名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
>>3
自惚れるな
名前:ねいろ速報 4
光之進
名前:ねいろ速報 6
これが親に愛されて育った者…
名前:ねいろ速報 7
単行本描写加筆修正され之進
名前:ねいろ速報 8
初登場した時はまさかこんな大器に育つとは思ってなかったよ
名前:ねいろ速報 9
クソ野郎のやり口とその克服を覚えて親を超える出世を果たしたボンボンだ
名前:ねいろ速報 10
なるほどここにつなげるのか…てぇてぇ
名前:ねいろ速報 11
出始めも嫌なやつだったけど素直すぎるくらいだったから…
名前:ねいろ速報 12
この人の親父さんも
利用され損の死に損にならなくて本当によかったね
名前:ねいろ速報 13
劇場を必要とせず己の人柄と本心で人を引っ張っていくのは明確に鶴見中尉を越えた描写だよね
本当に立派になった…
名前:ねいろ速報 14
こいつ騙されたとわかっても反逆者となろうともいやここで負けたらどうするんですか考えてるんですか?と真っ当に上申しようとも
内心はそれでも鶴見中尉と共に行きたかったのか…?となった
名前:ねいろ速報 21
>>14
決別がはっきりしたのはよかったけどちょっと説明的になっちゃった気はする加筆
名前:ねいろ速報 62
>>14
私のちからになって助けてくれと言ってくれればついて行ったのに…!って加筆グッと来たな
名前:ねいろ速報 99
>>62
弱々しい薩摩弁が本音の吐露という感じで良かった
名前:ねいろ速報 15
初登場時は宇佐美と同類だったのに…
名前:ねいろ速報 16
話通して一番成長した人間なだけはある
名前:ねいろ速報 24
>>16
まあ月島の献身もあってこそなので
名前:ねいろ速報 17
曲芸のスタアになるんじゃなかったのか…
名前:ねいろ速報 18
この次のシーンのコマがこいつが人に愛される理由が溢れてる
名前:ねいろ速報 20
>>18
早く来い月島ァ!ダンダン
名前:ねいろ速報 19
宇佐美のナチュラルボーンモンスター度が強すぎて冷静になったりしてそう
名前:ねいろ速報 22
最新刊でもなんかやたら月島ァ!言うてる
名前:ねいろ速報 69
>>22
馬から落ちる時にも言っててだめだった
名前:ねいろ速報 23
どっちかっていうとこの期に及んで嘘かい!って失望の方が大きく見えた
名前:ねいろ速報 25
あそこで望んだ答えが返ってきてももう早口にはならなそうだな
名前:ねいろ速報 27
全部手に入れると言われながらも捨てられる予定だった第七師団
名前:ねいろ速報 28
普段散々お馬鹿ボンボンムーブしてるけど
所々育ちと頭の良さを感じさせる
名前:ねいろ速報 29
このまま子供や孫の世話までしてそう
名前:ねいろ速報 30
闇に蝕まれた月島を浄化する光
名前:ねいろ速報 32
>>30
月島もあんだけぐっちゃぐちゃに壊されてなお光を失わないやつだからすごいよ
名前:ねいろ速報 31
月島が鯉登をぼーっとした顔で見つめるがデカいコマで追加されてて味わい深い
名前:ねいろ速報 34
月島が引退したら鯉登家で雇いそうだな
名前:ねいろ速報 43
>>34
メイドとして…
名前:ねいろ速報 45
>>43
この漫画は読者も作者もムキムキのおっさんを可愛いものとして扱おうとしすぎる
名前:ねいろ速報 57
>>45
谷垣がエルフで有古がダークエルフに値する漫画なので…
名前:ねいろ速報 59
>>45
カワイイからです。カワイイですよね?
名前:ねいろ速報 85
>>59
そういや日経新聞の会員用記事に野田先生のまじめなインタビューあったけど良かったよ
読売新聞のとは別の記事
最後にひとこと谷垣かわいいと言って終わった
名前:ねいろ速報 67
>>45
自分でオリキャラ作ると
へえ可愛いね
したくなるよなった
名前:ねいろ速報 37
親の愛理論は宇佐美で破綻するからよせ
名前:ねいろ速報 44
>>37
言ってた本人も自分で欺瞞なの悟りながら死んだ…
名前:ねいろ速報 38
あらためて読み返すと記憶以上に何か起きるたび月島ァ!って言ってた
名前:ねいろ速報 39
いいですよね中尉が手間隙かけて月島キリングマシーンにしたのにどんどん人間に戻されてしまうの
名前:ねいろ速報 41
バルチョーナク
名前:ねいろ速報 42
キロちゃんの最後っ屁の手榴弾を一刀両断するところいいよね
名前:ねいろ速報 46
小さいトナカイがいた事を月島に報告するところ何か好き
名前:ねいろ速報 55
>>46
見るものみんな初めてだから強く興味を惹かれたものをなんでも言いたい年頃だったのかな
名前:ねいろ速報 63
>>55
保護欲が湧く
名前:ねいろ速報 47
月島を呼べばとりあえず何とかなるからな
名前:ねいろ速報 52
>>47
月島が優秀すぎる…
名前:ねいろ速報 48
よく見ると戦闘で苦戦したことほとんどないことに気付いた
名前:ねいろ速報 58
>>48
ネームドにはあんまり勝ててないイメージ
名前:ねいろ速報 49
パルチザンのお陰で五稜郭や列車での大騒ぎもお目溢しして貰えただろうし良かったな
名前:ねいろ速報 53
>>49
冷静に考えたらあれだけは紛れもない国外からのテロだからな
名前:ねいろ速報 50
自分と親父が巻き込まれて利用されてるのは良しとしたうえで
部下の死を無駄にする気なら許さんと言える光の息子
名前:ねいろ速報 60
>>50
これは軍人の家庭として生まれてきてるから覚悟あるわ
尾形はどう思う?
名前:ねいろ速報 66
>>60
フフ…尾形少尉…
名前:ねいろ速報 87
>>66
ここ最高に哀れな男
名前:ねいろ速報 51
最新刊のせいでスレ画もだいぶ加筆されてそうでワクワクする
名前:ねいろ速報 54
思えば鶴見中尉は助けてくれと死んでも言いそうにないな
名前:ねいろ速報 56
目に光が無いままなんだよなぁ
…この漫画目が輝いてる奴ほとんどろくなの居ないから良いか…
名前:ねいろ速報 61
エミュ精度の高い二次創作のお陰でそういう脳内再生は余裕だしな…
名前:ねいろ速報 64
月島さん誰かに依存しないと生きられんようになってない…?
名前:ねいろ速報 68
>>64
依存からの脱却があの光にあてられた最終回なのでは…?
名前:ねいろ速報 83
>>68
ていうか今回の加筆でその依存依存言われてた度合いが下がったと思う
素直に言われれば私は従ったというのを踏まえて
自分が言われたかった事に対して月島が素直にはいとお返事することが鯉登にとっても救いになるから
名前:ねいろ速報 65
王子様と使用人ではなくなぜお姫様と侍女なんです?
名前:ねいろ速報 70
月島軍曹は作劇上の位置付けが常に助けられるのを待つヒロインなんよ
名前:ねいろ速報 71
>王子様と使用人ではなくなぜお姫様と侍女なんです?
> カワイイからです。カワイイですよね?
名前:ねいろ速報 72
ガムシンとのチャンバラいいよね…
名前:ねいろ速報 73
メイドは冗談だとしても返り血まみれのヒデじいみたいにはなりそう
名前:ねいろ速報 77
>>73
そっちの例えはそれはそれでボンボンが自動的に血みどろの花輪くんになるという
名前:ねいろ速報 74
どこが加筆か見比べたい…
名前:ねいろ速報 75
ボンボンは試し行為とかしてこなそうだからいいんだ
名前:ねいろ速報 76
鯉登も一時期試し行為を父親にやってたけど中尉のおかげでそれが解消したかと思うと皮肉だ
名前:ねいろ速報 78
トナカイの時みたいに子供が産まれたぞ月島ァって見せにきてそう
名前:ねいろ速報 92
>>78
>トナカイの時みたいに子供が産まれたぞ月島ァって見せにきてそう
キエエエエッ(猿叫)
名前:ねいろ速報 96
>>92
悪夢か?
名前:ねいろ速報 80
試し行為なんてのは子供がすることで大人になったら卒業するものなんだ
名前:ねいろ速報 81
試し行為でしか愛を信じられない虚しい中尉
名前:ねいろ速報 84
鶴見中尉は偽りの関係であるはずの妻子に情を持ってしまったからそれ以降本音が出しにくくなったのはありそう
名前:ねいろ速報 88
へぇ…かわいいね
名前:ねいろ速報 91
結婚詐欺師かわいそ…
名前:ねいろ速報 93
まぁでも鶴見中尉の運の無さを考えたら人を試したがるのも分かるよ
名前:ねいろ速報 94
金塊争奪戦陸軍で陸軍が得た唯一最高の財産
いやマジで日露戦争経験がなくて出来のいい将校は貴重
名前:ねいろ速報 97
月島なんて鯉登の子供や孫達みんなに囲まれてもみくちゃになってしまえ
名前:ねいろ速報 101
男同士に使わない表現だと思うけど割れ鍋に綴じ蓋だよね…
名前:ねいろ速報 104
>>101
割れ鍋に割れ蓋なチームの多いゴールデンカムイでは貴重
名前:ねいろ速報 103
まぁ小隊の指揮する位の経験積ませるか…みたいな感じで樺太に向かわせたら洗脳解けるレベルの成長して帰ってきたボンボン
名前:ねいろ速報 105
>>103
ああ…これが親に愛されて生まれてきた子なのだ…
名前:ねいろ速報 106
>>103
器は良いけどろくに指揮してねえ!
名前:ねいろ速報 107
辺見先生の言うところの
ときに異性より心通じあえる同性というやつがコイツらだと思う
名前:ねいろ速報 108
人格的にも実力的にもバランスが良すぎるよねあのコンビ
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
男の月島くらいが丁度いいんだ
だからゲンジロちゃんも気兼ねなくお色気要員にするね♡
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
腐った意味抜きでガチで添い遂げるんだろうな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
月島は元モブ兵だし鯉登の登場は江戸貝くんきっかけなのに
連載当初から決められてたみたいにストーリーがうまくできてる
…と先生を誉めたかったのに上のコメをミスった
anigei
が
しました
そう考えるとすごい縁だと思う
三角関係とか揶揄されてるけど、それぞれがそれぞれに影響及ぼしてる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする