名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 23
>>2
いやあ…
名前:ねいろ速報 3
オタクの高齢化は割とマジで影響してそう
名前:ねいろ速報 8
リアルの可愛い妹ももはやアラサーだ
可愛い
名前:ねいろ速報 9
>リアルの可愛い妹ももはや2児の母だ
>甥っ子が可愛い
名前:ねいろ速報 11
あんま最近でもないけどお兄様だと妹がメインヒロインなんだっけか
あの人人気どれくらいなんだろう
名前:ねいろ速報 12
むしろ昔って妹キャラ大人気だったっけ?
名前:ねいろ速報 14
>>12
めっちゃ人気あった
名前:ねいろ速報 16
>>14
今の異世界転生並みに一応これ入れときゃいいだろ感で
ぶち込まれてた
名前:ねいろ速報 18
最近は妹よりお姉ちゃんだよね
妹も家庭的なのが好まれる傾向にある
名前:ねいろ速報 20
でも未だに主人公にじつは可愛い妹がいるよって展開になるとちょっと嬉しい
名前:ねいろ速報 33
俺の妹がこんなに
この中に1人妹が
お兄ちゃんだけど愛さえあれば
お兄ちゃんのことなんか全然
この辺りは固まってた気がするけどもう10年くらい前だから記憶が…
名前:ねいろ速報 40
プリパラののんちゃんとかいう最高傑作
名前:ねいろ速報 41
お兄様の妹は?
名前:ねいろ速報 42
令和最新ヒロインってどんなの
名前:ねいろ速報 43
スレ画の妹はちょっと…
名前:ねいろ速報 45
妹という甘やかす対象を愛でる心の余裕が失われてしまったのでは
名前:ねいろ速報 46
流行ってるみたいだからとりあえずやっておけみたいな適当さじゃやらない方がマシ
名前:ねいろ速報 47
でも妹キャラで人気のキャラと言えばこれ!みたいなのって1人2人程度しか出てこないよね
名前:ねいろ速報 48
逆に考えよう
みんなにリアル妹ができたのかもしれない
名前:ねいろ速報 50
妹キャラってラノベが強いイメージだけどそもそもそのラノベが異世界系に完全に押されて終わってるし…
名前:ねいろ速報 51
今の時代だし妹と一緒に異世界転生だよね
名前:ねいろ速報 52
俺は暴力肯定派の古いタイプのオタクだぜ?
名前:ねいろ速報 53
リアル妹が40代のオタだらけになった辺りから人気無くなってきた
名前:ねいろ速報 55
妹と一緒に異世界転生するも攫われて悪堕ち位欲しい
名前:ねいろ速報 57
今は妹よりも男の娘な弟の方が人気ありそう
名前:ねいろ速報 58
転生ごときで逃げられるとでも、兄さん?
名前:ねいろ速報 67
>>58
ハードルが消えたじゃん寧ろ
名前:ねいろ速報 60
姉キャラは結局ブームとまでは行かなかったな
なんやかんやで妹の牙城くずれてないし
名前:ねいろ速報 63
一人っ子多いでしょ今
名前:ねいろ速報 71
>>63
当時から多かったからファンタジーとしてウケたんじゃないの
名前:ねいろ速報 65
言っちゃなんだが妹も姉もあと母も大昔からの定番だ
名前:ねいろ速報 70
😐主人公に妹が居た
😇実は年上の姉兄が居るヒロインキャラ
名前:ねいろ速報 72
最近お仕事もの人気よね…
名前:ねいろ速報 73
ちゅうごくじんは妹好きだよね
名前:ねいろ速報 75
確かに妹いると妹キャラは愛でられない…と思ってた時期もあったけど案外いけるなって気付いてからはいけるようになった
名前:ねいろ速報 79
😍女同士で疑似姉妹やりだす
名前:ねいろ速報 81
兄妹キャラにだけこんな妹いねぇよとか言われる事多いけど
言い出したら他のキャラだってそんなやつ居ねぇよってなるからな…
名前:ねいろ速報 82
結局ただの賑やかしだし要らん
ガチで攻略対象ならそれはそれで引くし
名前:ねいろ速報 84
家族からそういう目で見られるって相当辛いと思う
名前:ねいろ速報 85
家族をそういう目で見てるから投影するんだろう
名前:ねいろ速報 86
スレ画ですら別に妹とくっついたわけじゃない
名前:ねいろ速報 87
でもお兄ちゃん♡って呼び方はすごい魅力的だと思う
名前:ねいろ速報 90
妹の友達ポジがたくさん
名前:ねいろ速報 91
今は妹ざまぁが大人気だぞ
名前:ねいろ速報 94
実妹と義妹で違うよね
名前:ねいろ速報 98
兄くんは捻った呼び方だよね…
名前:ねいろ速報 102
とりあえず主人公の兄弟には妹を置いとく作品がいかに多いかを考えればもう流行り廃りってレベルじゃない気がする
名前:ねいろ速報 105
今のブームヒロインは悪役令嬢
名前:ねいろ速報 106
>>105
ヒロインって言うか主役じゃね?
名前:ねいろ速報 109
>>106
ヒロインっていうか主人公じゃねーか
名前:ねいろ速報 107
今プリヤにハマってるけど妹キャラってやっぱりいいと思う
名前:ねいろ速報 108
「わたし」が誰であれ統一して呼べるって意味では役職名は実際便利過ぎる
名前:ねいろ速報 112
女主人公=ヒロインだぞ?
名前:ねいろ速報 113
嫌なエリートだなぁ
名前:ねいろ速報 114
妹じゃないけどまどかマギカの弟のショタってあれ出す必要あった?
名前:ねいろ速報 117
>>114
最終回で弟とほむらだけまどかのこと覚えてるの好きなんだ…
名前:ねいろ速報 119
>>117
タツほむやるのに要る
名前:ねいろ速報 121
>>119
ラストでほむら以外のまどかを覚えてる子として用意されてるキャラだと思う
名前:ねいろ速報 115
重ね合せなくともキモいものはキモいだろ
名前:ねいろ速報 116
>>115
エリートは黙ってて
名前:ねいろ速報 118
悪役令嬢もなんか急に沸いてきた概念だよな
なんか元ネタあるのかこれ
名前:ねいろ速報 122
>>118
夢女子乙女ゲーマーの間で細々と展開されていたのが急に男オタクの目にも触れるようになっただけで歴史としては長いよ
名前:ねいろ速報 123
>>118
元々女性向け作品だと定番だったのが男性向けに流れてきた印象だな
多分有名にしたのははめフラ
名前:ねいろ速報 124
>>118
原型はお蝶夫人とか白鳥麗子あたりの古いやつだよ
名前:ねいろ速報 125
>>118
ルーツについては諸説あるが
今現在の悪役令嬢ブームはなろうの謙虚堅実が発端
名前:ねいろ速報 126
モブ憑依だの色々あった女性向けSSの進化の最終形みたいなところはある
目立ちたくない系ブームの真逆だよね
名前:ねいろ速報 128
血縁ない女同士で勝手に姉妹設定になる百合文化って
やくざモノの兄弟盃みてえだなって思う
名前:ねいろ速報 130
>>128
マリア様がみてるは任侠漫画だった…?
名前:ねいろ速報 140
>>130
はい
名前:ねいろ速報 129
ラブコメモノでヒロインの他にとりあえず主人公の妹キャラ出してその妹がヒロインより可愛いとちょっと困る
名前:ねいろ速報 131
今定番化してる悪役令嬢そのものみたいなキャラ自体はほぼいなかったってのちょっと面白いよね
名前:ねいろ速報 137
>>131
少女漫画のいじめっ子キャラみたいな設定が今っぽく乙女ゲーって設定になったようなもんだから…
名前:ねいろ速報 134
主人公の妹キャラはヒロインとバチバチする役割をしてほしい
さすがにスレ画みたいに殴り合うとかじゃなく
名前:ねいろ速報 146
妹キャラってもう人気不人気語る以前に当たり前に存在してるじゃん
ジャンプでもツンデレだろうとクーデレだろうとデレデレだろうと平然とお兄ちゃん大好き♥な妹キャラ出してくるじゃん
名前:ねいろ速報 148
母モノなんて男は全てマザコンと言われるくらい定番だしな
歴史もそれこそ神話の時代からあるし
名前:ねいろ速報 152
性別逆にしたら云々って
何も意味ないよね
名前:ねいろ速報 153
>>152
有る場合と無い場合があると思う
名前:ねいろ速報 157
>>153
有る場合なんてあるか?
ないでしょ
名前:ねいろ速報 155
まぁ自分の親父が自分の同級生相手にそういう事言いだしたら引くどころでは無い…
名前:ねいろ速報 156
今の流行りが現代ものでヒロインの数を絞ってその分濃度を高めた作品なので
そういう作品においては実妹キャラはヒロインに選ばれにくいというのは確かにあるが
それが=妹キャラの人気がなくなったとするのは違うと思うな
名前:ねいろ速報 158
暴力ヒロインも主人公が互角の立ち回りするならいいんだよ
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
3歳以降は上が邪険にするのでついても歩かないから
そんで妹キャラ系のアニメをくそきもいと思っているから
anigei
が
しました
今でも主人公の血縁者としての妹や弟は普通に登場するし中には人気のあるのも出てるので、"妹キャラ"が絶滅危惧種になったのは必然といえる。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
眼鏡キャラとかと同水準の存在
anigei
が
しました
主人公以外の女キャラってむしろ友好的でルートあるゲームさえある
anigei
が
しました
オタ=ロリコンってレッテル貼りをオタ側も受け入れた
年上属性的には冬の時代だったからつらかった…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする