名前:ねいろ速報 476
もうほぼほぼ最終章なんだよな
もうすぐ終わるのか…
名前:ねいろ速報 488
>>476
三部構成のうちの二部だから
まだあんだろ
名前:ねいろ速報 492
>>488
よほど終わってほしいんだろうね
上の方にも似たようなのいるし
名前:ねいろ速報 505
>>476
もう日常回ないよって明言してるからね
名前:ねいろ速報 480
夏油も出自は一般家庭だしむしろ呪術界が変なインブリードとか繰り返して勝手に弱体化してそう
名前:ねいろ速報 540
>>480
乙骨も先祖がアレとはいえ家庭的には庶子で先祖返りしたタイプだしな
名前:ねいろ速報 486
三つある山場の2個目が死滅だから全然最終章ではない
名前:ねいろ速報 483
伏黒もマコっちゃん加えてそろそろ劇的パワーアップといきたいとこだな
さあチャレンジだ
名前:ねいろ速報 489
虎杖はプロットの良さというか
いぶし銀な魅力があるからな…
名前:ねいろ速報 490
パンダは!?パンダは直るの!?
名前:ねいろ速報 504
>>490
学長いないからなあ
暫くメカ丸の保険のやつみたいになりそう
名前:ねいろ速報 494
虎杖って進撃の能力がわかるまえのエレンと一緒で特別なのはわかるけどどう特別なのかいまいちわからんな
名前:ねいろ速報 500
唯一の欠点な時短落ちが人間性能でなんの意味も成してないのが酷すぎる
名前:ねいろ速報 502
呪術士界隈でも強いのは外様だよね
御三家は五条家以外外部と接触しなかったせいで衰退したのかな?
加茂家も強いのは妾の子だし
名前:ねいろ速報 523
>>502
それでもお兄ちゃんの下位互換の出涸らし一族
名前:ねいろ速報 509
のりとしは泣いていい
名前:ねいろ速報 513
赤血は人間に向いてる術式じゃないし…

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報 515
けんじゃくと宿儺が愛し合った結果が虎杖悠仁なのではなかろうか
名前:ねいろ速報 518
東堂は「こちら側」のほぼ最高峰と言って良いポテンシャルだしなぁ
名前:ねいろ速報 519
メロンパンは思惑の意味無さないとこで「息子と仲良くしてくれてありがと」とか先輩にやってたのが
名前:ねいろ速報 525
のりとしには悪いけど赤血操術って人間が使うのに向いてないんよ…
名前:ねいろ速報 527
公式小説って二次創作みたいなもんなのか…
名前:ねいろ速報 560
>>527
ブラクロみたいに公式小説キャラが本編に生えてくる場合もある
名前:ねいろ速報 529
秤アニメ化できるだろうか
名前:ねいろ速報 536
>>529
先にP呪術廻戦出してアニメ化マネーを稼ぐだろうからへーきへーき
名前:ねいろ速報 537
さらっと真人より展開スピード速いよとか言われててダメだった
名前:ねいろ速報 555
>>537
自己バフ全振りの領域と言う理由なんだな
相手に害を与えない領域は容量?が軽く済むのか
名前:ねいろ速報 538
あれは仲良くないと指へ導けないからじゃない?
名前:ねいろ速報 539
そもそも真人の展開スピードを知らねえ
名前:ねいろ速報 544
>>539
真人は五条がやった0.2秒展開を真似した
それより速いということ
名前:ねいろ速報 542
宿儺お触り2回目が0.2秒とかだっけ
名前:ねいろ速報 545
最後に使ったのって東堂の腕ダメにしたときだっけ?
名前:ねいろ速報 554
佐々木先輩も虎杖に宿儺の指食わせる遠因になったから何かしらの術式だったり才能だったり持ってて計画に組み込まれたかもしれないじゃん!
普通にコロニーの外出られてるけど!
名前:ねいろ速報 558
カシモいいキャラだな
リーゼントやマッパといい今後を賑やかす良いキャラ増えてきてる
名前:ねいろ速報 561
パンダは首から下なくなったしいい機会だからニューボディに変えよう
名前:ねいろ速報 562
パンダだったり狗巻くんだったりは置いてきた
この戦いに付いてこれない奴ばかりだあ…
名前:ねいろ速報 563
なんかやたら秤描く筆ノッてませんか
名前:ねいろ速報 564
御三家って本当に加茂家が出涸らしだよな…
他は凄いのがいるけど加茂家はのりとしだし
名前:ねいろ速報 578
>>564
全員毛も出涸らしじゃね?
あっち側に行った奴おらんじゃん
名前:ねいろ速報 584
>>578
フィジカルゴリラが2匹おるから…
名前:ねいろ速報 567
秤自身が演出に組み込まれてないこれ
名前:ねいろ速報 569
シャケに至っては乙骨がコピーして百倍の威力で使えるからマジでいらんっていう
名前:ねいろ速報 572
大分前から秤描きたいとか言ってたと聞いた
名前:ねいろ速報 573
乙骨あたりから筆はずっとノッてる印象
名前:ねいろ速報 579
宿儺でも富士山の本気は通じるって言ってたし
あれくらい火力とスピードがあれば
最低限宿儺と戦えるレベルにはなれる
最低限のレベル高えな
名前:ねいろ速報 586
みんなキャラ濃すぎて芸人マンのことみんな忘れ去ってる
名前:ねいろ速報 588
>>586
まあ忘れてもいいやつだろう…
名前:ねいろ速報 603
>>588
あいつは一時期でも記憶から消しておきたい
あの世界において一人だけハジケリストが混じってる様なもんだし
名前:ねいろ速報 591
秤だったり敵の新キャラ勢だったり
作者もう狗巻とか強化するつもりないだろ
名前:ねいろ速報 602
>>591
真希パイ強化したし…
名前:ねいろ速報 593
むしろ強化なんてしようがねえだろ
名前:ねいろ速報 594
パイセンがネクスト東堂みたいな立ち位置になっとる…
名前:ねいろ速報 598
なんでや
アニメジジィもNAOYAも強かったやろ
のりとしは擁護不能
名前:ねいろ速報 599
ていうか死滅回遊って殆どハズレキャラいないの凄いよね
名前:ねいろ速報 601
伝統的な術式ほど弱いよな
名前:ねいろ速報 617
>>601
それだけ有名で対策も進んでるってことだろうし
名前:ねいろ速報 633
>>617
相伝はマニュアルがあるから使いこなす為の修行も他より楽だけど有名過ぎるのは知られてるしね
蒼赫はパパ黒も知ってたし
名前:ねいろ速報 608
芸人は日車の領域に入れると楽しそう
名前:ねいろ速報 609
のりとしの術式は相伝なんだけど
あれ九相図用の術式だろあんなの…
名前:ねいろ速報 630
>>609
本来ママが九相図用に用意した術式が相伝されてたまである
名前:ねいろ速報 610
領域展開すると終了後に賢者タイムなっちゃうからな
名前:ねいろ速報 611
狗巻くんは凄いから凄いんだよ
それを…それを許せない…
名前:ねいろ速報 612
過去組が全員良い
名前:ねいろ速報 615
まあアニメ爺の強さ考えると大きな差あるよね
名前:ねいろ速報 616
アニメ爺に勝てると本気で思ってるんかな
名前:ねいろ速報 624
>>616
娘の出来さえよければトータルでは儂の勝ちじゃ…
名前:ねいろ速報 619
改めて考えたら真希一人に余裕で壊滅させられる伏黒家って格式張ってる割にめっちゃ弱いな……
名前:ねいろ速報 629
>>619
アニメ爺並みの人間いないからな
名前:ねいろ速報 631
>>629
ぜーんーいーんー
名前:ねいろ速報 639
>>631
賀茂の方が大分ヤバい気がする…
名前:ねいろ速報 642
>>639
真希が異常なだけであの人達も呪術師の中ではめちゃ強いんすよ…
名前:ねいろ速報 621
まあ時短落ちしても結局30回転以内に当たるならなんも変わらんのだが…
名前:ねいろ速報 622
血を操るの人間がやるにはコストがかかりすぎるんよ
血液パックとか用意しだすともう本末転倒感あるし
名前:ねいろ速報 644
>>622
せめて他者の血を吸いとる術式ぐらいは持ち合わせておかないと即血が足りなくなりそう
烈火の炎で血液操作の魔道具使いが常に保険用の血液を用意してたり奥の手で敵の血を吸い取ろうとするとかやってたな
名前:ねいろ速報 625
扇は攻撃力だけ見たら高いのかも知れないけどすっとろいし
名前:ねいろ速報 638
天使がいるのって秤、鹿紫雲コロニーだよね?
名前:ねいろ速報 645
御三家の人間全員合わせても領域展開使えるの五条悟と伏黒恵だけなんでしょ?
うーん
名前:ねいろ速報 646
五条家は悟のワンマンらしいし他は雑魚しか居ないんだろうな…
名前:ねいろ速報 648
アニメ爺だって術式をアニメでアップデートする柔軟な姿勢もってたから強かったし…
名前:ねいろ速報 651
五条家が現状どうなってるのかは気になる
名前:ねいろ速報 652
場面と展開が分かりやすい分だけ目の前の戦闘に集中できるので
なんなら乱戦極めてた渋谷より今の方が読んでて面白い
名前:ねいろ速報 653
あの状態のパイセン相手取って勝てるの一級でも殆どいないんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 656
拳流星群とか今の規模で見ても強力だと思うよ
なんで普通に耐えてんのマキちゃん
名前:ねいろ速報 662
高羽は今頃レジィの仲間の爆弾キレて殺してそう
名前:ねいろ速報 667
仙台コロニーのせいで感覚バグりかけたけど領域は皆が使えるようなもんじゃないよな
名前:ねいろ速報 679
>>667
必殺術式組み込むのに拘らなければ使いやすいって昔の人がゆってた
名前:ねいろ速報 669
やっぱ甚一さんよ
名前:ねいろ速報 675
>>669
俺だけが良さわかるの良いよね
名前:ねいろ速報 673
死滅回遊始まってからこの漫画の登場キャラの平均年齢爆上がりしてんな
名前:ねいろ速報 682
>>673
何百歳が増えたから中央値で測れや!
名前:ねいろ速報 698
一般的な領域展開はコスパ悪いからな
即死コンボ組めるなら楽だし
術式関係ないならそれに特化したほうが強い
名前:ねいろ速報 700
ダゴンが硬すぎたんだっけ
名前:ねいろ速報 709
>>700
ジワァが卑怯
名前:ねいろ速報 724
>>709
腹の模様で領域展開がズルい
言い換えるとそれがなかったらそのまま完封ゲーになる所だった
名前:ねいろ速報 701
ここまで来たら宿儺と戦れない方が美味しい
名前:ねいろ速報 703
???「刀使う奴とか何か嫌いやし…男ならやっぱ拳で勝負や」
名前:ねいろ速報 716
秤の前では簡易領域とか落花の情が全く意味ないの好き
名前:ねいろ速報 717
かしも好きだから生きて欲しいな
負けた方が生存フラグ立つっていうね
名前:ねいろ速報 722
カシモは仙台組より強いのかな
名前:ねいろ速報 744
>>722
ゴキブリには相性悪そう
あと石流の大砲は乙骨だからダメージ受けるだけで済んでるけどほぼ一撃必殺
名前:ねいろ速報 725
秤も乙骨も笑顔で戦えてるのがあっち側の強者だよなぁ
虎杖も伏黒もしかめっ面ばっかりだ
名前:ねいろ速報 728
豪運で店を出禁になった秤が作り上げた悲しき領域だと思えばちょっと泣けるいい話になるな
名前:ねいろ速報 747
>>728
怒らないでくださいね
元々未成年者の出入りは禁止されてるじゃないですか
名前:ねいろ速報 753
>>747
主人公も入ってるからセーフ
名前:ねいろ速報 732
最近なんかずっと面白いな
名前:ねいろ速報 734
現当主さんいつも先輩頼りでぶっ殺していく宣言してる…
名前:ねいろ速報 735
必中必殺とか相手を糞ゲーにハメルのが領域だから
元々必中必殺できりゃいらんわな
名前:ねいろ速報 736
高羽あっち側説は即刻やめるように!
通達がいくぞ!
名前:ねいろ速報 739
>>736
保守派のレス
名前:ねいろ速報 741
昔は領域展開ができない術師はいやこつづらで対策が徹底されてたんだな
現代でも呪術高専で簡易領域教えろよって感じだ
名前:ねいろ速報 746
日車は逆算して呪術の仕組み理解した天才だから…
名前:ねいろ速報 749
この辺はアニメでも絶対面白い
何年後になるか知らんけど…
名前:ねいろ速報 750
カシモめっちゃ強いけど量と出力はナンバーワンじゃないし
タイマン特化タイプっぽいから無敵と言えるほどではないっぽい
名前:ねいろ速報 752
これ秤勝つかな
名前:ねいろ速報 756
>>752
秤のお披露目みたいなもんだし勝つっしょ
カシモは乙骨みたいに殺さないと思われる
名前:ねいろ速報 757
>>756
かしもが思ったより宿儺との因縁が弱いから引っ張るほどじゃなさそうで勝ちそう
名前:ねいろ速報 754
コンプラのせいで無理やり留年設定になった秤に悲しき過去
名前:ねいろ速報 758
カシモは領域展開されたら必中で詰むからな…
名前:ねいろ速報 759
日車のセンスが異常すぎるな
名前:ねいろ速報 761
仙台組コースみたいに和解して残留する気がする
名前:ねいろ速報 763
領域使えない奴ごときが挑んでどうすんだよ
名前:ねいろ速報 764
ミゲルも入ってるの笑うけどそうとしか言えないんだよな
名前:ねいろ速報 769
>>764
全力の悟に10分しか足止めできない男
名前:ねいろ速報 775
>>769
化け物か
名前:ねいろ速報 765
これで宿儺と対面しないで終わりって事は無いだろうしな
たぶん…
名前:ねいろ速報 766
ミゲル再登場いつかな…
名前:ねいろ速報 767
領域練度でどうにかなるようなもんじゃないのかな?
名前:ねいろ速報 770
死滅回遊意外とキャラ死なないな
名前:ねいろ速報 772
全力宿儺と五条戦って作者がどっちを勝者にするのか見たい見たい見たーい!
名前:ねいろ速報 773
リーゼントとカシモがやったらリーゼントが勝つってくらい規格外だな
名前:ねいろ速報 776
お爺ちゃんも若い頃は保守派と揉めてたりすると面白い
名前:ねいろ速報 777
もともと必中の術式持ってるならあえて領域いらんでしょ
名前:ねいろ速報 779
高羽に会ったら直哉それだけで憤死しそうだったから良かったな
名前:ねいろ速報 820
>>779
アニメ術式再現しそうだけどカトゥーンになってそだよな
名前:ねいろ速報 832
>>820
直哉が組んだ動画に1フレームだけ紛れ込んでサブリミナル効果を発揮する高羽
名前:ねいろ速報 784
秤先輩は東堂の代わりになる面白キャラ枠かな
名前:ねいろ速報 787
石流の方が強そう
名前:ねいろ速報 789
京都高のせいで現代術師の評価が落ちてる
名前:ねいろ速報 792
>>789
東堂以外全員雑魚だったから…
名前:ねいろ速報 794
>>792
東京校がズルっこなだけで京都校が十代術師としては普通かも
いやちゃんと1級2級がいるのはすげえんだけども…
名前:ねいろ速報 797
>>794
いや東京校が強過ぎるのよ…
名前:ねいろ速報 793
エレキギター術式許すくらいだし
上層部も人材不足でやむなしで認めはじめてるんだろうな
名前:ねいろ速報 795
ジジイだったのか
こいつまさかずっと生きてた系?
名前:ねいろ速報 804
>>795
Youは読んでなかった系?
名前:ねいろ速報 796
秤安定のなさ差っ引いてもお兄ちゃんより明らかに強いな
名前:ねいろ速報 798
読んでる側的には強術者どんどん増えててケンジャクグッジョブなのでは
名前:ねいろ速報 802
京都校って保守派閥だろうし弱いのはまあ納得
名前:ねいろ速報 805
ジジイなのはママと契約したときの昔の姿じゃねえの!?
コメント
コメント一覧 (100)
血圧なんかも自由自在だし、中年以降の
血管に起因する突然死リスクを気にしなくて良いのは羨ましい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
何読んでるんだマジで
anigei
が
しました
最大奥義が音速を超える程度、雷砲ばちぼこ打ち出すカシモが出ちゃったからもう…ネ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする