名前:ねいろ速報
FB3A7A36-1849-47BF-AE91-3BA534E9E091
【ゴールデンカムイ】野田サトル 集英社
名前:ねいろ速報  3
コイツほどツダケンが合うキャラを知らない


名前:ねいろ速報  6
>>3
ツダケン1位のキャラは正直不動じゃないかな…

名前:ねいろ速報  7
なに?!
もっともツダケンの合うキャラは社長ではないのか!?


名前:ねいろ速報  10
>>7
あれはツダケンっていうか社長


名前:ねいろ速報  14
>>10
つまり不動の1位すぎて殿堂入りってことじゃん!


名前:ねいろ速報  11
まあみんなお互いがお互いを荒しあってるが…


名前:ねいろ速報  12
最後の
毒で!錯乱している!!!
のシーンの演技早く聞きてえ~!って思うけど何年後だろうな…


名前:ねいろ速報  15
5時間並ばせる男


名前:ねいろ速報  16
ここの中尉の顔好き


名前:ねいろ速報  17
鶴見中尉殿はここで尾形生存、権利書奪取できたとしてばん回で来てたのかな


名前:ねいろ速報  20
海馬
ネイサン
クリシュナが個人的三大ツダケン


名前:ねいろ速報  22
いろんな派閥転々とするコウモリ野郎だけど嫌いになれないむしろ好き


名前:ねいろ速報  54
>>22
ずっと中央の人間だった訳だから別に裏切り者じゃないんだよね


名前:ねいろ速報  23
尾形の最期は一人芝居パートが滅茶苦茶多いからツダケンの熱演が楽しみ


名前:ねいろ速報  35
>>23
映像映えしそうで楽しみ


名前:ねいろ速報  29
こいつずっと目キョロキョロしてんな


名前:ねいろ速報  30
社長はもう社長すぎて不動なのわかる


名前:ねいろ速報  31
自分の頭撫でる仕草に意味があるんだよな…


名前:ねいろ速報  34
>>31
自分で自分を慰めたり誉めたりしたりしている
猫の毛繕いみたいなもん


名前:ねいろ速報  40
>>34
おっ母が見てくれないし褒めてくれないから
自分で自分の事よしよししてる


名前:ねいろ速報  32
幸せになれる機会はあったのに自分で投げ捨てた感がある


名前:ねいろ速報  38
>>32
親殺すような欠けた人間が幸せになれるわけ無いだろ舐めてんのか


名前:ねいろ速報  41
>>38
三億之介のレス


名前:ねいろ速報  42
>>38
尾形はこういう事言う


名前:ねいろ速報  39
底の知れない不気味なやつからクソ面倒臭い野良ぬということが判明したシーン


名前:ねいろ速報  43
連載当時はスレ画のシーンあっさりすぎてまだ裏があるんじゃないかとか言われてたのを覚えてる


名前:ねいろ速報  47
>>43
過去を振り返るとわりと本心そのままだった…


名前:ねいろ速報  45
バブみを求めてオギャりたいやつ


名前:ねいろ速報  48
>>45
でもオギャれそうになったら何か違うする
なんなのこいつ


名前:ねいろ速報  49
>>48
ただそれ満たされたとしても自分でぶち壊しますよね?


名前:ねいろ速報  67
>>48
めんどくさいぬ


名前:ねいろ速報  46
3部までのペースだと最終クールは5期くらいになりそうだな…


名前:ねいろ速報  50
今アニメどこまでやってるの?


名前:ねいろ速報  51
>>50
樺太編の中盤あたり


名前:ねいろ速報  55
言うて頭撫でるタイミングが大体決まってるからな撃って当たった会心の一撃の時と自分でもやらかしたって思ってそうな時とか
後半は作者はかなりこれやらせる場面決めて描いてる節がある


