名前:ねいろ速報
諸行無常すぎない?
いつも尻拭いに奔走してた重盛が死んでからどんどんおつらい展開になっていく…

名前:ねいろ速報 1
仕方がなかったんだ
そういう時代だったんだよ
名前:ねいろ速報 2
全員が全員
重盛が生きていれば…
ってなってる話
21: ねいろ速報
平家物語すげー良かったよね
OP大好きだわ
高野文子のキャラデザが活きてたしビワを琵琶法師にさせるも効いてた
OP大好きだわ
高野文子のキャラデザが活きてたしビワを琵琶法師にさせるも効いてた
25: ねいろ速報
>>21
分かる~~~~~
分かる~~~~~
22: ねいろ速報
清盛の嫡男が早逝しなけりゃ源氏のターン無かったのかもなあ
26: ねいろ速報
>>22
重盛なあ
まじで死んで欲しくなかった
重盛なあ
まじで死んで欲しくなかった
23: ねいろ速報
重盛か 調べたら清盛と法皇の間の板挟みが苦しくて「早く死にたい」ってボヤいてた可哀そうな人だった
27: ねいろ速報
>>23
実際はそんなんだったんだよな
アニメではくそかっこよく描かれてる
実際はそんなんだったんだよな
アニメではくそかっこよく描かれてる
28: ねいろ速報
厳島神社平家が建てたの初めて知った
29: ねいろ速報
>>28
日本史やってたから分かったけど知らんかったら分からんかったやろうな
日本史やってたから分かったけど知らんかったら分からんかったやろうな
名前:ねいろ速報 4
逆の流れで見たよ
平家の皆んなも犬王見て楽しんで成仏してくれたらいいなと思ったよ
名前:ねいろ速報 18
>>4
竜中将が鎮魂歌として届くといいね…
真ん中のパートがぶっ飛んでるけど
名前:ねいろ速報 23
>>18
あそこめっちゃ好き…
名前:ねいろ速報 5
一番の要が祈って寿命捧げちゃうのいいよね…
名前:ねいろ速報 6
びわちゃんに友有の琵琶テク見せていいのか!?
名前:ねいろ速報 8
>>6
見えない…
名前:ねいろ速報 7
1話で親父殺したショタ軍団何だったんだよ
名前:ねいろ速報 19
>>7
禿っていう治安維持集団
史実でも色々便利に使われたらしい
名前:ねいろ速報 9
子供の頃から見てた重盛の子供たちが元服したけどPTSDで鬱になったり追い詰められて入水したり本当に見ててつらい
名前:ねいろ速報 10
さすが高野文子デザインなだけあって子供が本当に可愛らしいんだ
全部おつらいに続く道でおれは死んだ
名前:ねいろ速報 11
源氏も同じような末路を辿るし諸行無常よ
名前:ねいろ速報 12
盛り盛りで誰かわからん!と思ってググったら元の絵とアニメそっくりだな宗盛
名前:ねいろ速報 13
鯨というかイルカのくだりをこっちで先に見てたから犬王の鯨がスッと入って有難かった…
名前:ねいろ速報 25
>>13
あれ犬王だと来たら勝ってスレ画だと来たら負け扱いだったからちょっと混乱した
名前:ねいろ速報 29
>>25
🐬のくだりは比喩的なものだとされてるから
犬王だと🐬=傭兵やら他家やらの援軍として歌っててスレ画だと潮の流れと解釈してたね
名前:ねいろ速報 14
前回の鎌倉殿見て初めて最後の五色の糸の意味が分かった
名前:ねいろ速報 15
デブだけ一人でのほほんと生き延びててひどかった
名前:ねいろ速報 16
しかし今年の上半期はよく平家を見た
名前:ねいろ速報 17
ぼんやりしたキャラだった頼朝が一族郎党皆殺しマンに覚醒するのこわい…
名前:ねいろ速報 20
平家イヤーすぎる
名前:ねいろ速報 21
物憂げなお姫様だった徳子が強い母になっていくのいいよね
名前:ねいろ速報 22
>>21
まあ息子と母親が入水するんだが…
名前:ねいろ速報 26
政治力も武力もトップの旗頭が死んだらああもなろう
名前:ねいろ速報 28
最終話よりもその前のどんどん僻地へ逃げ延びていくうちに草履もボロボロになってるところが妙にお辛い気分になる
名前:ねいろ速報 30
なぜ同年に平家入水を二度も見ねばならぬのか!
