1: ねいろ速報
SS 五条 宿儺
S+ 魔虚羅
S 乙骨 夏油
S- 甚爾 漏瑚
A+ 真人
A 真希 花御 鹿紫雲 石流 日車
A- 秤 脹相 陀良 裏梅 鳥鷺 黒沐死
B+ 虎杖 伏黒 東堂 直毘人 直哉
B ナナミン 冥冥 メカ丸 レジィ 扇 甚壱
B- 日下部 壊相 疱瘡婆 虫くん
C+ パンダ 狗巻 加茂 粟坂 シャルル 黄櫨
C 釘崎 猪野 重面 蝗GUY 血塗
C- 真依 三輪 西宮 順平
不明 羂索 九十九 高羽 夜蛾 歌姫 楽巌寺 ミゲル
※真希は覚醒後 伏黒は魔虚羅なし メカ丸は究極込み
S+ 魔虚羅
S 乙骨 夏油
S- 甚爾 漏瑚
A+ 真人
A 真希 花御 鹿紫雲 石流 日車
A- 秤 脹相 陀良 裏梅 鳥鷺 黒沐死
B+ 虎杖 伏黒 東堂 直毘人 直哉
B ナナミン 冥冥 メカ丸 レジィ 扇 甚壱
B- 日下部 壊相 疱瘡婆 虫くん
C+ パンダ 狗巻 加茂 粟坂 シャルル 黄櫨
C 釘崎 猪野 重面 蝗GUY 血塗
C- 真依 三輪 西宮 順平
不明 羂索 九十九 高羽 夜蛾 歌姫 楽巌寺 ミゲル
※真希は覚醒後 伏黒は魔虚羅なし メカ丸は究極込み
2: ねいろ速報
ナナミンより虎杖と伏黒の方が強いん?
3: ねいろ速報
>>2
今の虎杖は特級とも戦えるレベルに強いし伏黒は領域展開持ちだからね
今の虎杖は特級とも戦えるレベルに強いし伏黒は領域展開持ちだからね
4: ねいろ速報
秤ってもっと上じゃないの
5: ねいろ速報
>>4
鹿紫雲に負けそうやん…
鹿紫雲に負けそうやん…
6: ねいろ速報
決着もついてないのに秤のが下なのかよ
8: ねいろ速報
>>6
決定打がないのと不死身とはいえ一方的にやられてるのがね
確かにここから逆転するかもしれないし早計だったな
決定打がないのと不死身とはいえ一方的にやられてるのがね
確かにここから逆転するかもしれないし早計だったな
7: ねいろ速報
パンダかわいい
9: ねいろ速報
タモリはどのへんなんや?
10: ねいろ速報
甚爾は領域展開されたら終わりじゃん
11: ねいろ速報
夏油<<<<乙骨やないんか
映画見ただけやけど
映画見ただけやけど
13: ねいろ速報
>>11
あれは京都側に手持ちの戦力分散させたからやで
ちなみに羂索(現夏油の中身)は1vs1で火山に勝つのは難しいって言ってるから火山も乙骨クラスに強い
あれは京都側に手持ちの戦力分散させたからやで
ちなみに羂索(現夏油の中身)は1vs1で火山に勝つのは難しいって言ってるから火山も乙骨クラスに強い
12: ねいろ速報
秤と直哉は渋谷にいたら術師側が優勢だったかもしれないくらいには強いな
33: ねいろ速報
秤の攻撃全然効いてるように見えないし、何かあると思いたいな

【呪術廻戦】芥見下々 集英社
35: ねいろ速報
この引きはメタ的に見て秤が切り札出す流れだろう
45: ねいろ速報
もう少ししたら秤鹿紫雲にもポイント譲渡ルール追加のお知らせくるよな
鹿紫雲のポイント使える流れにならんかな乙骨と合わせて一気にルール追加してほしい
鹿紫雲のポイント使える流れにならんかな乙骨と合わせて一気にルール追加してほしい
46: ねいろ速報
仮にも一時代の過去のスクナ以外敵なしの最強格だろ
六眼持ちいない隙間トップだとしても
六眼持ちいない隙間トップだとしても
47: ねいろ速報
秤の領域展開の印がいつもと違う?(右手の人差し指と親指をくっつけたお金のマークになってない)
49: ねいろ速報
>>47
一緒だと思うよ
影で描かれてるけど人差し指丸くなってる
一緒だと思うよ
影で描かれてるけど人差し指丸くなってる
48: ねいろ速報
秤の決定力のなさより、無敵の間に全力で倒すって言っときながら時間切れ寸前でトラップぎみに大技で止め刺してるダサさにも触れるべき
50: ねいろ速報
一応顔面パーンで倒そうとしたから(震え声
51: ねいろ速報
秤の肉体は死ぬけど精神はパンダの中で生き続けるよ
亀の中で暮らすポルナレフみたいに
亀の中で暮らすポルナレフみたいに
52: ねいろ速報
秤は反転術式のセンスだけなら五条超えてるレベルじゃね?
53: ねいろ速報
鹿鹿紫せっかく奥の手使ったのに秤が更に領域展開は気の毒で笑った
54: ねいろ速報
不死身の秤に死を予感させた鹿紫雲も相当だけど
あんな攻撃くらって生きてる秤がヤバすぎる
あんな攻撃くらって生きてる秤がヤバすぎる
55: ねいろ速報
単発だから時短だと思ったらラウンド昇格しそう
56: ねいろ速報
不死身状態でも頭を破壊すれば倒せるっていう設定がでてきたけど
雷の速さよりも速い速度で回復されるなら、実質不可能ってことだよね
真人なら倒せそうだけど
雷の速さよりも速い速度で回復されるなら、実質不可能ってことだよね
真人なら倒せそうだけど
57: ねいろ速報
ただし呪力は鼻から出る
59: ねいろ速報
カシモが無敵の間に倒すってイキってたのに策が顔面に雷ぶち込むという一点しかなかったのがなあ
あの戦いしてる間に4分も経ってねえだろって感じもするわ
あの戦いしてる間に4分も経ってねえだろって感じもするわ
60: ねいろ速報
秤は反転術式習得していないが肉体が反射で治してるはずのに雷食らった時、秤意識して治してるよな
61: ねいろ速報
治るの知ってるからでは
62: ねいろ速報
反転術式を意識してるだけだろ
64: ねいろ速報
腕が丸ごと吹き飛んでるのに頭は少し膨らむ程度なのは秤が反転を操作して頭の修復に集中してるから
65: ねいろ速報
鹿紫雲はそういや無敵中に殺せなかったわけだけど、それで終わりだなとか言っちゃうの雑魚の思考では…?笑
66: ねいろ速報
>>65
裏を返せば不死身状態の秤はそれほど
倒しづらい相手なんだろう
裏を返せば不死身状態の秤はそれほど
倒しづらい相手なんだろう
77: ねいろ速報
>>65
無敵時間をいなして時間切れ後に勝ちを狙いにいくのが雑魚の思考ってだけで鹿紫雲は無敵時間中も殺しにいってからセーフ
無敵時間をいなして時間切れ後に勝ちを狙いにいくのが雑魚の思考ってだけで鹿紫雲は無敵時間中も殺しにいってからセーフ
67: ねいろ速報
先週あんだけカッコよく不死身中に殺す宣言してたのに残念さはあるな
あとフィーバー中秤も頭吹っ飛ばせば死ぬっぽいからやっぱり上位陣には通用しないか
あとフィーバー中秤も頭吹っ飛ばせば死ぬっぽいからやっぱり上位陣には通用しないか
68: ねいろ速報
雷よりも游雲アタマにぶっ刺されたほうが痛そう
69: ねいろ速報
鹿紫雲も倒したとか油断せずに先に簡易領域やるとか機転きかせてほしかった。
70: ねいろ速報
不死身中は領域が使えなくなるっぽいのは割と致命的
リーゼントなら領域展開してバフが乗った特大ビームを秤の頭に必中させて勝てそう
リーゼントなら領域展開してバフが乗った特大ビームを秤の頭に必中させて勝てそう
74: ねいろ速報
>>70
脳にピンポイント電撃されても死ぬより速く治せる再生速度的に
頭を消し飛ばそうとしても当たって壊れた端から再生して無理だろ
脳にピンポイント電撃されても死ぬより速く治せる再生速度的に
頭を消し飛ばそうとしても当たって壊れた端から再生して無理だろ
71: ねいろ速報
やっぱ仙台だけ難易度バグってませんかね?
73: ねいろ速報
秤にはザリザリ呪力の活躍がまだ残ってるから。残ってるよな?
76: ねいろ速報
>>73
ヒット時にちょいちょいザリって擬音は鳴ってるけど鹿紫雲に何のリアクションもないからな
ヤスリ呪力とは一体…
ヒット時にちょいちょいザリって擬音は鳴ってるけど鹿紫雲に何のリアクションもないからな
ヤスリ呪力とは一体…
78: ねいろ速報
秤の再生力がビームくらいながら押し返して再生するレベルってマジ?
79: ねいろ速報
終わりだな(やったか!?)は禁句
80: ねいろ速報
無敵、不死の4分11秒中の秤は乙骨先輩と同じくらい強いし
鹿紫雲良くて引き分けが精一杯だろな
なんか認め合ってポイントあげそう
鹿紫雲良くて引き分けが精一杯だろな
なんか認め合ってポイントあげそう
81: ねいろ速報
そういや秤の呪力がザラついてるって活かされてるっけ?
83: ねいろ速報
歌詞に全くあちらをタてれば感が無いのだが
84: ねいろ速報
秤逆転フラグでしょ
86: ねいろ速報
勝ち負け関わらずやっぱ秤はここで退場なりそうだな
87: ねいろ速報
パンダ先輩が止めに入るかもしれない
宿儺の事教えるよーで
宿儺の事教えるよーで
89: ねいろ速報
そういや領域展開ってこんなかんじでポーズ決めないと発動できないの?
113: ねいろ速報
>>89
基本的に掌印は必要だと思うよ
五条が過去編でそれの省略がどうのって言ってたと思う
うろ覚えでごめん
基本的に掌印は必要だと思うよ
五条が過去編でそれの省略がどうのって言ってたと思う
うろ覚えでごめん
114: ねいろ速報
>>113
自己レス
それが必要だから真人やダゴンは掟破りな方法を使ってでも印を結んでる と思う
自己レス
それが必要だから真人やダゴンは掟破りな方法を使ってでも印を結んでる と思う
90: ねいろ速報
4分11秒たってる割には内容が薄いんだよな
あいつらジジババの太極拳くらい動き遅いだろ
あいつらジジババの太極拳くらい動き遅いだろ
91: ねいろ速報
如意棒に刺さったままになっていたパンダの首が帰還電撃の発動で消し飛んだら面白かったのに
92: ねいろ速報
電気使いの敵キャラはどんな漫画でもかませが相場
秤アゲするつもりだろ。
じゃなきゃわざわざ虎杖伏黒パンダが秤キララを訪ねた意味がない
秤アゲするつもりだろ。
じゃなきゃわざわざ虎杖伏黒パンダが秤キララを訪ねた意味がない
93: ねいろ速報
印が結べてないから展開できず死ぬだろうね
94: ねいろ速報
無敵のギャンブラーなんて基本的に存在しないよ
要するに秤はイカサマをやってるわけだ
要するに秤はイカサマをやってるわけだ
95: ねいろ速報
てかここで秤死んだら、何の為に出てきたんやってレベルやん
96: ねいろ速報
不死身のお前を倒してみせるとか思っておきながら
あっさり諦めて不死身時間が終わった瞬間を狙い撃つという「雑魚の思想」に堕ちちゃいましたねカシモ
伏黒の才能を見抜き、強くなるまで生かしておくスクナと比べたら小物ですねカシモは
あっさり諦めて不死身時間が終わった瞬間を狙い撃つという「雑魚の思想」に堕ちちゃいましたねカシモ
伏黒の才能を見抜き、強くなるまで生かしておくスクナと比べたら小物ですねカシモは
98: ねいろ速報
死ぬのは構わないけど七海のように意味のある死にして欲しい
99: ねいろ速報
首切られたり心臓貫かれても死ぬよな?秤微妙じゃね?
100: ねいろ速報
>>99
首切られたくらいなら頭を起点に首からしたが再生すんじゃね
首切られたくらいなら頭を起点に首からしたが再生すんじゃね
101: ねいろ速報
カシモはまだ領域展開出してないよね
102: ねいろ速報
うーん確かにこれは乙骨じゃ調子いい時の秤に勝てないかもな
リカちゃん5分は短すぎる
リカちゃん5分は短すぎる
103: ねいろ速報
鹿紫雲の稲妻でアレなら石流の最大出力食らったら秤普通に死にそう
105: ねいろ速報
秤が放出系の技習得したら無限にリーゼントからビームうてるじゃん!
106: ねいろ速報
まあ確か不死身なだけで無限出力の超攻撃って感じはしないですよね
カシモが強すぎるからそう見えるだけかも知れませんけど
カシモが強すぎるからそう見えるだけかも知れませんけど
107: ねいろ速報
戦闘が長引いてんのは秤にカシモ殺す気が無いからだよね
このレベルの相手を生け捕りするのも敗北を認めさせるのも容易じゃない
殺す気マンマンのカシモ相手によくやっとるわ
このレベルの相手を生け捕りするのも敗北を認めさせるのも容易じゃない
殺す気マンマンのカシモ相手によくやっとるわ
108: ねいろ速報
言われてみりゃ対人戦にはオーバースペックだわな
目的は点数だし
目的は点数だし
109: ねいろ速報
リーチハズレ、秤死亡→「ケーン!!」→秤復活、ボーナス確定
こうやぞ
こうやぞ
111: ねいろ速報
コンテナボコボコにしてるあたりの流れ気持ちいいわ
112: ねいろ速報
無敵が終わってから倒すのは雑魚の考え→倒せなかったから無敵切れにあわせて腹抉る
これ間違いなく秤のターンだわ
これ間違いなく秤のターンだわ
115: ねいろ速報
戦闘シーンが面白すぎる
ページめくった次のシーンには殺されたり、大逆転しそうなハラハラする展開が良い
ページめくった次のシーンには殺されたり、大逆転しそうなハラハラする展開が良い
116: ねいろ速報
カシモくん戦いながら必死に251秒カウントしてたのかな
117: ねいろ速報
終わらせると決めた制限時間の音楽がそろそろ終わってしまう!!と内心焦っていたに違いない
119: ねいろ速報
秤の術式強いけど毎回やることが不死身になって殴るだけなら扱い難しそうだな
多分今後何回も見ることないやろな
多分今後何回も見ることないやろな
120: ねいろ速報
ボクシングだと1ラウンド半くらいあるからもっと色々やりとりありそうなのに
121: ねいろ速報
シンプルなバトルが1番おもれぇや
鹿紫雲は結局4分11秒間に合わなかったけどどうすんだろ、次当たるまで手出さないんか?それはそれで秤が怒りそうだけど
鹿紫雲は結局4分11秒間に合わなかったけどどうすんだろ、次当たるまで手出さないんか?それはそれで秤が怒りそうだけど
122: ねいろ速報
クラゲが印をなかなか結べなくて苦戦しただろ
秤は印をくめずに領域不発だし発動しても死ぬだろ
南無
秤は印をくめずに領域不発だし発動しても死ぬだろ
南無
123: ねいろ速報
たまに鹿紫雲は術式ないとか言ってるのいるけど
電荷溜めてそれで放電するのが術式だろ?
電荷溜めてそれで放電するのが術式だろ?
124: ねいろ速報
>>123
それだと呪力特性ありきの術式になるでな
電荷分離はあくまで鹿紫雲が発展させた形で、術式の精密な操作ができるようになるって術式の可能性はあるけど
それだと呪力特性ありきの術式になるでな
電荷分離はあくまで鹿紫雲が発展させた形で、術式の精密な操作ができるようになるって術式の可能性はあるけど
126: ねいろ速報
>>124
術式じゃなくて呪力の操作や
術式じゃなくて呪力の操作や
131: ねいろ速報
>>124
まず電気が呪力特性なんて書かれてない
まず電気が呪力特性なんて書かれてない
136: ねいろ速報
>>131
本誌とは言わんからせめてネットに転がってる内容ぐらい見てから来いよ
本誌とは言わんからせめてネットに転がってる内容ぐらい見てから来いよ
151: ねいろ速報
>>124
呪力特性ありきの術式に何の問題が?
五条家かて六眼ないと術式使えんやろ
呪力特性ありきの術式に何の問題が?
五条家かて六眼ないと術式使えんやろ
125: ねいろ速報
カシモって領域展開は出来ないってことで良いのかな
秤の領域に領域で応じるでもなく、彌虚葛籠発動しようと頭よぎったみたいだから
秤の領域に領域で応じるでもなく、彌虚葛籠発動しようと頭よぎったみたいだから
127: ねいろ速報
今回の線上電荷で領域展開されても外から攻撃出来るから壊せるな
相手に攻撃して電力溜めたら必中必殺になるんだから強すぎる
領域展開常にしてるようなもん
相手に攻撃して電力溜めたら必中必殺になるんだから強すぎる
領域展開常にしてるようなもん
128: ねいろ速報
そやね
領域展開の必要もなく必中だもんな
わざわざ領域展開で呪力消耗する必要はないわな
領域展開の必要もなく必中だもんな
わざわざ領域展開で呪力消耗する必要はないわな
129: ねいろ速報
仙台の3人+1匹と鹿紫雲が戦ったらどうなるか見たかった
リーゼント以外は勝てる要素薄いけど
リーゼント以外は勝てる要素薄いけど
157: ねいろ速報
>>129
vs鹿紫雲だと1番勝率高いのは烏鷺だと思う
鹿紫雲は必中の雷撃するために相手に触れる必要があるけど烏鷺は術式的に触れるの難しいし
vs鹿紫雲だと1番勝率高いのは烏鷺だと思う
鹿紫雲は必中の雷撃するために相手に触れる必要があるけど烏鷺は術式的に触れるの難しいし
130: ねいろ速報
鹿紫雲の溜めないと威力が出せないトロ臭い雷撃待ってくれる敵がいればね
149: ねいろ速報
>>130
石流が接近されるまでに仕留められるか次第だろうな
近接戦になったら鹿紫雲に数回接触した時点でアウトだし
触れずにビームで攻められる点では相性悪くはないけど鹿紫雲のタフネスも体術もヤバいからどうなるか
石流が接近されるまでに仕留められるか次第だろうな
近接戦になったら鹿紫雲に数回接触した時点でアウトだし
触れずにビームで攻められる点では相性悪くはないけど鹿紫雲のタフネスも体術もヤバいからどうなるか
132: ねいろ速報
真希さん乱入してきてくれてもいいんやで
206: ねいろ速報
>>132
真希は、まだ京都行きの新幹線の中でしょ
真希は、まだ京都行きの新幹線の中でしょ
133: ねいろ速報
あとせいぜい二、三回でこのバトル終わると思うけどそしたら次は虎杖のとこに話戻るのかな
135: ねいろ速報
人に電気貯めても地球に電荷逃げるってのに上手い反論なんか見つかった?
138: ねいろ速報
>>135
任意の地点に電位差発生やな
つまり術式
任意の地点に電位差発生やな
つまり術式
145: ねいろ速報
>>135
プラスの電荷ってのは電子の数が陽子より少ない状態じゃなかったっけ?
殴って蓄えてると言うけど実際は相手から電子を鹿紫雲側に吸い取ってんじゃね?
鹿紫雲側の電子は鹿紫雲が地面への移動をキャンセルしてるから無問題として
地面はプラス電荷なら相手側のプラス電荷もそのままなんじゃね
でも地面の電荷は基本的にどうなってんのかわかんないや
プラスの電荷ってのは電子の数が陽子より少ない状態じゃなかったっけ?
殴って蓄えてると言うけど実際は相手から電子を鹿紫雲側に吸い取ってんじゃね?
鹿紫雲側の電子は鹿紫雲が地面への移動をキャンセルしてるから無問題として
地面はプラス電荷なら相手側のプラス電荷もそのままなんじゃね
でも地面の電荷は基本的にどうなってんのかわかんないや
154: ねいろ速報
>>135
反論ってかそもそも鹿紫雲の術式説明の時に「地面への誘導をキャンセルしつつ」ってあったやろ
反論ってかそもそも鹿紫雲の術式説明の時に「地面への誘導をキャンセルしつつ」ってあったやろ
137: ねいろ速報
呪力で作られた電気だから通常と違うこともあるだろ
139: ねいろ速報
アースとってないからやろ
電気工事してるから知ってる
電気工事してるから知ってる
140: ねいろ速報
アース防いだり電荷移動したりで電流をある程度操るのが術式じゃねーの?
電気版加具土命
電気版加具土命
141: ねいろ速報
マキって乱入したら殺したら1点の非術師プレイヤーという扱いでいいんだっけ
142: ねいろ速報
直哉がいれば鹿紫雲も瞬殺だったろうな
プレイド捨てて呪具かショットガンとかの現代兵器持たせとけば
最初のフリーズであの世に送れる
プレイド捨てて呪具かショットガンとかの現代兵器持たせとけば
最初のフリーズであの世に送れる
150: ねいろ速報
>>142
コンクリぶち抜いて隣のビルまでぶっ飛ばされてもピンピンしてるのに、ショットガンがそれ以上の威力だとでも?
コンクリぶち抜いて隣のビルまでぶっ飛ばされてもピンピンしてるのに、ショットガンがそれ以上の威力だとでも?
156: ねいろ速報
>>150
現代兵器がどこまで効くのかちょっと気にはなるんだよな
ケンジャクも術師相手には通常兵器も積極的に取り入れるべきと言ってたから
でもまぁ、秤の一撃のがショットガンより威力高いだろうけど
フリーズ中に顔面に撃った時とかどうなるか気になる
現代兵器がどこまで効くのかちょっと気にはなるんだよな
ケンジャクも術師相手には通常兵器も積極的に取り入れるべきと言ってたから
でもまぁ、秤の一撃のがショットガンより威力高いだろうけど
フリーズ中に顔面に撃った時とかどうなるか気になる
143: ねいろ速報
最後の攻撃がなんか既視感あるのに思い出せなくモヤモヤする
144: ねいろ速報
>>143
実は別のところに力溜めてたみたいな展開?
実は別のところに力溜めてたみたいな展開?
158: ねいろ速報
>>144
相手の後ろから直線的に攻撃する場面だと思う
正直思い出したら全然似てないような気はしてる
相手の後ろから直線的に攻撃する場面だと思う
正直思い出したら全然似てないような気はしてる
162: ねいろ速報
>>158
まあ俺は毎日エルデンリングの輝剣で同じような事はやってる…
まあ俺は毎日エルデンリングの輝剣で同じような事はやってる…
146: ねいろ速報
そんなに電荷が溜まってたらコンテナに触っただけでエラいことになりそうだが
147: ねいろ速報
【呪術廻戦 】
漏瑚がマグカップになりました!
ボリュームたっぷりなので楽しいティータイムにもオススメ
噴火しそうな時は、温かい飲み物でホッと一息ついてくださいね
6 月下旬より、全国のアミューズメント施設に順次登場します!
取扱店舗など詳細はこちら
https://pbs.twimg.com/media/FVq0Hj4UAAA8Ul4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVq0H83VEAARF0k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVq0IZ6UUAYMh3a.jpg
漏瑚がマグカップになりました!
ボリュームたっぷりなので楽しいティータイムにもオススメ
噴火しそうな時は、温かい飲み物でホッと一息ついてくださいね
6 月下旬より、全国のアミューズメント施設に順次登場します!
取扱店舗など詳細はこちら
https://pbs.twimg.com/media/FVq0Hj4UAAA8Ul4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVq0H83VEAARF0k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVq0IZ6UUAYMh3a.jpg
152: ねいろ速報
>>147
サッカーしようぜ!
サッカーしようぜ!
229: ねいろ速報
>>147
もうちょっと丸いカップが良かったなあ
なんか変な形
もうちょっと丸いカップが良かったなあ
なんか変な形
148: ねいろ速報
違うか
電気の呪力を電荷分離して、ってあるから
相手から電子を取ってるんじゃなくて
鹿紫雲の呪力における陽子に当たるものを相手に溜めてるんだな
電気の呪力を電荷分離して、ってあるから
相手から電子を取ってるんじゃなくて
鹿紫雲の呪力における陽子に当たるものを相手に溜めてるんだな
159: ねいろ速報
ガッシュにありそう
160: ねいろ速報
秤には死んでほしくないなぁ鹿紫雲にもまだ生きていてほしいけど
どちらも宿儺戦まで生きて、戦闘開始とともに2人まとめてかませとして散ってくれたらいいのに
どちらも宿儺戦まで生きて、戦闘開始とともに2人まとめてかませとして散ってくれたらいいのに
161: ねいろ速報
秤は自力で次の大当たり引くまで持たせるのはちょっとキツそうだよな
鹿紫雲が次の大当たりまで持たせてくれるか、他の誰かの助けが必要な気がする
鹿紫雲が次の大当たりまで持たせてくれるか、他の誰かの助けが必要な気がする
164: ねいろ速報
秤って不死身までのハードル高い割に火力無いからあんま不死身の意味無さそうだよな
4分11秒あって仕留められんか
そもそも能力自体が弱者の能力って感じだから五条と乙骨が評価してるのがよく分からん
4分11秒あって仕留められんか
そもそも能力自体が弱者の能力って感じだから五条と乙骨が評価してるのがよく分からん
175: ねいろ速報
>>164
呪力の使い方とか体術がモロに強さに繋がる能力だから術式ガチャは勝ってる、あとは自分の能力伸ばせれば最強格って評価なんじゃないかな五条は。五条が「僕に並ぶ術師になる」と評するには少し足りない気もするけど
呪力の使い方とか体術がモロに強さに繋がる能力だから術式ガチャは勝ってる、あとは自分の能力伸ばせれば最強格って評価なんじゃないかな五条は。五条が「僕に並ぶ術師になる」と評するには少し足りない気もするけど
165: ねいろ速報
鹿紫雲は虎杖ほどでないにしても、器としての強度がめちゃくちゃ高そう
166: ねいろ速報
ここまで見せてる鹿紫雲の技は特性を活かした呪力操作の範疇で術式じゃないと思うけどな
言ってしまえばケイテイ拳みたいなもんで
言ってしまえばケイテイ拳みたいなもんで
168: ねいろ速報
これ以上パチ演出使うのもどうかと思うけどもしかしたら途中で出てきたSDキャラの死が
死の示唆じゃなくて保留連確定演出かもしれん
死の示唆じゃなくて保留連確定演出かもしれん
169: ねいろ速報
秤は鉄板でぶん殴られた程度で顔面抉れてるし、鹿紫雲に決定打も与えられないし、呪力無限&自動回復なだけで言え攻撃力も防御力もショボいのがな
180: ねいろ速報
>>169
鹿紫雲的には秤の呪力出力が高いって評価してるんだけど
まだ秤が鹿紫雲に致命的な攻撃加えられてないのは何でなんだろうね
体術的な差なのか、鹿紫雲の呪力出力のが高いのか
鹿紫雲的には秤の呪力出力が高いって評価してるんだけど
まだ秤が鹿紫雲に致命的な攻撃加えられてないのは何でなんだろうね
体術的な差なのか、鹿紫雲の呪力出力のが高いのか
170: ねいろ速報
設置技と時分で相手を挟んで戻れ!しながら自分も前からコンポして挟み撃ち
格ゲーでよく見かけるけど
言うほどうまくはいかない場合が多い
ヴァンパイアハンターのドノヴァンより前は思い出せないが、
アイツ弱かったしなー
格ゲーでよく見かけるけど
言うほどうまくはいかない場合が多い
ヴァンパイアハンターのドノヴァンより前は思い出せないが、
アイツ弱かったしなー
171: ねいろ速報
鹿紫雲には不死身が無いので致命的一撃決まれば敗北、ないしは後遺症残っちまうから仕方ない
逆に秤は反転あるので壊し放題
こういう所が不死身キャラやロボキャラの弊害
逆に秤は反転あるので壊し放題
こういう所が不死身キャラやロボキャラの弊害
196: ねいろ速報
>>171
どのバトル漫画でも再生能力持ってるキャラは何故か脆いよな
そういう設定があるわけでもないのに
どのバトル漫画でも再生能力持ってるキャラは何故か脆いよな
そういう設定があるわけでもないのに
201: ねいろ速報
>>196
脆いと言うかガードの必要ないからガンガン致命傷もらえる
脆いと言うかガードの必要ないからガンガン致命傷もらえる
257: ねいろ速報
>>201
そういうのもあるけど明らかに脆く描かれてそうなのも多いと思うがなあ
セルとか良い例だろ
特に防御をおろそかにしてるってわけでもないのにやたらに欠損するやん
そういうのもあるけど明らかに脆く描かれてそうなのも多いと思うがなあ
セルとか良い例だろ
特に防御をおろそかにしてるってわけでもないのにやたらに欠損するやん
173: ねいろ速報
鹿紫雲は如意棒電撃で使い切った感があるし秤が押し返すんだろうけど、もう少し不死身中に押し込んでる描写が欲しかった
176: ねいろ速報
よく分からんけど領域展開中に秤がダメージ受けてももう無かったことにはできないんでしょ?
一回目で大当たり引かないと終わりじゃん
一回目で大当たり引かないと終わりじゃん
180: ねいろ速報
>>176
大当たり引くまでそのまま素の状態でバトル継続だもんな
普通に考えたらこのまま死ぬ
大当たり引くまでそのまま素の状態でバトル継続だもんな
普通に考えたらこのまま死ぬ
178: ねいろ速報
多分1回死ぬんじゃね
んでもって鹿紫雲が背を向けて去ろうとしたところで保留連で復活w
んでもって鹿紫雲が背を向けて去ろうとしたところで保留連で復活w
183: ねいろ速報
>>178
五条みたく反転術式で甦るとか
五条みたく反転術式で甦るとか
185: ねいろ速報
>>183
五条と違って坐殺博徒ボーナス恩恵ないと反転使えないようだから
こっからどうすんのか予測不能
再発動してボーナスまた当てるにしてもダメージ大きすぎてその前に死にそう
五条と違って坐殺博徒ボーナス恩恵ないと反転使えないようだから
こっからどうすんのか予測不能
再発動してボーナスまた当てるにしてもダメージ大きすぎてその前に死にそう
187: ねいろ速報
そういや日車ってフィジカルギフデットに対してペナルティ与える時何を剥奪出来るんかね
身体能力据え置きならボコボコされるな
身体能力据え置きならボコボコされるな
199: ねいろ速報
>>187
それはやらないとわからないけど
真希相手だと処刑人の剣だせそう
それはやらないとわからないけど
真希相手だと処刑人の剣だせそう
188: ねいろ速報
俺は密かに秤の領域展開の開示が嘘だと思ってる
じゃなきゃ一生五条に並ぶ気がしないし
じゃなきゃ一生五条に並ぶ気がしないし
190: ねいろ速報
擬似連の設定とか開示してなかったしまああえて開示してない情報たくさんあるんじゃないかな
195: ねいろ速報
坐殺博徒で使い続けた反転術式が刻まれたりして
ないよね
ないよね
198: ねいろ速報
まぁ体がボロボロになってるのを気にも留めず戦い続けるのは画面映えいいから仕方ないね
207: ねいろ速報
領域展開状態で死亡して死後さらに強まる念が発動
カシモを小田急線の特快に閉じ込めるんだよ
カシモを小田急線の特快に閉じ込めるんだよ
208: ねいろ速報
死後強まる呪力で復活する秤
209: ねいろ速報
やってることが肉体強化の延長とか言うつまらん術式だもんな
特級らしい理不尽な攻撃技とか出せないの
今のところ真希の方が強くね
特級らしい理不尽な攻撃技とか出せないの
今のところ真希の方が強くね
215: ねいろ速報
ペナルティありのゴト行為で無理やり大当たりさせそうな気がする
その後呪力が練れないとかで
その後呪力が練れないとかで
216: ねいろ速報
ボリューム上げろ!生前葬だ!(背中の毛濃いねパパヤパヤ)
221: ねいろ速報
>>216
パンダ瀕死で遠くからこの歌近づいてくるのやだなw
パンダ瀕死で遠くからこの歌近づいてくるのやだなw
218: ねいろ速報
鹿紫雲くんは一瞬で雷耐性つけて反撃してくるマコちゃんとバトらせれば満足して死んでくれそう
てか改めて思うとマコちゃんアホみたいな性能してんな
てか改めて思うとマコちゃんアホみたいな性能してんな
219: ねいろ速報
宿儺vs摩虎羅があの時点だと頂上決戦すぎた
仙台四天王も乙骨も秤も鹿紫雲もアレに混ざれると思えない
仙台四天王も乙骨も秤も鹿紫雲もアレに混ざれると思えない
222: ねいろ速報
摩虎羅は1発受けられてからが始まりだからな
即死クラスの技打てちゃうキャラだと「どこが強いん?」で終わっちゃいかねない
即死クラスの技打てちゃうキャラだと「どこが強いん?」で終わっちゃいかねない
227: ねいろ速報
特級過呪怨霊時のリカと摩虎羅が何となく互角のイメージ
232: ねいろ速報
マコラのスクナビル貫通パンチって冷静に考えたらヤバすぎるよなギャグマンガの描写やん
呪力無限状態の秤でもそんな腕力無いし
呪力無限状態の秤でもそんな腕力無いし
240: ねいろ速報
>>232
描写みるに秤は呪術無限状態の時でも攻撃力はさほどない
不死身状態に呪力を多くさいてるんだろう
描写みるに秤は呪術無限状態の時でも攻撃力はさほどない
不死身状態に呪力を多くさいてるんだろう
242: ねいろ速報
>>240
殺さないように加減してんでしょ
殺しても意味ないし
殺さないように加減してんでしょ
殺しても意味ないし
247: ねいろ速報
>>242
そんな呑気な事出来る相手かな鹿紫雲って
かなり派手に体破壊されてるのを瞬時に修復するのはそれなりに呪力いると思うよ
限定的に無敵だって意識はそちらに向くしね
そんな呑気な事出来る相手かな鹿紫雲って
かなり派手に体破壊されてるのを瞬時に修復するのはそれなりに呪力いると思うよ
限定的に無敵だって意識はそちらに向くしね
233: ねいろ速報
漏瑚vsスクナが一番好き
234: ねいろ速報
他のやつらでカシモに勝てる気がせんから相打ちやろな
コメント
コメント一覧 (112)
乙骨が領域展開披露するはめになるか宿儺が出てきて暴れてしまうパターンくらいしかなさそうだからな
乙骨の全力はまだ出してほしくないし宿儺は危険すぎるからやっぱ秤が少なくとも相打ちには持ち込んでポイント使わせるにはいたるかんじだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
無抵抗だったとはいえトンでない秤の攻撃で頑丈な虎杖がダメージ受けてなかったか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
鹿紫雲の溜めないと威力が出せないトロ臭い雷撃待ってくれる敵がいればね
今回ので手持ちの物に予め貯めて設置型で発動できるって言ったばっかなのに本当に頭悪いんだな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
呪力特性とかガー不で電撃必中とかもそうだが、単純に身体能力や体術のレベルが違うと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
肉弾戦でガードするのもダメだし、如意棒との間に入ったら不意打ちで電撃飛んでくるし
瞬時に欠損治せるレベルの反転術式使いじゃないと勝負にならない気がする
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
甚爾が夏油より下の時点で原作読んでないか、理解力無いだろ。
約1話の描写であんな一方的にボコボコに倒されたのに、夏油の方を上にするとか結構ヤバいと思う。
anigei
が
しました
虫が誰かわかんなかったけどあれか少年院のやつか
anigei
が
しました
パパ黒アホみたいに上げてるところとかまさにって感じ
anigei
が
しました
コメントする