名前:ねいろ速報  56
まだ北海道に帰ってきてないのか


名前:ねいろ速報  57
同僚には大体正体見抜かれてた男


名前:ねいろ速報  59
宇佐美が焚き付けでそうだねを入れる


名前:ねいろ速報  66
ひたすら自分から逃げつづけてるから捕まったら死ぬしかないんだよね


名前:ねいろ速報  73
>>66
向き合った場合開き直れないのがとてもかよわい…


名前:ねいろ速報  81
>>73
毒ぶち込んで腹切らせてようやく向き合ったあたり滅茶苦茶頑固だなこいつ…


名前:ねいろ速報  228
>>81
ああ身内の殺し方全部自分にやったのか気付いてなかったわ…


名前:ねいろ速報  74
良くも悪くも尾形は話題になるからキャラ造形としては大成功だと思う


名前:ねいろ速報  75
かなり自分に籠もるタイプなのに鶴見はよくこいつを把握できてたな


名前:ねいろ速報  77
>>75
把握できてたかな…できてたかも…


名前:ねいろ速報  83
>>77
そうとわかってから見ると読者からみてもわかりやすいやつだから
中尉はかなり前から見てたわけだし


名前:ねいろ速報  86
>>83
というか宇佐美にもなんなら月島にも看破されてたので分かりやすい猫ちゃんだった


名前:ねいろ速報  79
ジョージ秋山の銭ゲバのスレ立ってて考察やってたけどそういや構造は尾形と同じだな…って


名前:ねいろ速報  80
実際祖父母からはそこそこ可愛がられてそう


名前:ねいろ速報  82
こいつが求めてるのバブみですら無い気がするんだよな……


名前:ねいろ速報  84
あまりにも下らないからわざわざ口にしなかっただけで旅の同行メンバーには本質の部分は把握されていたような気もする


名前:ねいろ速報  85
そりゃあ物心付いた時からの母殺しだからね
トップクラスの頑固さだよ


名前:ねいろ速報  87
宇佐美が一番の理解者だった気もする
おもちゃにされたけど


名前:ねいろ速報  88
中尉ですらあきれてるというか若干何だコイツって思ってそうです笑える


名前:ねいろ速報  95
>>88
スレ画の辺りの鶴見中尉すげえ鬱陶しそうな顔してるからな…


名前:ねいろ速報  89
破綻者ごっこというか


名前:ねいろ速報  90
最終的には一番わかりやすいキャラになったかもしれん…


名前:ねいろ速報  98
>>90
ここまでストレートに内心暴露されたキャラ
この作品にそんないない気がする


名前:ねいろ速報  91
俺の中でツダケンは社長とACのジャックが未だに二台巨頭だ…


名前:ねいろ速報  92
俺 尾形 似てる


名前:ねいろ速報  125
>>92
尾形は兵士としても優秀で欠けた人間の振りを止めたら幸せに生きられただろうけど
尾形にシンパシー覚える人は根本的に能力が不足していて欠けた人間らしい人生送ってるだけな気がする
俺がそう


名前:ねいろ速報  93
死ぬほど頑固で死ぬほど負けず嫌い
実際頑固すぎて死んだし


名前:ねいろ速報  94
尾形はわかりやすいけどそりゃ読者から見たらなんでもわかりやすいだろ!


名前:ねいろ速報  96
頑固な山猫は画家生涯手放さなかったってステータスと3億の価値をつけてやれば大人しくなる


名前:ねいろ速報  103
>>96
死んでるだけじゃない?


名前:ねいろ速報  105
>>103
今日だったら色紙で5時間待ちも追加だな…


名前:ねいろ速報  140
>>105
5時間!?


名前:ねいろ速報  97
>俺の中でツダケンは社長と弦ちゃんが未だに二台巨頭だ…


名前:ねいろ速報  99
鶴見は愛を与えるけど理解は宇佐美ですら出来てなかったと思う
理解してなかったから劇場したしその後勝手に動かれてた


名前:ねいろ速報  101
死んだのはアシリパさんの毒矢じゃないかなあ!?


名前:ねいろ速報  111
>>101
毒!切腹!銃!全部盛り!


名前:ねいろ速報  104
鶴見中尉が尾形を死んだ子どもの代わりに可愛がってあげれば解決
WINWINの関係になれる


名前:ねいろ速報  106
かなり年下のアシリパさんにバブみを求めてるのはいいとして異母弟にもオギャってたっぽいのは気持ち悪いよ…


名前:ねいろ速報  109
>>106
鶴見にもオギャってるから見境がない


名前:ねいろ速報  108
でも鶴見にとっては最後の味方だからな…


名前:ねいろ速報  110
尾形が死ぬシーンはすごい映像映えしそうだからいつかアニメで見たい


名前:ねいろ速報  113
中尉もクンクンする癖あるし猫っぽい


名前:ねいろ速報  114
毒をぶち込まれて!腹を切って!最後は自分の頭に弾をぶち込む!


名前:ねいろ速報  116
無垢なアシリパさんが杉元と地獄に落ちる覚悟を決めて汚せたけど
主観でも客観でも毒矢の毒で錯乱して自殺したみたいな死に方なので今一つアシリパさんを汚せずに死んだ


名前:ねいろ速報  135
>>116
まあアシリパさん的にはめちゃめちゃ覚悟決めて毒矢シューッしたしセルフ地獄行き判定入ってると思う


名前:ねいろ速報  117
ツダケンのインタビューでも尾形がきっかけでブーム来たって言ってた


名前:ねいろ速報  118
>かなり年下のアシリパさんにバブみを求めてるのはいいとして
よくねえよ!
> 異母弟にもオギャってたっぽいのは気持ち悪いよ…
そうだね


名前:ねいろ速報  121
赦しにしろ断罪にしろオギャにしろ尾形は結局受け止められたかったんだろうな…


名前:ねいろ速報  133
>>121
でも真正面から受け止められるとバグって殺そうとしてきますよね?


名前:ねいろ速報  122
尾形の祖父母って急に消えたってファンブックか何かに書いてあったけど誰が始末したの?
おばあちゃん子じゃなかったのかよ


名前:ねいろ速報  126
>>122


名前:ねいろ速報  123
罪悪感はあるけど思考回路はやっぱり常人とは違うからなこいつ
無理してる一般人ってわけでもないよ


名前:ねいろ速報  124
鶴見中尉が浮気なんてするからでしょうが!


名前:ねいろ速報  129
愛されたいと思ってるけど愛される人間だとも思ってない
面倒だなこいつ…


名前:ねいろ速報  139
>>129
でも自分が少なくとも親にそこそこ愛されてたって自覚したら罪も自覚するから仕方ねえんだ


名前:ねいろ速報  132
尾形は途中からアシリパさん曇らせてえ欲があったけど鶴見中尉の方がよっぽどアシリパさんのメンタルを追い詰めてると言う


名前:ねいろ速報  136
>>132
アチャマスクいいよね…


名前:ねいろ速報  143
>>136
尾形は愛憎混ざってるけど鶴見中尉は唯一の復讐相手だから憎しみしかないし…


名前:ねいろ速報  134
なんだかんだ杉元達と一緒にいたころのこいつ滅茶苦茶いいキャラしてたから裏切った時すごいショックだった


名前:ねいろ速報  156
>>134
だからこそインパクトあって良かったよね
あと杉本達といた頃は素で楽しんでたと思う


名前:ねいろ速報  141
アチャマスクのとこはアチャの顔でそんなことしやがって…じゃなくてアチャがこの人をこんな可哀想な人に…って思考になるのが人間力の違いを感じさせる


名前:ねいろ速報  142
アシリパさんへの感情はマジでキモいんだけどアシリパさんを汚せなかったのには何か同情する


名前:ねいろ速報  144
自己矛盾で崩壊する人口知能みたい


名前:ねいろ速報  145
両親が愛し合った瞬間があるなら祝福されて(望まれて)産まれたという事だって判断だからな…
だいぶ判定は甘いよな


名前:ねいろ速報  146
宇佐美に相談してる時の尾形はちょっと可哀そうで可愛い


名前:ねいろ速報  148
祝福された子理論を一番体現してるのが鯉登で一番無視してるのが宇佐美なのいいよね…


名前:ねいろ速報  149
鶴見中尉が呪われた金塊って言ったのずっと気にしてるからなアシリパさん
聞いてない杉元はそんなに気にしてない


名前:ねいろ速報  150
ゴールデンカムイ展で雨の平日にも関わらず
曜日替わり色紙の日に整理券待ち対応が発生した男


名前:ねいろ速報  151
篤四郎さんも基本的には子供に優しいのにアシリパさん相手だと愛憎入り混じってグチャグチャになってたんだろうな


名前:ねいろ速報  153
正直網走編まではジャンプ作品によくあるクールな味方やライバルキャラみたいな枠だと思ってたから途中からすごい方向に入ってびっくりした


名前:ねいろ速報  164
>>153
ライバルキャラなのは間違い無いと思う


名前:ねいろ速報  154
アシリパさんが暗号のキーワード漏らしたのって鶴見中尉への罪悪感だよね!


