名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
ほどよく年数経ってて過去作アニメ化ブームの今がラストチャンスな気がする
名前:ねいろ速報 3
序盤は良かったけどワンパ過ぎた
名前:ねいろ速報 5
実際面白かったし
名前:ねいろ速報 8
バリハケン…
名前:ねいろ速報 359
>>8
正直これにハマってから同じ作者ってことでミスフルも読んでハマったから感謝してる
名前:ねいろ速報 471
>>8
スレ画の成功体験に取り憑かれちゃってオタク大喜利やればまたイケると思ってたフシがあるなあれは…
名前:ねいろ速報 9
作者あんまり野球に興味ねえな?って印象あるけど実際どうなんだろう
あと画像のネタで鬼滅に絡んだり未練ありすぎだろ
名前:ねいろ速報 10
校内戦までは面白かったと思う
普通のルールの野球し始めてから微妙になった
名前:ねいろ速報 65
>>10
途中までしか見てないし飛び飛びの所あるんだけど途中妙にドシリアスな時期続かなかったっけ
あれで完全に抜けたわ
名前:ねいろ速報 69
>>65
ガチのラストあたりかな兄とか母とか出てきて…
名前:ねいろ速報 11
面白いんだけど野球のルールは割と無茶苦茶なんだよな…
いやテニプリもあるからいけるか…
名前:ねいろ速報 16
>>11
テニプリはあれで公式戦でのルール違反はあんまりないんだぞ
あんまりな
名前:ねいろ速報 21
>>16
まぁブラックホールを発生させてはいけないとか
巨大化してはいけないとかのルールはないしな…
でも二刀流は公式で禁止になってしまった
名前:ねいろ速報 12
ミスターフリートークいいよね…
名前:ねいろ速報 13
単行本で一気に読んだけど後半は確かに酷かったな
名前:ねいろ速報 14
ダブルチャンス打線
名前:ねいろ速報 17
作者自身がアニメ化されないのネタにしてたな
名前:ねいろ速報 18
猿野の母が普通に悲しい過去…だったのはびっくりした
名前:ねいろ速報 22
>>18
塩入れすぎて砂糖で中和するおかんはどこ行ったんだよ!?
名前:ねいろ速報 20
今やるとギャグネタが古いのが…
名前:ねいろ速報 23
エッセイ漫画とか見るとネタが噛み合いさえすればテンポいいし漫画はやっぱ上手いんだよな…
名前:ねいろ速報 72
>>23
みきおの1話分の月曜日〜とスレ画作者がエッセイの合間に入れた2Pのアシ時代漫画の面白さが後者がぶっちぎりだったのがだめだった
名前:ねいろ速報 83
>>72
るろ剣アシ黄金世代の時ガッツリ職場に居たのがこっちだったらなって思うと本当おしいわ
名前:ねいろ速報 24
これを割と正しく継承してる漫画は忘却バッテリーだと思う
ところどころにリスペクトを感じる
名前:ねいろ速報 25
毎週ノルマみたいに4ページくらい無関係なギャグ入れるから無駄に進み遅いし
かと言ってそういうギャグやる余裕もなかった最後の方は本当に言うことない漫画だし
名前:ねいろ速報 26
序盤は普通に好きだったけど話が進むにつれコテコテのキャラと展開がどんどん出てきてそれが特に捻りなく進んでむぅ…ってなった思い出
名前:ねいろ速報 27
テニプリは無印の頃だと不二がラケットの両面使う打ち方が厳密にはアウトなのと
審判席足場にするのが非紳士的行為に引っかかるかもくらいしか無かったはず
名前:ねいろ速報 28
入部くらいまでをアニメ化しよう
名前:ねいろ速報 31
ぴのくんが悪いんだよ…俺は普通だったのに
名前:ねいろ速報 32
もはやそのへんから10巻以上やってるやつでアニメになってないって結構珍しいくらいだからな
名前:ねいろ速報 34
時事ネタ古すぎて無理
名前:ねいろ速報 35
野球してない時の方が面白いのは問題だった
キャプテンの家でゾンビ出てくるくだり好き
名前:ねいろ速報 41
>>35
俺肝試し回めっちゃ好き
名前:ねいろ速報 38
最近電子版読んでびっくりしたんだけど明美のことオカマ?
って言ってる台詞が男の娘?になってた…
名前:ねいろ速報 40
イノシシ枠の筋肉が消えてバント職人になってたの悲しくていいよね…
名前:ねいろ速報 42
開発した新魔球がだいたいその試合の内に攻略されて
一人が攻略したら続くやつらも何となく打てるようになる
主役がバッティングしか取り柄がないだけにピッチャー不利な漫画だった
名前:ねいろ速報 45
ドラマCDあったしアニメ化もする可能性はあったんだろうな
名前:ねいろ速報 47
>>45
声優めっちゃ豪華だったなー
名前:ねいろ速報 48
虎が一番人気?
名前:ねいろ速報 60
>>48
ぴの
名前:ねいろ速報 49
単行本で海外のクソゲープレイした話で笑い転げた記憶がある
名前:ねいろ速報 50
グリリバ声の沢松いいよね…
名前:ねいろ速報 51
これよりボンボン坂アニメ化して
名前:ねいろ速報 52
日常ギャグ漫画か熱血バトル漫画かを描きたかったのかなとちょと思う
名前:ねいろ速報 53
凪さんが今でも一番のジャンプヒロインだよ
名前:ねいろ速報 54
たまに割と現実的な技が出てくるのいいよね
三種類のスライダーを使い分けるやつとか
名前:ねいろ速報 56
個人的に面白いかは置いといて結構長く連載してアニメ化されないのはなかなか特異な作品
名前:ねいろ速報 57
兎丸はどうやって砲丸投げクリアしたんだ…
名前:ねいろ速報 58
当時すきだったけど今更アニメ化しても…
名前:ねいろ速報 59
ほっぺ先輩干支じゃないのにやたら活躍してたし成長が描かれていて印象的
今でも人気出ると思う
名前:ねいろ速報 81
>>59
こってりしたショタだから好き嫌いは分かれるだろうな…
ピノよりこっち好きって言う奴の方がガチ感ある
名前:ねいろ速報 61
女の子がみんな可愛かった記憶
名前:ねいろ速報 76
>>61
梅さんだけはちょっと…
名前:ねいろ速報 62
ラスボスお兄ちゃんこれどう見てもボールに血を塗って…
名前:ねいろ速報 64
今アニメ化してもカップリング好きな人に受けるんじゃない?
内容はどうするかだけど…
名前:ねいろ速報 66
ミスフルの10週前連載開始がボーボボで10週後連載開始がBLEACHってとんでもない時代だなと思った
名前:ねいろ速報 67
眼鏡だったからアニメ化できなかった
名前:ねいろ速報 68
犬飼とみやなぎ?がなんか猿野似のピッチャーの人を事故死させてしまうみたいな話がお辛い…ってなった
名前:ねいろ速報 70
4大魔球ってカットファストボールと落ちない球と高所から落ちる球とあとなんだっけ?
名前:ねいろ速報 73
牛尾先輩の家に行く回でゲラゲラ笑った
名前:ねいろ速報 74
華武高校が甲子園一回戦負けしたの悲しかったって話すると誰も覚えてない
名前:ねいろ速報 80
>>74
そうだっけ!?
セブンブリッジに負けてセブンブリッジも華武に負けてまでは覚えてるけど
名前:ねいろ速報 101
>>80
唐突に出て来た猿野の兄が居る所に負けた
無涯のメンタルも落ち込んでたのにも原因はあるが…
名前:ねいろ速報 75
ぶっころは結構流行った記憶
名前:ねいろ速報 78
ひょっこりひょうたんじ〜〜
まっ!
名前:ねいろ速報 79
ギャグ時の牛尾先輩無敵過ぎる
名前:ねいろ速報 84
犬飼キュンを地獄の底まで追っかけ隊
名前:ねいろ速報 86
連載時期が時期だからバトロワパロの二次創作が盛んだったバトミスっていうやつ
これとかバトテニとかバト笛とかの単語をささやいたら悶絶するアラサー〜フォーお腐れは多い
名前:ねいろ速報 88
思ったよりずっと腐人気が高くて驚いた作品だ
名前:ねいろ速報 89
ジャンプで眼鏡ヒロインはだめだって!
名前:ねいろ速報 92
これをアニメ化するには時事ネタを全部現代にフォーマットし直さないといけない
名前:ねいろ速報 93
たまに出てくる幸せクラッシャーとか明美とか死ぬほど面白かった
名前:ねいろ速報 94
でも序盤のスピード感は本当にすぐ打ち切られるスポーツ漫画は見習ってほしいよ……
名前:ねいろ速報 102
>>94
前半はマジで下〜ブービー位置ウロウロしてたんだけどスポーツテストで一気にレギュラー出して集めたらどんどん人気出たなあ
名前:ねいろ速報 97
ギャグに時事ネタが多すぎる
名前:ねいろ速報 99
作者の野球知識がほぼパワプロ由来なのがキツい
名前:ねいろ速報 100
ショタキャラ描くの上手いと思う
名前:ねいろ速報 104
ネズッチューが燕手に入れて無双すると思ったんですよ
名前:ねいろ速報 105
ファミ通の投稿からパクったギャグが差し替えられたのは覚えてる
名前:ねいろ速報 106
どの話かは忘れたけど何もかもが違う間違い探しの絵でめちゃくちゃ笑った
名前:ねいろ速報 110
>>106
司馬くんの回一番好き
名前:ねいろ速報 108
時事ネタもそうだけど今ウケることに全力な姿勢はかなり好きだった
名前:ねいろ速報 111
当時でも古いネタ多かったと思う…
名前:ねいろ速報 113
野球漫画の宿命かもしれないけど試合展開がほぼワンパターンなのよね
名前:ねいろ速報 114
司馬君結局マジで喋らず仕舞い素顔見せず仕舞いだったっけ
名前:ねいろ速報 115
消された一年生
名前:ねいろ速報 116
悪球打ちのネタは割とギリギリアウトって感じだった
名前:ねいろ速報 117
ごはんですよとご飯の比率が逆のやつ
名前:ねいろ速報 118
本誌がこれより後に野球漫画が全くヒットしない程度には人気あった
名前:ねいろ速報 119
当時の連載中作品の展開絡めたネタも結構あった気がする
名前:ねいろ速報 126
>>119
最近死ぬ気弾使ってないってのは覚えてる
ロボ子みたいな立ち位置だったのかな
名前:ねいろ速報 131
>>126
というかジャンプのギャグ漫画はだいたい連載中の作品を絡めたネタをするものだ
名前:ねいろ速報 149
>>131
アクタージュネタが単行本に間に合わなかったのは惜しい
いや惜しくない
ない?
名前:ねいろ速報 121
猪の苗字持ちが差し替えられていがつい奴からほっぺ先輩になってたのは当時もフフッてなった
名前:ねいろ速報 125
>>121
ほっぺ先輩は鹿だよ!
名前:ねいろ速報 122
ギャグ挟みすぎて一試合に三ヶ月ぐらいかかってた記憶がある
名前:ねいろ速報 123
入部試験すごく好き
何とか俺に回してくれ俺に命をくれって子津に土下座するとこ大好き
名前:ねいろ速報 128
ジャンプで受けた野球漫画って他にそうない気もする
ルーキーズは売れたけど
名前:ねいろ速報 135
>>128
これ以降はない
本当にない
名前:ねいろ速報 136
>>128
遡るとキャプテンとかすすめ!パイレーツとか山下たろ〜くんとか結構かなりあるし…
名前:ねいろ速報 129
子年だからネズッチュー好きだったなあ
名前:ねいろ速報 130
猪先輩の風を読みきったホームランはマジでかっこよかったかんな!
名前:ねいろ速報 132
これがアニメ化できれば太臓も行けると思うからアニメ化してくれ
名前:ねいろ速報 142
>>132
いやそれはどうだろ…
名前:ねいろ速報 133
主人公の悪友がいいキャラしてたな
名前:ねいろ速報 134
やっぱ犬飼がお腐れ様に刺さったんかな
名前:ねいろ速報 147
>>134
というよりチームメイトのキャラはもう一気に出さないとジャンプじゃ無理…
名前:ねいろ速報 138
基本影薄めだけどしっかり決めてくれる牛尾先輩好きだった
名前:ねいろ速報 140
代打出されてるのにマウンド降りたくないってゴネるほっぺ先輩はさぁ…
編集も仕事しろよ
名前:ねいろ速報 141
敵も含めイケメンクール枠にもギャグやらせてたの好きだった
名前:ねいろ速報 144
超次元サッカーとかテニヌになりきれないとこある理屈ありきの必殺技ばかりだし
名前:ねいろ速報 145
十二支キャラはみんないいキャラしてたと思う
それ以外のはあんま思い出せない
名前:ねいろ速報 146
時事ネタは作者が全部今のネタに書き直せばええやろ
名前:ねいろ速報 150
犬飼は男にも腐にも人気がある理想的なライバルキャラだからな
名前:ねいろ速報 151
そこそこ芸能界の時事ネタあったような記憶
名前:ねいろ速報 154
>>151
今年二度目のSHAZNAブーム
名前:ねいろ速報 155
>>154
時代を…時代を感じる…
名前:ねいろ速報 152
犬飼ちゃんとギャグやってくれるから好き
名前:ねいろ速報 153
誰かの彼女がカルノフだったのは覚えてる
名前:ねいろ速報 156
サッカー回好き
名前:ねいろ速報 158
こんな奴居なかったっけ?
名前:ねいろ速報 160
>>158
パリーン
名前:ねいろ速報 161
でも時事ネタってコミック読み返すとああこの頃こういうのあったな懐かしいなって思えるから好き
分からなければ今ならググれば大体の事は出てくるし…
名前:ねいろ速報 162
犬飼見た目も行動もカッコいいしギャグもやれるからそりゃ人気出るよな
名前:ねいろ速報 164
子津とか子津と一緒にいた訳ありっぽかった子って結局活躍したっけ
名前:ねいろ速報 174
>>164
練習付き合っただけで特に野球部入ったりはしなかったと思う
名前:ねいろ速報 165
シシカバ先輩が星形眼鏡つけるくだり面白すぎる
名前:ねいろ速報 335
>>165
ボール弾しか打てないから視力を無くしてストライクゾーンも撃てるようにしたやつだっけ
名前:ねいろ速報 166
近年はリアリティのある野球漫画ばっかだし
こういうトンデモ系がもっと欲しい
名前:ねいろ速報 167
十二支は打撃力偏重過ぎるんよ
名前:ねいろ速報 168
泰山流千条鞭
名前:ねいろ速報 169
アラサーぐらいの女子が直撃のやつ
人によってはアニメ化されてたと勘違いすらする
名前:ねいろ速報 170
肝試しで明美とガチ喧嘩になって最下位だったよね犬飼
名前:ねいろ速報 172
やたらピッチャー争いが苛烈だけど使えるピッチャーなら何人いても困らん
名前:ねいろ速報 173
後期だけど覇竹出た時に近所の竹揺らして遊んでた
名前:ねいろ速報 175
覇竹とスワローは真似したよ
名前:ねいろ速報 176
なんか割と最近コラボカフェやってるの見た気がする
名前:ねいろ速報 179
>>176
アニメ化無しで現役で新グッズとか出るの破格の扱いだよな…
名前:ねいろ速報 177
単行本のキャラトークはごめんちよっとキツい…
名前:ねいろ速報 178
今でも語られるレベルのヒット作ではあるんだよな
名前:ねいろ速報 181
新選組の学校とロボの学校とアイドルの学校と…
名前:ねいろ速報 198
>>181
紫SHIKIBU!懐かしい…
イケメンと場違いなやつが混ざってた
名前:ねいろ速報 182
キャプテンの家に遊びに行く回と司馬追跡回と屋上デステーマパーク回めちゃくちゃ笑った
名前:ねいろ速報 183
ちょうど本家パワプロが9あたりの全盛期だったから再現選手作って遊んでたなあ
名前:ねいろ速報 184
新聞部の親友が割と出番あったよね
名前:ねいろ速報 185
ぴのはパワプロじゃないからセーフ
名前:ねいろ速報 186
花札だのわかりやすいモチーフを漫画のキャラに使うのは大切
今の漫画家はやってるかね
名前:ねいろ速報 187
アイドルの学校の雛壇結構好きだった
名前:ねいろ速報 189
予選から相手を強くしすぎたと思う
名前:ねいろ速報 196
>>189
だからって弱い相手に順当に勝ったみたいな話は打ち切り一直線だぞ
名前:ねいろ速報 207
>>196
それで話が長くなりすぎるのもなぁ
名前:ねいろ速報 190
牛尾キャプテンは振り子とかツイストとか必殺技使ってもアウトに取られてる印象がある
名前:ねいろ速報 191
「ピンクの髪の先輩が好きだったんだけど誰だかわかる?」と聞かれて
兎丸先輩だと教えたけど
正解は鹿目先輩だった
名前:ねいろ速報 197
>>191
ピノ先輩じゃねえから!!
名前:ねいろ速報 193
味付けが適当な母…どこに行ったんだ…
名前:ねいろ速報 195
地味に銀魂並みに最終回がどんなだったか知られてない(読まれてない)作品って印象がある
名前:ねいろ速報 199
塩入れすぎた方の母ちゃんについてはあとがきだかで言及してなかったっけ…
名前:ねいろ速報 200
エッセイマンガ描いて欲しいんだけどエッセイマンガにできるほど好きなものないのが困るよな
子育てエッセイはうn…
名前:ねいろ速報 201
眼鏡の学校もあったっけ?
名前:ねいろ速報 202
なくなくな〜い?
名前:ねいろ速報 204
目悪くしたからあんま長期の連載や週刊とかはキツくなってるんだっけ作者
名前:ねいろ速報 205
両手にキャッチャーミットとかありなんです?
名前:ねいろ速報 206
獅子川先輩が星形の眼鏡つけてストレートをブレ玉扱いにして打つみたいなのも好きだった
名前:ねいろ速報 208
スワロー取れない三象先輩は可哀想だった…
名前:ねいろ速報 209
正直試合展開は褒められたもんじゃないけどvs上級生戦で兎辰馬が活躍する辺りは好き
名前:ねいろ速報 210
塩を入れすぎたら砂糖で中和する
名前:ねいろ速報 212
当時のジャンプで5年くらい連載できてたんだから十分すぎるほど凄い作品な気がしてきた
名前:ねいろ速報 214
ぶっちゃけ子津降板!で泣いたけど高1で130キロポンポン投げられるならエース級だよな…
名前:ねいろ速報 215
倒した他校のグラウンドに花札描くの普通に最低すぎる…
名前:ねいろ速報 216
部長の幼馴染がいる強豪校と練習試合したのってどのタイミングだったっけ
名前:ねいろ速報 224
>>216
華武?一番最初のライバル校だよ
名前:ねいろ速報 217
黒選の沖田も可愛いと思う
名前:ねいろ速報 239
>>217
蜘蛛の糸歌いながら登場は良かった
名前:ねいろ速報 218
野球漫画のアニメは色々あるから厳しかったのかな
名前:ねいろ速報 219
ドラマCDで猿野やってたの汚い関か…
マジでこの人Gガンから途切れなくレギュラー作品持ち続けてるよな…
名前:ねいろ速報 220
主人公がただのパワー系なのは嫌いじゃなかった
名前:ねいろ速報 221
蛇先輩が水行して身体中に写経して開眼したのは何相手だったっけ…
なんで野球でこんなことしてるんだ…
名前:ねいろ速報 222
乱じゃ
乱を起こすぞ〜
名前:ねいろ速報 223
部内のポジション争いがピークっていうか
カブだったかライバル高以外試合する相手がイロモノばっかでな…
名前:ねいろ速報 225
空手部の女子いいよね…
名前:ねいろ速報 376
>>225
いい…
あとあの回の天国がケンカ強すぎる…
名前:ねいろ速報 226
凪の兄見て彼氏いるんだ…野球部やめる…!ってなる展開はクソだけど割と好き
ちゃんとみんなにクソ野郎として殴られてるのが好き
名前:ねいろ速報 373
>>226
あの嘘最終回で打ち切りになってしまったってすげえ落ち込んだ
次のページ読んでなかったから次号で普通に載っててビビった
名前:ねいろ速報 227
7Bから選抜編は急に畳み始めた感があるけど打ち切りというには話数もらってる
名前:ねいろ速報 234
>>227
打ち切りにしてはその後の大会編長いよね
アレどういう決まりだったんだろ
名前:ねいろ速報 228
こんなキャッチャーが軽視される野球漫画早々無い
名前:ねいろ速報 240
>>228
キャッチャーには必殺技が…ない!
名前:ねいろ速報 229
がああああああ!!!(打順調整)
名前:ねいろ速報 231
いつまでこの軍隊と試合してんだよ…って一回飽きちゃった記憶がある
名前:ねいろ速報 232
犬飼のロッカーにみっちり豆詰め込んでたのは覚えてる
名前:ねいろ速報 235
セブンブリッジはもう絶対出すキャラだったと思う
選抜はもう…
名前:ねいろ速報 236
カプのキャッチャーも大物みたいな登場から一気に出番無くなったよな
名前:ねいろ速報 237
人の夢と書いて儚いって言うのよ…
名前:ねいろ速報 238
ギャグ的にも試合的にも5巻くらいまでがピークだった
名前:ねいろ速報 241
1Pどころか1コマの密度が絵とネタ共に高いから読むのにめっちゃ時間かかる
往年のザ・モモタロウを彷彿とさせる
名前:ねいろ速報 242
僕の剃刀は二枚刃なのだ
名前:ねいろ速報 243
最近描いてたミスフル漫画も当時の雰囲気そのままで懐かしかった
名前:ねいろ速報 244
女装ぴのくんが可愛すぎる
名前:ねいろ速報 245
入部試験と上級生戦までは試合も良かったんですよ…
右のウインドミル投法のライバルが本気の左のオーバーになったりラストに対カーブ打ちの一般足出したり
名前:ねいろ速報 246
カタパルト投法とかあったな…
名前:ねいろ速報 250
>>246
あんな角度にはなんねぇよ!って思った
マウンドからどんだけ距離あると思ってるんだ…
名前:ねいろ速報 247
蛇神先輩が失明仕掛けてまで攻略した魔球を北海道代表にバカスカ打たれてたのは悲しかった
名前:ねいろ速報 252
>>247
どこの話か覚えてないけどこのレスだけでダメだった
名前:ねいろ速報 248
バッテリーは基本的にコンビみたいに描いてはいるんだけどね…
名前:ねいろ速報 249
今なら下手するとアニメ化より舞台化が来そう
名前:ねいろ速報 251
全巻持ってるのに猿野の兄の160km出せるやつあたりの展開がまるで覚えていない
名前:ねいろ速報 253
誰かが1回攻略したらもう手品のタネが割れるっていうか
やり方わかったらみんな打てますみたいな感じ
名前:ねいろ速報 254
選抜編も4巻分はあるから内容は完全に畳んでるけど打ち切りというにはなんと言えばいいか
名前:ねいろ速報 255
結局華武と正式な試合で戦わなかったなぁ
名前:ねいろ速報 256
パワプロの知識だけでここまで野球漫画描けたのは間違いなく才能だと思うよ
名前:ねいろ速報 257
>>256
それで捕手軽視して…うん?
名前:ねいろ速報 259
キャッチャーに必殺技作るの面倒そうだし…
名前:ねいろ速報 262
>>259
ダブルミット!
名前:ねいろ速報 260
女性人気はあった群青にサイレン…時代が違いすぎるけど…
名前:ねいろ速報 263
捕手軽視というか象軽視というか…
辰羅川は犬の相棒だしシナリオも試合もそこそこ出番あったような
名前:ねいろ速報 267
>>263
大事なデータキャラだもんな
名前:ねいろ速報 264
ビリヤードのほうが好きだった
名前:ねいろ速報 265
本誌で途中から見た割りには結構好きだったけど話はあんまり覚えてない
単行本読み直したいな
名前:ねいろ速報 270
>>265
今なら電子で読めるし序盤面白いしおすすめ
名前:ねいろ速報 266
ルーキーズは序盤切られなかったの忖度入ってたし
マトモに生き残った野球漫画はスレ画だけだと思う
名前:ねいろ速報 269
兎丸が作ったゲームやる回があった記憶がある
名前:ねいろ速報 272
猿野流暗黒空手秘奥義
大爆掌
名前:ねいろ速報 275
犬飼の魔球一つも覚えてないや
めっちゃ速い球と上空から落ちてくる球があったっけ
名前:ねいろ速報 284
>>275
咬竜=カットボール
飛竜=ジャイロボール
天竜=空から降ってくる
白竜=よくわかんない
こんなんだったかな
名前:ねいろ速報 276
冷静に考えたらジャンプで数十巻の野球漫画連載してたのスゲーってなる
ギャグ多めだとしても
名前:ねいろ速報 277
今の誌面よりもずっと生き残りの厳しい昔のジャンプでも猶予とかあげられる優しさはあったんだ
名前:ねいろ速報 281
>>277
今もこれ普通に打ち切りラインだけどそれなりのところで着地するんだろうなって作品あるから…
名前:ねいろ速報 283
人の夢と書いて儚いなのよ…とかフレンドの最後はENDなんですよとか本誌で読んでた時はおぉ〜って思ったけど普通によくある表現だった
名前:ねいろ速報 285
剛の秘打法破竹だけ何故か覚えてる
名前:ねいろ速報 287
上から落ちてくる魔球今でも当時でもおかしいだろって思ってた
影見て攻略するのは印象に残ってる
名前:ねいろ速報 290
これ以降の長期連載スポーツ漫画って黒子とハイキューだけ?
名前:ねいろ速報 293
>>290
スレ画の翌年にアイシールド始まってるよ!!
名前:ねいろ速報 294
>>293
アイシールド先じゃなかったのか…だいたい同じくらいなのは覚えてたけど
名前:ねいろ速報 297
>>293
野球よりやったことないスポーツをアニメ化していくのわかるわ
名前:ねいろ速報 291
今完全なスポーツ漫画が無くなった分アオノハコのバドと高校生家族のバレーで割と良質な描写見せてきてるのが何か好き
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1ダラー2ダラー oh み〜だら〜、で笑ったやろ!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする