名前:ねいろ速報
当時の反応が知りたい

名前:ねいろ速報 2
またか…って感じ
名前:ねいろ速報 191
>>2
そんな反応あった?
たかだか三作目だぞ
またかというよりえ、そっち!?って反応だろ
まず地球が舞台じゃなくなってたのが1番のびっくりだったし何故か大人になってるし中学生とかすっ飛ばしてるし大人になっても魔法少女とかうわきつだったし
名前:ねいろ速報 3
成長してがっかりだよ
ピンクの子に期待
名前:ねいろ速報 4
ティアナをボコる所で散々議論されて
自分は好き勝手に無茶苦茶する前作主人公でトドメ
コンテンツ自体はまだ需要あるんだな
名前:ねいろ速報 5
中学生編して…
名前:ねいろ速報 6
常に舐めプと言うかなのはとかが本気出せば誰も勝てないみたいな空気があった印象
名前:ねいろ速報 7
ギン姉が好き
figmaでないかなぁ…って思ってた
名前:ねいろ速報 8
なのはの飛ぶ空は云々だっけか?
名前:ねいろ速報 10
いつもの三人娘で話作るの頭打ちだから新人出した
と思いきや結果三人娘ヨイショ要員で…
名前:ねいろ速報 11
種死の世界みたいなクソの極みな世界観だし滅んだ方がいいんじゃない?とは思う
名前:ねいろ速報 12
マッハキャリバーが発破かけるシーンとスナイパーヴァイスくん復活シーン好き
名前:ねいろ速報 14
作画の話にならない辺りあの時代あの程度の作画は普通だったっていう地獄
名前:ねいろ速報 23
>>14
何なら今のアニメもそこまで良作画揃いというわけでも無い
名前:ねいろ速報 15
この路線ウケなかったね
名前:ねいろ速報 17
>>15
この路線のFは実質打ち切り状態だしな
名前:ねいろ速報 22
>>17
あれはトーマリリィアイシスの三人旅をメインにすれば良かったろうに結局管理局入りしちゃうのがな…
名前:ねいろ速報 25
>>22
結果局なのはたちかよSTSと一緒じゃんって意見豊富だったからな
実質打ち切りだけどそれ以前から長期休載とかあったから路線がうけなかったっていうかやる気途中で消えたんだろうなって
名前:ねいろ速報 19
お気に入りのキャラの扱いが悪くて
クソ
名前:ねいろ速報 20
Prayは名曲
名前:ねいろ速報 24
>To The Realは名曲
名前:ねいろ速報 27
これのために和歌山に引っ越した人間が実在する…
名前:ねいろ速報 29
ベルカ式魔法をミッドチルダ式魔法でエミュレートして近代ベルカ式として復活した設定好き
詳しく語られることが全然なかったのは嫌い
名前:ねいろ速報 30
近代ベルカ式ってカートリッジを取り入れて新しく体系化した物とかじゃなかったのか
名前:ねいろ速報 32
組織とか書けないやつに書かすなよ
名前:ねいろ速報 34
これは組織が悪いのかなのは達が悪いのか
名前:ねいろ速報 38
>>34
訓練受けてる側のスバル達は16時までかって言いかけたけど
オフィスワークしてる回あったな…16時過ぎてからってことだよなあれ…
名前:ねいろ速報 39
>>34
軍隊は体が資本だし睡眠休息はちゃんとやらなきゃダメなんだがな...
軍隊の事をよく知らないで書いたんじゃねえのこれ?
名前:ねいろ速報 35
ヴィヴィオとの扱いの格差はヤバいと思った
名前:ねいろ速報 37
中卒なんだよなそういや
名前:ねいろ速報 40
どう考えても人員が永久に不足するのに戦闘機人NGねはマジで何考えてたんだろう上層部
名前:ねいろ速報 41
>>40
そんでFだと似たようなのは採用しますだからなこれ
名前:ねいろ速報 50
>>41
それなくてもAMF搭載のガジェット用意すれば事足りる
名前:ねいろ速報 44
どれだけ思いっきりぶち込んでもいい物理非干渉魔力ダメージでノックアウトって設定は便利で好き
書いてて思ったけどバルディッシュみたいな魔力剣はあれどうなるんだろう
ドクターやった時は刃立てずに平らな面でぶん殴ってたし
ぶん殴りが通る時点で物理干渉してるし
でも魔力刃だし…
名前:ねいろ速報 46
>>44
非殺傷は言うほど非殺傷じゃない
頭冷やそうかの時思いっきり出血してたし
名前:ねいろ速報 53
>>44
実はあれしっかり物理干渉してる
酷い外傷を受けないってだけでちゃんと衝撃や痛みは発生する
名前:ねいろ速報 66
>>53
壁貫きクアットロ狙撃の時は物理干渉オンに設定変えてたし壁は壊れない程度なんだろうか
っていうかよく考えたら壁抜きのためとは言えあの時殺傷設定でクアットロ撃ったんだな
名前:ねいろ速報 88
>>66
まあ実際の描写に関しては匙加減がよくわかんねえもんではある
あと非殺傷が明言されてるのはミッドチルダ式だけでベルカ式では特性上恐らく設定できないっぽい
名前:ねいろ速報 45
魔法少女モノと組織モノがこれほど食い合わせが悪かったとは誰も分からなかった
名前:ねいろ速報 47
組織って言ってもガンダムとかその辺の知識しか無い奴が書いたって感じだしな
名前:ねいろ速報 48
食い合わせが悪かったというか練り足りなかったやつ
名前:ねいろ速報 51
描き方の問題じゃねぇかな…
管理局の設定はむしろ好き
失敗点はレジアス視点とか三脳視点というかはやてたちとの絡みを増やすべきだった…
微塵も絡まないのがダメだった
名前:ねいろ速報 52
魔法があるから四時間睡眠でもやっていけるんだろう…
名前:ねいろ速報 54
今思うとちょっと頭冷やそうかで冷静になるのはなのはの方じゃないか
死に体になった過去があるにしては教育指導の才能なさすぎ
名前:ねいろ速報 56
(非殺傷でも失明するのが公式設定か思い出している)
名前:ねいろ速報 61
>>56
身体が未熟だと重要な器官が損傷する場合があるって設定は公式だったはずだけど思い出せねえ
名前:ねいろ速報 63
>>61
実際ヴァイスの妹が一時失明してた
名前:ねいろ速報 57
なのは最強主人公じゃない!
設定にしか存在しないけどもっと強いキャラは他にもいる!
みたいな若いファンが多かった気がする
名前:ねいろ速報 58
魔法少女物で主人公変えずに中学高校時代をすっ飛ばすの正気じゃねえ
名前:ねいろ速報 59
頭冷やした結果戦闘機人相手に3:1で勝つし執務官試験は一発クリアするしなのはとのSLB対決では推し勝てる程度しかできない凡人だよ
名前:ねいろ速報 60
そうは言っても習った事の確認みたいなテストで習った事無視してあまつさえ特攻みたいなのしてきたティアナもティアナだし…
名前:ねいろ速報 78
>>60
そういう事が起きない様に軍隊とかだとなんか悩みは無いか?とか何かあったらすぐに相談するんだぞ!みたいなのをしつこくやってるらしいぞ
何かあってからじゃもう遅いわけだしな
名前:ねいろ速報 62
やっぱユーノ君がおかしいよなぁ…
名前:ねいろ速報 68
>>62
男性陣全員おかしいから…
名前:ねいろ速報 70
>>68
飛行魔法は高度な魔法なんです!
うn?
初歩のラストみたいな感じで教えたよねユーノくん?
名前:ねいろ速報 76
>>70
頭が柔軟な子供なら簡単とかかもしれんし…
他所の作品だけどプリズマみたいな柔軟な思考があるかないかで飛べるかどうか決まる系の…
名前:ねいろ速報 84
>>70
一応高度なのは高速飛行戦闘の方
無印とかAsでも高速飛行戦闘してるように見える?うn
名前:ねいろ速報 64
中学生編はFF7リメイク並みの切り札なんだろうな
名前:ねいろ速報 65
そもそもティアナはホテルの時に友軍誤射しかけてるし頭冷やさないといけないのは確かだよ
名前:ねいろ速報 92
>>65
普通はその時に何か悩みでもあるんじゃないのか?とか聞いて相談に乗るとかやるのが普通なんだよ
何で全員放置してんだよ
名前:ねいろ速報 67

名前:ねいろ速報 73
>>67
左でいいよね
名前:ねいろ速報 69
>やっぱユーノ君が悪いよなぁ…
名前:ねいろ速報 71
まだ展開続いてるの!?
名前:ねいろ速報 72
もう誰も
名前:ねいろ速報 74
ニコニコで色々な作品に喧嘩売って勝つって動画流行ったよな
名前:ねいろ速報 75
低空飛行だけど続いてるよ
名前:ねいろ速報 80
中高生描かなかったのは一期二期と同じ展開になるかららしい
名前:ねいろ速報 203
>>80
増えた仲間!未知の敵!苦労の末に撃破!
これでいいじゃねーかよー!
名前:ねいろ速報 204
>>203
視聴者が本当に欲しかったもの
名前:ねいろ速報 210
>>204
間すっ飛ばすにしても小学→成人は飛ばし過ぎなんよ
名前:ねいろ速報 211
>>203
製作者のやりたいことと視聴者の見たいもんがズレまくった
総天然色見本っつーか
名前:ねいろ速報 81
今なんか動いてたっけ…?
名前:ねいろ速報 89
>>81
2019年に新プロジェクト始動を発表したきり止まってる…
コロナのせいだろうけど
コロナちゃんは風評被害可哀想…
名前:ねいろ速報 82
イノセントの漫画版結構好きだったんだけどなあ…絵も可愛いしアクションも上手かった思い出
名前:ねいろ速報 83
作劇上丸く収まったらよろしくないのは分かるが若手が暴発する前にもうちょいなんとかしろ
名前:ねいろ速報 86
設定読み解くと海は先祖がばらまいたロストロギアのせいで常に外征を強いられて戦力はカツカツ
陸は海に戦力を持ってかれて自分らの都市の防衛すらままならないほどに戦力はカツカツ
脳みそは管理局がこんな有様だしずっと見守ってたいけどいい加減自分たちも身体が限界来てるから聖王のゆりかごを抑止力に使って未来を委ねたい…
って感じなんだよね
管理局体制自体が自転車操業過ぎるけど古代ベルカ人が頭ベルカ過ぎた…
名前:ねいろ速報 93
こえー古代ベルカこえー
名前:ねいろ速報 94
2クールになったらなんで内容がスカスカになるんだ
名前:ねいろ速報 95
まぁ今さらベルカ式使うミッド人とかいないだろうし…
名前:ねいろ速報 96
コロナ無くてももう誰も…状態だったし企画白紙にした方が…
名前:ねいろ速報 100
本当かー?本当に凡人かー?
名前:ねいろ速報 105
>>100
フェイト二浪クロノでさえ一浪した執務官試験がStSの一件以降難易度がさらに跳ね上がったのにストレート合格した程度の凡人だよ
名前:ねいろ速報 101
フェイトちゃんが頭のネジ抜けちゃったのは誰が得したのか
名前:ねいろ速報 107
>>101
挙句養子からもういいですって言われる
名前:ねいろ速報 103
ティアナをお仕置きしたテストもあれ非殺傷設定切ってるんじゃなかったかな…
ティアナの銃剣手で掴んで血が出てたし
名前:ねいろ速報 104
都筑がエモい感情とか描くのに特化してるんだから
ミリタリとか組織論とか描かせちゃ駄目だと思う
名前:ねいろ速報 106
A'sの最後でフェイトがユーノからかうのいいよね…
名前:ねいろ速報 109
ぶっちゃけスレ画の表情よりもゴリゴリの近接パワー格闘型のスバルの一撃を素手で受け止めちゃう方が地味に怖い
なんで砲撃型なのに肉弾戦も普通に出来んだよ…
名前:ねいろ速報 111
>>109
だってなのはさん近接で同世代最強のアインハルト相手に近接で普通に戦えるし…
アインハルトが落とせないレベルなのがヤバい
名前:ねいろ速報 117
>>111
一応砲撃スタイルだけどやる事がパワータイプなので…
名前:ねいろ速報 130
>>117
そもそも家系が…
空飛ばない縛りなら魔法なしでも本当に互角に戦ってきそうな一族なので…
名前:ねいろ速報 110
フェイトもなのはも脳筋なんだから隊長にしたらダメだよ
クロノはやてくらいじゃないの考えて動かせるの
名前:ねいろ速報 114
>>110
はやてもダメだ
名前:ねいろ速報 112
しかしねぇ…青臭い後輩キャラの暴走を前作メンバーが説教する展開は続編あるあるなわけで…
名前:ねいろ速報 116
>>112
その続編あるあるがそもそも受けてるかで言うと…
名前:ねいろ速報 124
>>116
成熟できてない奴にやらせんな
名前:ねいろ速報 113
限定解除って名前がよくない…
名前:ねいろ速報 115
まず管理局という名前が良くないな
名前:ねいろ速報 118
落ち着いて考えてみると管理局の性質上どこまでも管轄範囲が広がってくんだから人材不足にならないワケないよね
比喩抜きに人手がいくらあっても足りねえ
名前:ねいろ速報 138
>>118
ウルトラマンでさえ人材不足になってるからな…
名前:ねいろ速報 119
フェイトは乗ってる車なんだそれってなった記憶がある
名前:ねいろ速報 121
ティアが膝抱えてるあのスレももうめっきり見なくなり申した…
名前:ねいろ速報 122
はやてってなんか考えて動かせたっけ?
名前:ねいろ速報 132
>>122
指揮系統無視できる即応部隊ほしいなぁ…って感じ
名前:ねいろ速報 139
>>132
指揮しろ
名前:ねいろ速報 123
StSは展開としてはあんまりだったけどVividとViviSTはうまく主人公交代できたと思ってる
あまりにも綺麗に終わらせすぎちゃったせいで話展開させられなくなったのはまあしゃーない
名前:ねいろ速報 125
レジアス中将はやり方間違えただけでやろうとしてたことの方向性は合ってんだよな…
名前:ねいろ速報 135
>>125
敗因はコミュニケーション不足…
名前:ねいろ速報 137
>>135
そこら辺は良くいるクソコテなので塩梅良かったと思う
名前:ねいろ速報 128
まずエース級で集まって仲良くリミッター掛けられてる時点でダメだ
名前:ねいろ速報 136
俺もゲボ子に鍛えられたい
名前:ねいろ速報 140
幼い頃からハイレグでベルトとか巻かされてたし
アルフは良い奴だけど所詮畜生だしでそういうセンスは磨かれる余地がないよね
名前:ねいろ速報 142
ティアナ達が悪いのはまあ分かる
頭冷やさせたのもまだ分かる
それでマジ辛い思いしたんすよ…ってリハビリ動画鑑賞会されるなのはさんはちょっと可哀想
しかも自分のいないところで
名前:ねいろ速報 154
>>142
でも何か上映会一緒に見た空気でティアナを諭す
名前:ねいろ速報 143
フェイトのセンスがヤバいのは公式でもネタにされてるぐらいだから…
名前:ねいろ速報 144
これが出たときはモヤモヤもあったけど楽しんでたしこういうのもありだと思ってた
その後初代の映画見たあとにふと俺sts嫌いだったんだなって気付いた
名前:ねいろ速報 145
利き腕が違う!ガシャーン
名前:ねいろ速報 158
>>145
魔力資質も違う!ガシャーン
名前:ねいろ速報 146
>やっぱプレシアさんおかしいよなぁ…
名前:ねいろ速報 149
チームワークを鍛える訓練ずっとやって来たのに最終決戦はみんなバラバラに戦ってたのがちょっとよくないと思うぜぇ!
