名前: ねいろ速報
・グリフィスに攻撃が当たらない
・ゾッド乱入
これだけ
・ゾッド乱入
これだけ

名前: ねいろ速報
そもそもガッツとグリフィスの戦力差をどうやって埋める気なんだよ
序盤でさえ大砲の砲撃も無効化して絶望的だったよな
序盤でさえ大砲の砲撃も無効化して絶望的だったよな
名前:ねいろ速報
ベルセルクアシ版始まったけどキャラはほとんど分からんな
名前:ねいろ速報
もう始まったの!?
名前:ねいろ速報
一挙2話掲載だよ
名前:ねいろ速報 3
素晴らしい
名前:ねいろ速報 5
とりあえずアクション面もなんにも不安が無いってわかった
予めウラケンが亡くなってるって情報知らなかったら全然見分けつかない
名前:ねいろ速報 159
>>5
ウラケン死んだの!?
名前:ねいろ速報 160
>>159
肩が腐り落ちてるぞ
名前:ねいろ速報 6
今回はまだウラケンがネームくらい切ってたんじゃないの?
名前:ねいろ速報 10
>>6
断筆のネームはもう切れてる
バックアップ脳みそから吐き出されてるだけだ
名前:ねいろ速報 8
ガッツが森先生に見える
名前:ねいろ速報 12
こっちとはケースが違うけど蒼天航路も原作者がお亡くなりになってから作画の人がやり遂げたな
名前:ねいろ速報 14
長年チーフアシをやってきた人の森先生への信頼がすごい
いくら親友でも共同原作者レベルで関わってたのか…
名前:ねいろ速報 15
シールケはいつも通りって感じがする
名前:ねいろ速報 16
またゾッド来てるよ…てなった
名前:ねいろ速報 20
ぶっちゃけストーリー言うほど大したものじゃなかったし
画力とバトルあれば普通に行けるな
名前:ねいろ速報 21
とにかく結末までたどり着ければ上々だろう…
名前:ねいろ速報 22
殆ど違和感無かった
いつまででも待つから森先生も自分の体調と連載優先しつつゆっくり進めてほしい
名前:ねいろ速報 23
ストーリーもあとは終わらせるだけだからな…
名前:ねいろ速報 24
なんならもとより面白くなりそうだ
ガッツ枯れてたからな…後半
名前:ねいろ速報 25
女キャラの顔がちょっとあっさりしてるなと思った
名前:ねいろ速報 26
海外のファンの反応が気になる
訃報の時とか凄かったもんな…
名前:ねいろ速報 27
作画班にまだ20代前半の若い人が抜擢されたのもあって今後が楽しみ
名前:ねいろ速報 28
ゴッドハンドの倒し方とかも決まってんのかな
名前:ねいろ速報 29
ヒでberserkで検索すると結構出てくるよ
名前:ねいろ速報 30
そういや欧米人気凄いんだった…
名前:ねいろ速報 31
違和感なく読めたしあとはアシの人達と森先生が納得できるとこまでやりきってくれたらそれで満足だ
そもそももう読めないと思ってた続きが出てくれただけでもう泣きそう
名前:ねいろ速報 32
連載ペースは下手したらウラケン存命時よりあがったりしてな…
名前:ねいろ速報 162
>>32
まあ本人が膨らませたり削ったりすることないからそれはそうでは
名前:ねいろ速報 33
どんどん洗練されていくだろうし楽しみだ
名前:ねいろ速報 34
ファルねーちゃんがすっとフォローに入るしっかり者になってた
名前:ねいろ速報 35
単行本はなので新刊まで待ちたいが買うか
名前:ねいろ速報 37
先生は本当は生きてるんだろ!?
名前:ねいろ速報 38
完結までやってくれるのは素直に嬉しいし気が早いけども我画のメンバーは最後まで描き上げたらどうなるんだろう
みんな独立するのかな
名前:ねいろ速報 40
>>38
これやり切れるやつはどこでも一端のファンタジー漫画余裕で描けると思う
名前:ねいろ速報 101
>>38
燃え尽き症候群で倒れる人でそう
名前:ねいろ速報 39
90%本人が描いてたところを分業できるようになったからペースは上がるだろ
名前:ねいろ速報 42
>>39
ウラケンそんなに書いてたの!?
名前:ねいろ速報 46
>>42
チーフアシのお言葉
[見る]
名前:ねいろ速報 41
逆にウラケンはよくこのレベルのアシ集められてたな!?
名前:ねいろ速報 43
ウラケン先生とアシスタントがゴドーとリッケルトみたいになってる
名前:ねいろ速報 45
ウラケン信用出来る人間じゃないとまず原稿触らせないレベルみたいだから…
名前:ねいろ速報 48
>>45
どうやってスタッフを集めたんだ…
名前:ねいろ速報 60
>>45
ペン奴になるにもハードル高いんだな…
名前:ねいろ速報 47
ドゥルアンキでウラケンのアシとしての慣熟訓練してたから今回の決断が早期に下せただろうというね
名前:ねいろ速報 53
>>47
ホント何もかも奇跡的めぐりあわせというか
本当にかろうじて道が繋がってた感じだよねベルセルク連載再開って
名前:ねいろ速報 96
>>53
因果律に導かれるままに…
名前:ねいろ速報 49
アシスタントとは…
名前:ねいろ速報 50
99%ウラケンが描いてたなら今までアシはなにやってたの…
名前:ねいろ速報 71
>>50
作画が99だから写植とかペン入れとかかけ網とかは仕事があったんじゃ無い?
名前:ねいろ速報 54
チームベルセルク…
名前:ねいろ速報 55
アシっつったって資料集めとか他の作業もあるだろうし…
名前:ねいろ速報 56
直接触らせてなかっただけで訓練はしてたってわけか
名前:ねいろ速報 57
いい感じの背景写真探してきたりとかか…
名前:ねいろ速報 58
アシはこの為に育てていた
結果的にそうなった
名前:ねいろ速報 59
ウラケンの絵柄トレース訓練はドゥルアンキでしてたからな…
名前:ねいろ速報 62
これに関してはもうあんたほどの人が後を継いだのなら…としかいいようがない
名前:ねいろ速報 63
あんま触らせないけど分業率上げないと不味いことは不味いってんで準備はしてたんだろうね
名前:ねいろ速報 64
そんなことより森先生
ちょっと口伝の原作思い出してくれよ
名前:ねいろ速報 130
>>64
アガ…ガ…ガガ…!!
名前:ねいろ速報 66
ベルセルクのペン奴完遂できるならもう自分で漫画描くよな…
名前:ねいろ速報 67
いい感じに完結させて供養してあげよう
名前:ねいろ速報 68
アシに関してはこのままやってたらいつまで経っても終えられそうにないとウラケン自身が覚悟を決めて育ててたみたいな話だったっけ?
まさかの事態になっちゃったけども…
名前:ねいろ速報 72
マシリト仕事してたのか
名前:ねいろ速報 92
>>72
森先生曰く自分と三浦の恩師だと
名前:ねいろ速報 74
ほぼアシがやってたんかね
名前:ねいろ速報 76
>>74
逆だほぼ自分で描いてた
名前:ねいろ速報 77
どういう結末にしろ親友超えたような間柄の森先生が描いたなら間違いなく正史だからな
名前:ねいろ速報 78
マブダチとは聞いてたけど
モリちゃんケンちゃんでそこまで…?ってなったもの
名前:ねいろ速報 79
ウラケンが描く森先生がモンスターすぎる
なんだよミス湘南倒したって
名前:ねいろ速報 80
セルフ回しとかどうすんだろう
名前:ねいろ速報 82
>>80
流石にそこ完全トレースは無理だと思う
だからまああくまでストーリーの結末を見届けるための連載再開と思った方が良い
名前:ねいろ速報 83
ベルセルクのアシスタントとかそんじょそこらの連載持ち漫画家より画力あるわな...
名前:ねいろ速報 84
マブってか兄弟やん…ってレベルだからな
リアル兄弟でもかなり仲良くないと言い方悪いけどベタベタしないよ
名前:ねいろ速報 85
森先生と若いチームの情熱がぶつかり合って凄い相乗効果が生まれてる気がする
名前:ねいろ速報 86
ウラケン本人のとは違う物と承知の上だから気負い過ぎずやってほしい
あそこで寸止めされてってのが無くなるだけ十分だ
名前:ねいろ速報 87
森先生連載2つ抱えてるよね今
名前:ねいろ速報 89
もうウラケンの作品というよりガッツの物語として見てるよ俺は
名前:ねいろ速報 91
ちゃんとシールケちゃんがかわいくてよかった
名前:ねいろ速報 93
戦闘シーンが面白いといいな
名前:ねいろ速報 94
ベルセルク載ってるんだ
漫画喫茶行かないと
名前:ねいろ速報 95
トリシマンはウラケンにもう触やった次点で気分的に燃え尽きたでしょ?って指摘してたのが印象深い
名前:ねいろ速報 98
マシリトって凄いんだな
名前:ねいろ速報 99
コケー
名前:ねいろ速報 103
いい話だな
名前:ねいろ速報 104
実際問題箇条書きすると酷すぎるけどそれでもガッツの怒りは風化したとばかり思ってたからマジギレしててちょっとびっくり
名前:ねいろ速報 108
>>104
風化する訳ねえだろ!キャスカ優先出来る位には落ち着いただけで
名前:ねいろ速報 117
>>108
王様はどっちかしか選べないからな!って言ってたけどここで怒りのほうが上回ってしまったらどうなるんだ…
名前:ねいろ速報 118
>>117
グリフィスとキャスカどっちか選ぶ展開になりそうだな…
名前:ねいろ速報 110
>>104
話を最後まで貫徹するにはここで怒りを思い出さないといけないような気もする
名前:ねいろ速報 106
バックアップって本当に大事なんだなって思った
名前:ねいろ速報 116
>>106
ゴルゴ13も続いてるからなあ
名前:ねいろ速報 107
子供を乗っ取ってるのが邪悪すぎ
名前:ねいろ速報 109
男の夢を全部叶えたいやつだからなグリフィス…
名前:ねいろ速報 113
>>109
でも今のグリってその夢全部とガッツどっち取るかな
名前:ねいろ速報 111
アシはドゥルアンキとかで育てててやっと使い物になるなってウラケンが判断したくらいの段階だったから…
名前:ねいろ速報 114
もう一度取りこぼしたくないものを自覚したり増えたりしして守りに入る葛藤が出てきてるだけで
怒りに関しては風化する理由すら無い…
名前:ねいろ速報 115
目の前に現れなかったら追わない程度には風化したと思う
現れた
名前:ねいろ速報 119
ここまでキレても狂戦士の甲冑に呑み込まれてないのは凄いねガッツ
名前:ねいろ速報 120
本当に凄いね
真似て頑張ってるけどやっぱ違うな…くらいを想定してた
名前:ねいろ速報 122
もう日本も作品を作者があの世へ持っていく時代じゃないのかもしれないな
アメリカのスタジオみたいに何十年も色々な人が描き継ぐのも悪くないのかもしれない
名前:ねいろ速報 128
>>122
そういう場合に備えてノウハウ蓄積できるのは良いことだ
ただ職人気質で自分の作品を他の手に渡したくない人も絶対いるし
それはそれで尊重すべき事だ
名前:ねいろ速報 140
>>122
マーベルヒーローやペリーローダンみたいに会社が版権持ってていろんな作家が描く作品が生まれてほしいとは常々思ってる
名前:ねいろ速報 134
ネームはめっちゃ森先生だな!ってなるコマ割りだよね
名前:ねいろ速報 139
俺自身が健太郎になるところだ
名前:ねいろ速報 150
こまけぇこたぁいいんだよ!!
ベルセルクがまた読めるってのにそれ以上なにを望むんだ?
コメント
コメント一覧 (10)
森先生は否定するだろうけど
anigei
が
しました
森先生、スタジオ我画の皆様よろしくお願いします
anigei
が
しました
俺たちはベルセルクを楽しめるから嬉しいわ。
anigei
が
しました
あいつ空気読めよ
anigei
が
しました
監修の森先生含めて、スタッフや編集部に本当に感謝。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それが見れないのはやはり残念だが同時に期待もしている。
anigei
が
しました
地獄みてえなダークファンタジーから謎の和気藹々宮廷ものになるとこまでそっくり。自分の頭で何かを作ってるってより、コピーを超近視眼的な執拗さで盛ることしかできず、ただそれだけに長けた作家であり作品だったんだろう、正直人が変わっても通底してるノリが変わらないからズルズルいくんじゃないかなあ、終わりが頭にあったなんて信じられない。そう言わないと書き継げる理由にならないってだけ。続けりゃ儲かるって点でおわんねーペナントレースやる気満々だよ
anigei
が
しました
コメントする