4: ねいろ速報
藤虎はあのままだと鳥かごで死んでたから
七武海に負けてたまである
七武海に負けてたまである
6: ねいろ速報
>>4
そしたらドフランゴも死ぬから引き分けでは
そしたらドフランゴも死ぬから引き分けでは
5: ねいろ速報
隕石落としてさえいれば最強なのに本人が斬り合い好きだからどうしようもない
名前:ねいろ速報 4
>>3
七武海で満足しないクロコダイルやドフラミンゴは裏で画策して野望を持ってたりしたけど
七武海で満足してたバギーは政府の望み通りの事をやってただろうに
追い立てるから逃げて四皇にまでなっちゃった
名前:ねいろ速報
結局七武海には逃げられたみたいだけどどうすんのこいつ
名前:ねいろ速報
七武海廃止したのはあっしじゃなくて政府加盟国の御偉方だよ
名前:ねいろ速報
良い七武海もいたんだから解散して襲撃しないで内偵調査すればよかったんじゃないの
名前:ねいろ速報 527
七武会撤廃論唱えた大将がいてね…
名前:ねいろ速報 535
>>527
藤虎
腹切れ
名前:ねいろ速報 550
>>535
実際は世界会議が決定打だったし…
名前:ねいろ速報 5
こいつのやることなす事世界を混乱させてるだけだろ
名前:ねいろ速報 6
ジンベエもミホークもバギーもくまも蛇のねーちゃんものほほんと仕事しねーけど七武海やってたのに
名前:ねいろ速報 8
藤虎と緑牛がどこで何してた過ぎるだろ…
名前:ねいろ速報 8
>>8
藤虎は世捨て人だから分かるけど緑牛は謎だな
白しげみたいな野良がわりとゴロゴロしてんのかね
名前:ねいろ速報 504
同じ破天荒でも藤虎みたいのより敵らしい緑牛キャラの方が好き
名前:ねいろ速報 511
>>504
藤虎はそもそも世界政府側が雇うような人間じゃねぇ
名前:ねいろ速報 506
でも緑牛最初とキャラ違くねえ?そんなに赤犬に褒められたい程大好きだったらマリージョアに踏み込んできた藤虎追い返してるだろ
名前:ねいろ速報 512
>>506
サカズキの命令無視してワノ国に攻め込んでる辺りどこはズレたキャラなんだろ
名前:ねいろ速報 515
>>512
赤犬と同じくらい藤虎のこと好きなんだろ
名前:ねいろ速報 519
>>515
海軍の敷居跨いでないんだから追い返す理由がない
名前:ねいろ速報 527
センゴク曰く藤虎が謝ればサカズキも藤虎を許してくれるらしいし意外と懐大きい
まあ藤虎は謝らないんだけど
名前:ねいろ速報 218
こうなると藤虎があんまり強く見えないな
能力がちょっとしょぼいような
名前:ねいろ速報 220
>>218
逆だろ
重力操作とか主人公並みの能力だぞ
名前:ねいろ速報 234
藤虎が弱いというか鳥籠がおかしいというか
名前:ねいろ速報 210
サボごとき鎮圧するのにボロボロになってたしな藤虎
名前:ねいろ速報 227
>>210
サボもたぶん相当強いんだろうけど描写少なすぎて全然読者に伝わらんよな
名前:ねいろ速報 239
重力操作で隕石落とすとか規格外過ぎるから本気出せば強いはず
名前:ねいろ速報 240
三年何も食ってないとか言ってたけど悪魔の実食べたのが三年前?
藤虎緑牛世界徴兵前は何してた
名前:ねいろ速報 243
>>240
パン屋とかじゃない?
知らんけど
名前:ねいろ速報 242
藤虎ってゾロと同レベルってイメージある
映画でもゾロと小競り合いしてたし
名前:ねいろ速報 245
>>242
手加減してそう
名前:ねいろ速報 249
藤虎も大将時代のゼファーよりは強いと思う
名前:ねいろ速報 260
七武海ってなくなったの?
名前:ねいろ速報 266
>>260
世界会議で正式に撤廃が決定されて
撤廃した瞬間に海軍が七武海の一斉検挙に走った
で、それをバギーが返り討ちにしたっぽい
名前:ねいろ速報 285
>>266
一斉検挙しようとしたけど返り討ちにあって
鷹の目とハンコックが意図的にバギーの傘下に入って
海軍に手出ししにくくしたんじゃないか
名前:ねいろ速報 270
七武海の誰かは流石に海軍にとっ捕まっているよな
じゃなきゃ海軍の存在価値ないし
名前:ねいろ速報 274
>>270
じゃハンコックで
名前:ねいろ速報 699
刀持ってるからとりあえずゾロの相手になりそう感ある緑牛
名前:ねいろ速報 708
>>699
藤虎も刀持ってるから藤虎の相手もするのか…
名前:ねいろ速報 733
藤虎は他の大将と比べるとどうしても見劣りするというか
名前:ねいろ速報 748
>>733
全員ロギアな旧三大将のインパクトやっぱでかいしな
初登場の緑牛はまだ保留するとしても
名前:ねいろ速報 754
>>748
重力系の能力という普通に強い能力者のハズなんだが41歳の鳥籠に苦戦してたというのが痛すぎる
名前:ねいろ速報 757
>>754
むしろあの籠を破れる奴がどれだけいるのだろうか
名前:ねいろ速報 771
>>757
やってる事がキロキロ系の実とあんまり変わらん気がする
まだ本気出してないだけだと思いたい
名前:ねいろ速報 774
>>771
41歳がおかしいんだ…もうコイツ古代兵器の一種だろと
名前:ねいろ速報 778
>>774
イトイトって初期能力ショボそうだし物凄い鍛えたんだろうな
名前:ねいろ速報 783
>>774
本体をどうにかしないと止めようが無いとか性能がおかしいからなアレ
名前:ねいろ速報 405
そういやカイドウたち倒したけどあいつらこの後どうすんだろって思ってたから
緑牛が回収しましたはちょっと笑った
名前:ねいろ速報 409
>>405
政府の実験台に逆戻りしそうなキング可哀想だろ
名前:ねいろ速報 425
>>405
強すぎて海軍が手を出せないワノ国の侍を支配してた百獣海賊団を捕まえる海軍
名前:ねいろ速報 436
>>425
入る所1箇所しかないから攻めにくいってだけじゃないの
名前:ねいろ速報 408
制度の一部握ってるのは強いな…
名前:ねいろ速報 414
>>408
政府御用達の地位を築いたアイスバーグと一緒
名前:ねいろ速報 422
>>414
第四の権力で確定
名前:ねいろ速報 412
最弱の海で宝探ししてた割になれるかもとなったらバギーも嬉しいもんなんだな四皇
名前:ねいろ速報 413
ほかにまともな新聞社ないのかよ
名前:ねいろ速報 430
>>413
世界中に新聞届けるカモメがモルガンズ独占なんじゃないの
名前:ねいろ速報 438
>>430
島を行き来するのがかなり難しい世界観だからまともなやつは世界規模の新聞社とか作ろうと思わないんだろう
名前:ねいろ速報 417
そもそも七武海は何やってんだよ
名前:ねいろ速報 419
>>417
もう要らねェ
名前:ねいろ速報 447
キングとクイーンは真っ向からやっても緑牛に勝てるかどうかは微妙なラインだけど
今回の瞬殺は海楼石+ダメージ残留なら納得の範囲内だろ
名前:ねいろ速報 462
>>447
むしろ海軍の最高戦力の一人がそれで勝てなかったらもう海軍終わりだな…
名前:ねいろ速報 481
>>462
藤虎は手負いのミンゴ一人倒せないけど?
名前:ねいろ速報 484
>>481
あいつはルフィに倒させて土下座しないと自分の目的達成できないだろ
名前:ねいろ速報 489
>>484
守るべき市民の数を先に数えるべきとか言いながら自分の目的のために市民を無駄に危険に晒したの藤虎?
名前:ねいろ速報 492
>>489
そうだっつってんだろ
名前:ねいろ速報 494
>>492
それは本当すぎて否定できない…
しかもその後海軍の面子潰すしマジでロクでも無えよあいつ
名前:ねいろ速報 446
サボはまだ死んで無さそうな気はする
ヒリが勝手な記事書いてそうで
名前:ねいろ速報 454
緑牛の言い方だとキングさんたち残党が喧嘩売ったみたいなので…
名前:ねいろ速報 579
緑牛の話からしてみたら外はかなりぐちゃぐちゃみたいだからどうなってるんだろうね
名前:ねいろ速報 595
>>579
ミホークとハンコックとウィープルのうち二人くらい取り逃してたらそれだけでもうぐちゃぐちゃ確定
名前:ねいろ速報 597
>>595
陽気であろうおっさんにあそこまで言わしめるんだから相当ひどいのは確かだろう
カイドウとマムの縄張りが野良海賊に荒らされるのは容易に想像できるし
害虫駆除の役割をしてた七武海もいなくなったからなおさら
名前:ねいろ速報 653
>>597
カイドウとマムはまぁってなるけど七武海はあんたらの責任じゃ…と思ってしまう
名前:ねいろ速報 608
>>595
その3人なら全員捕獲失敗してそう…
名前:ねいろ速報 723
>>608
まさか全員捕縛失敗した…なんてあるわけないよな
名前:ねいろ速報 728
>>723
たぶん全員バギーと合流してるだろ
名前:ねいろ速報 747
>>728
その中だと確実にやられてそうなのがハンコックだと思う
滅茶苦茶強いのは確かだが他の二人はまだ真の力を見せてない感じがするし
名前:ねいろ速報 423
バスターコール単独で撃破できるのが四皇ラインな気がする
名前:ねいろ速報 524
>>423
赤鞘9人ですら全く歯が立たないのに中将5人とか話にならないと思う
名前:ねいろ速報 563
>>524
ガープおつる赤黄青で指揮官センゴクのバスターコールかもしれない
名前:ねいろ速報 486
海軍やることなすこと全て裏目になってんなおい
名前:ねいろ速報 503
>>486
そもそも世界政府の決定だったり外様の大将が勝手にやらかしたりどうしようもない事が多すぎる
名前:ねいろ速報 499
元七武会
ティーチ
バギー
ロー
七武会は四皇養成所
名前:ねいろ速報 512
>>499
四皇級の危険なやつを的確に無力化出来てた証左でもある
名前:ねいろ速報 516
>>499
モリアさんもかつては四皇と渡り合うレベルだったしな
名前:ねいろ速報 526
インペルからついてきた囚人
王下七部海から今や4皇の一味になれたとか
これもう一生バギーについていくやろ
名前:ねいろ速報 559
次はサボ編だと思うなぁ
うーん…
名前:ねいろ速報 566
>>559
ビビじゃね?
アラバスタ関係でなにか不穏なことが起こったのだけは確か
名前:ねいろ速報 573
>>566
ビビでありサボだろう
十中八九コブラ王が死んでそうだし
名前:ねいろ速報 591
サボがやばそうな話はさっさと回収するだろうね
またなんか話挟んだらいくらなんでもね
名前:ねいろ速報 651
○○とはこういうものだって解釈を得た超人系で草木の能力はマジで強そうだわ
名前:ねいろ速報 655
>>651
柱間ァ…フルフルニィ
名前:ねいろ速報 654
ハンコックは海軍に捕らえられてるべき
名前:ねいろ速報 662
まあ流石にエース死んでサボも死んではやらんだろ
やるにしたって画面外ではやらんだろうし
名前:ねいろ速報 663
たしか植物のパラミシアは劇場版にいたよな
名前:ねいろ速報 667
ツタツタの実はロギアじゃないの?
名前:ねいろ速報 672
>>667
これ以上ロギアに相応しい実はないと思うけど
なんか実体あるっぽいんだよな
名前:ねいろ速報 674
>>672
自然現象ではないような…?周りに咲かせてるし覚醒パラミシアかなってなる
名前:ねいろ速報 689
サボの写真らしきものが今回映っていたよね
名前:ねいろ速報 712
>>689
死亡したとかじゃなくて
コブラ王とかの要人殺害の容疑で手配かもしくは拘束されてるとかって感じなんかね
名前:ねいろ速報 690
ビビハンコックサボで助けられたエース版のニューマリンフォード編をやるかもしれん
ついでにロビンも連れ去られそう
名前:ねいろ速報 691
大将のデザイン外れねぇなほんと
かっこいいわ
名前:ねいろ速報 695
>>691
そりゃ俳優使ってるからな…カッコいいよ…
名前:ねいろ速報 702
>>695
いやそれは知ってるがそれをよく漫画に落とし込んでるよとなる
名前:ねいろ速報 701
>>691
大将はデザインモデルが反則だと思うの正直
名前:ねいろ速報 706
>>691
そりゃ有名俳優のパ…オマージュなんだからハズれようがないし
名前:ねいろ速報 731
今思えばミホークってドンクリーク追いかけに東の海まで来たのって本気で暇でしょうがなかったんやな
名前:ねいろ速報 738
>>731
追われる側に戻ってウッキウキだったもんなこいつ
名前:ねいろ速報 739
>>738
そもそもガチなら逃がすわけもないしな
趣味の悪い狩人ごっこしてただけ
名前:ねいろ速報 744
>>739
恥ずかしい写真でも撮られたのかも…
名前:ねいろ速報 752
>>744
よくよく考えたら七武海の仕事は真面目にやってんだよね
会合とかには殆ど参加していなかったっぽいが
名前:ねいろ速報 735
ドンクリーク追っかけまわすのそんなに楽しかったのか
名前:ねいろ速報 742
>>735
全く対策できてない大船団とか中々お目にかかれないし…
名前:ねいろ速報 749
>>742
そりゃあの物量だから普通に新世界でも通用するレベルだろうしな
クリーク自身も負けたとはいえ実力者なのは確かだし
名前:ねいろ速報 750
>>742
カームベルト突っ切るってマ?
って興味持った可能性
名前:ねいろ速報 761
>>750
すごい課金してるけど何も対策できてない新人がノシノシ入ってきたらわからせたくなる心境
まあ一応七武海のお仕事ちゃんとやってるとも言える
名前:ねいろ速報 753
ハンコックは単体じゃSSGやコビーに勝てるかもしれんが他のメンツが弱いから防戦1歩になりそう
名前:ねいろ速報 763
>>753
超サイヤ人ゴッドに…?
名前:ねいろ速報 767
ハンコックが麦わら傘下として合流するとしたらどういうかんじになるんだろうな
名前:ねいろ速報 868
サカズキに惚れ込んでるのも含めてそういう言い方するとヤバみが凄まじいからやめんか
名前:ねいろ速報 884
緑牛はルナーリア族の特性を得たのか悪魔の実を吸収したのか楽しみだな
名前:ねいろ速報 891
緑牛がサカズキシンパなのが予想外だったわ
徹底的にやるスタイルが好きとか褒められたいとかサカズキが聞いたら泣いちゃうぞ
名前:ねいろ速報 887
緑牛は所詮能力頼りの大将ですけえ
名前:ねいろ速報 899
ミホークが捕まったってのは結局飛ばしだったのか…
コメント
コメント一覧 (103)
ローに斬られるのはしょうがないとしてもドフラミンゴの通常攻撃の糸で斬られるし
隕石落とすより相手に重力かける方が強そう
anigei
が
しました
サンダーフリーザーファイヤーそろい踏みって感じで映える
新3大将はユニット感なくてまとまりに欠ける
anigei
が
しました
明かされたミホークが七武海になった経緯で、過去ゼファーが腕を切り捨てられ海軍と全面戦争になりかけたのをミホークが面倒くさがって協定結んだ経緯考えると藤虎はドフラミンゴ相手に善戦したといえる
anigei
が
しました
ドフラミンゴ討伐に手を貸したら「ドレスローザを海軍大将藤虎が!つまり政府が救った!」ことにされてしまうから、ルフィの勝利に賭けて手を出さなかった…って描写されてたやんけ
あの時全く本気出してないぞ
anigei
が
しました
でも市民ズタズタになる鳥籠くらいはちょっと本気見せてもろて
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
鳥かごが異質過ぎたけど本気で自分が潰すって意思で戦ってたなら普通に藤虎が勝ってると思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
黒髭とあたって欲しいわ
anigei
が
しました
コメントする