名前:ねいろ速報
長くやってる作品ならひとつやふたつあるはず

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 2
名前:ねいろ速報 2
不評だったの?
船員強奪ゲームは面白いアイデアだと思ったけど
名前:ねいろ速報 27
>>2
結局仲間は増えないし減らなかった
名前:ねいろ速報 55
>>27
本当にそれだけがやりたくて無理矢理捻じ込んだ感があった
名前:ねいろ速報 98
>>55
面白いっちゃ面白いけど強奪したところで大人しく団員になるとも思えないし
本当に思いつきでぶっ込んだだけって感じ
名前:ねいろ速報 4
ワンピなら魚人島じゃない?
名前:ねいろ速報 5
空島のが不評じゃん
名前:ねいろ速報 8
魚人島のほうが
名前:ねいろ速報 9
スレ画懸賞金の割に大分強かったよね
名前:ねいろ速報 10
スレ画はアニメで重宝されまくりで何回も再登場してたな
名前:ねいろ速報 11
ごっそり抜けてても本編に一切影響なさそうではある
あの島での話はマンガだと青雉登場の流れに繋げたけど
アニメだと青雉登場の話完全に変えてたし
名前:ねいろ速報 17
おーぼーえーてーろー
名前:ねいろ速報 18
敵もみんなルフィ応援しだすの好き
名前:ねいろ速報 19
ここでゾロをオヤビンに差し上げておくべきだった
名前:ねいろ速報 21
ウソップやサンジのアフロ感がナミたちとの温度差も含めて好き
名前:ねいろ速報 24
今更フォクシーみたいなのに苦戦してるのも不評な原因の一つだと思う
名前:ねいろ速報 33
>>24
苦戦いうても普通のバトルじゃないしな
名前:ねいろ速報 28
ドラゴンボールのハイスクール編ってここで妙に高評価だけど
当時も今もこんなのドラゴンボールでやる必要ねえよって思ってる
恋愛描写が云々ってあんな数コマのエピソードが恋愛もクソもねえもんだ
名前:ねいろ速報 30
スレ画の能力はパラミシア系なんだっけ
名前:ねいろ速報 31
スレ画のキャラって人気あるから別エピソードで登場してなかったっけ
そもそも麦わらを壊滅寸前まで追い詰めた点はすごいわ
名前:ねいろ速報 40
>>31
アニオリでね
名前:ねいろ速報 73
>>40
ワポルと肩並べてた
島田さんが死ぬ
名前:ねいろ速報 32
「銀狐のフォクシー」とかいう滅茶苦茶かっこいいネーミングからお出しされるのがこれなのはすごいよ
名前:ねいろ速報 39
>>32
試合形式でやってんのに妨害特化ってのも面白かった
スレ画は短かったからそんな悪い記憶ないな
空島とか最近のが苦手
名前:ねいろ速報 46
>>39
ケンカとゲームは違うんだぜ!って台詞は好き
名前:ねいろ速報 34
麦わらの最後に一言言わせてくれ
ノロノロビーム
オヤビンのブレない卑怯さすき
名前:ねいろ速報 35
魚人と巨人のハーフだかクォーターだか出てきてるの地味に凄いよね
名前:ねいろ速報 38
アラバスタも長いけど好評だし
名前:ねいろ速報 42
スレ画はアニメで無駄に増えた競技が糞だった
名前:ねいろ速報 44
ノロノロは今でも第一線で戦える性能してる
名前:ねいろ速報 67
>>44
黒髭が能力者狩りで真っ先に狙いそうなもんだが
アニメではオヤビン無事らしいから多分漫画でも無事なんだろうな
名前:ねいろ速報 47
海上レースでポルチェ達が一足先にニセのゴールに引っかかったの好き
名前:ねいろ速報 60
キッドたちもカイドウにデービーバックファイトで負けて傘下に落ちたんだよね
名前:ねいろ速報 62
古代の神とかよりは世界観に合った話
名前:ねいろ速報 64
雷蔵とロクジュのタイマンとか誰も求めてない…
名前:ねいろ速報 66
>>64
ただの我慢比べて引っ張る必要すらなかった
名前:ねいろ速報 70
ブリーチのプリングルスみたいな名前の奴編
名前:ねいろ速報 72
ワノ国がノロノロビーム編と同程度だわ
名前:ねいろ速報 75
空島編はキャラがいいから好き
名前:ねいろ速報 77
サバゲー編
名前:ねいろ速報 78
ノロノロビームは必要だよ
快楽も蓄積して一気に放出
あれでロビンが陥落するんだから必要
名前:ねいろ速報 80
>>78
クリムゾン先生!?
名前:ねいろ速報 79
ルフィ以外のバトルはいったん視点移ったらそのまま決着までやれよってなる
昔はできてたのに
名前:ねいろ速報 81
フルプリングは?
名前:ねいろ速報 85
>>81
めっちゃ強い相手と長く戦っていたのになんかデフレしてるようにしか見えないんだよな
まあチャン一あそこで一回死神の力消えてるしデフレするのは当然っちゃあ当然なんだが
名前:ねいろ速報 82
単行本で一気見したらカイドウに攻撃効き出しておおええやんってなったのに仕切り直し入ってそのままその他パートで永遠に恐竜の相手してる…
名前:ねいろ速報 86
一時期なんでもかんでもフィギュア出してたイメージあるけどロクジュとかも出んのかな…
名前:ねいろ速報 89
一時期はモブキャラレベルまでプライズフィギュア出てたよねワンピース
大分減ったとこみるとさすがに下火になってしまったのだろうか
名前:ねいろ速報 94
ハンタのアリ編はいらない
名前:ねいろ速報 99
>>94
マジか俺は一番いると思うわ
名前:ねいろ速報 95
当時はなんだこの話って思ったけど
ワノ国まで行った今となっては面白かった方のエピソードになりつつある
デイビーバックファイト
名前:ねいろ速報 96
あまりに不評すぎて流石に2年目ではやらなかったウマネスト
名前:ねいろ速報 116
>>96
早期に引退しちゃったからそこにすら行ってないんだけど要はウマ娘の世界でファンタジーもののエピソードをやろうとした話って事でいいのかあれ
名前:ねいろ速報 120
>>116
まあそんな感じVR装置でプリコネみたいな冒険と騒動やる話
毛食が違いすぎるしテキストも出来よくなかったからちょっと荒れた
名前:ねいろ速報 102
間の小話としてはいいのでわ
テンポ良く勝利条件もゲームでわかりやすいし
名前:ねいろ速報 103
空島が最近は流石に嘘だろ
名前:ねいろ速報 105
ルフィがしっかりすれば取られなかったみたいな展開なかったっけ
名前:ねいろ速報 110
ワンピ空島とハンタ今の王位継承のやつだななんかモブ
みたいなやつにスポット当てられても困るよ
名前:ねいろ速報 111
空島ってどのくらい前だっけ15年以上?
名前:ねいろ速報 114
>>111
そろそろ20年
名前:ねいろ速報 115
魚人島編はサンジの鼻血ギャグで死ぬ死ぬ詐欺に入るのもそこはギャグで流せよとげんなりしたしアーロン編でフラグ立てた魚人島最強の剣士が弱いのも残念だったな
名前:ねいろ速報 118
サンジの鼻血とゾロの迷子は治しとけやって思った
もうただの迷惑でしかねえ
名前:ねいろ速報 127
ワンピースはどの編も容赦なく時間かけるから
内容よりもそっちの方が問題だと思う
名前:ねいろ速報 128
弥彦は時間的にそこまで強くなるか?ってなっちゃうのがね、今の成長後が周りからも評価されてるのは問題ないし
名前:ねいろ速報 129
人誅編は映画でよく再構成したと感心する
名前:ねいろ速報 136
>>129
張が犠牲に
名前:ねいろ速報 137
>>136
まあいいや・・・
名前:ねいろ速報 152
>>137
縁が撃たれそうになる薫を身を挺して守って
ありがとう言う剣心に違う俺が本当に守りたかったのは・・・・って縁が崩れるシーンは泣いたわ
名前:ねいろ速報 130
宿禰編
名前:ねいろ速報 133
呪術の真人絡みもウザくて辛かった
以降の直哉やレジィは反省が生かされたかサックリやられてくれるから好き
名前:ねいろ速報 134
あたしンちが震災から内容暗くなって最悪だった
そのまま連載終わったが
名前:ねいろ速報 135
キン肉マンの超神編
名前:ねいろ速報 143
>>135
正直その前のオメガ編から二軍チーム全滅とか読んでてゲンナリした
名前:ねいろ速報 157
>>143
ファンサービスというのも何か違うよなあ
名前:ねいろ速報 158
>>157
延々とカナディアンマンやカレクックが負けていくのは悪趣味だなあと思ってしまった
名前:ねいろ速報 167
>>158
噛ませの格すらないキャラ達だからこれ以上やってどうすんの的なのは思った
ウルフ勝つのは順当だったから意外性でもう一人くらいいればなぁ
名前:ねいろ速報 139
オーズ完……いやよそう
名前:ねいろ速報 140
リュウガはなんなら読んだ側記憶が改ざんされるレベル
読み直すたびにあれっトキの最後こんなんだっけ?ってなる
名前:ねいろ速報 142
記憶にないってことは
そんなにページ使ってないってことだろう
名前:ねいろ速報 147
超展開を愛するデュエリストですらネタにしないGXのデュエルゾンビ編
名前:ねいろ速報 148
テラフォーマーの地球編がマジで要らない
名前:ねいろ速報 155
ゲームのルールだからとは言っても黒ひげみたいな卑怯者ならルールなんて簡単に破るんだよな
名前:ねいろ速報 161
スレ画は能力強いのは分かるけど今更もたついてほしくなかった
名前:ねいろ速報 162
キャプテン翼無印は極端に不評な章や試合もなく(世界に出た後も)すごく安定してたと思う
神田と決闘してたあたりはまぁエピローグなんで
名前:ねいろ速報 163
カルロスは1人だけ北斗の住人すぎた
名前:ねいろ速報 164
始祖編のレベルがおかしかっただけなんや
名前:ねいろ速報 175
肉は正直ゆでのあれでちょっと冷めた目で読むようになってしまった
名前:ねいろ速報 178
>>175
それもあるんだけど超神入ってから普通に展開も微妙な気がする
オメガ編からおや?って展開多かったから余計
名前:ねいろ速報 221
>>178
旧の時から不人気エピソードは多いし
2世もかなりやばいことになってたが
ウェブ行きと編集の力で立て直して
その結果編集は栄転して離れるし作者念願の本誌へ戻ってしまったからなあ
レオパルドン事件も本誌へ戻ったことが最大の原因だし
名前:ねいろ速報 176
ワンピに限らず回想編とかでいいと思ったものがほぼない
キャラの魅力に厚みを、とか作者は思ってるのかもしれんが
さっさと現代編の話を進めてくれ
名前:ねいろ速報 194
>>176
ローのはまだよかったな
ちゃんと関係あるキャラの過去だったし
名前:ねいろ速報 177
ヤマト2202
名前:ねいろ速報 179
ワンピの過去階層は念入りに男の尊厳破壊をして
その復讐を現代で果たすって話形だから受け付けない人はとことん受け付けないだろう
名前:ねいろ速報 180
スリラーバークは集団戦が珍しくて面白かったしくまが出てきたあたりは結構ワクワクしたから個人的には嫌いじゃない
名前:ねいろ速報 181
肉ウォーズマンの辺りから見てないな
名前:ねいろ速報 184
>>181
直近まで見てるんじゃねえか
名前:ねいろ速報 192
単行本を買いそろえるまでスレ画はずっとアニオリだと思ってた
名前:ねいろ速報 195
スリラーバーグはウソップが普通に大活躍してくれたのと
ゾロvsリューマ→新しい刀入手イベントは好きかな
名前:ねいろ速報 196
ワノ国とか出しはじめてなろう小説かと思ったよ
名前:ねいろ速報 207
ドラゴンボールは○編まで好き派はよく聞くけど
途中のこれは要らない派はあんまいないね
名前:ねいろ速報 209
デービーバックファイトはちゃんと船員を強奪されてたら良いエピソード入りしたのにね
名前:ねいろ速報 211
>>209
それか誰か奪って仲間になってたらなぁ
予定調和すぎるんよ
名前:ねいろ速報 212
>>211
あれで最後にフォクシー強奪扱いにして実質傘下にしてたら今後の布石みたいになったのにな
しかもあいつの能力激強だし
名前:ねいろ速報 210
ただでさえアニオリみたいな話なのにアニメでは更にアニオリを重ねた
名前:ねいろ速報 214
ワンピースはその場その場で秘伝のタレを注ぎ足すように本筋とはあまり関係のないエピソードを作ってるとか聞いたことがある
最悪の世代も一晩寝て思いついたとか言ってたし
名前:ねいろ速報 217
>>214
っていうかそうでもないと普通のストーリー漫画で100巻とか超えないんですよ
名前:ねいろ速報 222
ワンピの初期構想だと4皇と戦うだけだからな
アラバスタ編やドレスローザ編とかなかった
名前:ねいろ速報 225
アラバスタ(加入)→空島(ほぼ別行動)→デービーバックファイト(強奪未遂)だから
ロビンがちゃんと仲間になる過程としては必要だったよデービーバックファイト
名前:ねいろ速報 229
肉はそもそも旧作の頃から王家争奪戦いらねぇとか2世だと20巻近くまるまるいらねぇとか新作でもオメガや超神微妙とか結構ある
最高得点120点だけど平均したら70点くらいの漫画だよ元々
名前:ねいろ速報 230
王家争奪戦は長い
要所要所は凄い好き
名前:ねいろ速報 232
ダイのマキシマムとゴロアは無理矢理ねじ込まれたとか聞いたからジャンプ編集も悪い
双龍紋の発覚なんておいしいネタをギャグみたいな消費するなよってのはそう思う
名前:ねいろ速報 233
北斗はかなりその場その場で天かい考えてたやっつけっぷりだったのに
あんま要らないエピソード思い浮かばないからそこは普通にすごいな
と思ったけど天狼は絶対要らなかったわ
名前:ねいろ速報 234
でもスレ画の能力は薄い本で活躍したよ?
名前:ねいろ速報 239
>>234
フォクシーが直接メイン出演せずにアイテム化して出したのは偉いと思った
名前:ねいろ速報 252
スレ画のエピソードは
「ルールのあるゲーム」という場においては明らかに格下の相手にでも苦戦を強いられることがあり得る
って描写が良かったし作者の描きたかったことなんじゃないかと
名前:ねいろ速報 255
>>252
問題は今後そういう話がなかったことだな…
名前:ねいろ速報 263
空島編は大冒険してる感あって好きなんだけどそんなに評判悪いんか?
名前:ねいろ速報 265
>>263
長い!ひたすら長い!
長いっていうのはそれだけでリアタイ勢には不評に繋がる
ワノ国もそうだけどね
名前:ねいろ速報 270
>>265
長いといってもせいぜい9巻ぐらいやん……
名前:ねいろ速報 271
空島はいいところはいいけど神官だの土民たちのうだうだら明らかに長過ぎる
名前:ねいろ速報 277
>>271
なんというか寄り道展開の長さではなかったと思う
もうちょっと簡潔でよかったっていうと結構当てはまるエピソード多いかワンピース
名前:ねいろ速報 272
サイバーフォーミュラのOVA以降
名前:ねいろ速報 276
空島は締めは最高だったけど
リアルタイムで読んでるとさすがに長くてな
キャラもかなり多かったし
名前:ねいろ速報 278
ウルトラマンルーブのサキ編もどうだろ要所はまあ面白かったけど
名前:ねいろ速報 303
>>278
あれは愛染の最後ひどいしサキあたりは主人公そっちのけだったからなあ
名前:ねいろ速報 279
空島は導入部分はよかった
名前:ねいろ速報 283
導入とエネル戦とラストがいいだけで中弛みしまくりだからね空島編
名前:ねいろ速報 285
何回読み直しても空島の幹部連中は覚えられん
ンーンーって言ってるキャラだけだ
名前:ねいろ速報 295
>>285
ゲダツとサトリとガンフォールにやられたやつと犬と一緒にいるやつだっけ
名前:ねいろ速報 487
>>285
ゲダツと双子デブしか思い出せない
名前:ねいろ速報 494
>>487
グラサン禿
名前:ねいろ速報 291
4つの試練は好きだったな
ああいうギミックバトルは好き
名前:ねいろ速報 293
インパクトダイヤル以外のダイヤルが空島編以降役に立たなくなった割には空島でもあんま活躍しない
名前:ねいろ速報 294
スレ画がバルトロメオが海賊団結成した時に仲間になってほしかった
名前:ねいろ速報 537
>>294
ルフィの仲間奪おうとしてたのバレたら仲間どころか殺されそうだが
名前:ねいろ速報 296
CP9は単に特殊能力あるだけでなく体術も超人的だから凄いと強さの要素に一捻り入れてるのがよかったなあ
名前:ねいろ速報 304
>>296
キリンはわけわからんかったけど後から実を摂取する展開も面白かった
名前:ねいろ速報 297
スレ画はまず短いという一点で不評にはならない
名前:ねいろ速報 299
>>297
魚人島編以前は文句なしで1番ダメエピソードだったと思う
名前:ねいろ速報 298
ウォーターセブンも海列車とかあの辺は正直記憶があんまりない
なんかサンジがフォークでやってたっけ…
名前:ねいろ速報 310
>>298
食い物で遊ぶ奴とTボーン大佐は記憶にあるけどそもそもなんでアレ乗ってたんだっけになる
ロビン奪還の足だったっけ…
名前:ねいろ速報 300
空島編はサンジとウソップをもうちょっと活躍をして欲しかった……
いやエネル戦での立ち回りはすごく好きなんだけどね?
名前:ねいろ速報 306
>>300
サンジはタバコの下りが熱いから良いがウソップの活躍がなあ
名前:ねいろ速報 305
魚人島パンクハザードドレスローザワノ国も微妙だからあんま気にならないレベルの微妙エピソードにはなった
名前:ねいろ速報 308
ブリーチは死神代行消失篇だと思うけど途中からずっと色々言われてたからよくわからん
名前:ねいろ速報 311
>>308
尸魂界以降全部不評だろ
名前:ねいろ速報 309
連載期間が長い割に捨てるところがないDBがすごいのかもしれない
名前:ねいろ速報 314
>>309
あえて言うなら子供時代は軽視されるか
基本Z
名前:ねいろ速報 320
>>314
最後だけどブウ編かなあ俺は
名前:ねいろ速報 325
>>320
見る目ねぇなぁ
名前:ねいろ速報 312
>死に設定化したとはいえ道力とか持ってきて
それよく言われるけど海軍の強さの序列をつけるために出てきただけで今は海軍にスポット当たらず必要ないから出てこないだけだろ
海軍は懸賞金で強さの序列つけられないからな
名前:ねいろ速報 322
>>312
海軍は大佐とか少佐とかがおおむね序列じゃないか(代表例スモやんだからあんま参考にならないけど
CPは政府組織で海軍と別だからそれも使えない
名前:ねいろ速報 327
>>322
中将のピンキリ感ひどいよね…スモやんでもまだマシだし
名前:ねいろ速報 315
8部は長期連載過ぎた
整合性より面白さ優先の荒木先生にミステリー仕立ての話は無理
名前:ねいろ速報 318
ブリーチは味方になった隊長格の数だけ敵幹部の数も増えてくからダレにダレたな
名前:ねいろ速報 323
ブウ編も人気キャラの登場とかサタン関連とかラストの元気玉とか空島的な感じで評価できる
名前:ねいろ速報 324
空島はエネルとの戦いが見たいのにカルガラと提督の過去回想入ったりまあ構成が良くなかったな
回想も面白いんだが
名前:ねいろ速報 329
ブウ編は溜めた分ベジット以降の解放感がすごい
名前:ねいろ速報 330
中将はガープからその辺のキャラにやられる奴迄ピンキリすぎる
名前:ねいろ速報 331
月島さんめちゃくちゃ強いからな
あとはハゲぐらいじゃね苦戦してたの
名前:ねいろ速報 334
大将が席3つでその下の中将が大量だからな
名前:ねいろ速報 335
北斗の拳の後半はいるいらない以前にまずあんな思い出されない
俺もあんまり覚えてない
名前:ねいろ速報 338
>>335
修羅の国は設定面白かったしまぁ覚えてる人多いんじゃないか
モブで強いの最初の奴だけだったけど…
名前:ねいろ速報 337
ドラゴンボールに話の整合性とかはっきり言って求めてねえけど
それでも華々しく散らせたベジータをアッサリ復活させたり
悟飯と別れのエピソードしたのに悟空さを生き返らせたり
悟空とベジータに宿命の対決とかさせたのに3とか後出ししたり
ことごとくいいエピソードにしたのを後から塗りつぶしてるから俺の評価は最低レベルだわ
名前:ねいろ速報 355
>>337
願い玉ある世界の話でなに言ってんの?って要素しかない
名前:ねいろ速報 339
1番しょぼい能力でなおかつ近いうちに粛清されて切り捨てられる予定だったクソガキに大苦戦したハゲの悪口を言うのはやめろ
名前:ねいろ速報 344
>>339
運ゲーが強いのは秤先輩も証明してるし…
名前:ねいろ速報 349
>>344
そもそもクソハゲは力押ししか出来ないから
まぁその力押しに負けたのが空座町決戦編なんだが
名前:ねいろ速報 341
海軍本部と支部で同じ階級でも3階級相当変わるってのは
最初に適当にモーガン大佐出しちゃったから苦し紛れだとは思うけどどんな設定だよと
名前:ねいろ速報 342
ドラゴンボールは冷静になって見るとライブ感凄いけど勢いあるから読んでる分にはあんま気にならないのよね
名前:ねいろ速報 354
>>342
わんこそばみたいに強敵出して盛り上げるからな
名前:ねいろ速報 343
>声優もあんまり覚えてない
名前:ねいろ速報 346
中将で強いのはガープ・おつるさん・桃兎・茶豚辺りか
名前:ねいろ速報 352
ドラゴンボールが凄いのは思い返してみて
「ドラゴンボールから学んだ大切なこと」みたいなのが一切ないのに面白いとこだと思う
名前:ねいろ速報 356
>>352
ブルマを大切にしろよ
名前:ねいろ速報 357
>>352
勝つためにやるんじゃなく己に負けないために励むっていう亀仙流の哲学好きよ俺
名前:ねいろ速報 361
>>352
馬鹿な事言ってねぇで真面目に働け
名前:ねいろ速報 363
>>361
ドラゴンボール超じゃねぇか!
名前:ねいろ速報 358
ミスターサタンに色々教わった人間もいるんじゃねぇかなぁ
名前:ねいろ速報 360
銀城さんが情がある的な感じに言われるたびにいやこいつ仲間殺そうとしてたよなってなるからあの運操作のやつは誰も得しなかったな
名前:ねいろ速報 362
はじめの一歩とかもはや要る部分の方が少なくなってきもうした…
名前:ねいろ速報 366
ハイスクール編が不評だったからブウ出した的に言われがちだけどハイスクール編の話数的に悟空復帰は最初から確定事項なんだよな…
周りからも不評だったから替えたみたいな話は一切出てないし
悟飯かわいそす
名前:ねいろ速報 368
>>366
そのあと悟飯と悟天動かしたけどしっくりこなくてカカロットを主役に戻したってのなら分かる
名前:ねいろ速報 371
>>368
悟飯に世代交代させてずっと描いてた主人公を交代させるのはやっぱ心残りありますねって作者が言ってるのに復活ありきなの?
名前:ねいろ速報 370
種死のキラもそうだったけど
やっぱり絶対的主人公確立後の交代っていうのは難しいもんだ
ジョジョとかはその点すごいね
名前:ねいろ速報 372
>>370
バランスが大事なんだよな
キラはキラばかりが優遇されてた
名前:ねいろ速報 380
>>372
アスランもアスランでかなり優遇されてたと思う
キラばかりが言われるけど主人公乗っ取りという意味ではキラよりも露骨にやってる
名前:ねいろ速報 374
>>370
Zガンダムのアムロもそうだけどもうモブキャラレベルに舞台の外に出さないとダメなのだろうよ
ジョジョもそういう風に描いてるけど
名前:ねいろ速報 381
>>374
他はともかく承太郎だけは他の部にかなり出張ってたろう
名前:ねいろ速報 386
>>381
ジョゼフも結構出てたでしょ
名前:ねいろ速報 394
>>386
ジョセフは出てたは出てたけど
4部は論外として3部も一番戦力になってなかったからなあ
名前:ねいろ速報 378
>>370
基本的には世代や場所が違うっての考慮しても唯一しくじった八部でさえ主人公が悪いじゃなくて荒木先生のやりたい話と相性が悪かったってなって主人公が微妙とはならんという
名前:ねいろ速報 383
>>378
年齢考えると衰えるのは当たり前の話
名前:ねいろ速報 395
>>370
わりと早い段階で世代交代したってのも大きい気がする
名前:ねいろ速報 373
鳥山は連載終わって神と神とかやってなかった頃でも連休取れたのが〇年ぶりとか言ってたから連載やめたら休めるって言うのも違うんだよな…
名前:ねいろ速報 377
ジョジョは承太郎が前作主人公ポジで出てくるけど
強すぎて対策されるのと能力が衰えてて補正が消えてるからあんまり主人公食わなかった
名前:ねいろ速報 379
定助は設定とかは良かったんだけど上手く扱えなかった感はある
それでも最終的にいいキャラにはなったとは思うが
名前:ねいろ速報 387
>>379
自分が合体人間だと知って「オレはオレだ!」って取り乱して泣くシーン好き
名前:ねいろ速報 384
承太郎は4部だけは若干主役食ってた
けどじゃあ仗助が活躍してないかと言われると承太郎よりしてるので
名前:ねいろ速報 389
>>384
射程範囲に捉えたぜ…
出しなてめーのキラークィーンをよぉ…
のシーンは格好良さにしびれた
名前:ねいろ速報 390
吉良にとどめ刺したのは承太郎と救急車だけど
その前のバトルがあるから主人公蚊帳の外では全然なかったしな
名前:ねいろ速報 391
露伴シリーズは外注含めて全話面白いのがヤバい
靖子シナリオはスタンド要素抜きなのが唯一の不満
名前:ねいろ速報 392
ジョセフって3部は出てはいるけどほとんど戦闘してねえし
4部じゃハトポッポ言う半モブの老人じゃん
名前:ねいろ速報 393
トドメは康一承太郎救急車だけどそこまで追い詰めたのは仗助億泰だしね
名前:ねいろ速報 396
スレ画はサクッと終わったからワンピース全体でみたら大分マシな方
空島、魚人島、ドレスローザ、ワノ国の方がきつかった
名前:ねいろ速報 404
4部承太郎はジョーカーキャラだけどずっと同伴してないので出番が限られるってんでバランスは取れてたな
ジョセフは連続登板&ずっと同伴だけど年取って衰えたのと能力概念変わったのとでいい感じの立ち位置に
名前:ねいろ速報 413
>>404
4部承太郎は頼れる師匠ポジ感あるよね
名前:ねいろ速報 418
ワノ国は期待度もめちゃくちゃ高かったからね
名前:ねいろ速報 420
ジョジョ3部は九栄神が半分以上タロットの連中よりしょぼい能力に見えて全部読み終わったあとこいつらいる?ってちょっと思ったな
名前:ねいろ速報 434
>>420
話は好きだけどダービー弟が兄より格低い感じだったのは笑った
名前:ねいろ速報 438
>>434
あいつらはぶっちゃけどっちが上とかないだろう
兄みたいなハッタリ勝ちは弟には通用しないし
逆に弟みたいなイカサマ勝ちは兄には通用しなかった
名前:ねいろ速報 441
>>438
スタンドは弟>兄
ギャンブルは兄>弟
かなしい
名前:ねいろ速報 445
>>438
タイプが違うだけだよね
兄はテクニックや駆け引き上手いけど弟より闘争心が低い
弟は兄よりテクニックや駆け引きは劣るけど兄より負けず嫌いで暴力が強い
名前:ねいろ速報 453
>>438
いや兄貴はスマートに一行を追い詰めてたから作劇的に大したことねえなぁって思っただけの話
強さ云々は何より劇中で解説してんだからわかるだろ
名前:ねいろ速報 421
スレ画はアニメだとオリジナルで尺稼いでめっちゃ長かったな
名前:ねいろ速報 425
長く続けないと作者の利益にあんま繋がらないけど長く続ければ続けるほどアイディアも枯渇するし一章あたりも長くなりやすいのがね
名前:ねいろ速報 439
>>425
ワンピに関してはそういう打算は感じないけどな
名前:ねいろ速報 440
>>439
漫画は25巻くらいで終わるべきって論調が最近あるけど
自営業者として見るとせっかくヒットしてるのに5年くらいで店畳め言われてるようなもんだしな
名前:ねいろ速報 457
>>440
あんだけ大ヒットした漫画が描けるなら次の漫画も大ヒット確実!
……と行かないのが難しいところよね
名前:ねいろ速報 447
>>439
次作用のネタみたいのも思いついたもの全部ワンピにぶち込んでる
って言ってた気がする
名前:ねいろ速報 449
>>447
ワンピに関してはワンピの次の作品を絶対に当てる自信もないしそもそも体力的に無理だから全部アイディアを注ぎ込むっていう部分の打算はあるぞ
名前:ねいろ速報 455
>>447
ワンピのあとは武井みたいにロボットもの描きたいって言ってたけど
もうワンピしか書かんからフランキー出したって話は聞いた
名前:ねいろ速報 427
前作主人公が出る系は強すぎると新主人公食うし
弱すぎると前作ファンが不満だしでなかなかデリケート
名前:ねいろ速報 442
王政編はアニメと原作でだいぶん話が違うというかマジでテンポよくするのに命かけてるよね
名前:ねいろ速報 444
同人界のレジェンドだぞノロノロビーム
名前:ねいろ速報 451
>>444
クリムゾンでしか見ないだろ!
名前:ねいろ速報 448
でもワンピは玩具売上全体はガンダムとかドラゴンボールより全然下よ
名前:ねいろ速報 454
ワンピの場合やりたい事全部精査せずに全部手当たり次第突っ込むからごちゃ混ぜになってるのが悪い
名前:ねいろ速報 456
尾田先生曰くワンピースの次の作品でワンピース以上のものは書けないからその分のアイディアも全部注ぎ込んでるとのこと
まぁ長期連載にありがちな作者心理だとは思う
名前:ねいろ速報 459
>>456
そうはいってもワンピースレベルの長期連載ってあまりない気がする
名前:ねいろ速報 469
>>459
ゴルゴとかこち亀は余計なもの追加するんじゃなくてメインの道筋で何でもできるから間延びとかの感じにはならんな
名前:ねいろ速報 478
>>469
その二つはどの話からでも入れるのが強いわ
名前:ねいろ速報 458
ダービー兄がイカサマしようとしてスタープラチナに指折られるところ好き
あれがあったから下手なイカサマはヤバいって印象つけられて
後のハッタリに負ける展開に説得力が増す
名前:ねいろ速報 462
>>458
ジュース召喚して追い打ちかけるとかあの辺の構成いいよね
名前:ねいろ速報 460
ワンピくらいになるとアンケートの結果も変わらないから読者の反応を拾って修正するとか無いからなぁ
ナルトとかもそうだったけど作者が好きにやるようになると駄目だわ
名前:ねいろ速報 463
ピーナッツ戦法を採用してオヤビン仲間入りした世界線も見てみたい
名前:ねいろ速報 465
>>463
ノロノロは多分ロギアにも効くからサポート役としては優秀だよなオヤブン
名前:ねいろ速報 466
かと言って読者に媚び売って人気キャラばかり出してもろくなことにならな…
星矢のハーデス篇の主役が一年出なかった時とか人気変わんなかったな…
名前:ねいろ速報 467
スラムダンクとか鬼滅みたいに終わらせたかったらスパッと終わらせる作家もいるけどね
ドラゴンボールとかも本来そうしたかったみたいだし
名前:ねいろ速報 468
何回も同じ画像貼らんでええよ
名前:ねいろ速報 471
新すばせかは主人公が「自分で決定をする事を恐れてる」って設定があって
頼りになる前作主人公が出ると目に見えて大人しくなるんだよな
だからこそ最終的にその殻を破って自分で皆を助けることを決めるって覚醒する流れが熱い
名前:ねいろ速報 477
ワンピスレでワノ国編の不満とか書き込んだりもするけど
長年読んできたからワンピという作品自体は好きだわ俺
名前:ねいろ速報 482
空島からは週一だとちょっとしんどいのは分かる
名前:ねいろ速報 545
>>482
空島というかド迫力バトルのアラバスタの後にしばらくのんびりした冒険になるからそこで離れちゃった人多いんじゃないかな
遊戯王とかバトルシティ始まってて絶好調だったし
名前:ねいろ速報 483
フーズ・フーのあれを伏線っていうならもう何でも伏線だろ
名前:ねいろ速報 485
名前はともかく要素自体は少しづつ出てたでしょ
名前:ねいろ速報 486
いままでやってなかったし実の欺瞞をここでもってきたのはアリだと思うけど
それでニカです言われるとそれはなんでもありだろってなった
名前:ねいろ速報 491
オマツリ男爵のせいでスレ画が生まれた
名前:ねいろ速報 500
>>491
ゾロとサンジが共闘したりルフィは仲間を見捨てない面を強調したり明らかに映画のカウンターとして作ってるよな
名前:ねいろ速報 503
>>500
意識してたかは別としてロビンの展開構想してる時にあんなんやられたら嫌だよな
名前:ねいろ速報 496
鬼滅も遊郭編とか無惨戦とかいや長いって…ってダメだし多かったからな
名前:ねいろ速報 505
押井のうる星やつらと細田のお祭り男爵どこで差がついたのか
名前:ねいろ速報 517
1話からずっとワンピ読んでるけど
思わず目が滑って読み飛ばしそうになったのはスリラーバーク編だけだな
バーソロミューくまが出てきてからのやりとりは超好きだけど
名前:ねいろ速報 518
大甲子園は中西と2試合もほんとにやると思わなかった
キャラ愛強いのはいいけど勘弁してくれって
名前:ねいろ速報 523
オマツリって悪評ばっかだけど仲間を捨てる話ってこと?
名前:ねいろ速報 530
>>523
理不尽な試練で仲間をギスギスさせて仲間割れを起こすのが目的
家族は永遠だけど仲間は別れるみたいな台詞もあった気がする
名前:ねいろ速報 531
>>530
キャラが普段言わねーような些細な内容でギスギス仲間割れ
ラスボスが身内失ってるキャラで要は仲間がバラバラになる恐怖のお話
仲間を失ってもルフィは冒険続けるの?続けるって話だけど
どう考えても尾田でもないのに勝手に答え出していい話ではない
名前:ねいろ速報 527
デービーバックファイトやってた頃のワンピのアニメのOPめっちゃすき
名前:ねいろ速報 534
最初はワンピースでやるフジバラエティみたいな映画だったはずなのになんであんな内容に…
名前:ねいろ速報 536
今はアマプラで見られるから見ろ
名前:ねいろ速報 538
オーズゾンビとの戦いはよかったよスリラーバーグ
ああいうのをカイドウ戦で見たかったです
名前:ねいろ速報 543
>>538
絵は良かったけどね
ルフィが苦戦するような相手だったとは思えんからずっと冷めてた
名前:ねいろ速報 541
親子中が良好な家庭はともかく
今のご時世親子中険悪だと他人以上にドライだったり憎しみ合うからねえ
名前:ねいろ速報 544
ワノ国4年とか長すぎるって言われるけど
体感8年くらいやってた気がするからえっそんだけなの?ってなる
名前:ねいろ速報 547
家族<冒険と仲間の作品だからなワンピースって
名前:ねいろ速報 548
バトルより探索がメインになってたからそっち好きな人は楽しいと思う空島
名前:ねいろ速報 551
>>548
読み返すと面白い
週1で冒険モノを読むと今週も何もなく変なモブが出てきましたで終わっちゃうから難しい
でもあれが今のところルフィ達最後の冒険らしい冒険なんだよな
名前:ねいろ速報 552
どれみの評判高い奴もそうだけど
細田ってすぐ影暗くして思わせぶりに語らせる演出にするからな
名前:ねいろ速報 554
ブラキオサウルスとはこういう生き物だ!とか要所要所キレキレの台詞もあるしやっぱ視点があっち行ったりこっち行ったりするのが一番問題な気がするワノ国後半
名前:ねいろ速報 558
>>554
視点があちこち行くのも結局まとめて読めばあまり気にならないし
週間連載のライブ感からは正直アラバスタ越えたあたりから解き放たれてると思うわ
名前:ねいろ速報 556
ノロノロビームはクリムゾン先生によって完成された!
名前:ねいろ速報 557
職場の若い子と話してると今の若い子にとってのワンピって俺たちがガキのころのジョジョくらい敷居高いんだなってなる
名前:ねいろ速報 559
>>557
現在と過去の設定がすごい入り乱れてるからね
俺ですら把握漏れや忘れた設定結構あるよ
名前:ねいろ速報 560
>>559
10年くらい前の設定とか平気で拾ってくるからな
途中から入った読者からしたらわけわからんだろう
名前:ねいろ速報 562
エンドレスエイトは自分が楽しみにしてるアニメでやられたら普通にアンチになるまでありえる
名前:ねいろ速報 566
エンドレスエイトは毎回演出とか微妙に変えてるからそれで楽しんでくれると思ったんだろうな
当時も途中で止めたし見返す事すらしないぞ
名前:ねいろ速報 571
>>566
合計3話で終わってれば擁護に回ったんだがな……
名前:ねいろ速報 573
>>571
四話目くらいでこれもしかして8週やる気じゃね?とか言われててあとは虚無だったな
名前:ねいろ速報 577
ワノ国は結局マムをどうしたかったのかいまだにわからない
普通に記憶喪失の流れのままあの場では味方で良かったと思うのだが
名前:ねいろ速報 579
>>577
子供を攻撃させたのは少し残念だった
おこぼれ町の話はなんだったんだ…
コメント
コメント一覧 (10)
グダグタ何年もやって四皇二人消化してギア5お披露目もあったのに微塵も面白くなかったワノ国が最悪
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「『海賊の』ゲームだぞ?」「聖者でも相手にしてるつもりか?」って言われたらそれまでだけど仲間がかかってるんだからなあなあにされるともやもやする
anigei
が
しました
たかがワンエピソードつまんなかったくらいでギャーギャー喚くなや
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
作品内で相対的に見るとおもんなかったレベルだったり
作品自体が愚弄されるようになるレベルだったりで
anigei
が
しました
コメントする