルクとか関係なく嫁さんにもなんとなく普通じゃないって感づかれてた時点でスパイとしては相当ヘタクソである
名前:ねいろ速報 96
それはそれとして宇佐美がやらかした時のドン引き顔好き
名前:ねいろ速報 98
金貰って息子を恋人と引き裂く親父はちょっと…
名前:ねいろ速報 99
なんならこっちのほうが二兎を追ってるというか本来の主目的以外に目を向けすぎて失敗してる
名前:ねいろ速報 105
>>99
部下に関しては無駄なことしすぎている
名前:ねいろ速報 110
>>105
キョロキョロよそ見ばかりしてるからな中尉は…
名前:ねいろ速報 100
宇佐美とウイルクの出会いは致命的だったけど鯉登は良かったと思う
真っ直ぐな剣筋とかめっちゃ羨ましそうじゃないか
名前:ねいろ速報 101
体バキバキに鍛えてる日本人の写真家とか奥さんも怪しいなって思うよ
名前:ねいろ速報 106
鯉登に限ってはプラスに働いたとこもあるけどモスがいい親父ってとこがデカいし
何よりモスが絡め取られて轟沈させられてる…
名前:ねいろ速報 108
戦争に行った息子を金もらって死んだよって言えるのは相当なクズ
そもそも息子の名前もろくに呼んだことないみたいだしな…
名前:ねいろ速報 109
妻と子供の骨をいつまでも持ってたあたり人の心あったんだなって
名前:ねいろ速報 116
振り返ると長谷川サンを正面から愛したフィーナすげーな
たぶん脇目ふろうとすると顔固定してくるタイプの女傑だと思う
名前:ねいろ速報 117
鯉登の劇場は割と上手く行ってた気がするけどあれが一番嘘まみれなんだよな
名前:ねいろ速報 125
>>117
父の愛の再確認できたし結果的にはすごいいいことなんだけどね
名前:ねいろ速報 127
>>125
むしろあれで一番救われそうだったのが尾形なのひどい
名前:ねいろ速報 131
>>127
腰に手をやってたの尾形なのか
名前:ねいろ速報 132
>>125
曲かけてた精神を逆向きに曲げたら結果的にまっすぐになった感じがある
名前:ねいろ速報 124
嫌いなキャラではないんだがやりたいことに対して能力が今一つ追い付いてなかったんだな…って最終評価になる
名前:ねいろ速報 128
アシリパさんにずーっとウイルクを見てたあたり個人的復讐したかったんだねって
名前:ねいろ速報 130
そういう考え方ができるってだけだからな!
名前:ねいろ速報 135
最終的には鯉登に月島を引き合わせたのが一番の功績だと思う
名前:ねいろ速報 136
Барчонок
名前:ねいろ速報 137
アチャがこの人をこんな可愛そうな人にしたのか……てアシリパさんのセリフ忘れてないか?
名前:ねいろ速報 149
>>137
その文で故意だったかとか何も読み取れなくない…?
名前:ねいろ速報 174
>>149
戦争で杉元が変わったと同じで原因とは思うけどじゃあそこに悪意や変える思惑があるのかなんてわからんよね
名前:ねいろ速報 138
尾形が抜けたの結構な痛手っつーか巡り巡って致命傷に近いと思うんだけど
それがアフターフォロー不足の賜物なのが本当にどうかと思う
名前:ねいろ速報 148
>>138
尾形がいや無理でしょ…って言ってるのに何で食い下がってやろうやろう!って言ったんだろ…
名前:ねいろ速報 139
こういう話題になるとウィルクが撃った真相を最後までボカしたの上手いなって改めて思う
名前:ねいろ速報 142
どっちもありえるというだけでそこまでこだわる意味が不明
名前:ねいろ速報 143
人のために良かれと思ってその大事な人を殺すタイプではないと思うかな
名前:ねいろ速報 144
ウイルクはウイルクでキロちゃんとソフィアに影響されて過激思想化した気もする
冷静に考えるまでもなくロシアと日本同時に喧嘩売る極東連邦なんて無理だよ
名前:ねいろ速報 152
>>144
ソフィアだって本来は利用目的だったのにキロちゃんドハマリしてたしな…
名前:ねいろ速報 172
>>144
超合理的主義にあるまじき考え方だからこの辺で虫っぽくねえなって感じはしてる
名前:ねいろ速報 178
>>172
合理主義と人道はべつに相反しないが……
名前:ねいろ速報 147
人間は普通損得や立場上通らない事を感情的に割り切れないんだ
割り切れる異常者がアチャ
名前:ねいろ速報 150
オルガ!?
名前:ねいろ速報 156
>>150
スラブ系の女名前なんだ本来は
名前:ねいろ速報 153
俺の愛したウイルクはこんなんじゃない!!
名前:ねいろ速報 154
二人を生かすと今度は長谷川サンが無用な行動して足を引っ張りきかねないのもある
キロとソフィアは間違いなく長谷川サン一家を助けようとする
名前:ねいろ速報 161
妻子が死んでた方がスパイとしては都合が良いってのは間違ってないと思うけどだからといってウイルクが善意で妻子を殺す理由は無いと思う
名前:ねいろ速報 162
というか普通にアチャって恩とかは感じるタイプだと思うがな…
名前:ねいろ速報 163
いくらでも想像の余地がある部分なのにアチャがわざと殺したことにしたい人がここは割と多い気がする
そうかもしれないじゃなくて断言するレベルで
名前:ねいろ速報 165
>>163
かと言って逆方向に過剰になっても違うだろ
名前:ねいろ速報 168
>>165
殺したことにする方に過剰になってるからおかしいって言われてんだよ!
名前:ねいろ速報 180
>>168
どっちもどっちだわ
明言もされてないのに
名前:ねいろ速報 183
>>180
ムキになってる時点で頭鶴見だと思う
名前:ねいろ速報 185
>>180
どっちもどっちだから殺したことにする方に過剰になってるのがおかしいって言われてるんだろ!?
名前:ねいろ速報 197
>>180
「意図的に殺したに決まってる!」と「それは断言できねえだろ!」がどっちもどっちに見えるなら
大分偏った見方をしてると思うよ
名前:ねいろ速報 203
>>197
まず前者がこのスレでちょっと見えないので
名前:ねいろ速報 164
家族の骨を埋めるためにたくさんの人と駆逐艦4隻沈めた男
名前:ねいろ速報 167
>>164
字面だけだと喜劇ですらあるな…
名前:ねいろ速報 173
>>167
残念ながらそうじゃないのがね…
結局この人は何一つ捨てられなかった
名前:ねいろ速報 166
オーリーガー!
名前:ねいろ速報 169
宇佐美と宇佐美にあった経験を生かして頑張ってみようと思ったのが全ての崩壊の原因だよやっぱ
名前:ねいろ速報 184
>>169
なんかしら損した時にそれは損じゃ無い!ってする気持ちが強すぎるのでは…
通知表見てたら月島もそうみたいだけど
名前:ねいろ速報 194
>>184
元々ジリ貧だからなんでも利用するしかないんだ
宇佐美は捨てた方が良かったと思う
名前:ねいろ速報 170
正直真相がわかってアチャの銃弾じゃないと知っても鶴見中尉がそれで切り替えられる男だとは思わないんだ
名前:ねいろ速報 175
>>170
真相どっちでも恨みは捨てられないだろうし
真相わからないのが恨みを増幅させてもいるよね
名前:ねいろ速報 177
宇佐美の今際の際にわざわざあのセリフ囁けるの本当に凄いと思う
名前:ねいろ速報 186
>>177
しかも指食ってる
名前:ねいろ速報 192
>>186
リクエストには応えるからね鶴見中尉
最後の列車での尾形にだってリクエストに答えてるし
ただ宇佐美の願いが「一番の駒」だからリクストに答えたせいで心から愛してることが結果的に伝わらないというひどさ
名前:ねいろ速報 200
>>192
なんならノラ坊とは貴様のことかな?も菊田の最期の言葉くらい伝えてあげようかなって優しさあった気がする
名前:ねいろ速報 211
>>200
そうやってキョロキョロしてるからでしょうが!
名前:ねいろ速報 206
>>192
一番愛兵士成立の一歩手前までいったのにそこを取りこぼすのひどい
宇佐美は満足してるだろうけど
名前:ねいろ速報 179
結局誰もついてこないで哀愁漂ってる列車上の中尉は不憫で好き
名前:ねいろ速報 195
>>179
敵役の親玉のラストにふさわしい物悲しさで
アクション映画の終盤みたいで好き
名前:ねいろ速報 181
アチャの真意は結局分からないままだったな…
名前:ねいろ速報 189
>>181
尺が足りない…というかどっちにしてもモヤモヤが残りそう
名前:ねいろ速報 193
>>189
尺じゃなくて意図的だと思う
名前:ねいろ速報 182
ウイルクに合理的な狼であることを求める…ユルバルスか?