一人で三体倒す奴も出てくるしよぉ!
名前:ねいろ速報 170
>>149
んでそのバラバラの進行が密接に絡み合ってるとかじゃなくて単にバラバラなだけだからな…
名前:ねいろ速報 150
なんであんな普通の小学生が脳筋サイコパス教官になるの…
名前:ねいろ速報 155
>>150
そういうことしかさせてこなかったからじゃん?
名前:ねいろ速報 156
>>155
なのはさん割と狂人の部類だぞ
名前:ねいろ速報 161
>>156
私立のお嬢様学校に通う子がどうして…
名前:ねいろ速報 166
>>161
元から脳筋なのに鉄砲玉させてたらああもなる
名前:ねいろ速報 151
3期の描写から逆算して当たり前のように飛んでるアースラ職員達が超エリート集団になった
名前:ねいろ速報 162
>>151
陸は平均C~DでBランクはエース扱いされるぐらいだけど
海は平均Bで隊長が軒並みAランク以上だから…
そのチームをワンパンできるプレシアさんはシリーズ全体で見ても狂った性能してる
名前:ねいろ速報 164
>>162
一応難しいのは高速飛行戦闘なだけで普通に飛ぶ分には難易度が低い…はず
名前:ねいろ速報 153
>俺もゲボ子に鍛えられながらフェイトさんにお金貰ってソシャゲのガチャ引く生活したい
名前:ねいろ速報 159
舞空術は上級スキルとかなのは達持ち上げ過ぎだろって思った
名前:ねいろ速報 165
職場も大概だけどなのはさんは実家もなぁ…
名前:ねいろ速報 167
境遇に根付いた感覚は消しづらいからな
名前:ねいろ速報 169
なのはさんを一時再起不能にした機械君強くない?
名前:ねいろ速報 171
>>169
いいだろ?古代ベルカ産だぞあいつだけ
名前:ねいろ速報 172
>>>利き腕が違う!ガシャーン
>>魔力資質も違う!ガシャーン
>目の色が違うわ
頭コズミック・イラかよ
名前:ねいろ速報 173
ナンバーズスーツを産み出した功績を儂は忘れてはおらん
名前:ねいろ速報 177
プレシアさんフェイトのこと最初は普通に愛して育てたのがまたね…
名前:ねいろ速報 178
ナンバーズの銀髪眼帯の子好き
名前:ねいろ速報 181
>>178
この子別の作品に居なかった…?
IS乗ってない…?
名前:ねいろ速報 184
>>181
下品な名前の!
名前:ねいろ速報 186
>>184
チン〇姉!チン〇姉じゃないか!
名前:ねいろ速報 179
フェイトがレヴィぐらいぶっ飛んでればプレシアさんも吹っ切れたんじゃ…
名前:ねいろ速報 185
全部悪いってわけじゃないんだけどこれがきっかけだよな
名前:ねいろ速報 187
(Sランク超えのゼスト率いる部隊をチンク姉が皆殺しにできたのが何でだったか思い出そうとしてる)
名前:ねいろ速報 189
>>187
ガジェットによるAMFでデバフした状態で爆殺した
名前:ねいろ速報 188
証人になったらやばい奴だけご丁寧に死んでるのがなんとも
名前:ねいろ速報 197
>>188
主人公に都合のいいように人が死ぬよね
名前:ねいろ速報 208
>>197
別に都合はよくなってないしむしろレジアスが死んだせいでこの後陸は立て直しに相当苦労する羽目になるし陸の内情を知った海はドン引きすることになったぞ
名前:ねいろ速報 195
でもこのロストロギアのために無理のある拡大主義を続けなければいけないっていう世界全体の閉塞感はSF物としては結構いい感じな気がするぞ!
名前:ねいろ速報 199
当時何万回と張られてなのはさんが魔王にされた瞬間
Asの炎の中の悪魔宣言も間接的に悪いが

名前:ねいろ速報 205
>>199
銃剣掴むのとパンチ受け止めるの同時だったかー…
名前:ねいろ速報 207
>>205
天地魔闘の構え!
名前:ねいろ速報 216
まぁ代わりにDOG DAYSが今も続いてるわけだから
名前:ねいろ速報 221
>>216
まだ続いてるの?!
名前:ねいろ速報 220
なのはってソシャゲやんないの?
名前:ねいろ速報 222
>>220
もう終わりました
名前:ねいろ速報 223
>>222
なのはイノセント!
名前:ねいろ速報 225
>>223
やったけどすぐサ終したぞ
名前:ねいろ速報 235
>>225
2012年から2017年まで続いてたから大往生だよぉ!
名前:ねいろ速報 224
なのはの年齢発表された時点でタイトルの魔法少女取り下げろとか言われてたような
名前:ねいろ速報 226
中学飛ばしたのは何でだっけ?
名前:ねいろ速報 227
イノセントってガラケー時代だっけ
スマホからできたっけ
名前:ねいろ速報 228
なのセント実は嫌いじゃなかったからリブートしねえかな…
名前:ねいろ速報 230
>>228
今やったらポータブル組がデトネ基準になりそうなのちょっと嫌…
あの子達はポータブルのキャラがいい…
名前:ねいろ速報 231
なのセントはアインスの声が高すぎたんですけお!
名前:ねいろ速報 234
二次作家集めてカード描いたりしてたよねなのセント
名前:ねいろ速報 238
>>234
ねことうふは誠に大きくなり申した…
今度お兄ちゃんがアニメ化する…
名前:ねいろ速報 236
シナリオが殆どなかったの寂しかったなのセント…
名前:ねいろ速報 239
打ちきりの理由って忙しいから?
名前:ねいろ速報 242
>>239
話が思い付かないから
名前:ねいろ速報 246
>>242
本当にプロの脚本家なのか都築真紀
名前:ねいろ速報 252
>>246
過去に新連載で一話だけ描いて次回が描けなくてそのまま打ち切りとかやらかしてたからな都築は
名前:ねいろ速報 241
ドン・キホーテとコラボしてたんだ…
名前:ねいろ速報 247
19歳も思春期だし…ししし…
名前:ねいろ速報 248
>ただの戦闘マシーンとしていつか死ぬってことしか考えてなかったなのはさん
まずこれが違うよクソって成長にさせられたんだが
名前:ねいろ速報 249
forceのメカデザインは結構好きだった
名前:ねいろ速報 251
中学代わり映えしないからって言うが過去回想とかしまくってるじゃん!
代わり映えしないって嘘だろ!
名前:ねいろ速報 254
衛宮士郎みたいに狂人系主人公が流行った時代だから多少はね…
名前:ねいろ速報 255
なのはエースがfateエースになっちまった
名前:ねいろ速報 264
>>255
ろくに動いてない作品捨てて人気作品に力入れるのは妥当かと
名前:ねいろ速報 256
格闘モノに展開したのは良かったよ
展開熱いし
行き過ぎた力とインフレとテロと暴力の話を突き詰めていくよりか
名前:ねいろ速報 257
前作主人公の扱いが難しいと改めて世間に知らしめた怪作
名前:ねいろ速報 258
中学編というかユーノ君のわくわく無限書庫探索編は見たい
名前:ねいろ速報 259
はやての影が薄い
名前:ねいろ速報 261
>>259
前線に出てきたらもうこいつ1人でいいんじゃないかなってなるのが…
名前:ねいろ速報 263
>>261
近接戦はキャロにすら負けるぐらいだから…
名前:ねいろ速報 265
>>261
そんなに強かったっけ?
名前:ねいろ速報 260
強すぎてリミット掛けまくりの封印対象みたいな扱いはちょっと……
名前:ねいろ速報 266
優秀な人間は全部海が外征のために持っていって陸にはまともな人材がいない
なんでレジアス中将は機人を採用しようと動いたが海に潰されたのがストライカーズ
名前:ねいろ速報 271
>>266
海が悪いじゃん!
名前:ねいろ速報 278
>>271
でも海は海で無限に広がる世界を警護しなきゃならん
つまり何が悪いかというと人材不足が悪い
名前:ねいろ速報 281
>>271
海が動かなかったらジュエルシードや闇の書みたいなのが知らないところで暴走してほかの次元世界巻き込んで滅びかねないのでそれはそれで不味い
闇の書事件クラスですらアースラ隊ぐらいしか動かせなかったあたりその激務っぷりを察してほしい…
名前:ねいろ速報 296
>>281
現状維持でも手一杯で将来を見据えた行動も取れないで詰みが見えてる世界だよなぁ
名前:ねいろ速報 268
なのはが戦車ならはやては火砲とかミサイルだからな…
名前:ねいろ速報 269
なのは→遠近両対応高火力精密砲撃
フェイト→近接特化高速戦闘
はやて→なんだっけ…
名前:ねいろ速報 272
>>269
MAP兵器
名前:ねいろ速報 273
>>272
広域大規模的なやつ
名前:ねいろ速報 274
>>273
固定砲台
名前:ねいろ速報 276
なのはって血筋的にそっち方面で修行してたら魔法無しで人力クロックアップできるとこまで言ってたんだろうか
名前:ねいろ速報 284
スバルとギン姐が戦闘機人だったと思うがなんでこの技術はsts時代だと禁忌だったんだっけ
続編では普通に戦闘機人たちも管理局に入ってるしレジアス中将何も間違ってなくね?
名前:ねいろ速報 288
>>284
考えは間違ってない手段を間違えたやつ
名前:ねいろ速報 292
>>284
何でって倫理にもとるからだが
既になっちゃった奴を登用するのはともかく新しく作ろうとしたらアウトだろう
名前:ねいろ速報 302
>>292
でもラプターとかいう戦闘機人と似たようなのは正式に採用しちゃったけどね
名前:ねいろ速報 287
後期OPであるように終盤にスバルはノーヴェとタイマンして欲しかったな
因縁もあるし武装も似てるしで
名前:ねいろ速報 290
もしかしてはやてが1番ヤバいやつなのでは
近衛騎士までいるし
名前:ねいろ速報 297
>>290
騎士抜きにしても一番多様な状況に対応できるし個人戦も不得手じゃないからな
近接だけが欠点だけどそもそも寄せ付けない戦術取れるし
ただ一応命懸けるような戦闘ならなのはには負けるっていう分析はされてる
名前:ねいろ速報 291
レジアス中将の言うように陸の苦悩も分かる
陸はほんとにまともな人材がいなくて海の隊員なら無傷な程度のテロが起こる度に陸では何人も死ぬんだ
レジアス中将は評議会で何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も都市防衛のための人材を海から分けてほしいと訴えたがそれは実を結ばなかった
名前:ねいろ速報 298
中将は魔力を持ってなかったくせに中将にまでなってんだよな
陸ではそれが普通なんだろうか
名前:ねいろ速報 300
魔力ってなんなんだよ
クリーンって言ってる癖に死亡事故起こしてるし
名前:ねいろ速報 303
>>300
そりゃ電気だってクリーンなエネルギーだけど人は死ぬだろ?
名前:ねいろ速報 301
おっきい方のリィンが消滅したのは惜しい
名前:ねいろ速報 313
>>301
おっきいのとちっちゃいのが両方いるSS書いたり漁ったり昔よくしてたわ
名前:ねいろ速報 308
スラムはわざと!スラムはわざとです!!
どんな政策だよ
名前:ねいろ速報 310
そりゃ多次元崩壊を防ぐのは必要だろうけど本陣の守り疎か過ぎないかね
聞いているのかね海の方!
名前:ねいろ速報 312
>>310
拠点を海にすりゃ守護る必要性もなくなるね
名前:ねいろ速報 315
>>312
つまり陸というか本国を捨てると?
名前:ねいろ速報 320
>>315
本土決戦用特別攻撃最終質量兵器 ミッドチルダ
しちゃうんだ…
名前:ねいろ速報 314
レジアス中将スレとかまだ生きてるのかな…
名前:ねいろ速報 316
設定もっと練れよに尽きる
名前:ねいろ速報 317
陸でエリートとされるのは海の最低入隊基準くらいのやつだったか設定だと
名前:ねいろ速報 319
そもそも中将がやった悪事って全部上司の指示通りやっただけだろあれ
名前:ねいろ速報 321
レジアス中将は部下の葬儀に出過ぎて脳味噌ぶっ壊れてるから
コメント
コメント一覧 (25)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
現実世界で魔法少女が事件解決していくフォーマットを捨てることになったのが痛いよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
大きくなってからこんなに叩かれてると知ってびっくりしたと同時に文句や批評読んでると確かになあと納得したり作り込みが甘いのはその通りだなとおもったな
特になのはがティアナ達ボコボコにするのは当時から?だったけどそういう風に感じた理由がようやく分かったよ
でも何だかんだ好きだわ
嫌いだったりつまらんって気持ちも分かるけど
anigei
が
しました
一応新しい主役にしようとしたスバルはなぜかなのは、フェイトの後継者ではなくティアナが二人の技と仕事を継いだ後継者だったのも謎だし、途中から結局三人娘が主役になってたし、とにかく軸がブレブレだったのがなぁ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ラスト付近のプレシアさんの根城に多量に出てきたモブメカみたいなやつら、なのはさんとかフェイトさんにボッコボッコ倒されてたけど確かあれ1体1体がAランク以上なので3期を考えるとかなり強いし相当な戦力
ポンポン倒せるなのはさんたちはもちろん、一応相手にできてたモブ組もやっぱりエリート
anigei
が
しました
anigei
が
しました
相手の力量見極めても無い内から「ちゃんと躱しますから!」で味方諸共特攻仕掛ける→力の差で押し潰されるって経験が訓練で本当に良かったって感謝するとこだよ
評価点が欲しいって目的意識でやってるティアナを何故合格させたのかって言ったら一話でスバルのために献身できた姿勢もあるわけで
評価のために仲間を死地に放り込む指揮官候補とか洒落にならん
この辺理解しないままなのはヘイト高めてる人らって幼稚だなあって昔は思ってたけど
令和になってもおるんやね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
特に男性陣
anigei
が
しました
その続編もforeceはともかくvividは熱血スポ根ものって公式が言うぐらい全然方向性が違ったしなあ
前作の強敵が正体不明の新キャラにやられた!→正体を掴むためにわざとやられたフリをしただけで次の話で新キャラはあっさり捕縛&仲間に
正体不明の襲撃者に大会編で登場したライバル達が次々やられて大ピンチ!→主人公の説得で改心して次の話であっさり解決
ここらへんでなんか違うなあと思ってあんまりハマれなかった
anigei
が
しました
脚本かもっと上の指示かしらんけど無理矢理なのは達の出番を増やした結果全体がまとまらなくなった印象。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする