名前:ねいろ速報
雰囲気違うね...
3871C5D4-7616-439E-97F8-5763E72EF3B0

名前:ねいろ速報  2
冨岡さんって最古参スタッフなのか


名前:ねいろ速報  3
タケシがすごいキレるやつってAG?

名前:ねいろ速報  4
没プロット版OVAとかで出して欲しいな


名前:ねいろ速報  5
初代のノリもアニメカービィみたいな感じで好き


名前:ねいろ速報  6
1話でホウオウっぽいの出てたよね
その時はすぐに金銀プレイできると思ってた…


名前:ねいろ速報  8
うまく言えないけどノリが独特だよね


名前:ねいろ速報  10
当たり前だけどシゲルに出番がいっぱいある


名前:ねいろ速報  11
ポケモン自体の世界観が固まりきってなかった時代なのと
それに加えてアニメ自体がゲームから結構手を加えてることによるダブルパンチよ


名前:ねいろ速報  12
カスミの自転車パクったりしてた気がするサトシ


名前:ねいろ速報  14
>>12
アニメに一番近いコミカライズの電ピカでは盗んでたな
アニメではどうだったか…


名前:ねいろ速報  27
>>14
パクった上に黒焦げにしたぞ


名前:ねいろ速報  16
岩根さんとか初期の頃から描いてて驚く


名前:ねいろ速報  17
今も続くアニメ版特有の変なキャラ付けもこの頃既に形成されてる


名前:ねいろ速報  25
>>17
カンナがすげえ電波キャラみたいになってるんだよね


名前:ねいろ速報  19
カスミとタケシの服装もゲーム版とはだいぶ変えてるの当たり前だけどなんか今の感覚だと珍しいな


名前:ねいろ速報  23
>>19
ロケット団が白い格好なのもかなり攻めてると思う


名前:ねいろ速報  20
オニスズメから逃げる途中にカスミに釣り上げられてそのまま自転車拝借して逃亡
トキワシティで再開だった気がする


名前:ねいろ速報  21
首藤さんの脚本いいよね…


名前:ねいろ速報  31
>>21
個人的にはクセ強すぎて苦手だった


名前:ねいろ速報  22
ジョーイさん好き


名前:ねいろ速報  24
もうだいぶ忘れてるから見直そうかな


名前:ねいろ速報  26
ライバルシゲル以外にも2人いたけど顔も見せぬままギブアップしてた


名前:ねいろ速報  28
FRLGでアニポケ版タケシの服微妙に逆輸入されてるよね


名前:ねいろ速報  29
ゲーム版のタケシはアニメ出れる格好じゃないしな…


名前:ねいろ速報  73
>>29
まあ20年後くらいにアニメでゲームの格好をしたんだが…


名前:ねいろ速報  30
アニポケのジムリーダーなんかゲームと違くない!?っての多すぎる


名前:ねいろ速報  32
この頃は良かった


名前:ねいろ速報  33
自転車泥棒した上にピカチュウの電撃でぶっ壊れたから弁償させるために付いてくるんじゃなかった?


名前:ねいろ速報  34
ピカチュウがちゃんとデブ


名前:ねいろ速報  35
4番目のさぁ~としくん!


名前:ねいろ速報  36
首藤さんの独特の台詞回しと会話劇はかなり味があって好きだけど合わない人がいるのもわかる


名前:ねいろ速報  37
イワークに10まんボルトが効くのはアニメだっけ?


名前:ねいろ速報  42
>>37
スプリンクラーで感電させた結果だぞ!


名前:ねいろ速報  43
>>42
濡らせば通るってやってたね


名前:ねいろ速報  44
>>43
スプリンクラーで水浸しにしたから効いただけだぞ


名前:ねいろ速報  45
>>44
スプリンクラー壊してイワークを濡らしたあとに電撃ぶち込んでた


名前:ねいろ速報  56
>>42
まさかみずびたしの技はここから着想を得たのか…?


名前:ねいろ速報  40
初期はオヤジギャグがやたら多かった印象


名前:ねいろ速報  41
シゲルもサトシもクソガキ感あるのが結構好き


名前:ねいろ速報  46
サトシとシゲルの他にマサラにはあと2人トレーナーがいるはずなのに一向に出る気配がない


名前:ねいろ速報  52
>>46
あれ途中でジムで負けてリタイアした設定だよ


名前:ねいろ速報  47
言葉遊びが結構楽しかった
あと全体的に街並みとかが当時の日本感入ってるし何より手書きの背景が素晴らしいよね
今でも大好き


名前:ねいろ速報  48
なんかカブト被ってるランニングのデブとかいた


名前:ねいろ速報  50
アニメに限らないけどまだ設定固まってないからちょくちょく現実の延長線上みたいな描写がある


名前:ねいろ速報  54
勝つまでやれるジム戦なのに諦めるとは軟弱者め


名前:ねいろ速報  55
イワークはいいんだよ
なんでイシツブテ相手にスプリンクラーなしで電気効いてんだよ…


名前:ねいろ速報  57
ヒロイン交代毎にクソガキ感が抜けていく


名前:ねいろ速報  77
>>57
ダイパぐらいが個人的にはちょうど良かった
クソガキサトシからの成長の最終着地点としてはあんな感じがいい


名前:ねいろ速報  58
最初の話で巨大ポケモン出てきたけどどう見てもカイリューだよねあれ
まだ知られていないポケモン扱いされてたけどデカすぎる


名前:ねいろ速報  59
カスミ戦でバトルフィールドのプールにピカチュウを放り込もうとして拒否されたからガチ目の舌打ちするサトシさん


名前:ねいろ速報  60
特訓して水克服したサンドもいる


名前:ねいろ速報  61
マチスのライチュウに思った以上にボコボコにされるピカチュウ


名前:ねいろ速報  62
巨大ポケモンの島だけガラルみてえだ


名前:ねいろ速報  63
児童向けアニメとしてのポケモンは金銀で固まった印象


名前:ねいろ速報  64
スプリンクラーのみずびたし!


名前:ねいろ速報  66
ゴースゴーストゲンガーの話で一回サトシ死んでるというね...


名前:ねいろ速報  67
今ではやらないテイストのギャグが多くて風邪ひきそう


名前:ねいろ速報  68
ジムがやたら大量にあった気がする


名前:ねいろ速報  69
ジム戦とかバトルはまじ適当だったよねこの辺


名前:ねいろ速報  75
>>69
お情けバッジがね…


名前:ねいろ速報  84
>>75
エリカとかナツメはそれでいいのか?ってなった


名前:ねいろ速報  70
スプリンクラー作動させてイワーク倒すシーンは印象に残るからな…


名前:ねいろ速報  74
バタフリーと思い出を紡いだ期間が今振り返るとめっちゃ短い!


名前:ねいろ速報  76
巨大ポケモン回は数回あったのでポケモンは大きくすれば面白いと思っていたフシがある


名前:ねいろ速報  78
巨大ポケモンの島というかポケモンだけでおでん食ってる話が好きだった


名前:ねいろ速報  80
マチス戦の雷の石は結局使わないままだったけど結構長い間持ってはいたんだよな


名前:ねいろ速報  81
メタモン使いのイミテがすごい好きだった
あとエレブースファンのかんさいじん


名前:ねいろ速報  82
リーグ戦の勝ち確の試合でリザードンが寝て試合放棄とか今やったらネットで糞叩かれそうだ


名前:ねいろ速報  83
いつの間にかお姉さん好きになってたタケシ


名前:ねいろ速報  89
>>83
最序盤はそうでもなかったけどロコン貰うあたりでは完全にお姉さん好きになってたよね


名前:ねいろ速報  120
>>89
フシギダネ回から片鱗見せてたからお姉さん好き設定つけるの割と早かったよ


名前:ねいろ速報  85
ドククラゲがデカいし街破壊するしメノクラゲ使って人類襲うしニャース洗脳して言葉代弁するしでヤベエってなった
ゲームのドククラゲのサイズ見てこんな小さかったの!?ってなった


名前:ねいろ速報  95
>>85
作中でも大きくても2mはないはずだぞ!って言われてた気がする


名前:ねいろ速報  87
コイキング売りのおっさん好き


名前:ねいろ速報  88
ゲームだと親が自分ならレベル関係なく言うこと聞くからな…


名前:ねいろ速報  90
そういや初期はやたらことわざとか四字熟語が出てきたような
話書いてる人の趣味か


名前:ねいろ速報  91
沈没するサントアンヌ号


名前:ねいろ速報  98
>>91
当時の流行だからな…


名前:ねいろ速報  92
DPの冨岡回のジムリはみんな原作キャラに忠実だったのに
BWのフウロさんは冨岡回だったのに何故あんな事に…


名前:ねいろ速報  93
サトシのキングラーってほぼほぼ一緒に冒険してないのになんかエース格ってイメージあるよな…


名前:ねいろ速報  94
バトルに力いれたのは金銀編から出しな…


名前:ねいろ速報  96
>25年前だぞ
>ショックなんだけど


名前:ねいろ速報  97
コジロウがちょくちょく女装する
水着回ヤベェ


名前:ねいろ速報  99
かみなり初披露時が印象的だった
曇りの日にしか出ないみたいなやつ


名前:ねいろ速報  100
ケンタロス乱獲する屑


名前:ねいろ速報  103
金銀からマンネリし始めた印象がある


名前:ねいろ速報  104
ライチュウが悪役みたいな扱いされたマチス戦は好きじゃない
進化の否定は別にいいんだけどさ


名前:ねいろ速報  112
>>104
スピアーとオニスズメとドリルはいいのか


名前:ねいろ速報  105
サートシくぅーんとか言ってくるシゲルはもういないのか


名前:ねいろ速報  106
キングラーベトベトンケンタロスは何かめちゃくちゃ強いイメージ


名前:ねいろ速報  107
ピカチュウが口開けてる...?
歯はある→歯がなくはない→歯なしではない→話したくなぃ?とか
今日のところは花を持たせてやるわ!!からコジロウがバラ置いてって置いといたからねー!って逃げるとか独特な笑いのセンスがあった


名前:ねいろ速報  108
AGはシリーズ構成いないのはどうかと思う


名前:ねいろ速報  109
ポケモン赤緑発売が27年前だからな…


名前:ねいろ速報  110
普通にポケモンじゃない小鳥とか魚がいたり普通に肉食ってたりまだまだ設定固まってなかったんだなってなる初期アニポケ


名前:ねいろ速報  111
ケンタロスとキングラーつええ!
いや黒星もあるけどマジで大暴れする


名前:ねいろ速報  113
BGM凄くいいよね


名前:ねいろ速報  114
爆破オチが多くて結構重要な場所を破壊する


名前:ねいろ速報  115
ベトベトンが強かった記憶がある
そしてそれ以上に懐いてて可愛かった


名前:ねいろ速報  117
描写のせいで海外で欠番になってる回とかある


名前:ねいろ速報  121
>>117
でんのうせんしポリゴンとかか…


名前:ねいろ速報  119
当時御三家全持ちに憧れたガキは多い


名前:ねいろ速報  126
>>119
ピカ版でその夢が叶うの良いよね…


名前:ねいろ速報  122
ピカチュウの調子悪いと思ってたら喉にリンゴ詰まってましたみたいな回でポケセンがちゃんと診察してて驚いた記憶がある
なんか…ボールだけ置いて謎パワーで回復させてるものとばかり…


名前:ねいろ速報  123
一番盛り上げどころのポケモンリーグが嘘だろそんな〆方あり…?ってなった記憶


名前:ねいろ速報  124
ディグダの目的を察してモンスターボールからポケモンが出て来なくなる回が好き
車乗って爆走してるシゲルとか


名前:ねいろ速報  125
アオプルコ襲撃したドククラゲは特別な奴だから作中でも異常個体扱いされてる


名前:ねいろ速報  127
サトシが連れ歩いてるポケモンよりスポット参戦の方が活躍する事多くて
サトシってポケモン育てる才能無いんじゃないかと思った


名前:ねいろ速報  130
サトシラブな手持ちポケモンといえばベトベトンとベイリーフのイメージ


名前:ねいろ速報  135
>>130
ベトベトンはオーキドに懐いてるイメージの方が強い


名前:ねいろ速報  131
初期のサトシはまぁそうだねとしか…


名前:ねいろ速報  132
看板とかの文字が普通に日本語


名前:ねいろ速報  133
ナツメがホラーというか超能力者やべぇってなった


名前:ねいろ速報  134
今は割と友達!相棒!って感じだけど当時割とドライな奴らも多かった気がする
サトシとピカチュウは初期を通り越すと仲良かったけど


名前:ねいろ速報  136
首藤さんの功績はともかく人様の作品で現実オチやろうとしたのはどうなのよと思わなくもない


名前:ねいろ速報  142
>>136
でも任天堂は気に入ってたよ


名前:ねいろ速報  153
>>142
アニポケってもう無理に終わり作る必要ないんじゃね?ってなったらすぐに自分から離れてったしまあある程度は自覚してそうな気がしてる


名前:ねいろ速報  163
>>153
人様の作品つってもアニメポケットモンスターとしては首藤氏がシリーズ構成じゃん
そんな人様とかいう距離感ではないでしょ


名前:ねいろ速報  137
そういえば手持ちのゴーストってどうなったんだっけ…


名前:ねいろ速報  141
>>137
ナツメのところに置いてっただろ!


名前:ねいろ速報  145
>>141
ナツメの友達になって遊んでる


名前:ねいろ速報  139
卵ゲットの話があるからトゲピーがカスミのポケモンになったのはおかしいだろって思ってる


名前:ねいろ速報  144
>>139
へそかくしが必要だったから…


名前:ねいろ速報  140
オレンジ諸島編がラストバトル以外まったく記憶がない


名前:ねいろ速報  147
リザードリザードンがヤンチャなのはともかく
なんでヒトカゲから進化したら性格も変わるんだよってところは当時からストレスだった
リザードンとの和解回でニョロボンがかませに使われたのもかわいそう


名前:ねいろ速報  149
そういやあの金銀編行く前あたりでもらった謎のモンスターボールはなんだったんだ...?


名前:ねいろ速報  154
>>149
(誰かが設定考えてくれるだろう…)


名前:ねいろ速報  151
畜生みたいな言動するミュウ


名前:ねいろ速報  156
ゴーストは納得いく別れだったけど
ピジョットとオコリザルは早く迎えに行けサトシって思う


名前:ねいろ速報  158
ポケモン人気があそこまで爆発するとは思わなかったのとあくまで首藤さんの中で決めてた最終回だからティラノサウルスみたいに止められたと思う


名前:ねいろ速報  165
>>158
恐竜の化石は世界観の問題じゃなくてミニ四駆の映画がコケたから無機物メインはダメってなってただけだし…


名前:ねいろ速報  192
>>165
御前様は実際それでヒット当ててるんだから正しいんだろうけどそれにしても独特な舵取りをするよな…


名前:ねいろ速報  159
人様の作品で…っていうやらかしは初代に限らないからやめるんだ


名前:ねいろ速報  160
何ならサトシママもオーキド博士も1話だとみんな辛辣だからちょっと笑っちゃう


名前:ねいろ速報  161
自転車は高いからな…


名前:ねいろ速報  169
>>161
100万するもんな


名前:ねいろ速報  167
グリ…シゲルは人格者になったよな
って話は聞く


名前:ねいろ速報  168
ポケモンに対して辛口だし
女装もしてるし
乱獲もやらかした主人公


名前:ねいろ速報  174
>>168
ケンタロス羨ましかった


名前:ねいろ速報  180
>>168
一般的なポケモンプレイヤーだな


名前:ねいろ速報  173
あの世界のチャリたけえよな


名前:ねいろ速報  177
ちょっとラブコメみたいなことしてたじゃん!


名前:ねいろ速報  179
初手メタモンは割と酷いと思うぞオレンジリーグのチャンピオン


名前:ねいろ速報  181
アニメのナツメって再登場したことあるのかな
未だにあの設定なんだろうか


名前:ねいろ速報  183
こち亀で部長に全部ゲットさせようってやらせた回鬼畜すぎ


名前:ねいろ速報  199
>>183
あれは自業自得だ
孫に素直にごめんなさいする気もなくて
普段咎めてるのにいざ追い込まれたら金で解決しようとする部長がクズすぎる


名前:ねいろ速報  184
恐竜は首藤さんはストーリーや反論されるであろうことまで考えたアンサーを考えてたけど上から言われたのが「それは売上伸びないからダメ」ってので納得しちゃって何もいえなくなったって話じゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  185
首藤はコラムで水戸黄門みたいなコンテンツになってもいいじゃないみたいなこと書いてたし


名前:ねいろ速報  186
シゲルはサカキにズタボロにされて研究職目指すようになってからはほぼ別人


名前:ねいろ速報  187
過去のあったことは基本なかったこと扱いしないから
仮にナツメが再登場してもあのままだろう


名前:ねいろ速報  194
>>187
それはそれとして映画スターになってる可能性はある


名前:ねいろ速報  188
ライブ感ありすぎて少しは成長させれば良かったのにとは思う


名前:ねいろ速報  193
>>188
未だに終わりが見えないんだから仕方ない


名前:ねいろ速報  189
シゲルがサトシ認める流れは意外とちゃんと作られてるから
急にキャラ変わったって言われると違う!ってなる


名前:ねいろ速報  190
シリーズ構成は最初「これ人気出ないだろ」って思ってたんだっけ


名前:ねいろ速報  191
ナツメはゲームで変な格好しがちなのにアニメだと出番ないのか


名前:ねいろ速報  195
初代の時代は漫画といいアニメといいライブ感で生きまくってる


名前:ねいろ速報  197
当時見てなくて何年か前にDP初めてみたけどヒカリのスカートが短すぎてびっくりした
初代とAGもそのあと見直したけど結構際どい…


名前:ねいろ速報  200
終わりは見えてきたかな…


名前:ねいろ速報  221
>>200
今のアニメで過去ポケ使って戦って欲しいけど無理かな
リザードンとかこの前出たゲッコウガとか見たい


名前:ねいろ速報  201
クソガキサトシがカンナシバに影響受けて人として成長するって部分好き


名前:ねいろ速報  203
金銀は序盤はちゃんとシゲルとの話を作る気あったみたいなんだけど方針変わっちゃったみたいなんだよな
まぁ当時の俺は全く気にせず見てたのでそれで正解なんだろうけど


名前:ねいろ速報  204
シゲルが大人しくなったのはセキエイリーグだったかでサトシと戦いもせず敗退してからだっけ
そっからジョウトリーグで完全決着してダイパに出てた時は今の新アニポケみたいな性格だった気がする


名前:ねいろ速報  206
ナツメがガチのサイコエスパー
人を人形にするってなんだよ


名前:ねいろ速報  208
カンナさん地味に重要キャラなんだよな…


名前:ねいろ速報  209
金銀の途中で長期的なシナリオ組むのは諦めた感じはある


名前:ねいろ速報  210
>>209
金銀編がそもそもマンネリ酷い


名前:ねいろ速報  215
>>210
首藤さん抜けたのも丁度その頃くらいだった気がする


名前:ねいろ速報  212
阪神ファンの子いたよね


名前:ねいろ速報  219
>>212
エレブーズの歌覚えてるわ


名前:ねいろ速報  223
>>219
何が可哀想って野球キャラなのに当時の流行がサッカーに流れてジョウトリーグもサッカーになった事


名前:ねいろ速報  213
キョウとかジム戦の1話だけの登場だったけど10年以上経ってBWのリザードン復帰回での回想で
「ゴルバット!いやなおと!」の一言のためだけに芳忠さん呼んだのは贅沢すぎる


名前:ねいろ速報  217
金銀御三家って誰か最終進化までいった?


名前:ねいろ速報  218
ミカンちゃんとか原作とは全く性格別物だったからな…
性格そのままでDPにも出てきた


名前:ねいろ速報  222
正直な話初代は今見ると何故神格化されてるか分からないほどキツい


名前:ねいろ速報  227
>>222
…神格されてるか?


名前:ねいろ速報  228
>>227
そんな扱いはされてなくない…?


名前:ねいろ速報  230
>>228
この手のアニメの中ではあんまり神格化する人少ない方だと思う
まぁそういう見方してる人はいるけど


名前:ねいろ速報  244
>>230
面白い部分と無茶な部分あるよねとか
ゲームの方向性含め手探りで色々やってる時期だねとかは話してるけど
神格化はされてるとこ見た事ない


名前:ねいろ速報  224
あのプリンはもう出てこないのかな


名前:ねいろ速報  231
>>224
アローラで久しぶりに出た


名前:ねいろ速報  225
大→中→小


名前:ねいろ速報  229
キバがめっちゃ地味な登場してたのは覚えてる
四天王こんな扱いしていいの!?ってなった


名前:ねいろ速報  246
>>229
誰じゃ?!


名前:ねいろ速報  232
最強サトシパーティ考える時ほのお枠で悩むやつ


名前:ねいろ速報  234
キバ…?


名前:ねいろ速報  235
正直に言うと第二世代あたりまでしかアニメ見てないからどの時期のアニポケが面白いのか知らない


名前:ねいろ速報  240
>>235
XYサトシが一番かっこいいよ


名前:ねいろ速報  245
>>240
人気高いのはDPとXYだと思う


名前:ねいろ速報  253
>>245
個人的に無印→dpまでの地続き感が好きだからタケシいた頃を推したいけど欠点は長い


名前:ねいろ速報  236
>キバ
誰!?


名前:ねいろ速報  237
>>236
間違えたシバだ…


名前:ねいろ速報  239
おつきみやまのピッピみたいなの追いかけてた変なエスパーでアルファベット3文字の秘密結社みたいなやつがいた気がする


名前:ねいろ速報  241
独特の雰囲気があってそれの再現難しいからまあ特別ではあるんだ


名前:ねいろ速報  242
四天王に関しては未だに出てないキャラも多いから出るだけでも割と貴重


名前:ねいろ速報  247
上に出てる首藤氏のボツ案がなんか持て囃されてる印象だ


名前:ねいろ速報  249
>>247
実はこうだったんだぜーって語りたがりなのがいるだけだと思う!


名前:ねいろ速報  248
子供ながらツッコミどころあるなと思いながらそれはそれとして楽しく見てたよ


名前:ねいろ速報  251
今見るとうえださんの声若いな


名前:ねいろ速報  252
ポケモンの方が好きならアローラもいいよ
常時みんな出てこい状態みたいなもん


名前:ねいろ速報  255
首藤さんコラム見る限り結構なクソコテだからな…


名前:ねいろ速報  258
オヤジギャグの連発は普通に辛いものがある


名前:ねいろ速報  260
AGがなんか好きだった
手持ちポケモンたちのクセが強かったし


名前:ねいろ速報  266
>>260
オニゴーリとコータスは渋すぎるよ!


名前:ねいろ速報  274
>>260
ヘイガニとコータスのキャラが濃くて覚えてる
ジュプトルは失恋進化印象にのこる…


名前:ねいろ速報  261
没最終回に至る伏線回が印象残るといえば残る


名前:ねいろ速報  262
シバは出方はともかく結構サトシ達に影響ある役割だったからな
カンナ含めて四天王みんなそうなるのかなと思ってた


名前:ねいろ速報  263
アニパロの連発やサトシ持ち上げ過ぎで脱落したな


名前:ねいろ速報  264
DPは大好きだけどAGバトフロ編から色々と流れを継いでてそこも見て欲しいから
ただでさえ4年あるのにちょっと勧めづらいな…という気持ちはある


名前:ねいろ速報  265
同行者の中でおそらく一番影が薄いケンジ


名前:ねいろ速報  276
>>265
君に決めたのEDで子供達を戸惑わせた話好き


名前:ねいろ速報  284
>>276
単純に一緒にいた期間が1番短い上にまともな人格だからな…


名前:ねいろ速報  289
>>284
番外だと割と便利に使われてるケンジ


名前:ねいろ速報  267
今って公式がつべでリアルタイムと誤差なく配信してて良い時代だな
俺は田舎だったから二ヶ月遅れで金曜日の17:30のフジ系の地方局が放送してた


名前:ねいろ速報  269
AGはシリーズ構成不在だったけど割とこれ異常事態では…


名前:ねいろ速報  271
分かれたヒロインが再登場した時にパーティが成長したりしてるのいいよね
カスミがギャラドス使ってたり


名前:ねいろ速報  304
>>271
ハルカのパーティって最後どうなってたのかググッたら
バシャーモ・アゲハント・フシギバナ・ゴンベ・カメール・グレイシアだった
主人公すぎる


名前:ねいろ速報  354
>>304
男らしいパーティだ…


名前:ねいろ速報  272
日常回に絞ればどの世代も結構楽しい
結局ポケモンメインで見るならハズレ回は減ると思うわ


名前:ねいろ速報  275
交換した上にピンポンやりたいって離脱した奴が


名前:ねいろ速報  277
AGの頃の旅してる感凄い好きだったな…タケシのピクニック料理食べたい


名前:ねいろ速報  279
普通の鳥や魚が出てくるのは今だと逆に正しい描写かもしれない


名前:ねいろ速報  287
>>279
ミュウツーの逆襲は原作がカモメだったのに
例のリメイクでキャモメになっててちょっとがっかりした


名前:ねいろ速報  281
BWも日常回は普通におもしろいしね


名前:ねいろ速報  288
>>281
ドンバトルとか顔馴染みのライバル達とかは好きだ


名前:ねいろ速報  291
>>288
ロケット団を日常回に必ず登場させる流れ断ち切ったのは英断


名前:ねいろ速報  296
>>291
新無印は新無印で出番がなさすぎてちょっとさみしい…


名前:ねいろ速報  282
全部見てるけどストーリーだけでみるならDPが1番綺麗かなと思う
最初からライバルとの因縁描いて決着だし


名前:ねいろ速報  285
オババの出る回は結構なインパクトがある水着回と巨大ドククラゲ回なんだけど


名前:ねいろ速報  297
>>285
幽霊岬の話にもオババ居た気がするなあ


名前:ねいろ速報  286
いいぞ~❤️いいぞ~❤️シ~ゲ~ル~❤️


名前:ねいろ速報  290
あーでもアレだな名曲とかが初代アニメ辺りに多いからそういう風な部分で評価高い感じはする


名前:ねいろ速報  293
タイプワイルド名曲すぎる


名前:ねいろ速報  309
>>293
ひゃくごじゅういちとポケットにファンタジーは今聞くとノスタルジーに押しつぶされて泣きそうになる


名前:ねいろ速報  294
金銀主人公が主役やったアニメも好きだったけどメインキャラあいつらに変更しても人気出なかっただろうなとは思う


名前:ねいろ速報  295
BWはラングレーって子がかわいいからおすすめだよ


名前:ねいろ速報  298
>>295
見た目は最高に好きだけどグッズにならない…


名前:ねいろ速報  299
N編!とか人気キャラ出して期待煽るけど今に至るまで使い方が上手いと感じたことがねぇ…


名前:ねいろ速報  300
ヘイガニはゲームだとどこ見てんのか分かんないヤバい目してるけどアニメだところころ表情変わってかわいかったな…うざいけど


名前:ねいろ速報  302
アドバンスアドベンチャーはGBアドバンスへの進化みたいな感じで凄いワクワクしたよ当時


名前:ねいろ速報  307
>>302
なんか混ざっとる!


名前:ねいろ速報  310
>>307
(あのアブソルってやつは伝説ポケモンなのかな…)


名前:ねいろ速報  303
きょだいポケモンのしまはいろんな意味で印象に残る


名前:ねいろ速報  306
サトシのグライオンめっちゃかわいいよね


名前:ねいろ速報  308
ユリーカが好き
ゲームだと超チョイ役なんだよな


名前:ねいろ速報  311
ヒロインと言っても恋愛感情はない…


名前:ねいろ速報  314
ベストウイッシュ
ベストウイッシュシーズン2
ベストウイッシュシーズン2エピソードN
ベストウイッシュシーズン2デコロラアドベンチャーDa
でタイトルどんどん変わりすぎる!


名前:ねいろ速報  327
>>314
震災で色々狂ったのもあるししょうがない
デコロラあたりはかなりよかったし


名前:ねいろ速報  315
歩き続けてどこまで行くのと


名前:ねいろ速報  316
ポケットにファンタジーいいよね…


名前:ねいろ速報  317
なんかジッポだかって名前のヒトカゲ使うサトシに勝ったコナンいたよね


名前:ねいろ速報  319
無印といえばドクの回は覚えてる人多そうだけど


名前:ねいろ速報  321
リアルタイムでAG見て一番覚えてるのワタル出すんかいって思ったこと


名前:ねいろ速報  328
>>321
ダイゴは…?って当時ずっともやもやしてた


名前:ねいろ速報  322
カツラがカツラを被ってた


名前:ねいろ速報  323
AGも良い曲いいよね
ねえこの最初のedは本当にポケモンですか…?


名前:ねいろ速報  324
XYはジム戦までがシトロンでその後追いかけてくる後輩ライバルのショータにアランとライバルが魅力的で好きだった


名前:ねいろ速報  325
サトシのケンホロウは派手な♂じゃなくて地味な♀の方ってのがBWらしいなと思った
今だったら絶対ありえないと思う


名前:ねいろ速報  335
>>325
だから途中で消えたが…


名前:ねいろ速報  326
コナンくんもたしかピカチュウ使ってたよね


名前:ねいろ速報  330
サトピカは金銀あたりでもうすでにだいぶ愛棒だったろ…


名前:ねいろ速報  331
2Pカラーみたいなサトシが使ってたピカチュウはマイケルだっけ?


名前:ねいろ速報  334
>>331
レオン!


名前:ねいろ速報  345
>>334
高山みなみ声のキャラが持ってたピカチュウならレオン


名前:ねいろ速報  347
>>345
マイケルは波乗りサーファーのピカチュウだな


名前:ねいろ速報  360
>>347
いたなぁ波乗りピカチュウ
目の色が他と違った記憶がある


名前:ねいろ速報  362
>>360
ちょっと老けてるピカチュウでビッグウェーブが来ると目の色が水色になるんだっけ


名前:ねいろ速報  383
>>362
みんなよく覚えているなあ


名前:ねいろ速報  333
OLMはポケモンの制作請け負って運命が変わった感がある


名前:ねいろ速報  336
やっぱシーズンの手持ちは新ポケモンメインで揃えてほしいなって思う


名前:ねいろ速報  337
ギザ耳ピチュウ…


名前:ねいろ速報  339
今あえてベストウィッシュ一気見したいけど長いんだよな…


名前:ねいろ速報  348
>>339
どのシリーズも長いから割り切れ
別に飛ばし飛ばしでもいいんだし


名前:ねいろ速報  340
割とノリでキャラ付けしてますって脚本の人が言ってたけど
当たりはずれはあるよな…


名前:ねいろ速報  349
>>340
ライチさんのあのキャラ付けはかなり好き


名前:ねいろ速報  341
ダイゴさんはいただろやたら野太い声のダイゴさんが


名前:ねいろ速報  343
サトシのピジョット小さいよな


名前:ねいろ速報  368
>>343
確か背中に乗れたし十分じゃない?
進化してすぐ離脱したけど


名前:ねいろ速報  391
>>368
セキエイリーグにぶら下がって来た記憶あるけど間違いだったか


名前:ねいろ速報  397
>>391
その時ピジョンじゃん


名前:ねいろ速報  401
>>368
マサラに戻るたびに迎えに行かないのかなあって


名前:ねいろ速報  346
>実は俺もライチュウあんま好きじゃない理由は初代アニメな気がする


名前:ねいろ速報  350
シリアスな頃でもサトシにニャースが同行してるときのニャースは好きだった
というかニャースだけ昔みたいなノリしてた


名前:ねいろ速報  352
粉とガスが強いから吹き飛ばし係のピジョン便利だなってなる


名前:ねいろ速報  353
劇場版ジラーチのメタグラードンはいつ見ても殺意高過ぎると思う


名前:ねいろ速報  356
映画で殺意のないやつなんている!?


名前:ねいろ速報  357
映画アマプラで見れるけどルギアの舞台めっちゃいいよねヒロインも可愛いし


名前:ねいろ速報  364
>>357
でも命をかけてかかってこいって言わないし…


名前:ねいろ速報  367
>>364
(どっちだ…?)


名前:ねいろ速報  359
ベストウイッシュ今から見ると不自然に話飛ぶ回が出ると思うけどあの辺特に編集加えてないのかな


名前:ねいろ速報  361
ケニ↑ヤン↓


名前:ねいろ速報  363
ニャースはいつでもニャースだから安心する


名前:ねいろ速報  365
ポケモンアニメは厳選のお供にちょうどいいんだ


名前:ねいろ速報  366
めんどいファンが増えてしまったのが残念


名前:ねいろ速報  369
新無印は….単体回は良いけど本筋がなぁ


名前:ねいろ速報  370
ウケなかったら現実の動物とか出して終わってたんだっけ


名前:ねいろ速報  372
ピジョッ↓トー↑


名前:ねいろ速報  374
権利関係とかよくわからんけど映画の舞台にアニメ本編で訪れるのって無理なんだろうか


名前:ねいろ速報  388
>>374
舞台の名前が出てきたり映画の内容が本編で触れられたり映画のゲストが本編に出てくる事はたまにある


名前:ねいろ速報  376
今クチバタウン拠点に色々行ってるんだし
ピジョット会いに行ったよな..?


名前:ねいろ速報  384
>>376
トキワの森に平和が訪れたら迎えに行くから…


名前:ねいろ速報  386
>>376
いやみろ


名前:ねいろ速報  381
新無印は作画あんま良くないのが残念
サンムーンめちゃくちゃ動いてたから尚更


名前:ねいろ速報  385
XY見直すとイケメンすぎてびっくりする


名前:ねいろ速報  389
セレナ視点説あるからな


名前:ねいろ速報  403
>>389
最近またかっこよくなってきたけど誰視点になるんだろ


名前:ねいろ速報  411
>>403
ゴウ


名前:ねいろ速報  418
>>411
まあそうなるよな


名前:ねいろ速報  390
初代を見てた世代が子供と一緒に見ててもおかしくないんだ
俺は…


名前:ねいろ速報  396
>>390
も一度子供に戻ってみたい


名前:ねいろ速報  399
>>390
それ以上言うな


名前:ねいろ速報  402
>>390
Let's Go! シリーズのCMだけで人を殺せる


名前:ねいろ速報  392
なんで映画やらなくなったんだ


名前:ねいろ速報  404
>>392
キッズ映画はコロちゃん以降どれも試行錯誤してる感がある


名前:ねいろ速報  407
>>404
興行収入低かったんじゃない?


名前:ねいろ速報  410
>>407
コロナの関係で製作スケジュールに何か問題出た感じかね


名前:ねいろ速報  393
今更ピジョット出てきても何年越しなんだ


名前:ねいろ速報  394
割とオレンジ諸島編は重要な話も多いんだよねジョウトまでだと


名前:ねいろ速報  395
XYで一番おかしいのは作画な気がする


名前:ねいろ速報  398
おニャース様の島...


名前:ねいろ速報  400
とりあえずベイリーフがかわいいからそこまで見ようぜ!


名前:ねいろ速報  406
うえだゆうじの兼ね役おすぎ


名前:ねいろ速報  417
>>406
うえだに限ったことじゃないし…


名前:ねいろ速報  408
オレンジ諸島編は結構好きだったな…ラプラスでレースしたり


名前:ねいろ速報  412
>>408
技が4個以上あるカイリュー!


名前:ねいろ速報  409
一番意味わからないのはCGのミュウツーの逆襲だよ!


名前:ねいろ速報  413
>>409
あれだけ唯一観に行ってない…


名前:ねいろ速報  414
サトシに昔ほど求心力無さそう


名前:ねいろ速報  416
当時品のポケモン図鑑の玩具を数年前手に入れたけどアニメ通りの声で読み上げるのが当時品にしてはすげえ!?って軽く感動した
今の技術でリメイクして欲しい…


名前:ねいろ速報  419
カスミもタケシも久しぶりに出てきたけど声変わらなさすぎる