名前:ねいろ速報 31
今年のNHKは正月からの二ヶ月で土方歳三4回殺したからまだ少ない方だ
名前:ねいろ速報 32
敦盛くんがとても可愛い
最期は心が痛くて痛くて
名前:ねいろ速報 33
清盛からの寵愛は薄れたけど仏御前の話し相手に宛てがわれた祇王が出家したら仏御前も付いてきたのなんだこの百合展開!?と思ったらちゃんと原作にあるエピソードで2度びっくりした
名前:ねいろ速報 36
>>33
ちょっと清盛に近づきたかっただけでアポなし突撃やったら成功どころか祇王いきなり追い出してその座に据えられたからそんなつもりじゃ…ってなってたからな…
名前:ねいろ速報 35
>なぜ同年に平家入水を三度も見ねばならぬのか!
名前:ねいろ速報 37
ものの栄枯盛衰は歌われた通りではあるが
浪の下へ向けた鎮魂が届くと良い
名前:ねいろ速報 38
不敬って考え方も実は明治以降のものだけどな
名前:ねいろ速報 39
清盛はまあ地獄に行くのは当然扱いだとしても一族郎党根絶やしは流石に京もそりゃ荒れる
名前:ねいろ速報 41
スレ画はただひたすら曇ってた
名前:ねいろ速報 42
スレ画平家物語なのに普通に犬王の話も平行してるの何かそわそわする
俺も犬王観たけど!
名前:ねいろ速報 43
魔眼で未来視させられた挙げ句能力失って失明
かわいそすぎる…
名前:ねいろ速報 48
>>43
平家の隠れ谷でひたすら歌うだけの人になっちゃったのかな…
名前:ねいろ速報 45
画像見たせいで
出番はもう開始時からなかったけど大河で重盛に触れてくれた時妙に嬉しかった
名前:ねいろ速報 46
乱世をかき乱すだけかき乱し、日本一の大天狗とも呼ばれた後白河法皇
名前:ねいろ速報 49
おつらい…おつらい…と思いつつ全部見てしまった
名前:ねいろ速報 50
大河ドラマに出てきた妖怪達に比べると
スレ画の後白河院はまだ愛嬌あったほう
名前:ねいろ速報 51
>>50
「…れよ…」
「楽しまれよ…」
名前:ねいろ速報 52
>>50
でも子供のころから知ってる相手の嘆願の文を読まずに燃やす
名前:ねいろ速報 53
平家物語と鎌倉殿と犬王と程よく混ぜ込んで品よく楽しみたい
名前:ねいろ速報 55
なんかロン毛のネーチャンが助かったと思ったら死んだ臭くて二段落ちのつらみ
名前:ねいろ速報 56
勝利者などいない
名前:ねいろ速報 57
>>56
源氏の跳梁から清盛で平氏が盛り返して平氏が増長して頼朝義経兄弟で復讐して〆!
かなって思ったら当時の源平がほぼ同時に消えていく時代
名前:ねいろ速報 58
>>57
楽しみだね再来週からの真の勝利者決定バトルロイヤル
名前:ねいろ速報 59
何回だって言うよ
世界は美しいよ
名前:ねいろ速報 60
スイと現れた木曾義仲一味か蛮族すぎる…
名前:ねいろ速報 61
資盛生き延びてよかった…
名前:ねいろ速報 62
この妖怪びわにゃんこ
全然老けないな…
名前:ねいろ速報 63
徳子生き残った後当然滅茶苦茶な目にあったらしくて可哀想
名前:ねいろ速報 65
野心に燃え時代を動かした連中とその一党の主流が双方全部消えるんだから本当に諸行無常だ
名前:ねいろ速報 66
本場の諸行無常すんげぇ~!ってなった
名前:ねいろ速報 67
徳子(ノリコ)
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
俺が観たかったのは「室町時代に実際に行われていたという奇抜な能」であって「ジミヘンとマイケルジャクソンが室町時代に転生した件」じゃなかったから
ライブシーンのアニメーションも繰り返しが多くて長ったらしかったし
anigei
が
しました
あとは安徳天皇の最後が犬王と平家物語だとちょっと描写が違っていたな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする