名前:ねいろ速報
好きな初見殺し

【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
名前:ねいろ速報 1
キル数が多すぎる
名前:ねいろ速報 2
溜めなし連射可能ガー不即死だ
格が違う
名前:ねいろ速報 3
>>2
スペックふざけすぎてる…
名前:ねいろ速報 4
ガー不がだめすぎる
名前:ねいろ速報 5
無限に株が上がり続ける序盤の敵
名前:ねいろ速報 6
ガンメタのはずの防御魔法ですら熟達以上かつ魔力が大幅に上回っていないとまず間違いなくコスパの面で突破できる程度の魔法
名前:ねいろ速報 7
コマンド入力が要らず代わりにガー不がついて火力を大幅に上げた波動拳
名前:ねいろ速報 8
80年くらいのブランクを速攻で埋めれそうだった人
名前:ねいろ速報 10
天才だからマークされて滅びた
名前:ねいろ速報 11
あのフリーレンが時間きっちり見計らって来るレベル
名前:ねいろ速報 12
ユニーク魔法を使うほとんど最強の魔人から
天才扱いされる開発者
名前:ねいろ速報 13
魔王側近の魔法ヤバすぎる
名前:ねいろ速報 14
ほんのちょっとでも時間を与えたら真・人を殺す魔法とか絶対作ってるんだろうなって
やばい
名前:ねいろ速報 19
>>14
防がれてショックで放心する…とか一切なく即解析して弱点まで把握してくるからな…
名前:ねいろ速報 15
序盤に出てくるのぶっ壊れすぎじゃない…?
名前:ねいろ速報 16
顔のデザインもバケモノで異質だし寿命もフリーレンぐらいあるのかってレベルの時間感覚
名前:ねいろ速報 17
マハトの旧友
名前:ねいろ速報 18
強すぎたので完全に対策されて滅んだ
ミヤイリガイみたいなやつだ
名前:ねいろ速報 20
もし即死じゃなかったとしても溜めなし連射可能な貫通攻撃とか狂ってやがる
名前:ねいろ速報 21
魔族的には効率的すぎて面白み無い魔法なのかもしれない
名前:ねいろ速報 22
機関銃の登場で戦争が一変したからな…
名前:ねいろ速報 23
いや強すぎて今でも環境はゾルトラークメタで回ってるし
フリーレンからすれば攻撃呪文はゾルトラークがあれば良いってほどだよ
名前:ねいろ速報 24
ゾルトラークの一番ヤバいところは一般化できるほど汎用性が高いこと
一つの魔法を極める魔族でありながら誰でも使える魔法に至るのはヤバい
名前:ねいろ速報 29
>>24
それについては人類全体が死力を尽くして解析した結果だよ
名前:ねいろ速報 33
>>29
それは防御魔法についてじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 39
>>33
ゾルトラーク自体を解析研究して人類の魔法体系に組み込んだんだよ

【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
名前:ねいろ速報 46
>>39
ごめん読み違えてたわ…
でも解析して取り込める時点でやっぱ異質な気がするんだよな
それこそ魔族に限らずこの世界の強かったり凄かったりする魔法は術者固有のイメージセンスに依存する部分が強いし
名前:ねいろ速報 25
めちゃくちゃ被害出たんだろうな
名前:ねいろ速報 26
魔王殺してるのにこれは封印なのが…
名前:ねいろ速報 27
この漫画どいつもこいつも元々高い株を後から更に上げてくる…
名前:ねいろ速報 30
自分に対して使われることを想定してないうちじゃないと殺せなかったかもしれない
名前:ねいろ速報 31
そりゃ人類サイドで総力あげて解析して取り込んで対抗策も標準装備するわ…ってなる魔法
いや取り込んで完全に一般化する人類もすげえな?
名前:ねいろ速報 32
下手な勇者パーティーでも軽く壊滅するよね当時だと
名前:ねいろ速報 34
コイツはなんで七賢じゃねぇの?ってレベルの強さ
名前:ねいろ速報 36
>>34
単純に興味が無かったタイプじゃね?
名前:ねいろ速報 35
向上心や意欲が尽きなかったザボエラみたいな奴
名前:ねいろ速報 37
強いからちゃんと準備して殺すという倒し方なので株が落ちない
名前:ねいろ速報 38
完全に歴史の一部になってる
名前:ねいろ速報 40
1エピソードで片付けていいやつだったのだろうか…
名前:ねいろ速報 41
当時中央諸国の冒険者の四割、魔法使いは七割殺した化け物だ…化け物すぎない?
名前:ねいろ速報 42
七崩賢は替えの効かないオリジナル魔法を持ってるすんごい連中につけられた敬称らしいから
頑張れば使える魔法を開発したクヴァさんは別枠なんでしょ
たぶん
名前:ねいろ速報 43
フリーレン達の旅路からかんがえるにこいつ相当人間の生息区域の中央まで進出してる…
名前:ねいろ速報 44
今の魔法使いの戦術もゾルトラークを防ぐ防御魔法にメタを張るところからスタートする事から考えると
普通に今でもゾルトラークは超恐れられてると考えて良い
名前:ねいろ速報 45
悪魔の発明
名前:ねいろ速報 47
【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館クヴァールさんのゾルトラークは出力もおかしい
名前:ねいろ速報 48
解析できない魔法は呪い呼びされるんだっけ?
名前:ねいろ速報 49
行動力がやばいというか人を殺すことが目的の魔法なんて作ってるだけあって殺して進む勢いが凄い
名前:ねいろ速報 51
封印解けて逃げられてたら詰んでたタイプの敵だよね…
名前:ねいろ速報 52
地味に障害物消滅させてるのもおかしい
名前:ねいろ速報 57
>>52
ゾルトラークは大質量の壁が有効という後の世のメタ戦術が通用してないのおかしい…
名前:ねいろ速報 53
スペシウム光線みたいだな…
名前:ねいろ速報 56
というか中央諸国って魔族との前線から人類側にかなり入り込んだ土地のはずだよな?
散発的攻勢ならともかくなんでそんなところで無双してるんだ
名前:ねいろ速報 58
黄金卿のマハトに魔法教えるくらいの友人
名前:ねいろ速報 59
南の勇者に前線押し上げられちゃったから
クヴァールさんがソロで頑張って中央まで戻した
名前:ねいろ速報 60
やたら強いからこそ完璧な対策を基礎の基礎にする必要があるってのが本当に脅威
名前:ねいろ速報 61
通常攻撃が即死魔法
名前:ねいろ速報 62
黄金卿と友人になるくらいだからクヴァールさんも比較的社交性がある感じだったかもしれん
名前:ねいろ速報 388
ゾルトラーク強すぎ→必死に解析防御魔法強化→防御燃費悪すぎ→コストのいい物体動かす魔法が主流の流れ好き
名前:ねいろ速報 407
>>388
防御魔法の燃費自体は悪くなかったんじゃ
物体魔法との相性が良くないだけで
名前:ねいろ速報 420
>>407
いや燃費悪いぞ
だから着弾付近だけに使って守るんだ
名前:ねいろ速報 390
記憶を消すってさらっと言ってるがどう発展してくるのだろうねぇ
名前:ねいろ速報 393
七崩賢に数えられつつも脅されないと魔王軍の為に働かないんだよね
名前:ねいろ速報 399
>>393
でも魔力量多い奴の命令には従ってしまうのが魔族の特性なんだろう
名前:ねいろ速報 394
ソリテールは今後出てきそうだ
北部は本当地獄だぜ
名前:ねいろ速報 401
アウラ自首しろ
名前:ねいろ速報 402
グラオザームは記憶消せるから相手の戦闘経験記憶を奪えそうな気も
名前:ねいろ速報 405
黄金化を予防·解除するためだけの家庭用魔法があるかもしれない
名前:ねいろ速報 406
人に角が生えた程度外見の魔族は美男美女ばかりだな
コメント
コメント一覧 (8)
何か高速で対処方法編み出してくるんだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ゾルトラークの利便性をよく知ったからこそある意味尊敬してるという言葉もでるわな
anigei
が
しました
瞬殺しなかったら現環境メタのゾルトラーク絶対開発してだわこいつ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
フリーレン達がそうはさせなかったけど
anigei
が
しました
コメントする