名前:ねいろ速報  157
第7師団のみんなは心情吐露がえげつなかったなと思う


名前:ねいろ速報  159
アシリパさん的に尾形は最後までなんでこんなことしてくるか分からなくって怖かったろうな


名前:ねいろ速報  160
尾形~みんなチタタプ言ってるぞ~


名前:ねいろ速報  162
>>160
            チタタプ


名前:ねいろ速報  161
スレ画は同情に値しないキャラなのに判官贔屓したくなる魅力があってすごい


名前:ねいろ速報  163
こいつ死んでもしばらくアシリパさんの死んだ瞳が元に戻らなくてゾクゾクした


名前:ねいろ速報  182
>>163
鶴見も射抜く覚悟だったのかもしれない


名前:ねいろ速報  165
尾形の口から出た言葉大体本心だったことが分かると親父を切腹装って殺した時にも未練たらたらだしがっつりファザコンも拗らせてるよね


名前:ねいろ速報  171
>>165
ファザコンマザコンブラコンフルコンボだよ


名前:ねいろ速報  167
鶴見中尉は最後の言葉がアシリパさんを通したウィルクへの憎悪だからなあ…


名前:ねいろ速報  168
勇作殿とかには尾形が悪いけど
鶴見に関しては鶴見の自業自得かなって…


名前:ねいろ速報  172
オギャを受け止められてバグってもさらにしっかりせいと出来る人が必要だった…?


名前:ねいろ速報  177
>>172
つまりパパとママか…


名前:ねいろ速報  173
下手したら杉元以上に内面の描写がされてる気もする


名前:ねいろ速報  175
物語開始時点で救われるルート完全に潰れてんのこいつくらいじゃない?


名前:ねいろ速報  185
>>175
他のルートもあったと言われても思考ミスで好きな母親殺してる時点で詰んでるよなこいつ


名前:ねいろ速報  176
アシリパさんは杉元のために人殺せるってことは確認できたわけだけど
それで満足できたんだろうか


名前:ねいろ速報  194
>>176
自分を殺したという傷を完全に杉元への愛で上書きされてるし満足出来るものではないと思うが錯乱して勝手に人生の答え見つけちゃったからどうでもいいだろう


名前:ねいろ速報  178
尾形は父親も弟も恨みで殺してないからな…
父親に至っては「弟いなくなったけど俺に愛向きました?」とか言い出すし


名前:ねいろ速報  179
最期のシーンが映画みたいで好き


名前:ねいろ速報  200
>>179
絶対映像映えするだろうなってアニメへの期待がある


名前:ねいろ速報  181
全部読んだ上で初めっから読むと色んなキャラの人生がこいつの反転というか比みたいになってっててなんか裏の主人公か何かかってくらい存在が重くなったんだけどそういう感覚でいいんだろうか
自信がないや


名前:ねいろ速報  192
>>181
むしろこいつはこいつだけで単独としてストーリーできてる
初期の谷垣とかもそうだけど


名前:ねいろ速報  198
>>181
尾形理論の反証として他のキャラも設定してるとは思う


名前:ねいろ速報  183
考えるな!負ける!のあたり
早くアニメで見たい
絶対熱演だと思う


名前:ねいろ速報  186
ラストと機関士殺しだけが解釈違い
急に関係ない人を殺したりしなかったじゃん…


名前:ねいろ速報  193
>>186
そんなことするくらい頭ぶっ飛んじゃってたんだろうなってそこまで違和感なかった


名前:ねいろ速報  196
>>193
道理があるなら殺せるんだから作戦に邪魔なら殺せるんだよ
敵兵と同じ


名前:ねいろ速報  203
>>186
そうかあ?おもしろそうだから撃とうとする奴だぞ


名前:ねいろ速報  213
>>186
解釈違いってどんだけ尾形への理解に自信持ってるんだよ


名前:ねいろ速報  187
ファミコン尾形…?


名前:ねいろ速報  190
>>187
急にゲームハードみたいになった…


名前:ねいろ速報  202
>>190
あの尾形百之介が ゲームになって新登場!
せまりくる敵を どんどん撃ち倒せ!


名前:ねいろ速報  188
親殺しは巣立ちの通過儀礼とか言ってたのが
いつまでも巣立ちできてないバブちゃんだったという


名前:ねいろ速報  195
>>188
ヤクザの親父殺した時の心境を知りたい


名前:ねいろ速報  189
なんならあんま絡みないイポプテが死んだ(死んでない)ことの方がアシリパさん気にしてそう


名前:ねいろ速報  197
アシリパさんに時々デレてるので
本人は認めないだろうけど勇作殿に対してもそうだったんだろうな


名前:ねいろ速報  230
>>197
菊田さんが後ろでニヤついていたから他人からは結構仲良く見えていたんだろうな


名前:ねいろ速報  233
>>197
というかみんなとワイワイやってる時も結構ノリがいい


名前:ねいろ速報  199
勇作さんとアシリパさんと鯉登で周り囲んで殴るくらいしないとダメそう


名前:ねいろ速報  205
>>199
ぬああぁぁ…


名前:ねいろ速報  208
>>205
鯉登は絶対逆効果だろ!


名前:ねいろ速報  217
>>208
鯉登の光り方は別に尾形の好みではないから平気だと思う


名前:ねいろ速報  201
母親殺しは同情の余地有だけど本人が罪悪感感じてしまったのでアウト
勇作さん殺しは完全にアウト
父親殺しはまあいいやぐらいの塩梅


名前:ねいろ速報  206
道理は一応あったからな…止められないようにする為っていう
…止められなくしてどうなるのか考えてたのかな?


名前:ねいろ速報  209
鯉登の存在が何から何まで地雷なのいいよね…


名前:ねいろ速報  219
>>209
誘拐のときに鯉登が見捨てられたと思って背中さすったのにその後に「音之進~!」だからあの時すごいムカついたんだろうな…


名前:ねいろ速報  210
たぶん作中一二を争うバカ


名前:ねいろ速報  211
敵にするとシンプルに強いし味方にすると裏切りが怖いから土方陣営ぐらいの距離感が一番丁度いいんだろうな…


名前:ねいろ速報  212
まあ母親壊れた大元の大元が親父だから割と親父殺したのは納得するよ…


名前:ねいろ速報  215
罪悪感作殿に俺を助けたつもりか?とか呟いてたの笑えないけど笑える


名前:ねいろ速報  216
軍人しか運んでない列車の車掌とかほぼ軍人みたいなもんだろ
敵だね


名前:ねいろ速報  218
鯉登の部下のままならまだ遅くないくらいは言ってくれたかも知れねえけど…


名前:ねいろ速報  224
>>218
普通に嫌われてるから無理


名前:ねいろ速報  221
兄様は普通の感性だから自分の罪悪感には絶対に勝てないんです
悔しいでしょうが仕方ないんです


名前:ねいろ速報  229
>>221
ぬあああああ
ぬああああああああ


名前:ねいろ速報  222
内面とか色々掘り下げられているけど俺はいまだに尾形を理解しきれている自信がない


名前:ねいろ速報  223
勇作アシリパでじっくり焼いてもおっ母殺してる時点でもうダメだったろうって気はする
罪悪感感じないまではいかないにしろ両親の間の愛情確かめるために母親殺すってやっぱちょっと欠けてるよね


名前:ねいろ速報  234
>>223
ちょっとかな…


名前:ねいろ速報  225
まぁあれはむかついても仕方ないよ…わかるぜ…した後にあれだもん


名前:ねいろ速報  226
鯉登は人を殺せし自分も死ねる側だからなあ


名前:ねいろ速報  227
すげえ勢いで鯉登は成長していったからな


名前:ねいろ速報  231
クソはた迷惑だけどアシリパの罪悪感になりてぇ~てなってるのが最高の一歩か二歩手前くらいの浄化状態ではありそうなんだよな


名前:ねいろ速報  240
>>231
そこでキープするのもそれはそれでめんどくせえ!


名前:ねいろ速報  232
愛を試そうとするようなやつは何やってもダメ


名前:ねいろ速報  235
クソみてえな親に見捨てられてかわうそ…ナデナデ
からの
ちゃんと軍人の子供としての使命を全うしようとするしその親は助けに来るし…


名前:ねいろ速報  241
>>235
チッ
バルチョーナク…


名前:ねいろ速報  246
>>241
やっぱめんどくさいよこの人!


名前:ねいろ速報  243
>>235
死んだ兄とは仲がいいし最終的には第七師団の師団長になってる
尾形の欲しいもの全部持ってるな


名前:ねいろ速報  249
>>243
愛されて育ったからな


名前:ねいろ速報  253
>>249
そのとーり!


名前:ねいろ速報  257
>>253
反証来たな…


名前:ねいろ速報  258
>>257
愛されてねえって思ってる時でも恨み言言わないんだから根本的に違うよ


名前:ねいろ速報  259
>>253
両親が愛し合って生まれた異常者きたな


名前:ねいろ速報  236
それじゃ全部無駄になっちゃうんですけお!!11!111!


名前:ねいろ速報  237
やっぱ大声でチタタプしてヒンナヒンナさえ出来ていれば…


名前:ねいろ速報  238
兄弟いい…😊する菊田さん
指で❌する勇作殿


名前:ねいろ速報  269
>>238
あれ何やってるシーンだったんだろうな
勇作殿ニッコニコだったけど


名前:ねいろ速報  274
>>269
メタ的に勇作以外にも愛されてましたよってことなのか勇作も別に愛してませんでしたよってことなのか


名前:ねいろ速報  239
立場的に無下にしきれないとはいえ全力で嫌ってたら勇作とのあんな懐かないだろうし…


名前:ねいろ速報  244
ほとんどの行動が罪悪感から逃れるためだってわかると見方が変わる
スレ画とか中尉に全てを台無ししたい欠けた人間だと思われたから笑ってる


名前:ねいろ速報  245
鯉登少尉があんなに嫌いって言ってたんだからさぞ意地悪したんだろうな…


名前:ねいろ速報  248
「俺は愛無く生まれた欠けた人間だから罪悪感が無い」と
「皆人を殺すのに罪悪感を感じない」の理論の間を行ったり来たりしてる気がする
なんかずっとロジックエラーを抱えてるような……


名前:ねいろ速報  251
母親手にかけてなかった場合のIFルート見てみたくはあるな
まぁあの父親は殺してもいい気がするけど…


名前:ねいろ速報  252
ロジックエラーキャッツ!!


名前:ねいろ速報  254
だからこそ出た考えたら負けるだな


名前:ねいろ速報  255
花沢中将ともすパパが仲良しなのも皮肉


名前:ねいろ速報  256
まあ尾形も愛されてたんだけどな


名前:ねいろ速報  261
>>256
毒で錯乱してるッ!!!!!!!!


名前:ねいろ速報  264
>>261
幼児期に愛されてたらなあ…親殺しした後に愛されてもなあ…


名前:ねいろ速報  260
母親を殺したのは楽にしてやりたい気持ちとしかしどういう手段取れば良かったのか経験不足が招いたもんだと思ってる


名前:ねいろ速報  265
無駄にロジカルに考える癖に根本のところでの前提条件である
愛の欠けた両親から生まれた子供は欠けた人間になる
ってのがおかしいことに気づかなかった悲しきぬ


名前:ねいろ速報  266
親父恨んで親父殺したけどちゃんと優しいからどうにかなった月島もいる


名前:ねいろ速報  270
>>266
あなたたちは救われたじゃないですか…


名前:ねいろ速報  273
>>270
ひでぇ言い草


名前:ねいろ速報  271
母親が一回でも鴨鍋作ればここまで歪まなかったのかどの道殺してしまうのか


名前:ねいろ速報  276
>>271
おっ母
見て…


名前:ねいろ速報  278
>>276
百ちゃ~ん今日は鴨鍋よ~


名前:ねいろ速報  279
>>278
父親を母親が諦めてれば…無理か…


名前:ねいろ速報  280
>>279
親父が責任取りきる
母親が息子のアクションにちゃんと対応する
これ2つ揃わないとダメだと思う


名前:ねいろ速報  275
反抗期の中学生みたいな悩み引き摺りやがって


名前:ねいろ速報  277
>>275
実際母親殺してるからしょうがねえだろ


名前:ねいろ速報  282
まあ親が悪いよ


名前:ねいろ速報  283
へい!あんこう鍋お待ち!


名前:ねいろ速報  284
鯉登は誘拐とかなんだかんだを全く恨み言言わねえからな…


名前:ねいろ速報  286
ボンボンが…