名前:ねいろ速報
サイヤ人の尻尾が再生したりしなかったりするのはドラゴンボールの謎のひとつだよね

『ドラゴンボール』鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 1
スレ画の悟飯は仙豆を食べた後とかでもなく突然生えてきたしベジータはその内生えるって言ったけどダメだった
名前:ねいろ速報 2
大猿より強くなれば生えなくなるって鳥さが言ってた気がする
名前:ねいろ速報 5
>>2
でも超サイヤ人が大猿化したらさらに戦闘力10倍になるんじゃないんですか
名前:ねいろ速報 11
>>5
実際はきっちり○倍になるようなものでは無いんじゃねえかな
戦闘力1000や2000程度のサイヤ人を基準に考えれば概ねそうなるというだけで
界王拳にもいえることだけど
名前:ねいろ速報 33
>>5
それ4じゃん
名前:ねいろ速報 44
>>5
スーパーサイヤ人には普通の戦闘続きのサイヤ人はなれない…と思われる
スーパーサイヤ人になるためにはS細胞というのが必要という話だがこのS細胞は凶暴なサイヤ人が平和的に穏やかに過ごさないと増えない
ので普通に戦闘ばっかり繰り返してるサイヤ人はなれないのでスーパーサイヤ人になれた時点で大猿の力は越していると思われる
名前:ねいろ速報 49
>>44
そんなのあったの…
もうマンガ読んだだけじゃトークに入れない時代だなぁ
名前:ねいろ速報 4
この時のベジータしぶとすぎる
名前:ねいろ速報 32
>>4
普通の小僧でもベジータになり切る事で蜂の襲撃に耐えることができると言われてるからな
名前:ねいろ速報 10
少年時代にしか生えないのをベジータが勘違いしてたとか?そうそう失うとは思えないし
名前:ねいろ速報 12
>>10
地球来訪時点でベジータは30歳だからな…
名前:ねいろ速報 14
>>12
(俺はナッパとは違って若いから)シッポはすぐに生えてくるだろう…
名前:ねいろ速報 13
悟天トランクスパンには遺伝しなかったのかな?
生後すぐわざわざ消失させるほどのものかというと微妙だし
名前:ねいろ速報 15
切っただけじゃダメでなんか生えないような処理がいるんだろう
名前:ねいろ速報 16
>>15
まぁ傷口を焼けば生えてこなさそう
名前:ねいろ速報 17
>>15
それだとベジータに生えなかった理由が分からないんだよね
本人は生やすつもりだったし
名前:ねいろ速報 18
スレ画の流れはほんと衝撃だった
というかベジータ戦の流れは最初から最後まで熱すぎる
名前:ねいろ速報 20
>>18
普通なら4倍かめはめ波で終わりだと思うじゃん?
まだあと5回くらい展開が変わる…
名前:ねいろ速報 29
>>20
ヤジロベーまで参戦するからマジで総力戦だったんだよな
名前:ねいろ速報 67
>>29
しっぽ切りだけでも大金星だったのにあの頑丈なサイヤ人の戦闘服をぶった斬ってダメージ与えたのすげえよこいつ…
名前:ねいろ速報 22
パワーボールとかそのままぶつけたら強そうなのに出番これっきりなのは勿体無い
名前:ねいろ速報 23
>>22
大猿化のためだけの技なのがなぁ…
名前:ねいろ速報 26
>>22
あれ気を半分以上使うし…
名前:ねいろ速報 28
>>22
この作品にしてはかなり珍しかったベジータによるメカニズムのクソ長い説明いいよね…
名前:ねいろ速報 30
今更だけどブルーツ波ってフルーツからきてんのか
名前:ねいろ速報 31
ベジータが説明してくれてたけど悟空さは終始?だったと思う
名前:ねいろ速報 40
>>31
自分が原因でじいちゃんが死んだのは理解したから…
名前:ねいろ速報 45
>>31
あそこはベジータが大猿になったのを見て過去全て納得したが感傷に浸る余裕もないってシーンがめっちゃ辛いんだ
名前:ねいろ速報 47
>>45
ベジータは悟空が月を消した(と思い込んでる)から詳細に説明してどや顔してるんだけど悟空はさっぱりだし爺ちゃんの事に気付いてアンニュイになるしでコント見たいな流れ
名前:ねいろ速報 34
ゼノって単位はなんか刺さる
名前:ねいろ速報 35
生えてるのは前だけかと思った
名前:ねいろ速報 36
戦闘服の説明もしてくれるし意外と説明したがりなのかも
名前:ねいろ速報 37
4倍かめはめ波を不完全元気玉も普通に耐えるんじゃない!
名前:ねいろ速報 41
4倍界王拳かめはめ波耐えるのは流石にタフ過ぎる…
同じくらいの戦闘力差になってたキュイはベジータに汚い花火にされたのに
名前:ねいろ速報 43
>>41
描写的に上手くかめはめ波の流れに乗ってた
名前:ねいろ速報 48
細胞というとセルだけどあいつもその気になればスーパーサイヤ人になるのかな
名前:ねいろ速報 52
>>48
自爆から復活後は超2と同じようなスパークするオーラ出してるし
見た目変わってないだけで超サイヤ人やってるようなもんなんじゃないか
名前:ねいろ速報 54
>>48
オーラの色とかバチバチしてる所見るにあれ多分超サイヤ人状態だよ
髪がないからわかりにくいだけで
名前:ねいろ速報 55
>>48
セルに使われてる細胞はナメック星行く前の悟空とベジータのだからどうかね…まあ悟空の細胞にS細胞が混じってたら可能性はあるけどあの時点でのベジータの細胞は望み薄かな…
サイヤ人の復活すると超パワーアップの性質は受け継がれてるので別にスーパーサイヤ人化しなくても十分な気はするが…
名前:ねいろ速報 56
スパークだけならナッパも出してるし本人が言ってないなら違うんじゃないかな
流石に完全体+超サイヤ人だと悟飯じゃ勝てなさそう
名前:ねいろ速報 59
もしかしたらセルゲーム開催までの1週間でセルは穏やかな精神を育んでS細胞を増やしたのかな…
名前:ねいろ速報 60
仕方ないとはいえクソ兄貴をぶっころしたのも嫌すぎるのに
この土壇場で親の殺害まで発覚するのつらすぎ問題
名前:ねいろ速報 64
最初にじいちゃんの死因が出たときはこんなにひっぱる伏線だとはだれも思ってなかったよね
名前:ねいろ速報 68
>>64
まあなにせ途中まではギャグ漫画だったからな…
ギャグ漫画に設定の厳密さを求めるのは愚かだし…
名前:ねいろ速報 70
>>64
ここでのベジータ大猿変身で初めてじっちゃんを殺したのが自分だったって分っちゃうのがおつらい…
また死んだら今度は謝りに行くよって考えてたのも
名前:ねいろ速報 65
悟天トランクスは元々S細胞が満たされた状態なんだろうな
名前:ねいろ速報 75
>>65
悟天がSS1になった見て驚いた悟飯がいつからなれた?!と聞いたら「ん〜…忘れちゃった」だからマジ自然になれたんだろうな…
名前:ねいろ速報 66
ウーロンの「あいつ宇宙人じゃねえのか?」が正解だったという
名前:ねいろ速報 72
月見ちゃいけないって言いつけられてた辺り何度か大猿化してたんだろうが踏みつぶされた爺ちゃんの無念たるや
名前:ねいろ速報 74
死んだあとじっちゃんに会いに行ったのかな
名前:ねいろ速報 79
>>74
セルゲーム後の7年のどっかで会ってたら良いなぁ
名前:ねいろ速報 77
シリアス路線にしてからの初のボスであるピッコロがフリーザ編まで最重要人物になるの凄いよね
名前:ねいろ速報 80
神様がそれ邪魔だろ?生えないようにしてやるよって言ったから全宇宙のサイヤ人が一回しっぽちぎれたら二度と生えないようになった説
名前:ねいろ速報 85
>>80
地球の神様強すぎる…
名前:ねいろ速報 92
>>85
ベジータも悟飯も地球でしっぽちぎれたから神様の力が届いたんだろう
名前:ねいろ速報 96
>>92
それやったの8年前だよ!
名前:ねいろ速報 89
>>80
悟飯のが再生したのもちょうど神様死んでるときだから一応筋は通るかも…
名前:ねいろ速報 81
仙豆食っても再生しないのは謎だ
名前:ねいろ速報 83
なっちまえばいいじゃん
スーパー大猿サイヤ人に
名前:ねいろ速報 86
>>83
4がそれだよな確か
名前:ねいろ速報 94
ベジータが地球で穏やかに暮らし始めてから変身できるまで最長2年ぐらいだから
S細胞が増えるのそのものはそんなに長くは必要ないな
名前:ねいろ速報 95
ブルーツ波がGT初出だったかどうか思い出せない
名前:ねいろ速報 98
>>95
パワーボールのシーンでブルーツ波が云々は言ってる
ゼノって単位だった
名前:ねいろ速報 101
>>95
貴様に教えてやろう…
月は太陽の光を反射して光るのは有名な話だが月からの光にだけブルーツ波が含まれるのだ…
それが1500万ゼノを超えたときサイヤ人の目からブルーツ波が体内に入り大猿になっていく…
名前:ねいろ速報 99
4倍かめはめ波は脱出できなかったら映画のクウラみたいに太陽までふっ飛ばされてたのかな
名前:ねいろ速報 100
サイヤ人のような蛮族にも科学知識はあるんだな
名前:ねいろ速報 103
>>100
あの丸い宇宙船はサイヤ人の技術だぞ スカウターは奴隷にした星の技術だけど
名前:ねいろ速報 104
>>100
むしろあんな宇宙船やすやす作れる時点で地球よりずっとアドあるだろ
名前:ねいろ速報 107
>>100
ツフル人っていう科学の発達した種族と共に惑星に住んでたけどベジータ王が革命を起こした
名前:ねいろ速報 102
超のバーダックは優しさの頻度が気紛れじゃなければ超サイヤ人になれてたかもな
名前:ねいろ速報 106
>>102
エピソードオブバーダックでスーパーサイヤ人なってたじゃん
どういう位置付けの作品なのか分からんけど
名前:ねいろ速報 111
>>106
フリーザ一族の先祖にスーパーサイヤ人の恐怖を叩き込み伝説を作った話だったな…
名前:ねいろ速報 108
ベジータの説明は分かりやすいな…
名前:ねいろ速報 110
ベジータ王とコルドが現体制のはじまりってなると割りと短いな
名前:ねいろ速報 112
サイヤ人の科学は全部侵略して奪ったものって設定が今でも生きてたかどうか…
名前:ねいろ速報 115
ひょっとして下級戦士って戦闘力もだけど社会性も含まれてたのかな
名前:ねいろ速報 116
>>115
下手すると悟空さみたいに赤ん坊の頃から他の惑星に送られる場合もあったみたいだしその状態で社会性云々は酷だろう
コメント
コメント一覧 (8)
トランクスの妹は最初からしっぽ無いようにも見える
anigei
が
しました
これが天下無敵の鳥山弁護団である
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする