603: ねいろ速報
秤が漏瑚と戦う→領域は領域で押し返せる→当たりが出たら不死身になって秤の領域は終了→漏瑚の領域内火山攻撃でワンパンで消し炭
ここまでは想像できる
消し炭の塵になってもそこから回復できるなら秤にも勝ち目がある
ここまでは想像できる
消し炭の塵になってもそこから回復できるなら秤にも勝ち目がある

【呪術廻戦】芥見下々 集英社
618: ねいろ速報
>>604
人間なら腹で呪力練って頭で反転術式使うから、腹と頭切り離されちゃダメじゃね?
人間なら腹で呪力練って頭で反転術式使うから、腹と頭切り離されちゃダメじゃね?
619: ねいろ速報
>>618
脳だけのケンジャクもいるし首から体が生えるかもしれない
そもそも東堂が腹から呪力流すやつは雑魚って言ってたし首だけでも呪力使えるかもしれん
脳だけのケンジャクもいるし首から体が生えるかもしれない
そもそも東堂が腹から呪力流すやつは雑魚って言ってたし首だけでも呪力使えるかもしれん
621: ねいろ速報
>>619
羂索は術式が特殊だからどうなるかわからんな、でも強さが肉体に依存するっぽいので死なないまでも呪力はねれないと予想
東堂が言ってたのは「腹から流す」ってイメージを持ったままだと弱いでって言うイメージの話で腕で呪力ねれるようになるわけではない
羂索は術式が特殊だからどうなるかわからんな、でも強さが肉体に依存するっぽいので死なないまでも呪力はねれないと予想
東堂が言ってたのは「腹から流す」ってイメージを持ったままだと弱いでって言うイメージの話で腕で呪力ねれるようになるわけではない
622: ねいろ速報
>>619
頭がCPU、腹が動力、全身がバッテリー兼導線みたいなもんかね?
頭がCPU、腹が動力、全身がバッテリー兼導線みたいなもんかね?
607: ねいろ速報
それにカシモ歴戦であの時代少なくとも最強に近い戦闘狂だし
海の呪霊だったり海辺近くだったりの戦闘経験くらいは余裕であるだろしな
海の呪霊だったり海辺近くだったりの戦闘経験くらいは余裕であるだろしな
608: ねいろ速報
領域内でババ抜きでもやってたほうがましだったな
609: ねいろ速報
鹿紫雲と秤が二人でババ抜きしてる想像したら草
その世界線なら鹿紫雲は楽しかったとは言わなそう
その世界線なら鹿紫雲は楽しかったとは言わなそう
610: ねいろ速報
肉体の強化じゃなくて当たり度に応じた強さの能力でよかった気が
外れの時どう凌ぐかの戦略性が産まれるし
外れの時どう凌ぐかの戦略性が産まれるし
623: ねいろ速報
対呪霊は反転のアウトプットができるかどうかで攻略難易度がダンチだからね
火山はそういう意味だと乙骨が来ない限り仙台でも東京でも無双できる
火山はそういう意味だと乙骨が来ない限り仙台でも東京でも無双できる
626: ねいろ速報
味方側の反転術式が便利すぎてな
乙骨家入秤虎杖(宿儺)五条(自身のみ)とか強すぎだろ
乙骨家入秤虎杖(宿儺)五条(自身のみ)とか強すぎだろ
628: ねいろ速報
まあ反転術式は緊張感なくなるというか基本何でもありになるから設定としては失敗だったと思う
629: ねいろ速報
反転術式無効の魔人を出すのが早かったな
630: ねいろ速報
他人まで治せるのは乙骨家入宿儺で固定だろうし別に…
632: ねいろ速報
石流の最強呪力ビームも乙骨が直撃後すぐ治すから
緊張感なくて良い事なかったわね
緊張感なくて良い事なかったわね
641: ねいろ速報
>>632
一応受ける度反転術式使ってると言われていてその後底が見えるくらいに呪力が消耗してたから
一応受ける度反転術式使ってると言われていてその後底が見えるくらいに呪力が消耗してたから
633: ねいろ速報
これから強い奴は皆反転術式使ってきそうだな
640: ねいろ速報
>>633
これなんよな
回復キャラだけ回復出来るならともかく強い奴は全員デフォで回復スキル持ってる設定なのがよくない
これなんよな
回復キャラだけ回復出来るならともかく強い奴は全員デフォで回復スキル持ってる設定なのがよくない
646: ねいろ速報
>>640
そこはまさにカシモ戦で言ってるやん
毒は難しいとしても、頭潰せば終わる
そこはまさにカシモ戦で言ってるやん
毒は難しいとしても、頭潰せば終わる
656: ねいろ速報
>>646
多少のダメージ与えてもすぐ回復されちゃバトル漫画としてどうなん?って感じするのよ
まあ今のカシモは反転使わないでこの状態だからあんまり言えないけど
多少のダメージ与えてもすぐ回復されちゃバトル漫画としてどうなん?って感じするのよ
まあ今のカシモは反転使わないでこの状態だからあんまり言えないけど
634: ねいろ速報
確かに味方側が乙骨と秤とチート級の治癒能力型だから緊張感ないな
後方には家入が待機してるわけだし
後方には家入が待機してるわけだし
635: ねいろ速報
乙骨の戦いに緊張感欲しいか?
636: ねいろ速報
>>635
まあ乙骨vsけんじゃく、宿儺戦が乙骨の反転術式最強にならなければいいわ
まあ乙骨vsけんじゃく、宿儺戦が乙骨の反転術式最強にならなければいいわ
637: ねいろ速報
>>636
その二人半天狗術式使えるし宿儺は呪霊じゃないからアウトプットしても回復するだけだぞ
その二人半天狗術式使えるし宿儺は呪霊じゃないからアウトプットしても回復するだけだぞ
639: ねいろ速報
>>637
やったぜ。乙骨の戦いが術式コピーと領域展開メインになるのは楽しみ
やったぜ。乙骨の戦いが術式コピーと領域展開メインになるのは楽しみ
638: ねいろ速報
インドに住んでる友達情報なんだがインドでも呪術の映画上映開始したってさ
結構人気らしいぞ
結構人気らしいぞ
658: ねいろ速報
>>638
インドでもやってるんだ
あっちの人にも楽しんでもらいたいね
もっかい劇場で観たくなってきたな
インドでもやってるんだ
あっちの人にも楽しんでもらいたいね
もっかい劇場で観たくなってきたな
642: ねいろ速報
戦闘中に反転多用すると面白くないってのは今まさに秤が体を張って教えてくれてるので…
643: ねいろ速報
宿儺vs魔虚羅くらい戦いが派手なら回復スキル多用しても気にならん
秤のバトルがつまらんのは術式の仕様やステゴロオンリーなところもデカい
秤のバトルがつまらんのは術式の仕様やステゴロオンリーなところもデカい
644: ねいろ速報
半天狗術式がなんかツボったわ
645: ねいろ速報
言うて死滅回游での新キャラも反転術式使える奴出てきてないしまだ大丈夫
。。はぜのき忘れてたけどあれくらいならまぁ
。。はぜのき忘れてたけどあれくらいならまぁ
647: ねいろ速報
無為天変は反転術式効かないから羂索が乙骨始末してくれるさ
魂の形を捉えた攻撃しか通用しない特性は無為天変の術式効果なのか
人の呪いである真人の呪霊だからこその特性なのか
前者だと虎杖でないとダメやね
魂の形を捉えた攻撃しか通用しない特性は無為天変の術式効果なのか
人の呪いである真人の呪霊だからこその特性なのか
前者だと虎杖でないとダメやね
648: ねいろ速報
反転持ちは後方専門の家入が特殊かと想えば死滅でゾロゾロ出て来たからな
NARUTOの綱手や鰤の織姫が勢揃いしてるレベルだわ
NARUTOの綱手や鰤の織姫が勢揃いしてるレベルだわ
649: ねいろ速報
術式の抽出って渦巻きの後一回だと思ってた
そうじゃなくても真人ほど自由にやるのは無理でしょ
そうじゃなくても真人ほど自由にやるのは無理でしょ
649: ねいろ速報
術式の抽出って渦巻きの後一回だと思ってた
そうじゃなくても真人ほど自由にやるのは無理でしょ
そうじゃなくても真人ほど自由にやるのは無理でしょ
650: ねいろ速報
家入も高専の内通者じゃなければこのままフェードアウトしそうだな
五条と同級生なのに歌姫より信用されていない距離感
五条と同級生なのに歌姫より信用されていない距離感
653: ねいろ速報
>>650
裏で1番活躍してるのにな
交流戦での怪我も全員家入が治してたみたいだし
裏で1番活躍してるのにな
交流戦での怪我も全員家入が治してたみたいだし
657: ねいろ速報
>>650
歌姫より信用されてないなんてあったか?
内通者探しのことなら京都のほうを頼むんだから東京いる家入に頼まないのは当たり前だし
歌姫より信用されてないなんてあったか?
内通者探しのことなら京都のほうを頼むんだから東京いる家入に頼まないのは当たり前だし
651: ねいろ速報
いやいや、あの1回しか無為天変使えないなら真人捨てたりしないだろ
抽出した術式は夏油の肉体に刻まれてるはず
自分自身に対して行う魂への干渉は
自己補完のひとつでノーペナルティのようだって真人に言わせてたから
羂索にも適応されるならかなり無敵だなと
親子対決見たいんで歓迎だけどね
抽出した術式は夏油の肉体に刻まれてるはず
自分自身に対して行う魂への干渉は
自己補完のひとつでノーペナルティのようだって真人に言わせてたから
羂索にも適応されるならかなり無敵だなと
親子対決見たいんで歓迎だけどね
669: ねいろ速報
>>651
だとしたら呪霊操術強すぎね?って、まぁそれは再登場した時にわかるね
あと真人がどれだけいじってもノーペナルティなのは呪霊としての特性もある気がする
初期の真人が足を馬?にしたくらいの変形ならまだしも後半の自由な変形はやった時点で生命維持に問題が出て体が死ぬんじゃないかと
だとしたら呪霊操術強すぎね?って、まぁそれは再登場した時にわかるね
あと真人がどれだけいじってもノーペナルティなのは呪霊としての特性もある気がする
初期の真人が足を馬?にしたくらいの変形ならまだしも後半の自由な変形はやった時点で生命維持に問題が出て体が死ぬんじゃないかと
652: ねいろ速報
家入の距離感確かに異質だよね
654: ねいろ速報
偏殺体まで至った精度で無為転変使えるの強いよね 里香の魂に干渉したから魂の輪郭を理解している(他人のだけど)とかなんとか理由つけないと乙骨すらボコられそう
655: ねいろ速報
設定だけなら乙骨VS羂索は緊張感あるものになりそうだな
656: ねいろ速報
>>646
多少のダメージ与えてもすぐ回復されちゃバトル漫画としてどうなん?って感じするのよ
まあ今のカシモは反転使わないでこの状態だからあんまり言えないけど
多少のダメージ与えてもすぐ回復されちゃバトル漫画としてどうなん?って感じするのよ
まあ今のカシモは反転使わないでこの状態だからあんまり言えないけど
659: ねいろ速報
家入が夏油を恋愛対象として見てたのか友人として見てたのかでだいぶ変わるかもな
五条も羂索夏油見て動揺するくらいだし
五条も羂索夏油見て動揺するくらいだし
660: ねいろ速報
羂索が無為使ってもコピーすれば結局効かないもしくは回復可能になるかもね
672: ねいろ速報
>>660
うずまきで抽出した術式って羂索の操ってる夏油の体の一部をリカが食べてもコピーできるのかな?もしできたら一口で何十度美味しいんだろうね、その他準一級以上の呪霊術式もついてくるわけだし
うずまきで抽出した術式って羂索の操ってる夏油の体の一部をリカが食べてもコピーできるのかな?もしできたら一口で何十度美味しいんだろうね、その他準一級以上の呪霊術式もついてくるわけだし
661: ねいろ速報
羂索はそもそも近接戦で乙骨の相手になるのか?
無為転変を使う暇がなさそう
ブギウギがあるとはいえ真人は領域無しで東堂に使えなかったし
無為転変を使う暇がなさそう
ブギウギがあるとはいえ真人は領域無しで東堂に使えなかったし
662: ねいろ速報
無為転変と呪霊操術と反転術式を駆使してくるって考えたらそれだけで五条宿儺以外は無理ゲーレベルの厄介さだな
664: ねいろ速報
>>662
羂索が反転術式使える描写あったっけ?
使えると思うけど確定みたいに言うのは気になった
羂索が反転術式使える描写あったっけ?
使えると思うけど確定みたいに言うのは気になった
666: ねいろ速報
>>664
ファンブックにて確定してるよ
夏油の肉体をそれで治してるから腕を生やすレベルのやつだ
ファンブックにて確定してるよ
夏油の肉体をそれで治してるから腕を生やすレベルのやつだ
681: ねいろ速報
>>666
マジか
読み返すわ
マジか
読み返すわ
665: ねいろ速報
>>662
作者がどう描くつもりかは知らんけど
ゴキレベルの呪霊でも同時に出せるし呪力の消耗は無いんだよな
呪霊操術は初見殺しを複数同時展開できるはず
ゴキと地震と疱瘡が同時に来た場合マジで五条宿儺クラスでないとどうしようもない
作者がどう描くつもりかは知らんけど
ゴキレベルの呪霊でも同時に出せるし呪力の消耗は無いんだよな
呪霊操術は初見殺しを複数同時展開できるはず
ゴキと地震と疱瘡が同時に来た場合マジで五条宿儺クラスでないとどうしようもない
663: ねいろ速報
夏油は0巻でオリジナルリカと未熟乙骨を同時に相手にしてるので
件弱の強さが肉体の性能に影響されるなら
武術や肉弾戦の強さで言えば、今の件弱はリーゼントや乙骨を一方的にボコれるくらい強い可能性もある
件弱の強さが肉体の性能に影響されるなら
武術や肉弾戦の強さで言えば、今の件弱はリーゼントや乙骨を一方的にボコれるくらい強い可能性もある
668: ねいろ速報
>>663
それよく言われてるが乙骨は反転術式で意識削がれ動き慣れてからは里香なしで一人で戦ってる上に夏油と呪具のアドバンテージあるなか戦ってたからね?
それよく言われてるが乙骨は反転術式で意識削がれ動き慣れてからは里香なしで一人で戦ってる上に夏油と呪具のアドバンテージあるなか戦ってたからね?
667: ねいろ速報
あーはやく続き読みたい
670: ねいろ速報
真人がオゲェーってやって改造人間を出したりしたけど賢弱もあれできるのかな
呪霊ごっくんで喉とか胃袋拡張されてそうだし出来そうだな
呪霊ごっくんで喉とか胃袋拡張されてそうだし出来そうだな
671: ねいろ速報
今の羂索に関して言えば乙骨漏瑚あたりには勝てる手を持ってそうな余裕感はある
673: ねいろ速報
羂索はナマズ呪霊がチートだからな
あれ一度出したら何度も使えるぽいから永久コンボで相手倒せる
あれ一度出したら何度も使えるぽいから永久コンボで相手倒せる
674: ねいろ速報
無制限の術式コピーと比べたらくっそ手間がかかる抽出うずまきはそこまでチートじゃないだろ
675: ねいろ速報
乙骨はコピーそのものが術式だし今は里花いないとだからなぁ
まぁそれでもチートだが
まぁそれでもチートだが
679: ねいろ速報
けんじゃくはスクナ1歩手前のボス感ある
680: ねいろ速報
まあ結界に関してチート存在である天元の次に結界術が上手いと言われるくらいだし
その点では下手したら宿儺より上って事だからな
その点では下手したら宿儺より上って事だからな
682: ねいろ速報
乙骨が無移転変コピって東堂野薔薇復活展開待ってる
684: ねいろ速報
>>682
東堂術式消えたし釘崎戦力外
東堂術式消えたし釘崎戦力外
693: ねいろ速報
>>684
魂の形が変わって手がないことになったから術式が消えたわけだし
またグニュれば術式も戻るのではという期待
野薔薇は……まあ
魂の形が変わって手がないことになったから術式が消えたわけだし
またグニュれば術式も戻るのではという期待
野薔薇は……まあ
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
他のキャラは滅多に攻撃直撃しても欠損なんてせずに傷だらけになるだけだけど回復できると無駄に怪我しまくるっていう
anigei
が
しました
都合よくみんな硬すぎ
ちょっと顔とか服に汚れ描いただけで元気なんだよな
ウロとか石流とかカシモとかもう不可解なレベルで硬かったし
anigei
が
しました
しれっと高度な事してたのか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
カシモも直撃はほぼしとらんっぽいし
烏鷺は異常耐久だが全裸の縛りで防御力上がってるんだろ(てきとう)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
多分本人はそんなバランスとか考えてないぞ。その場限りの設定として使い捨てしていくと思う
anigei
が
しました
分かりやすく反転させれる術式が五条しかなさそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
単眼猫は仕事終えたキャラはどんどん死なせる
anigei
が
しました
コメントする