名前:ねいろ速報 187
全部読み終わった後改めて真ん中左見ると珍しく部下に本音聞かせたのに普段の行いのせいで鯉登に滅茶苦茶疑われてるのでダメだった
名前:ねいろ速報 188
無駄に抱え込みすぎたんだよ
妻子のためにで仲間を募ればそれだけに邁進できたのに部下を引き込んでそのまま自分の目的まで引っ張られちゃった
名前:ねいろ速報 196
>>188
というか国のためとか部下のためとか言いつつ妻子のためでもありその辺自分でも全部ごっちゃになってた感
名前:ねいろ速報 221
>>196
実際「目的は全部」で良いと思うんだよね
物理的な事象としてやる事はほぼほぼ全部同じなんだから
名前:ねいろ速報 190
兵士にするためのメンヘラ製造機だけど保守までできないマン
名前:ねいろ速報 198
>>190
めちゃくちゃ迷惑な人か?
名前:ねいろ速報 202
鶴見はスペック高いからスパイも師団長もできちゃうけど精神が向いてない
なんかあるとすぐキョロキョロよそ見しちゃう
名前:ねいろ速報 204
優しすぎたんだ
名前:ねいろ速報 210
>>204
ううn
名前:ねいろ速報 205
原作者直々に愛されたいなら愛を試そうとするのはやめましょうと言われる男
名前:ねいろ速報 236
>>205
でも先生は鶴見中尉の味方だって…
名前:ねいろ速報 207
そもそも兵士メンヘラにしたらまともに運用できるわけねえだろ
名前:ねいろ速報 212
>>207
でも日清で人を殺せない奴ら見てきたから宇佐美見て「これだ!」って…
名前:ねいろ速報 223
>>212
だから愛に責任転嫁できるようにする!は良いんだけど
そのために兵士のメンタル壊して不安定な存在にする!は兵士の資質を理解できてない
この人ママにしかなれてない
名前:ねいろ速報 238
>>223
意図的に子供返り引き起こしてママになろうとしてるおじさんだとすると急にヤバく見えてきたな…
名前:ねいろ速報 242
>>238
理解ある彼君とメンヘラ地雷彼女を一人で兼任する男
名前:ねいろ速報 250
>>242
コワ~…
名前:ねいろ速報 208
抱え込みすぎが悪いんじゃなくて抱え込んだ上で全然管理できてねーのが悪いんだよ
名前:ねいろ速報 213
>>208
つまり手に余るくらい抱えすぎってことじゃん
名前:ねいろ速報 214
愛理論でストレスかけずに運用できるのは例外の宇佐美だけなのにそれをベースにしちゃうから…
名前:ねいろ速報 216
いいよねテキトーに放置しちゃってた鯉登がいつの間にか巣立ちして安パイ(月島)を離反させるの
名前:ねいろ速報 229
>>216
あそこまで二人ともついてきてるなら問題ないだろ鶴見的に
後は月島を杉元にぶつけて使い潰すくらいしかねーじゃねえか
名前:ねいろ速報 234
>>229
樺太でも妙に冷たくしてたしここに関しちゃ自業自得と言うほかない
名前:ねいろ速報 243
>>234
月島は離反してなくね?あいつマジで最後の最後まで鶴見中尉に殉じるつもりだったじゃん
名前:ねいろ速報 251
>>243
半年間も海まで彷徨ってんのかわいいよね…
名前:ねいろ速報 258
>>243
月島は鯉登が鶴見スゴイーって掌返ししてなきゃ鶴見の言動の意図理解しきれずにしかカチコミしそうだったからどうかなぁ
名前:ねいろ速報 272
>>258
理解も何も鯉登と鯉登父の立場なら普通にカチコミしても良かったと思うけどなあれ
名前:ねいろ速報 286
>>272
結果的にもす死んじゃったもんなあ…
名前:ねいろ速報 292
>>286
そうすると月島が鯉登を殺さないといけない
鯉登は月島をまもる立場だから、月島の気持ちを汲んでおとなしくしたと思うよ
名前:ねいろ速報 245
>>234
アシリパを目の前にして興奮して劇場出来なかったの詰めが甘いというか人間なんだなって
名前:ねいろ速報 256
>>234
樺太に来た時は目の前にウイルク(アシリパさん)がいたからな…
餌やりもつい忘れちゃう
名前:ねいろ速報 217
