499: ねいろ速報
やっぱり、清原信濃守1人だけ未来行ってないか?
具体的に言えばゴエモンとか悪代官とかそっち方面の未来
具体的に言えばゴエモンとか悪代官とかそっち方面の未来

【逃げ上手の若君】松井優征 集英社
500: ねいろ速報
「マジで何も無い」に笑った
確かに頼重や頼継のおまけ感あるけどさ
確かに頼重や頼継のおまけ感あるけどさ
501: ねいろ速報
時継は目が見えなかったのか
それでいつも目を閉じてたんだな
マジで何も無くてもかっこええやん
それでいつも目を閉じてたんだな
マジで何も無くてもかっこええやん
502: ねいろ速報
何となくネウロの七光りの犯人を思い出した
不満の方向性は真逆だがw
不満の方向性は真逆だがw
503: ねいろ速報
石川賢版の「神州纐纈城」で
山本勘助(市河さんの子孫が持ってる書状によれば菅助)が戦車作ってたっけ
山本勘助(市河さんの子孫が持ってる書状によれば菅助)が戦車作ってたっけ
504: ねいろ速報
時継可哀想…
まぁでも神力戦闘特化させてる分しゃあないっちゃしゃあないな
ヒキがまた凄まじい…
どうやって攻略するんだあんな要塞
まぁでも神力戦闘特化させてる分しゃあないっちゃしゃあないな
ヒキがまた凄まじい…
どうやって攻略するんだあんな要塞
505: ねいろ速報
キャラ付けが上手いな
506: ねいろ速報
時継ずっと地味だな…って思ってたけどここに来て影の薄さを逆手に取って売りにしてきたのはびっくり
松井先生は歴史上のエピソードを膨らませてキャッチーなキャラ付けするのが本当に上手い
松井先生は歴史上のエピソードを膨らませてキャッチーなキャラ付けするのが本当に上手い
507: ねいろ速報
糸目なの盲目だからかよ
508: ねいろ速報
時継闇堕ちする前の強敵みたいなポジションなのね
心歪まずに済んでいいお父さんでヨカッタネ
かっこいいぞ
心歪まずに済んでいいお父さんでヨカッタネ
かっこいいぞ
名前:ねいろ速報
かわいそ…

【逃げ上手の若君】松井優征 集英社
名前:ねいろ速報 1
そんなに何も無いの…
名前:ねいろ速報 2
なにもないからこそ活躍は盛れるし…
名前:ねいろ速報 4
>>2
やっぱ
ちょっと
薄い
名前:ねいろ速報 15
>>4
何にもないからいくらでも盛れる
盲目にもできるし神の視力を使うこともできる
名前:ねいろ速報 33
>>4
そんな大昔の人間がほぼ確実に存在したことは分かるってだけでも凄いことではあるが
名前:ねいろ速報 3
なにせ親と息子だって大した記録ないだろ
名前:ねいろ速報 5
盲目なのも盛った結果…?
名前:ねいろ速報 6
ひどい
名前:ねいろ速報 7
そんな目で見ないで
名前:ねいろ速報 8
監修の先生方はその顔で良かったのか
名前:ねいろ速報 9
何か一行でも記述があれば膨らます事も出来るのだろうか…
名前:ねいろ速報 10
監修の先生冷たい目をしておられる
名前:ねいろ速報 11
どこかの寺社の署名とかそのレベルでも無いのかな…
名前:ねいろ速報 53
>>11
多分乱の関係で公式な書類発行があんまない上に発行してたのがあったとしても無くなって事績が残らなかったやつ
名前:ねいろ速報 12
監修の先生方お墨付き…
名前:ねいろ速報 13
監修の先生方まさかの漫画に登場回じゃん!レアじゃん!
まじで何も無いからこそ出来るサプライズじゃん!
名前:ねいろ速報 14
何にもないからこうして監修の先生方に出演いただいて場を持たせる
名前:ねいろ速報 16
監修のプロが複数人口揃えて無いって言うのは本当にないんだな記録が
名前:ねいろ速報 17
親も子もいてそんな記録ないことあるんだ…
名前:ねいろ速報 18
こんなんでも割とカッコいいから困る
名前:ねいろ速報 19
完全に自分の痕跡を消してたって考えればカッコいいぞ!
名前:ねいろ速報 20
親父から権力譲られる前にあれよあれよと話が進んでとばっちりみたいな形で親父もろとも死亡
そういうパターンの奴は大体あんま記録残らない
名前:ねいろ速報 21
マジで記録なかったら研究しようがないもんなぁ
こんな目にもなる
名前:ねいろ速報 22
親父と一緒に自殺した男
名前:ねいろ速報 23
情勢に大した影響与えたプレイヤーでもなかったしな…
それ言ったら若君自体そうだが
名前:ねいろ速報 24
完全に名前あるだけのモブなんだ
名前:ねいろ速報 26
ピンポイントに時継の資料だけ戦国時代に紛失したとかの線もあるしな…
名前:ねいろ速報 27
この時代を研究してる先生が言うなら本当に何も無いんだろうな…
名前:ねいろ速報 28
歴史に裏打ちされた影の薄さ…!
名前:ねいろ速報 29
ミル貝の時継の生涯の項目
>諏訪大社の大祝であったが、父の頼重が北条時行を擁し中先代の乱を起こした際に、子の頼継に大祝職を譲っている。足利尊氏の追討軍に敗れ、父とともに勝長寿院で自刃した。
これだけ
名前:ねいろ速報 30
この人何したかって言うと
戦に赴く際に我が子に後を継がせて親父と一緒に死んだことだけだからな…
名前:ねいろ速報 31
親父と同一人物の説は消えたの?
名前:ねいろ速報 32
初代と3代目と比べて2代目が地味とかよく有るというか別に2代目じゃないな
名前:ねいろ速報 34
活字残すのって大変だよね
朽ちるし燃えるし捨てられるし
名前:ねいろ速報 35
この時代の研究をしてる先生方から太鼓判押されちゃ何も言えねぇ
名前:ねいろ速報 36
監修さんコミカライズはじめて見た
名前:ねいろ速報 37
徳がない…
名前:ねいろ速報 38
信玄の父みたいな面白行動する方が少ないんだよ
名前:ねいろ速報 42
>>38
ていうかあの親父は武田家再統一した偉人じゃん
名前:ねいろ速報 39
まあ金田一とかもだけど間の父親の扱いは適当とかなんかあるよね…
名前:ねいろ速報 40
こいつ死んじゃうのか…
名前:ねいろ速報 41
え?この人もうちょっと先で死ぬの?
名前:ねいろ速報 43
えっ親父とこいつ自殺すんの…
名前:ねいろ速報 45
>>43
連載でももう少しで…残念ながら
名前:ねいろ速報 46
>>43
なんだかこのスレ画だと監修の先生が自殺するみたいに…
名前:ねいろ速報 44
ネタバレやめろ💢
名前:ねいろ速報 48
>>44
バレになるほどのネタが…
名前:ねいろ速報 50
>>44
教科書に言え
名前:ねいろ速報 47
登場人物みんな死んじゃうよ
名前:ねいろ速報 49
平野将監の例もあるし一応生存説はあるらしいけど今から頼信の退場する事考えると辛い
頼信が見て来る暇なカレー屋の店主みたいにじっと見て来る!の過保護なとこで一気に大好きにさせられた
名前:ねいろ速報 51
細川家とか家祖の義季がやたら長生きで子孫を後見してたせいか曾孫辺りまでろくに出番がないらしい
名前:ねいろ速報 52
というか逆にこいつの子供のクソガキは結構歴史に名を残すんだ…
名前:ねいろ速報 54
2代目が身上を潰すボンクラじゃないだけマシだ
現代だとよくある
名前:ねいろ速報 55
監修の先生方を前面に押し出すの狡い!
名前:ねいろ速報 56
てかラストのあれ何
戦車あったのあの時代
名前:ねいろ速報 57
そがのえみしとか何もないから日出る処の天子の主役になれたようなもんだしなぁ
名前:ねいろ速報 58
親父の方も死ぬの!?
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
が
しました
ブラタモリ諏訪回で案内人してた人やん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
火矢を火炎瓶みたいにして集中攻撃すれば撃破できるんでない?
anigei
が
しました
コメントする