名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 451
スマホ何この面白い会社と全1様
名前:ねいろ速報 470
>>451
強烈なキャラは大事
これが最初のボスならいい感じだけどどうなんだろうな
名前:ねいろ速報 539
スマホのやつはアニメの東のエデンを思い出した
名前:ねいろ速報 679
>>539
あれはナビAIに萌えてたのに中の人がいるとわかってがっかりした
名前:ねいろ速報 576
スマホは話の内容から判断したのかしらんが
なんか松井っぽい演出入れるようになってきてるな
名前:ねいろ速報 682
スマホは頭脳バトルじゃなくて変人ゲストキャラを見る漫画なら割と行けるかもしれんな
名前:ねいろ速報 713
>>682
原作はヤンマガ畑出身だから向いてるのはそういう路線かもな
名前:ねいろ速報 751
スマホは今週まさに松井作品特有の下品感強いけどまぁこれくらい味がある方が読者掴めるわって新連載読むと思う
名前:ねいろ速報 771
>>751
エイリアンの方が面白かったもんな…
名前:ねいろ速報 787
なんならすマホは1話から全1様を出すくらいした方がインパクトあってまだよかった
名前:ねいろ速報 819
すマホは変人博覧会より過激犯罪ショーの方がいい
名前:ねいろ速報 859
全一様はどう足掻いてもやられ小物枠だからはやく味方側のキャラ増やすのが先決じゃないだろうかすマホ
名前:ねいろ速報 862
スマホの最後のページネウロっぽいけど弟子?
名前:ねいろ速報 909
スマホのプロテクト機能は逆にバレそうだな
名前:ねいろ速報 914
>>909
相手がすマホで写真撮ってきて映らなかったら確定だしな
名前:ねいろ速報 923
>>909
それはまあ画像の中でも言ってるし
名前:ねいろ速報 956
>>909
この前の404、403を見るとこういう部分に色々仕込んで話動かしそうだもんな
名前:ねいろ速報 928
Qより全一主人公のほうがちょっと見たくなるから存在芸人って重要なんだな
名前:ねいろ速報 931
>>928
トリリオンゲームみたいで面白そう
名前:ねいろ速報 946
>>928
主人公がリアクション芸人兼ねてると夜神月やルルーシュになるよ
名前:ねいろ速報 967
>>928
デスゲームなら「よっしゃ全力で悪用するわ」くらい開き直るか「巻き込まれたけどどうしよう」と迷いつつもここぞという時に選択するくらいの気概持つのがいないと面白くならない
正直主人公はそのあたりの反応が薄すぎてうん…
名前:ねいろ速報 960
主人公が毒の無いLでライバルが月のデスノートが今のすマホという印象
名前:ねいろ速報 968
全一様は前に見た弁護士の読み切り思い出した
原作者同じなんだっけ?
名前:ねいろ速報 974
全一は檀黎斗とか天津垓みたいな愛され社長枠な感じ
名前:ねいろ速報 3
すマホ
オッサンがハァしながらフリスク渡してくるのはギャグなのだろうか
名前:ねいろ速報 8
>>3
ネウロ感出てきたように感じた
名前:ねいろ速報 17
>>3
逃げ若があるのに松井節やられても下位互換な感じしかしないなと
名前:ねいろ速報 33
>>17
持ち味を理解したら生き残れそうだから勿体ない
名前:ねいろ速報 774
ズマホ普通に良くない?
敵のキャラ立てて即主人公と絡ませてくるとかスピード感にビックリしたよ俺
名前:ねいろ速報 775
>>774
普通の良さではない
名前:ねいろ速報 788
厳密には弟事件=タワマン犯人説かな
404がスマホ持ちの情報隠蔽の数字ってところからそういう推測生まれたけどタワマンの犯人が修が関わってるかは確定じゃない
とりあえずタワマンが犯人と仮定して弟の手かがり探してる状態
名前:ねいろ速報 793
すマホは主人公の動機が弟探しって素直なやつなので安心できる
弟がラスボスになる予感はする
名前:ねいろ速報 794
弟がスマホ持ちは確か否定されてる
名前:ねいろ速報 795
スマホ持ちの誰かが修の事件に関わってる可能性が高いで良いだろうになんでタワマン犯人ってなるんだろうな
拡張機能で余計にタワマン犯人に限定せずにいろんな可能性考えられるじゃんてなった
名前:ねいろ速報 800
>>795
タワマン犯が活動はじめたのは主人公と同時期ってサイバー警察の人が言ってるから主人公の勘違いだろうな
そもそもどうやったらそんな発想するんだってくらいこじつけ感あるけど
名前:ねいろ速報 803
>>800
まあ弟の事だから盲目になってる…とかこじ付けるしかないな
名前:ねいろ速報 798
スマホ持ちの可能性が高いって所までに留めて現状唯一の手がかりであるタワマン犯を探るしかないくらいでいいのに断定するのは気が早いわな
名前:ねいろ速報 799
とりあえず現時点でスマホ持ちがタワマンの犯人しかいないので確定させるしかないんじゃないの
他のスマホ持ちいるかもしれないって言及すべきかと思うんだけど言ってたかな
名前:ねいろ速報 804
>>799
複数いるって言うから他にもいると思ってるはずではある
名前:ねいろ速報 814
>>804
タワマン犯人が同じなのは確定ではないよな
とりあえず読み直したら犯行の類似性から推測してたっぽい
名前:ねいろ速報 806
>>799
これは誘拐犯の件解決後言ってたはず
何人いるか知らないが1番早くポイント貯め切らないと、とも
名前:ねいろ速報 820
多分作者的には仮定の話なんだろうなちょっと確定的に描いてるのがおかしいだけで
グ―ググが弟の情報ロックしてるって言ってたのも即変えたし
名前:ねいろ速報 825
>>820
主人公がすマホそのもののことも100%信用してないのが出てるのかもな
カマかけになってたらもう読者にはわからなくなるし
名前:ねいろ速報 912
すマホのバンギャみたいなちんちくりん刑事イメチェンし過ぎで可愛い
名前:ねいろ速報 21
全1様の特徴
急に差し出された多量のフリスクでも笑顔で頂かれる
名前:ねいろ速報 24
>>21
まだ大量に差し出されることには気付いてなくない?
手の中見たら量多すぎてどうすんだこれ…ってなる全様が見れるかもしれない
名前:ねいろ速報 30
>>24
そこでキモイおっさんに当たり散らさなければ全様の勝ちよ
名前:ねいろ速報 35
>>30
ちょっと躊躇して苦笑いしながら口に放り込む全様見たい…
名前:ねいろ速報 36
>>30
全様はきっと笑顔でたべきってくれる
名前:ねいろ速報 26
>>21
明らかに使いづらい小さすぎるすまホを使いこなす
名前:ねいろ速報 76
全様がすマホの起爆剤になり得るかもしれんな…
名前:ねいろ速報 107
すマホはキャラが真面目にギャグやる系でいくならまぁ
頭脳戦始まったらおしまい
名前:ねいろ速報 163
全様のおかげですマホ盛り返してきた
やはりキャラ立ちする敵役って大事だな
名前:ねいろ速報 169
>>163
同じキャラ立ちするなら味方キャラより大事だと思う
こいつがこの後どうなるか?って気になるようになる
名前:ねいろ速報 174
全様が弟の事件に絡んでる気がしない
名前:ねいろ速報 184
>>174
弟事件との絡みがあると考える理由がいまいち納得できないがギャグ漫画だから気にしないことにした
名前:ねいろ速報 197
>>174
すマホ絡みの情報規制がかかることと近場で起こったくらいしか推理の材料がないもんな
まあ1つの町に2つもチートアイテムが配布されたら流石に3つは無いだろと思いたくなる気持ちもわからなくもない
名前:ねいろ速報 224
>>174
めちゃくちゃ決めつけてて不自然だよねあれ
名前:ねいろ速報 229
>>224
目の前にぶら下がってきた情報に前のめりになってるって事じゃない
名前:ねいろ速報 232
>>224
まぁ近場だからどっちも同じって考えたくなる気持ちはわからんでもない
そんなすぐ近くに2人も3人もスマホ持ちいてたまるか
名前:ねいろ速報 178
すマホの社長のキャラは悪くないんだけど(むしろ良いかもしれないけど)展開的にはさっさと主人公と絡ませろよってなった
名前:ねいろ速報 180
>>178
今回の会社とフリスクおじさんとの絡みがなかったらそれほど気になるキャラでも無かったから今回の話は必要だった
581: ねいろ速報
ネウロは、すごスマのタワマン犯=弟事件犯人の決めつけみたいな
無茶苦茶なことはしてないと思う
無茶苦茶なことはしてないと思う
582: ねいろ速報
俺もめっちゃネウロみたいと思ったけど、絵の感じも似てるしネウロの作者のアシだったのこの人?
592: ねいろ速報
スカウトされてるおっさんがいきなり信者になる説得力がない
チョロいの一言で説明してるつもり?
ギャグ漫画ならそれでいいかもしれんけど
チョロいの一言で説明してるつもり?
ギャグ漫画ならそれでいいかもしれんけど
605: ねいろ速報
>>592
そりゃ、今まで誰からも自分の力を必要とされてなかった人が急に「私の覇業を成し遂げるには君の力が必要だ」とか「我々は君を大歓迎するよ」など
と言われたら心服するわな。しかも社会的名声が高い人から来るもの拒ずの態度で口説かれたら尚更だわ。
そりゃ、今まで誰からも自分の力を必要とされてなかった人が急に「私の覇業を成し遂げるには君の力が必要だ」とか「我々は君を大歓迎するよ」など
と言われたら心服するわな。しかも社会的名声が高い人から来るもの拒ずの態度で口説かれたら尚更だわ。
607: ねいろ速報
>>605
いやスカウトされた人ってそんな人じゃなくね…?
いやスカウトされた人ってそんな人じゃなくね…?
608: ねいろ速報
>>607
全一郎がすまホで経歴や素性を調べた上でヘッドハンティングしてるのだろうが、奴にとっては「使えるだけ使って用済みになった
冷酷に切り捨てる」程度の人材でしか無いんだろうね
全一郎がすまホで経歴や素性を調べた上でヘッドハンティングしてるのだろうが、奴にとっては「使えるだけ使って用済みになった
冷酷に切り捨てる」程度の人材でしか無いんだろうね
610: ねいろ速報
>>608
なんかズレてるぞ
こんなカルト宗教じみた会社に一瞬で心酔して労働条件や待遇の話を何も詰めないまま即決するなんて不自然って話だろ
スカウトされたオッサンは必要とされなてなかったどころかそれなりに優秀な人材っぽい描かれ方だし
なんかズレてるぞ
こんなカルト宗教じみた会社に一瞬で心酔して労働条件や待遇の話を何も詰めないまま即決するなんて不自然って話だろ
スカウトされたオッサンは必要とされなてなかったどころかそれなりに優秀な人材っぽい描かれ方だし
617: ねいろ速報
どうでもいいけど主人公が考えたはずの「すマホ」って名称、他のやつも普通に使ってんだなwwww
619: ねいろ速報
>>617
ジョセフの考えた「スタンド」を敵側も使ってるのと似たようなもんじゃん
ジョセフの考えた「スタンド」を敵側も使ってるのと似たようなもんじゃん
コメントする