最終的に食われて同化した宇佐美しか残らなかった説酷くて好き
名前:ねいろ速報 218
第七師団が可哀想だからなんとかしたいってのも事実だし…
その過程で嫁さんと子供のお墓参りてぎるように日本領に入れたいし……
名前:ねいろ速報 254
>>218
ロシア人の妻からしたら困惑しかないだろこれ
名前:ねいろ速報 219
結局第七師団に集まってるのは
愛使わなくても人殺せるメンツばっか集まってるのが笑う
名前:ねいろ速報 222
愛理論は尾形理論並みに無理がある
名前:ねいろ速報 224
そもそもアチャは必要ならどんなヤバい事もやる奴だという認識が大前提にないか
名前:ねいろ速報 225
病んだ人間もしくは病ませた人間を運用としようとする割に理解がなさすぎるのは本当に駄目
名前:ねいろ速報 226
最終的に自分は満州に逃れて関東軍に潜り込んで再起を図ろうっていう発想が出てきちゃうあたり部下のためというのも本心ではないというか覚悟は決まり切ってなかったとは思う
名前:ねいろ速報 227
最終的におぼろげにどんな人だったかわかったけど
連載中はみんなこの人にに滅茶苦茶惑わされてたよね…
名前:ねいろ速報 239
>>227
そりゃあ一見したらフラフラしてたり矛盾したことやうっかりで失敗繰り返すだけに見えたもの
全部本当だった
名前:ねいろ速報 230
第七師団主要メンバーが大奥もびっくりのドロドロすぎる
名前:ねいろ速報 232
そもそも何で情報将校なんてやってるんだ
普通の将校ならカリスマで部下を纏める普通に優秀な将校で済んだかもしれんのに
名前:ねいろ速報 233
鯉登の華々しい初登場&中盤からのサブ主人公化(月島のヒロイン化)は
やはりラスボス鶴見中尉が、最期に何もかも失って負ける様を演出する配役だったんだなあ
名前:ねいろ速報 237
鯉登は駆逐艦隊のオマケだけどあれはあれで盲信してた時は便利だったしね
宇佐美→尾形→鯉登ルートで満鉄のことバレたのが色々痛かった
名前:ねいろ速報 240
離反って言うけど別に月島も鯉登も離反はしてねえ
心は離れてたかもしれねえけど仕事はしてる
名前:ねいろ速報 264
>>240
土方と牛山を殺したからもう充分でしょうなんて言われたらそうだねとしか言えない
名前:ねいろ速報 241
ぶっちゃけ第七師団は冷遇のタイミングで金塊匂わせて懐柔するだけでそれ以外の仕込みいらなかったんじゃねえかな…って思う
名前:ねいろ速報 246
みんな軍人だからな
心がどうとかではなく仕事はちゃんとするんだよな
名前:ねいろ速報 247
鯉登も最後までついてきて部下の使い方で意見わかれてるだけだからな
名前:ねいろ速報 249
中途半端にネタバレしない方が絵に描いたような忠臣ムーブしただろうにね
名前:ねいろ速報 255
スパイにも軍人にもリーダーにも向いてないならスナックのママの才能しかないとでも
いやそうかも…
名前:ねいろ速報 262
>>255
平和な時代だったらコンサルタントでもやるのが一番良かったかもしれん…
名前:ねいろ速報 279
>>255
ゴールデンキャバレーするしかねえな
名前:ねいろ速報 283
>>255
なんかそんな絵を見たな…
名前:ねいろ速報 259
鯉登月島は任務は果たしてて離反はしてないんだけど
鶴見中尉の手のひらからは、明確にこぼれおちてはいる
名前:ねいろ速報 260
菊田さんも普通にスパイ活動してる筈なのに月島が撃った有古を助けたりしてるの好きだけどスパイ向いてなさすぎる…
名前:ねいろ速報 263
まあ他のメンバーはむしろ帰る場所補強して自尊心与えてたからセラピー的な恩義はあるよねっての分かるけど
月島にだけは何もかもぶっ壊すスタイルだったの本当になんで…
名前:ねいろ速報 269
>>263
一応尊属殺人の死刑囚からは救い出してるし…
名前:ねいろ速報 285
>>269
その後の話してんだよ
名前:ねいろ速報 265
鯉登は貴方の理想は信じたいから最後まで仕事はするけど
それはそれでブラック職場過ぎるから別会社行くわみたいな感じ
名前:ねいろ速報 273
月島にやった試し行為で宇佐美も拗ねるし本当にいらない
名前:ねいろ速報 277
直後にひどいことになるけど「取らぬ狸のカワザンヨウですヨ~」とかキャッキャしてるシーン好き
キロちゃんもつかの間の穏やかな時間とか言ってたし日本語レッスンしながらの交流が楽しかったのは本当なんだろうな…
参加メンバー全員頭いいから会話も弾みそうだし
名前:ねいろ速報 278
鯉登は狂言誘拐で救われたけど代わりにあの時からずっと誘拐されたままみたいなものだったよねって意見を見て確かにと思った
名前:ねいろ速報 280
最終的に本心で語った言葉すら疑われる始末なのは業が深いね
名前:ねいろ速報 287
>>280
というか本心がふらふらしすぎている
名前:ねいろ速報 294
>>287
本心というか仕事とプライベートで板挟みになってる感じ
名前:ねいろ速報 281
月島は一回目の時点で疑念を持っても身を挺して守るぐらい恩義を感じてたからマジで二回目いらないんだよ
名前:ねいろ速報 290
>>281
そもそも月島は優しい人なので変なことしなくても庇ってくれる人だよね
名前:ねいろ速報 282
列車の時点でもはや一人で高跳びする気満々で鶴見自身に部下抱え込むキャパなかったから
鯉登と月島が離れるのも仕方ないかなって
名前:ねいろ速報 288
>>282
まあぶっちゃけ鶴見に止め差したのってマンスールだからな…駆逐艦沈められた時点でもう逃げるしかない
名前:ねいろ速報 284
メンヘラ製造するメンヘラってまあリアルではあるんだよな…
名前:ねいろ速報 289
月島は最初の監獄で言ってたことがほぼ正解みたいだから2回目がマジでいらねぇやつ
名前:ねいろ速報 295
恩義を捏造されて良いように使われちゃったからそこはモスに酷いことした
鯉登も若干トラウマになったっぽいし
名前:ねいろ速報 297
佐渡の男使った嘘の匂わせで試したあの時は死刑囚から救って十年以上経ってるからな
一緒にロシア行ったり実家の墓参りもしてたのになんでそんなことするの…
名前:ねいろ速報 300
>>297
愛を試す
これにつき申す
名前:ねいろ速報 302
>>300
ためしとこうかなって…
名前:ねいろ速報 303
>>297
恩人にそんなんされたら心壊れるわって同情しかできない
名前:ねいろ速報 301
大事な物増えすぎてにっちもさっちもいかなくなるという意味じゃ大切なものを得て弱くなる大幅悪化版では…
コメント
コメント一覧 (10)
ただそれは鶴見にその才能や素質がないわけではなく作者本人の評価や鯉登の願ったように素のままの鶴見で部下に向き合ってさえいれば十分に魅力的な上司だったろう残念な人
この作品のラスボスとしては師団長とか大隊長クラスだと戦力が巨大すぎるから上の弱みを掴みながらもおおっぴらには独断で兵力をそれほどし動かせない立場の中尉にしてるのは絶妙な塩梅のバランスだな
協力要請しやすいのが陸軍の支配下にない海軍の少将だしな
anigei
がしました
anigei
がしました
あの事件が無くてもどっかでおかしくなったか、一般的な軍人で終われたのか気になる
anigei
がしました
・絶対裏切らないメンヘラ(右腕)にしたくてもう一手間入れた。
・なんか愛が薄まってる気がして不安だから完全に壊した。
・愛の戦士つくりのための新しい技試し。
のどれかでもあるし全部でもありそう。
anigei
がしました
ここはアチャ関係ない部分に見えるし
anigei
がしました
そもそも自分で全部抱え込むつもりだったみたいだからなんか勝算あるのかと思ってたのに、あそこまでダメとは思わなかった
今となっては大丈夫だと思ってた根拠を知りたい
anigei
がしました
anigei
がしました
月島の心では嫌だ嫌だと思いながらもう引き返せないしで頑なに仕事人になってるところとか正常な判断が判断ができなくなっててもう鬱病なんじゃないのって
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする