521: ねいろ速報
五条と鹿紫雲の顔が似てるから五条の血筋かと思ったけどそんな事なさそうでござる



523: ねいろ速報
血縁でもないのにそっくりな顔がたくさんいるのか五条
怖くない?



530: ねいろ速報
>>523
あちこちで浮気してましたとかいう下半身のだらしない当主が過去にいたら可能性はあるぞ
現代の加茂家じゃあるめーしとなるけどな

逆に似たような顔が多い禪院もそれはそれで怖いけどな


534: ねいろ速報
>>530
乙骨先輩という前列もあるしな



535: ねいろ速報
>>530
御三家が昔から名家なら妻複数当たり前にいたと思うけど



524: ねいろ速報
鹿紫雲と五条似てるって言われるけど五条が最後に出たの渋谷の絵柄荒れてる頃で
鹿紫雲がメインで出てきたのは新章入って定期休載枠貰えるようになってからじゃん
今の作者が丁寧に五条描いたら違う系統の顔になるのでは



525: ねいろ速報
裏梅の時も五条の関係者を疑うやついたな



526: ねいろ速報
16巻の描き下ろし五条はかなり描き方が変わってるような気がしなくもなかった
まあちゃんとした形で本編に登場しないとわからないんだけど



527: ねいろ速報
地名がどうたらで菅原道真の血筋だとかデタラメ言ってた間抜けもいたしな



528: ねいろ速報
400年前のページみたいな描き方だと顔変わるだろうな



531: ねいろ速報
芥見もう五条の描き方忘れかけてたりしてな



536: ねいろ速報
>>531
五条の死にものぐるいの戦闘が見たいな
宿儺との戦いでそんな展開になるんだろうけど完全体の最強同士のやつが見たい



532: ねいろ速報
いや初登場時は五条と顔似てるなーと思ったけど今見たら全然違うなと
丁寧な五条見たいw



533: ねいろ速報
東映の圧力に屈して描いてたな五条



539: ねいろ速報
カシモ、領域展開使えないのかと思ったけど常時必中領域と電荷で必殺みたいなもんじゃないの
自動反転と無限の呪力があるからやり合えてるけど
ウロや石流も必中必殺の領域展開使えるのかと思ったけど、昔の術師だからルールを強制させる程度の領域かもしれない
その程度なら簡易領域で十分に対処出来るし
相手になんの強制もさせない、秤も運が悪ければ呪力大幅に使って隙を晒すだけの領域にイヤコツヅラしてもなんの意味も無いよな



540: ねいろ速報
鹿紫雲はウロ、石流と違って過去姿で羂索との関わり見せたしさらに活躍するんじゃないか?
領域使えなさそうなのが微妙だが



542: ねいろ速報
鹿紫雲は対等な相手いなかったっぽいし秤に追い詰められて領域に覚醒ってのも熱いかもな



543: ねいろ速報
石流って当時でも魔境らしい仙台で最強だったとか株が上がっとるやん
まあ乙骨が苦戦したくらいだしな、逆に石流に勝つ乙骨がやべえってことなんだろう



544: ねいろ速報
>>543
石流の大砲描写的に術式焼ききれてなかったらホーミングもできるしシンプルな強さをとことん持ってるイメージ



545: ねいろ速報
アメリカには核兵器並の呪力砲撃てる奴がいるんだろうな



547: ねいろ速報
鹿紫雲の持ってた棒って特に深い意味はなかったの?



548: ねいろ速報
羂索、鹿紫雲スカウト完了後、石流にもとりま声かけといて
年とって腹八分目だったなぁってなった頃に会いに行って契約したんだろうな

千年のこつこつ営業活動



549: ねいろ速報
五条の書き方忘れてて次出てきたとき格好悪くなってたらクソおもろい



550: ねいろ速報
1000年前が全体のレベルのピークで、現代になって五条の影響でまたレベル上がってるって設定だっけ?
まあそれなら400年前の上澄みだろう鹿紫雲や石流でもそこまで飛び抜けた存在になっていないのは理解はできる
それでも鹿紫雲は五条乙骨秤以外はどうにもならないレベルと思うけど



551: ねいろ速報
>>550
高羽もうまくハマれば勝つる



554: ねいろ速報
>>551
高羽は場合によっては宿儺五条の攻撃もしのげそうなチートだからなあ
攻撃力はなさそうだけど



552: ねいろ速報
カシモ爺さん良いなー



553: ねいろ速報
話に聞いてただけっぽいから宿儺と会敵したら宿儺のその時の気分次第では瞬殺されそうね



555: ねいろ速報
カシモは虎杖の踏み台にちょうど良さそう



556: ねいろ速報
宿儺は完全体でもないし術式の全容も全く明らかになってないからな。その段階で領域が神業で反転術式も最高峰なんだから底が見えん。



557: ねいろ速報
パパ黒が運命破壊したからもう今までみたく即座に六眼リポップはしないよ



558: ねいろ速報
パパ黒は五条殺せてないから六眼の運命破壊したかは微妙じゃね



559: ねいろ速報
私達の三者の運命を破壊したって天元が明言してるし一回逆鉾で殺したよね
同化に合わせて六眼が現れる運命は破壊されてるし六眼はURだからあと何百年かは現れなそう



560: ねいろ速報
石流のグラニテブラストの威力って普通に15本宿儺の炎の矢に匹敵するよな?
初撃は広範囲を一瞬で消し飛ばしてたし



561: ねいろ速報
>>560
グラニテブラストだけならそうかも
ただ宿儺は技多彩だしなにより領域展開が洗練されてるから石流が領域展開やっても勝負にならなそう
多少ふっとばされても宿儺は高度の反転術式持ちだから復活しそうだし



562: ねいろ速報
>>561
あーそれはもうわかりきってるよねw
ただ乙骨対石流の時に大したことなくね?みたいな人が結構いたから違和感感じてさ
数百mを一瞬で焼け野原に変えてて、どう見たって規格外の威力やと思っとったき



614: ねいろ速報
>>562
以前のスレにわかりやすい地図が貼ってたけど、
よく勘違いされてるが初撃のブラストは住宅街から外れた広い道路に沿って撃たれたもの
つまりその道路の表面と道路沿いの民家の外壁に損害を与えてただけで
街を焼け野原になんか全くしてないんだよな。しかも道路沿いの電柱の一本すら倒れてないし
宿儺のビル数倍の高さの火柱とは描写上の範囲も威力も比べものにならんで



563: ねいろ速報
平安なんなんや



564: ねいろ速報
地銀横領子ちゃんのデフォルメくっそ可愛いな
夢ちゃんからこっちに乗り換えるわ



537: ねいろ速報
五条VS宿儺見てみたいけど
展開的に宿儺が勝ちそうだし
ジョジョ6部承太郎みたいな結末になりそうで勝手に悲しくなってる
06A0B6F6-035E-4B36-801A-2EEE754FE862
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社 


538: ねいろ速報
でも宿禰攻撃って五条に届くのかな
領域延展して無茶苦茶頑張って殴りまくるの?



541: ねいろ速報
>>538
それでも良いだろうし他にも五条に攻撃当てる方法あるわな
領域で宿儺殺しきれなければその後五条側は術式焼き切れてフーガとかで死にかけとかなりそうだから正直五条と宿儺のタイマンは分が悪そうであんま見たくないけど



565: ねいろ速報
>>541
なるほど…と思ったけど術式焼き切れるのかな
オート再生してるイメージあるけど術式は別なんだろうか
なんにせよお互い強過ぎて戦ってもすぐ終わりそうだよね…



567: ねいろ速報
>>565
五条は焼き切れるよ



568: ねいろ速報
>>565
焼き切れるっていっても十数秒程度のことだけどな
五条は、作者に天井って言われてるから純粋な実力勝負で宿儺に負けることはないと思うわ


569: ねいろ速報
わかりやすいって前置きされてる時点で宿儺も五条同様に天井の可能性は高いよ。作中で五条と対比される描写が多いし尚更。それに五条のキャラが生まれたのは0巻で、当時は宿儺の設定全くなかったしな。だから今はあまり当てにならんと思うよ。それにファンブックでは今後の展開次第で変わることもあります的な注釈あるし。



570: ねいろ速報
序盤からのわかりやすい天井キャラ
完全体になれば天井キャラになる宿儺と考えると
やっぱ2人が戦うと五条もタダじゃ済まなそうで怖いわ
宿儺は欠損しても良くても六眼は反転で直せるのか分からないし



571: ねいろ速報
その前にこの2人は戦うのだろうか



572: ねいろ速報
五条vs宿儺は誰もが見たいと思ってるはずだけど実現される気がしない…
宿儺が虎杖と分裂して伏黒になんかするのは分かるんだけど、そこで五条と本気で戦っちゃったら虎杖が置いてけぼりになっちゃうし574: ねいろ速報
芥見が富樫好きだからそこは実現すると思っている
ネテロ対王、ヒソカ対クロロみたいな頂上決戦的なのは描いてくれると



575: ねいろ速報
五条vs宿儺は実現するだろうけど五条は死亡かリヴァイルートで最後は戦闘不能になりそう
結局最後まで残って戦うのは分離した虎杖と伏黒なのかな



576: ねいろ速報
>>575
戦う相手は完全体に近い宿儺だからなあ
味方側は総力戦だと思う
呪術全盛の平安時代に呪術師総力あげても倒せなかった呪いの王だから
現代もそうだろう



577: ねいろ速報
宿儺を倒して平和に終わるとは到底思えないのがな
まあ最初の時点でこの作品はハッピーエンドになることはないだろうなとは予想してたけど



579: ねいろ速報
五条が復活してそれではい解決終了なんてことは考えられないし、作者がそんな展開にするともあまり考えられないから尚更な。結局この物語は虎杖、宿儺、伏黒の3人から始まってるものだし、最後を締めるのもこの3人だと思う。



580: ねいろ速報
術師が総力上げて倒せなかった呪いの王が五条単体に負けるとは到底思えないし普通にリスク高すぎるからまた今の時代の術師で総力上げて今回は倒しきりましたでいってほしいわ
完全体宿儺vs五条とか特級術師、主人公側の複数人の決戦で



582: ねいろ速報
>>580
1000年前の術師が束になって勝てないから五条単体で勝てると思えないって理屈が謎すぎる
それ言ったら1人で日本滅ぼせるって言われてる五条が宿儺単体に負けるとも思えないってことにならんか



581: ねいろ速報
ごくもんきょーから出たら皆死んでるエンド
最後まで無能ムーブをかましてほしい



583: ねいろ速報
宿儺が実は前座で闇堕ち五条がラスボスでもいい



584: ねいろ速報
ラスボスは宿儺でも闇落ち五条でも強ければ誰でもいいけど、味方の術式たちが死闘を繰り広げてひとりずつ華々しく散ってく様を丁寧にかいてもらいたい



586: ねいろ速報
>>584
相手が完全体宿儺や闇落ち五条ならまともに戦いにならない奴らが大半だろうな
乙骨でなんとか形になる位か
秤は領域展開すぐ潰されて終わりそうだし



585: ねいろ速報
仮にやろうと思えば滅ぼせるっていう話で宿儺が同じことできないとは言われてないからな。それに日本滅ぼせるっていうのは現代での話で、平安の日本は今とはレベルが段違いだから比較もできんし。全盛の時代に術師が総力上げて挑んで勝てなかった事実は大きいと思うよ。



591: ねいろ速報
>>585
いくら全盛時代とは言え平安術師を過大評価しすぎだろ
五条からしたら片手間で殺せる雑魚の漏瑚が1000年前宿儺がやった中でもマシな方扱いの時点でたかが知れてるわ



597: ねいろ速報
>>591
雑魚とか言うけど漏瑚のことを内心では今の宿儺より強いと認めてたし、作中でも今だに漏瑚は上位層に君臨してるんだが。その漏瑚が平安ではマシ扱いって相当だと思うけど。逆に平安の術師を舐めてるやろ。



612: ねいろ速報
>>597
そりゃ宿儺の指8~9本ぐらいの強さらしいから3本宿儺より強い評価なのは当然だろw
そんな現代最上位で平安レベルでもマシな方の漏瑚を歯牙にも掛けないレベルにいるのが五条なわけで
平安術師が総員で敵わなかったから五条にも倒せないという評価は五条を過小評価してるか平安術師を過大評価してるとしか言いようがないだろ
そもそも五条が強さの天井なのは作者お墨付きだぞ



587: ねいろ速報
そもそも普通にやって宿儺殺せないから虎杖に食わせて殺すって話なのに結局宿儺とガチバトルするんじゃ意味なくねー?って思ってしまう



588: ねいろ速報
完全体宿儺も現代の大量破壊兵器には勝てませんでしたのオチになりそう
領域で区切らないのが逆に仇になるかも



589: ねいろ速報
>>588
しょうもないというか、どこのメルエムだよ。



590: ねいろ速報
五条はそもそも人類皆殺しにできるとか言われてなかったっけ



592: ねいろ速報
やっぱし漏瑚の領域を一瞬で五条の領域化としたのえぐい?



593: ねいろ速報
五条が宿儺で乙骨が羂索なら
虎杖は自らがラスボス化かラスボス化した伏黒と戦うルートがあったりする?


604: ねいろ速報
俺バカだから鹿紫雲爺が言ってた甘んじて受けようの意味がわかんなくて調べたんだけど渋渋とか仕方なくって意味なのね
受肉鹿紫雲はエンジョイ勢な割に過去だと不本意って感じなのは死滅回遊の参加に死にかけ爺さんでも気にするデメリットがあるのかね
それとも羂索が嫌われてるのか



611: ねいろ速報
>>604
死にかけジジイの延命+すくなへのマッチ権なんだから条件的に最高なんだよな
単にプライドかね? 「やったぜ! 頼むわケンジャク! ケンジャクサイコー!」みたいなこと言いそうなジジイではないしな



606: ねいろ速報
羂索が主導権握るからじゃないかな
羂索のタイミングで羂索のルールに従うことになるけど戦いたいから受けるわって感じで



609: ねいろ速報
カシモがスクナと出会ったら瞬殺されるって言ってる人居るけどカシモって単に強い奴と戦いたいって思ってるだけで勝ち負け云々は考えてなさそう


618: ねいろ速報
400年前組はめちゃくちゃ楽しそうに戦うな



619: ねいろ速報
生き生きしてるよなカシモ爺さん



620: ねいろ速報
五条か宿儺どっちが強いかなんて実際戦ってみないと分からんし、あーだこーだ言ったところでって話だわな。この2人の勝負はいつかあるだろうし、宿儺も復活したら真っ先に殺してやるって言ってて再戦の可能性は高い。あと伏黒は順当に宿儺に利用されるんじゃないかな。レジィの道化として死んでくれよってセリフも相まって不審だし


623: ねいろ速報
呪物ってみんな指とは限らないよね?

400年前の羂索は猿の体使ってるっぽいけど呪物化はやり方さえ知ってれば出来るもんなんだろうか



626: ねいろ速報
>>623
五条を閉じ込めてるあの箱ももとは人間らしいし人によるだろうな
あと400年前のメロンパンは普通のおっさんボディだぞ



627: ねいろ速報
>>626
GIGAの呪物図鑑に獄門彊は元は人間だったってそういえば書いてあったね
個人的に天逆鉾の説明で天逆鉾の一部が欠けてしまったっていう記載はなんかの伏線だと思うんだよな



631: ねいろ速報
>>626
猿って動物の猿じゃなくて非術師ってことじゃね
戦いに適してないとしか言ってないからあれが非術師の体とは別に確定してないけど



635: ねいろ速報
>>631
そっちか
でもあちこちで危険な連中勧誘するにあたり最低限の自衛スキルは必要だろうし
戦闘向きじゃないってだけで術者ではある予感
現代とかなら割と平和だから虎杖の母ちゃんみたいな普通の女性とかでも問題なかったんだろうけどな