1: ねいろ速報
未来トランクスの悟飯がセルにやられる短編見たらストーリー構成も完璧やし画力だけではないよなけして
『ドラゴンボール』鳥山明 集英社
2: ねいろ速報
ナメック星編のドラゴンボール争奪戦とかライブ感で書いたとは思えんほど完成度高いし
4: ねいろ速報
悟飯はセルにはやられてへんやろ
3: ねいろ速報
あの世界線ってお前らサイヤ人やねんから延々修行したらどこまでも強くなるやろって最初は思うけど
悟空がいない世界って考えたら何かああなってもしょうがないんかなあって変に納得してしまうわ
悟空がいない世界って考えたら何かああなってもしょうがないんかなあって変に納得してしまうわ
5: ねいろ速報
ナメック星はほんまに面白かった
やっぱりフリーザ ベジータ 悟飯達っていう三勢力が三つ巴なってるのが面白いんやろな
やっぱりフリーザ ベジータ 悟飯達っていう三勢力が三つ巴なってるのが面白いんやろな
42: ねいろ速報
>>5
フリーザに見つかったらアウトって緊張感も良かったわ。クッソわくわくする
フリーザに見つかったらアウトって緊張感も良かったわ。クッソわくわくする
7: ねいろ速報
悟飯がやられるのは人造人間やぞ
8: ねいろ速報
本人か編集のアイデアか知らんが
フリーザがメカになって地球に来た時
フリーザの父親も出した判断が何気に凄いと思うわ
フリーザと手下だけよりワクワク感と緊張感が全然ちゃう
フリーザがメカになって地球に来た時
フリーザの父親も出した判断が何気に凄いと思うわ
フリーザと手下だけよりワクワク感と緊張感が全然ちゃう
9: ねいろ速報
セルも人造人間やぞ
10: ねいろ速報
ほんまに真似できんのは台詞回しのテンポ
12: ねいろ速報
絵のことは正直良くわからんけど圧倒的に読みやすいわ
書き込めばええってもんでもないと良くわかる
書き込めばええってもんでもないと良くわかる
13: ねいろ速報
完全体セルの世界希望ゼロやろな
後付のビルスは生きてるかもしれんが
後付のビルスは生きてるかもしれんが
17: ねいろ速報
サイヤ人以降後付けだろうに辻褄合わせもうまい
22: ねいろ速報
>>17
何気にその辺上手いよな
悟空のナメック星脱出とか読者完全に頭に無かったやろ
何気にその辺上手いよな
悟空のナメック星脱出とか読者完全に頭に無かったやろ
18: ねいろ速報
未だに女のデザインは衰え知らずやろ
28: ねいろ速報
がんばれカカロットって天才しか描けんよ
33: ねいろ速報
>>28
あそこでベジータは悟空を超えられたんだなって感じがした
強さとかじゃなくて人間性って部分で
あそこでベジータは悟空を超えられたんだなって感じがした
強さとかじゃなくて人間性って部分で
35: ねいろ速報
スカウターで戦闘力わかるのもめっちゃ面白かった
36: ねいろ速報
台詞回し何気にええよな
40: ねいろ速報
ヤコン戦の最後の悟空が線だけで光ってる表現クソ格好良い
45: ねいろ速報
20号追跡~超ベジータ敗北までの体の描き分け方が凄く好き
47: ねいろ速報
超も色々言われてるけど普通におもろないか?
絵は鳥山と比べたらアレやけど見やすいし
絵は鳥山と比べたらアレやけど見やすいし
48: ねいろ速報
やっぱりここだよね
49: ねいろ速報
>>48
ブウ編で面白いのここだけだよね
ブウ編で面白いのここだけだよね
50: ねいろ速報
>>49
サタンとブウが仲良くなるところも好き
サタンとブウが仲良くなるところも好き
52: ねいろ速報
>>48
このシーンだけでベジータと言うキャラのレベルを3段階ぐらい上げてる気がするわ
ドラゴンボールの癖して深みがある
このシーンだけでベジータと言うキャラのレベルを3段階ぐらい上げてる気がするわ
ドラゴンボールの癖して深みがある
93: ねいろ速報
>>48
悟空の返答すき
悟空の返答すき
102: ねいろ速報
>>48
カッケーなベジータ
カッケーなベジータ
53: ねいろ速報
ナメック星までだろ
人造人間からは行き当たりばったりなのがまるわかりすぎ
人造人間からは行き当たりばったりなのがまるわかりすぎ
55: ねいろ速報
神コロ様
58: ねいろ速報
ガンマも動いてるとマントとかCGで見栄えするし良いデザインやと思ったわ
63: ねいろ速報
>>58
映画見ると印象一気に変わるわあの二人
やっぱりスーパーヒーローにはマントや
映画見ると印象一気に変わるわあの二人
やっぱりスーパーヒーローにはマントや
85: ねいろ速報
>>63
ガンマの手描き作画考えるとCGだから出来るデザインやしサイボーグ009が元ネタなのもドラゴンボールだから許される姿やと思うわ
ガンマの手描き作画考えるとCGだから出来るデザインやしサイボーグ009が元ネタなのもドラゴンボールだから許される姿やと思うわ
61: ねいろ速報
凄い凄くないじゃなくてもう発明やろドラゴボって。漫画の表現において残した影響がデカすぎる
66: ねいろ速報
>>61
そこまで影響ってあるか?唯一無二って感じやと思ってたけど
そこまで影響ってあるか?唯一無二って感じやと思ってたけど
67: ねいろ速報
>>66
尾田くんと岸八が亀仙流自称しとるで
尾田くんと岸八が亀仙流自称しとるで
68: ねいろ速報
>>66
最近は直接影響受けてる漫画家は少ないかもな
最近は直接影響受けてる漫画家は少ないかもな
70: ねいろ速報
>>66
唯一無二じゃない部分は少年漫画に取り入れられまくって固定化しちゃったからな
少年漫画家でドラゴンボールの絵の練習しなかったやつほぼおらんレベル
唯一無二じゃない部分は少年漫画に取り入れられまくって固定化しちゃったからな
少年漫画家でドラゴンボールの絵の練習しなかったやつほぼおらんレベル
71: ねいろ速報
>>66
漫画史は大友・鳥山以前と以降に分けられるとまで言われてるで
漫画史は大友・鳥山以前と以降に分けられるとまで言われてるで
77: ねいろ速報
>>61
敵を打ち上げてその先に回り込み両手組んでバキッてやるやつとか鳥山が発明してそう
敵を打ち上げてその先に回り込み両手組んでバキッてやるやつとか鳥山が発明してそう
109: ねいろ速報
>>61
初任給でDB全巻買って始めて通しで読んだけど愕然としたわ
ほとんどの少年漫画DBの劣化版やちどたんやなって
初任給でDB全巻買って始めて通しで読んだけど愕然としたわ
ほとんどの少年漫画DBの劣化版やちどたんやなって
62: ねいろ速報
設定後出しじゃんけんの元祖もドラゴボよな
86: ねいろ速報
>>62
北斗の拳はシン倒して終わる予定だった
北斗の拳はシン倒して終わる予定だった
74: ねいろ速報
???「もうちょっとだけ続くんじゃ」
75: ねいろ速報
ストーリーも確かに面白いと思うけど
画力のおかげで魅力が何倍にも膨らんでるやろ
画力のおかげで魅力が何倍にも膨らんでるやろ
76: ねいろ速報
コマ割りがうまいから読みやすいわね
78: ねいろ速報
Drスランプ早く終わらせたいから代わりに描き始めたのがドラゴンボールという事実
80: ねいろ速報
最近の漫画は読者に考えさせたり考える余地を与えてくれて読者同士で話題を作れるんやけどDBはそういうのが無いにも関わらず大ヒットしたのは何でなんやろうな
87: ねいろ速報
>>80
後ろを振り返らないただひたすらなインフレ
ドラゴボって過去編って物がほとんどない。普通の漫画なら過去編に当たるトランクスの辛い過去も未来のお話やし
後ろを振り返らないただひたすらなインフレ
ドラゴボって過去編って物がほとんどない。普通の漫画なら過去編に当たるトランクスの辛い過去も未来のお話やし
88: ねいろ速報
>>80
設定詰めなくても大筋だけ通しとけば細かいとこはコアなファンが勝手に埋めてくれるみたいな話とは別か
設定詰めなくても大筋だけ通しとけば細かいとこはコアなファンが勝手に埋めてくれるみたいな話とは別か
82: ねいろ速報
毎回クッソ強い敵出すわりに最後は綺麗に決着付けるのも上手いよな
83: ねいろ速報
ヤムチャ的なんも元祖ちゃう
89: ねいろ速報
髪塗るの面倒くさがって無かったらスーパーサイヤ人生まれて無かった可能性あるんよな
91: ねいろ速報
思ったよりセリフが少ない
今の漫画は説明文喋らせたりするし
今の漫画は説明文喋らせたりするし
94: ねいろ速報
>>91
ワイは逆のイメージやわ。文字少ないようで結構多いけど不思議と読んでて苦に感じん
ワイは逆のイメージやわ。文字少ないようで結構多いけど不思議と読んでて苦に感じん
97: ねいろ速報
セリフクッソひらがな多いけどなんか意味あるんかな?
98: ねいろ速報
フリーザ編でベジータと共闘するあたりはストーリー展開も凄く面白い
101: ねいろ速報
>>98
ドラゴンボール芸人の人が言ってたけどその辺は鳥山もいつの間にかベジータが仲間になったりしててビビったらしいな。キャラが勝手に動いてたっぽい
ドラゴンボール芸人の人が言ってたけどその辺は鳥山もいつの間にかベジータが仲間になったりしててビビったらしいな。キャラが勝手に動いてたっぽい
108: ねいろ速報
>>101
ベジータにはほんと助けられたって言ってたよな鳥山明
ベジータにはほんと助けられたって言ってたよな鳥山明
99: ねいろ速報
隻腕悟飯かっこよすぎるんよ
104: ねいろ速報
やっぱりトランクス登場からの人造人間からのセルやろ
不気味さが回追うごとに増してたわ
不気味さが回追うごとに増してたわ
106: ねいろ速報
>>104
マシリトが敵についての文句言いまくった結果セル編前半の不気味さに繋がったよな。あそこの謎が謎を呼ぶ感じ好き
マシリトが敵についての文句言いまくった結果セル編前半の不気味さに繋がったよな。あそこの謎が謎を呼ぶ感じ好き
107: ねいろ速報
山を見てベジータが「汚ねえ山だ」っていうところ好き
悟空が慌ててフォローするのもいい
悟空が慌ててフォローするのもいい
112: ねいろ速報
キャラが立ってるよな
118: ねいろ速報
サクサク読めるのは漫画で1番大切やわ
コマ割りやシーンの切り替わりとかパッと見て何が起きてるのかすぐわかるし
コマ割りやシーンの切り替わりとかパッと見て何が起きてるのかすぐわかるし
119: ねいろ速報
装飾でごちゃごちゃしてる中キン肉マンは純粋なアイデア勝負一本だから憧れるのはわかる
コメント
コメント一覧 (22)
anigei
がしました
やっぱり台詞回しもすごいと思う
anigei
がしました
自分の好きに描いた読み切りや短期連載はギャグばっかだし
本格バトル漫画になってからのシリアスは当時の編集の力もでかい
anigei
がしました
今回の映画も半分はシリアスバトルだったけどもう半分ほのぼのギャグコメディだったからあの絶妙なバランスで笑いどころ作りつつもかっこいいバトルもしてくれる作品はそうそう無いと思うわ
anigei
がしました
anigei
がしました
こ、この
セ、セリフが
お、多すぎるのだけは
い、いただけない・・・
anigei
がしました
こ、この
セ、セリフが
お、多すぎるのだけは
い、いただけない・・・
anigei
がしました
こ、この
セ、セリフが
お、多すぎるのだけは
い、いただけない・・・
anigei
がしました
戦闘力の概念のせいでインフレが酷くておかしくなったのってここからだろ
何でリクームにボコボコにされたベジータが一回回復しただけでフリーザ第一形態と互角になるんだよ
ほかにも一週間程度界王星に居ただけでネイルより強くなったピッコロ、たった6日で100倍の重力を克服する悟空
全てはフリーザの53万発言がインパクト与えるためとはいえ、高すぎたのが原因なんだけどそれでもメチャクチャだわ
まだ戦闘力の数値の概念を捨てた人造人間、ブウ編の方がどう考えても面白い
anigei
がしました
並のセンスじゃ『死ね』とかしか出ない
anigei
がしました
DB初期はそのままコメディのノリが続いてた
本格的にバトル漫画になってからもときどき合間に挟まるそういうギャグのノリも好き
anigei
がしました
トランクスが未来から来て悟空に未来の惨状を説明するところ
あれ堀越がやったらくどいけどよく分からん感じになるぞ
anigei
がしました
悟空も普段は天然みたいなとこあるが戦闘になると頭良くなるし
anigei
がしました
anigei
がしました
読み始めたら止まらない。
anigei
がしました
18号をボケに使ったり
バトルとの緩急は凄いよな
anigei
がしました
ただ後半になればなるほど設定ができてくるから苦戦してたけど
その辺戦闘描写は数段低いけど超のほうが説明上手いよな
anigei
がしました
コメントする