名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
アニメ3期早く再放送しないかな
名前:ねいろ速報 27
>>5
今MXで二期の折り返しだからもうちょいだね
名前:ねいろ速報 9
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
名前:ねいろ速報 14
アシリパさんが初めて勇気出して好きな人の好きなもの口にするとこ
名前:ねいろ速報 15
ラッコ鍋は女キャラ二人はまともな会話してるのに何で裏であんなこと始めなきゃいけなかったの
名前:ねいろ速報 19
ラッコくれた人は気をきかせすぎだろ…
名前:ねいろ速報 21
不死身の杉元も歳には勝てないだろう
名前:ねいろ速報 28
>>21
土方や永倉でも活躍できる世界だからけっこうイケそう
名前:ねいろ速報 25
加筆で杉元が不死身だった理由明かされるのかな
守護霊とかも
名前:ねいろ速報 31
>>25
役目を果たしたら…
名前:ねいろ速報 26
子供も杉元なら不死身が受け継がれるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 29
尾形とヴァシリのスナイパー心理戦すげーかっこよくて好き
名前:ねいろ速報 38
>>29
頭巾ちゃんの腕がヘタレだったら逆にあそこで撃たれてたんだよな
名前:ねいろ速報 30
コミック楽しみだな
名前:ねいろ速報 35
最終回
名前:ねいろ速報 36
アシリパさんの教えが杉元にも生きているのを確認する大事な回ですよ
名前:ねいろ速報 37
亜港監獄あたり時のアシリパさんが特に美少女だった
名前:ねいろ速報 41
アニメのシマエナガはおまけコーナーでスピード消化されそう
名前:ねいろ速報 45
>>41
そこまでしてやる必要ないチュリ
名前:ねいろ速報 43
白石苦学すんなよ
名前:ねいろ速報 44
人を殺したことがあるやつほぼ死んでた・・・・
マタギと杉元以外は
名前:ねいろ速報 74
>>44
鯉登 月島 永倉 夏太郎 マンスール 結構生きてるじゃん
名前:ねいろ速報 77
>>44
マタギ誰か殺してたっけ
戦争では殺しただろうけど
名前:ねいろ速報 81
>>77
キロちゃんとか
他にもいたと思う
名前:ねいろ速報 47
杉本と頭巾ちゃんがわかりあって尾形の絵ドンってするとこ
名前:ねいろ速報 50
>>47
よしいいぞ!クモじゃない!
名前:ねいろ速報 48
アニメだと阿仁根っ子が演出もあって凄く良い
名前:ねいろ速報 55
>>48
他のキャラにも言えるけど訛りの演技がうまい
名前:ねいろ速報 49
本当はエビフライじゃねえのかよこの野郎っ
名前:ねいろ速報 51
鯉登が成長するシーンはだいたいOK
名前:ねいろ速報 54
リュウとの別れ際にわしゃわしゃしてるコマでリュウにお礼言ってるセリフが鯉登少尉の方から出てるの好き
名前:ねいろ速報 56
マタギ鍋をたべたいぜ
名前:ねいろ速報 58
単発の話とかではないけど
扉絵は煽り含めてだいたい好き
名前:ねいろ速報 59
アニメ思ったより薩摩語聞き取れた
名前:ねいろ速報 61
口噛み団子の顔芸はずるいわ
名前:ねいろ速報 62
鯉登中将がもはや三輪車のハンドル持ってる意味ないのに持ってるの好き
名前:ねいろ速報 71
>>62
シャカシャカは親子共通かとか思ってたらボヘミアン・ラプソディパロディで駄目だった
名前:ねいろ速報 78
>>71
音之進~ッ!
名前:ねいろ速報 64
牛山に投げ飛ばされる月島を見て「えっ月島軍曹?」と反応する杉元のシーンがあっあから実は味方とか何かあんのかなって思ったけど
ただ知り合いが投げ飛ばされてるのを見て反応してるだけだった
名前:ねいろ速報 69
アニメだと声でバレバレそうだなボンボンが
名前:ねいろ速報 76
>>69
※ボイスチェンジャー入ります
名前:ねいろ速報 84
>>76
このツダケンボイスはあの時の誘拐犯…
名前:ねいろ速報 115
>>84
長谷川サンも初見でまったくわからなかったし
プロの演技を信じろ
名前:ねいろ速報 72
親分と姫の忘れられない恋の物語かな…
名前:ねいろ速報 79
>>72
いい話風に終わろうとしてんじゃないよ!
名前:ねいろ速報 83
ブックオフ行っても売ってない
コミック売れてるのかな
名前:ねいろ速報 92
>>83
無料で読んでほしくなっただろう?
そんなあなたに何故かタイムリーに電子版もあるし今ゴールデンカムイ展でグッズも売っているぞ
名前:ねいろ速報 85
アニメだと字幕の発言者でネタバレしてくることさえあります
名前:ねいろ速報 209
>>85
キャー!
名前:ねいろ速報 87
時代は電書だ
30巻くらいなら実本でもいいが
名前:ねいろ速報 89
単話だと切り裂き杉元(ジャックザリッパー決着と尾形の舌装填の回)かな
名前:ねいろ速報 90
オソマが谷垣二度見するけどアイヌの男の子の方に行っちゃった
名前:ねいろ速報 96
尾形が餌付けされてたりフレーメン反応起こしてたり火鉢ケリケリしてるの好き
名前:ねいろ速報 103
>>96
杉元谷垣尾形でお行儀よく三人並んでアシリパさんに餌付けされてたコマはフフってなった
名前:ねいろ速報 97
ブッコフでかうなや
名前:ねいろ速報 107
>>97
付近の本屋が全滅したせいで新刊新品ゲームも扱いだしてもうね
名前:ねいろ速報 100
今更だけど過去の回想で尾形と杉元出合ってるのに一番最初のシーンでそれに気付かなかったのって顔が傷だらけなのと戦争帰りで雰囲気変わっちゃったからとかなの?
名前:ねいろ速報 101
鶴見中尉の一番好きなシーンは
ん!!ねこちゃんねこちゃん!!!
名前:ねいろ速報 106
>>101
アニメでこれ聞けて本当によかったなって思った
名前:ねいろ速報 110
>>106
アニメ見られんからうらやましい
名前:ねいろ速報 102
土方とアイヌと大砲のお話
名前:ねいろ速報 111
この人だれ!
名前:ねいろ速報 118
>>111
昨日の再放送でちょうどそこだった
名前:ねいろ速報 113
中尉、閣下、二階堂、月島によるコントは全部優勝
名前:ねいろ速報 114
キロランケニシパ…って繰り返し呟くアシリパさんがせつない
名前:ねいろ速報 119
アチャのせいで中尉が狂ってしまったって
アシリパさんが責任を感じるところ好き
名前:ねいろ速報 120
鯉登が「よくも私の部下たちを!」って言ってるシーンは痺れたなあ
次点で辺見vs杉元戦
名前:ねいろ速報 123
尾形が宇佐美を倒すシーン凄すぎて圧倒された
その後の宇佐美死亡の所もいい
名前:ねいろ速報 125
そういや途中から影が四角くなってたようなきがする
名前:ねいろ速報 127
ナガノを魅了した宇佐美の過去
名前:ねいろ速報 131
>>127
スタンド使いは引かれ合う的な
名前:ねいろ速報 132
閣下の声がでかすぎて中尉がちょっとたじろぐのすき
名前:ねいろ速報 133
鯉登の上官命令だ!が王道で好き
名前:ねいろ速報 134
月島ぁん
名前:ねいろ速報 137
鯉登と月島がメンコしてるシーン
名前:ねいろ速報 138
レタラはなんか消化不良だったのかな
あのフェードアウトは少し残念だった
名前:ねいろ速報 142
安いコマ的には満足な死に方だったんだろうな最後
名前:ねいろ速報 144
表紙の二階堂ギミック全振りだな
名前:ねいろ速報 145
チカパシはただのマスコット的なキャラかと思ってたらしっかり活躍したのが嬉しかった
名前:ねいろ速報 150
尾形の自殺前の葛藤と長谷川さんが死ぬ妻に本名教える所が好き
特に尾形は普通の人間と気づいて認知したくない拒絶感から精神的にバラバラに壊れていく様が素晴らしい
名前:ねいろ速報 151
どのキャラも印象的だが絶望の丁寧さは月島が一番
モブっぽかったのに
名前:ねいろ速報 152
大坂ふさたろうが好き!
名前:ねいろ速報 153
>マタギのグズリ戦
じゅう…
名前:ねいろ速報 154
尾形がほしかったもの全部周囲の連中が持ってたとこ
名前:ねいろ速報 164
駒とは思ってなかったのは本当だったが愛は試してるしそのせいで結構しくじってると思う
名前:ねいろ速報 165
パオパオって波紋カッターか
名前:ねいろ速報 168
>>165
相手が切り裂きジャックだから割と直球のパロディ
名前:ねいろ速報 185
バーニャ!!
名前:ねいろ速報 193
さすがのガンソクも氷水に落ちたらガクブル震えてるの笑った
名前:ねいろ速報 206
パオパオて
名前:ねいろ速報 211
徐倫の声優も宇佐美推しだっけ
なんでファン層が濃いんだ
名前:ねいろ速報 216
尾形の死に際の錯乱がくやしいビクビクッみたいで良かった
名前:ねいろ速報 230
>>216
尾形の最期は自分の行い全部自業自得で間違ってたって事実を認めたくない現実尾形と
自分が祝福されて生まれた子供だと理解して安堵する脳内尾形と祝福を与えるイマジナリー勇作殿が美しすぎる
名前:ねいろ速報 217
双子の最期
ぶっちゃけ好きってほどのキャラじゃなかったけど
最期が美しすぎたし良かったねってなった
名前:ねいろ速報 218
永倉じーちゃん最初不気味で怖かったけど気がついたらノリのいいノリノリじじいになってた
名前:ねいろ速報 223
最後の最後でアシリパが地獄に落ちる覚悟を決めて尾形を射たシーン
そしてそれを見つめる杉元
名前:ねいろ速報
>この構図結構多かった印象あるけどこれなんか元ネタあったっけ?
>最後の最後でアシリパが地獄に落ちる覚悟を決めて尾形を射たシーン
>そしてそれを見つめる杉元

【ゴールデンカムイ】野田サトル 集英社
名前:ねいろ速報 229
そしてマシンに触れると瞬間で浄化される
名前:ねいろ速報 235
>>229
浄化されたのはその直前の一緒に行こう!相棒だろ!のシーンだ
あそこでハイライト戻ってる
名前:ねいろ速報 717
>>229
MTGでそんな構図のカードが3枚くらいあった気がする
名前:ねいろ速報 233
谷垣って正式に除隊してないよね?
この騒動の最中も給料発生してるんか
名前:ねいろ速報 242
平太師匠の話好き
名前:ねいろ速報 250
護衛です!護衛です!
のぞきではなく!
名前:ねいろ速報 252
サザンアイズや無限の住人とかだと不死身キャラってそれがないと
戦力としてはイマイチな設定でやってるけど杉元ってそれなしでも
狂犬だよな
珍しいタイプの不死身だわ
名前:ねいろ速報 256
>>252
改行が独特すぎて内容が入ってこない…
名前:ねいろ速報 259
>>256
まあ別に特殊能力で不死身なわけじゃないからな
異常に頑丈なのはあるにはあるけど純粋な戦闘力で勝つから死なないってキャラだし
名前:ねいろ速報 277
>>259
頭撃たれてるよぉおおおおお!
名前:ねいろ速報 368
>>277
自称不死身
名前:ねいろ速報 255
殺される前に殺しちゃうから不死身という
名前:ねいろ速報 261
どっこいしょ!で復帰する怪物やぞ
名前:ねいろ速報 263
火力高いんだよな杉元って
名前:ねいろ速報 274
>>263
最大火力であるはずの射撃が滅茶苦茶下手っていうね
名前:ねいろ速報 267
爆薬がゲームバランス的に強すぎる
名前:ねいろ速報 270
谷垣ニシパは俺を二度泣かせた
名前:ねいろ速報 284
北海道でいろいろコラボしてたが流石にチタタプ体験コーナーはなかったな
名前:ねいろ速報 289
>>284
スタンプラリー的な企画のエリアが広大過ぎるとか聞く
名前:ねいろ速報 291
>>289
なめろう作って代用しよう
名前:ねいろ速報 293
>>291
あれ今やると寄生虫とかがね…
皆で潰すのも細かく叩いて寄生虫殺すのが主目的だろうし
名前:ねいろ速報 300
>>293
叩いて潰せない小型の寄生虫はどうなってるんだろうか…
今から百年も前だしあまり気にしてないというか解明されてないのかね
名前:ねいろ速報 309
>>300
その辺は経験則で加熱して食べるとか伝わってた
例えばヒグマは殺してもチタタプにせずオハウにして食べるとか
名前:ねいろ速報 324
>>291
家族でQさま見てたとき「魚を包丁で叩いて刻む料理〇〇〇〇(4文字)」という問題が出て
自信満々に「チタタプ!」と叫んだ俺を見る「何急に言い出したんだ…」という家族の顔
名前:ねいろ速報 286
紅子先輩も拳銃構えて大陸でヒャッハーするがそれはまた別の話
名前:ねいろ速報 287
月島ぁん!
名前:ねいろ速報 288
軽業の才能に目覚めて本来の目的忘れてめちゃくちゃ調子乗ってるボンボン好き
名前:ねいろ速報 294
まぁ銃剣ガン無視で突っ込めるのはさすがに杉元だけやね
名前:ねいろ速報 297
北海道のスタンプラリーは加減しろ莫迦ってなるなった
名前:ねいろ速報 298
主にやられ役として大活躍するソフィアの私兵たち
名前:ねいろ速報 305
>>298
まぁ悪人だし脱獄してからも追剥してるしいいかなって…
マンスールはよくわかんない!!
名前:ねいろ速報 299
カァン
カァン
名前:ねいろ速報 306
食品の衛生概念なんてここ最近のことじゃろ
名前:ねいろ速報 310
杉元一味に入った後の頭巾ちゃん全シーン好き
ふん ふん
名前:ねいろ速報 313
網走エリアで犬童とツーショットだ!
名前:ねいろ速報 317
野生動物なんて皮下の寄生虫とかしゅごいからね…
名前:ねいろ速報 318
そういえば明治村でもコラボしてたな...観光地あるあるだけど近場すぎて行ったことが無い 徒歩でも1時間ぐらいの距離で学校の遠足でもスルーだったからなぁ
名前:ねいろ速報 319
フチの体調が悪いとかあったけど数年立っても元気そうで良かった
優しいおばあちゃんが死ぬの苦手
名前:ねいろ速報 330
>>319
ひ孫は見れたのかね
数年後の時点ではまだ子供いなさそうだったが
名前:ねいろ速報 345
>>330
そろそろひ孫の顔見せろと圧をかけ始められる頃かもしれない
名前:ねいろ速報 320
金塊争奪戦から数年…
阿仁で子育てと仕事に追われる三十路を超えたマタギ
忙しくも充実した日々
そんな彼の元に蝦夷より1通の文が届く
「助けてゲンジロちゃん…少女団を助けて…」
あの時かけられた暖かな励ましをマタギは忘れていなかった
かつて着こなした衣装を手に男は再び海峡を渡る
名前:ねいろ速報 328
>>320
それ少女団も少女なんです?
名前:ねいろ速報 337
>>328
当時の少女たちが曲馬団を継いでるのかもしれない
名前:ねいろ速報 349
>>337
ゲンジロちゃんに比べたら皆少女ですよ
名前:ねいろ速報 344
>>320
最終回の雌牛状態じゃ即服が崩壊するだろ
名前:ねいろ速報 346
>>344
パァン
名前:ねいろ速報 325
比較的行きやすい小樽に辺見先生を捩じ込むな
名前:ねいろ速報 327
トニアンジのことも案じてあげてください
まさかこんなにかっこよくていいキャラになるとは思いもしなかったよファーザー
名前:ねいろ速報 347
>>327
つかハンマーで頭割られたとき退場だと思ってたから案外生き残ってたな
名前:ねいろ速報 376
>>347
土方さんがいなけりゃ死んでたと言うが頭殴られたのと雪崩はいても駄目じゃね?って思わないでもない
名前:ねいろ速報 335
掲載当時ストゥネタがめっちゃ流行った覚えがある
ここでも
名前:ねいろ速報 336
>観光地あるあるだけど近場すぎて行ったことが無い
あるあるだけどうらやましい…
昔実家から東京戻る途中で寄ったけどすげー良かった
1日じゃまわりきれなかったからまた行きたい
名前:ねいろ速報 339
あの当時は樺太の一部も日本だったんだよな
名前:ねいろ速報 350
俺はいかなくちゃいけないんだ...あの時の恩を返す為に...!で立ち上がる谷垣
名前:ねいろ速報 358
何故か杉本が子供を産む方がしっくりくる
名前:ねいろ速報 363
その体じゃもう入らないでしょ?とあのガタイ用の少女団服を作ってくれたインカラマッ
名前:ねいろ速報 365
>何故か谷垣が子供を産む方がしっくりくる
名前:ねいろ速報 371
>>365
インカラマッは5人で谷垣は10人ってところかな
名前:ねいろ速報 375
誰か杉元が作中で何人殺したかカウントしてないかな
名前:ねいろ速報 385
>>375
誰か数字出してたけど忘れた
あと総被ダメージ表も作られてた
名前:ねいろ速報 390
ゲンジロちゃんとチカパシの別れるシーンは
ちょっと泣ける
名前:ねいろ速報 400
>>390
谷垣ニシパより自分を選んでくれて嬉しかっただろうなエノノカちゃん
名前:ねいろ速報 394
まばゆいくらいにエキゾチック北海道
名前:ねいろ速報 398
姉畑支遁でシートンのフルネームがアーネスト・シートンだと知った
更にここで姉畑支遁がアーネスト・シートン+畑正憲だと聞いた
名前:ねいろ速報 401
土方さんあの場面でもぼんぼんのことちょっと舐めてたと思う
名前:ねいろ速報 406
>>401
ある意味その前のガムシンとの立ち合いで士道叩き込まれて前まで持ってなかった覚悟を決めちゃったんで銃剣の奇襲にも怯まず全力の一撃かませたのが皮肉
名前:ねいろ速報 585
>>406
状況的に引けば引くほど不利になるって状況だったからな…
名前:ねいろ速報 402
姉畑支遁とか江戸貝とか実際いそうな名前に変換するのマジで凄いと思う
名前:ねいろ速報 403
通して読んだけど杉元って割と初期の方でレベル99ぐらいの強さを持ってたんだな
不死身を自負してたし当たり前か
名前:ねいろ速報 407
>>403
もともと日露戦争での鬼神の如き戦いっぷりで名前知られてたからな
名前:ねいろ速報 405
ニヘイゴハン!
心臓焼きました!血の味がしてうまい!
血の腸詰め!血の味がしてうまい!
名前:ねいろ速報 408
舐めてなくても折れた剣でそのまま斬りに来るとはさすがに思わないんじゃないの
土方さんあの瞬間に勝利を確信した感じだったし
名前:ねいろ速報 410
多様な組み合わせでも
アハハ
ウフフ
が聞こえてくるマンガだった
名前:ねいろ速報 412
フキいっぱい食べたね~とかやってたマンガ
名前:ねいろ速報 417
アシリパさんの気持ちは本気の恋なのか思春期の憧れ程度のものなのか
それを3年の間に杉元がどう受け止めたのか気になります
名前:ねいろ速報 422
贋作師が本物を作りたかったって言うシーン
名前:ねいろ速報 429
あんだけ長いこと寝食共にしつつ死線を潜り抜けて出来た絆が錯覚と言うことはさすがに無いだろう
名前:ねいろ速報 450
>>429
だから鯉登も谷垣が逃亡することを見逃したのだろう
月島が追跡サイボーグと化して追いかけて行ったけど
名前:ねいろ速報 430
鯉登の親父に杉元が敬語なのが好き
名前:ねいろ速報 437
>>430
さすがに将校に対してはどんな人間でも敬意を持っちゃうわよ…
名前:ねいろ速報 431
土方が鯉登少尉に目の辺りまで切られてもギリギリ生きてたのはビビったわ
後杉本に渡した刀あまり有効活用できなかったのちょっと残念
名前:ねいろ速報 438
>>431
尾形が切腹して自決につかって鶴見の仮面切って杉元を機関車に張り付けただろ!
名前:ねいろ速報 444
>>438
榎本武揚への面会許可書となったのも無視できんぜ
名前:ねいろ速報 448
>>444
贋作刺青人肌に比べればキーアイテムだったでしょ
名前:ねいろ速報 456
>>444
これだよね土方の意図
名前:ねいろ速報 465
>>456
面会許可証がエクストリーム自殺に使われてる…
名前:ねいろ速報 480
>>444
うお、そうだったわ申し訳ない GWで一気読みしたから色々抜け落ちてるな
名前:ねいろ速報 434
お嫁にいけなくなる!と抵抗する杉元
すごいちからで剥ごうとするアシリパ
子供の顔が見れそうで安心してるフチ
名前:ねいろ速報 439
まあ杉元はアシリパさんが別の人とくっついても普通に受け止めそう
名前:ねいろ速報 440
最期にトメのアンコウ鍋が食べたいと言っていた…
名前:ねいろ速報 442
敵味方シャッフルして敵も掘り下げていく手法はうまかったな
ただちゃんと筋道立てておかないと話がグチャグチャになるリスクがある
名前:ねいろ速報 445
あの刀がなかったら榎本さんに信用されなかったから最重要キーアイテムよ
名前:ねいろ速報 455
マタギ死ぬやろこれどっかで
離脱したから安心したわ
また出てきたぞふざけんな帰れよお荷物だろ嫁の側でコタンで暮らしてろよ
撃たれたわ
成長してたわ
名前:ねいろ速報 458
函館湾に落ちた杉元は白石が助け出したとして
兼定までどうやって引き上げたんだろう
名前:ねいろ速報 472
偽アイヌを皆殺しにした杉元がアシリパさんを心配するところが印象的だったな
名前:ねいろ速報 473
まともな人生経験乏しいからなのかよりによって母親との思い出が出てくんの本当尾形っぽい
名前:ねいろ速報 477
いいですよね
子供の指の骨
名前:ねいろ速報 481
チュリ?
名前:ねいろ速報 482
リパさん金槌なのか
まあ北海道だと泳ぐ機会もそうないか
名前:ねいろ速報 493
作中で毒盛ったりしなければあんこう鍋大使みたいなコラボもできたろうに
ほんと尾形はさぁ…
名前:ねいろ速報 497
>>493
北海道とガッチリ組んでるから茨城に浮気するのは許されないよ
名前:ねいろ速報 503
>>493
コラボした企業を戦地にして爆破してもいい作品だから大丈夫だろ
名前:ねいろ速報 496
早めにエサをやっておけば爆発からのボンボン発言で鯉登と月島洗脳解除がなかったかもしれなかった
名前:ねいろ速報 501
>>496
鶴見の洗脳を説いたのがよりによって心酔していた鯉登ってのが皮肉でいいよな
名前:ねいろ速報 500
尾形は杉元陣営だけじゃなくて鶴見陣営にも宇佐美処理は鯉登洗脳解除と結構な損害与えてたな
名前:ねいろ速報 502
ゴールデンカムイがないとヤンジャンが物足りない
名前:ねいろ速報 510
金カム展大盛況なのはいいけど
何で北海道でやらんの?
名前:ねいろ速報 523
>>510
京都も決まったみたいだしそのうちやるんじゃないかな
5時間待ちもそのうち落ち着くか
名前:ねいろ速報 551
>>510
北海道まで資料運ぶの大変だしやる場所も限られるし人集まらないからね
コストの割には収益少ないからだと思う
北海道広すぎだしオタク向けのイベントはマジで人入らないからな
名前:ねいろ速報 512
シラヒシスタンプの乱用は許されないけど一番してるのは作者
名前:ねいろ速報 529
脳みそ食わされるときいつも嫌な顔してた気がするがおいしかったんだなってわかる最終回
名前:ねいろ速報 533
土方VS鯉登は土方がなまじ経験豊富で戦上手なのが悪い方向に転んじゃったのが敗因のひとつだと解釈してる
名前:ねいろ速報 539
>>533
知恵捨てと喧嘩巧者って感じね
名前:ねいろ速報 535
フフフ…軍帽は…いい!
名前:ねいろ速報 557
>>535
誰がわかんねん黒い天使
名前:ねいろ速報 540
実際の所生の動物の脳みそってどんな味なんだろうか
名前:ねいろ速報 542
まああそこで土方死なないと流石に歴史がめちゃくちゃになるしな
名前:ねいろ速報 544
示現流の類の太刀を受けたが敗因にごわんど
その時点で気まっちょった
名前:ねいろ速報 545
土方は函館で薩摩にやられる運命だったのだ
名前:ねいろ速報 547
まぁアシリパさんと杉元がウコチャヌプコロしたら間違いなく杉元が雌化する
名前:ねいろ速報 550
>>547
ふぅ~良かったよ杉元
名前:ねいろ速報 549
アシリパ「杉元は食えない」
名前:ねいろ速報 552
チカパシを膝に乗せて刀でチタタプさせてあげる土方のあざといムーブ
名前:ねいろ速報 561
>>552
兼定使わせてあげてガムシンがすごい顔してたな
名前:ねいろ速報 553
スチェンカでもかなり強かった月島がまるで相手にならない先生
名前:ねいろ速報 556
終わってみるとガムシンは一貫して戦闘では無敵だったな
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
が
しました
致命傷与えた辺見ちゃんさえシャチに横取りされてたし
マイケル・オストログも腸を引きずり出されて窓から落下しても生きてて牛山にとどめ刺されてたし
他の囚人は熊が殺したり腹上死したり勝手に落下死したり他のやつに撃たれたりと
最後まで仕留めきったやつ実はいないな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
癌がそうだけど、昔だと発症する前に寿命がくる、老人になるから関係ない世界だったのかも
anigei
が
しました
コメントする