721: ねいろ速報
呪力無限の秤でさえこの火力の足らなさじゃ虎杖、伏黒、東堂じゃカシモには絶対勝てないな
明確にカシモに勝てるの五条、宿儺、乙骨くらいしかいなさそう
明確にカシモに勝てるの五条、宿儺、乙骨くらいしかいなさそう

722: ねいろ速報
>>721
乙骨でも無理じゃねえの
乙骨は火力もそんなにないし素でアホみたいに硬いカシモを削るより前にカシモの電撃食らって死ぬ可能性のが高いだろ
乙骨でも無理じゃねえの
乙骨は火力もそんなにないし素でアホみたいに硬いカシモを削るより前にカシモの電撃食らって死ぬ可能性のが高いだろ
724: ねいろ速報
>>721
俺も乙骨だと勝てない気がする
乙骨の領域展開も気になるけど術式だけだとイマイチ威力ががたりない気がする
普通に考えたら乙骨の攻撃力凄まじいはずだけど、相手が鹿紫雲だとね
ちょっと見てみたいのがvsマキかなぁ
俺も乙骨だと勝てない気がする
乙骨の領域展開も気になるけど術式だけだとイマイチ威力ががたりない気がする
普通に考えたら乙骨の攻撃力凄まじいはずだけど、相手が鹿紫雲だとね
ちょっと見てみたいのがvsマキかなぁ
728: ねいろ速報
>>724
vsマキは呪力なしをどう判断するかだろうな
舐めプしたらカシモが負けるかもだけど、カシモ固いしマキの火力が足りない可能性はある
vsマキは呪力なしをどう判断するかだろうな
舐めプしたらカシモが負けるかもだけど、カシモ固いしマキの火力が足りない可能性はある
732: ねいろ速報
>>728
体術だけだと火力足りないかもしれんけど動きは鹿紫雲の上はいくはず
マイからの呪具使って切り裂けば活路は見いだせないかな
体術だけだと火力足りないかもしれんけど動きは鹿紫雲の上はいくはず
マイからの呪具使って切り裂けば活路は見いだせないかな
739: ねいろ速報
>>732
たしかにマイソードや伏黒に言って好きな呪具持ち込めばやれるかもしれんね
たしかにマイソードや伏黒に言って好きな呪具持ち込めばやれるかもしれんね
762: ねいろ速報
>>724
乙骨は手持ちコピー術式が多いから
矢継ぎ早に色々な術式で攻撃すれば何とかなりそうだけどな
鹿紫雲の電撃をそっくり返すとか
後は領域展開がどんなかによる
乙骨は手持ちコピー術式が多いから
矢継ぎ早に色々な術式で攻撃すれば何とかなりそうだけどな
鹿紫雲の電撃をそっくり返すとか
後は領域展開がどんなかによる
775: ねいろ速報
>>762
確かに術式コピーで手札多いからもしかしたら電撃の対応もできるかもしれんね
俺の予想は今分かってる範囲の能力でしか考えてないから実際戦った場合の勝敗は正直分からんわw
確かに術式コピーで手札多いからもしかしたら電撃の対応もできるかもしれんね
俺の予想は今分かってる範囲の能力でしか考えてないから実際戦った場合の勝敗は正直分からんわw
840: ねいろ速報
>>721
羂索いけると思う
勝てる確信が無いと戦闘狂のカシモの前にノコノコ生身晒せないだろう
実際お前と戦っとけばよかったとか言われちゃってるし
戦闘を避けるタイプの強さではあるが
実際の戦果として宿儺から自由を奪い消耗無しで五条完封してるんだよね
羂索いけると思う
勝てる確信が無いと戦闘狂のカシモの前にノコノコ生身晒せないだろう
実際お前と戦っとけばよかったとか言われちゃってるし
戦闘を避けるタイプの強さではあるが
実際の戦果として宿儺から自由を奪い消耗無しで五条完封してるんだよね
723: ねいろ速報
石流とカシモなら五分五分かな
725: ねいろ速報
MAXタイプで戦ったら、秤の圧勝だろうな
次の相手は、スロか麻雀だろう
次の相手は、スロか麻雀だろう
726: ねいろ速報
あぁあと鹿紫雲相手なら、直哉もわりといけそうな気がするんだよな
プライド捨てて呪具とか、現代兵器使えばいけるかもしれない
プライド捨てて呪具とか、現代兵器使えばいけるかもしれない
727: ねいろ速報
乙骨ならカシモに勝てるでしょ
反転使えるし
反転使えるし
729: ねいろ速報
>>727
その乙骨より更に不死身の秤が12分掛けても倒せてないじゃん…
その乙骨より更に不死身の秤が12分掛けても倒せてないじゃん…
841: ねいろ速報
>>727
乙骨の反転って頭部を失ってもフルオートってわけじゃないと思う
激しい戦闘中の反転も難しそうだし
乙骨の反転って頭部を失ってもフルオートってわけじゃないと思う
激しい戦闘中の反転も難しそうだし
730: ねいろ速報
呪力出力石流以下なのに乙骨が負けるわけない
電撃食らっても少し焦げるだけだろ
電撃食らっても少し焦げるだけだろ
738: ねいろ速報
>>730
呪力無限の秤の腕や頭が破裂させられてる時点で攻撃力は別次元だろ
勘違いされがちだけど出力=ダメージ量じゃない、石流の方が範囲攻撃は出来るがカシモの方が単独へのダメージはデカイだろう
呪力無限の秤の腕や頭が破裂させられてる時点で攻撃力は別次元だろ
勘違いされがちだけど出力=ダメージ量じゃない、石流の方が範囲攻撃は出来るがカシモの方が単独へのダメージはデカイだろう
744: ねいろ速報
>>738
相手が乙骨だったから石流の攻撃力大したことなく見えてるかもしれないけど領域展開後の弱体化状態でも特級呪霊の半身消し飛ばす威力あるからな
相手が乙骨だったから石流の攻撃力大したことなく見えてるかもしれないけど領域展開後の弱体化状態でも特級呪霊の半身消し飛ばす威力あるからな
746: ねいろ速報
>>738
無限って別に出力無限な訳じゃないから
秤の出力が鹿紫雲より低いだけの話
鹿紫雲も雷の性質を持った呪力を放出してるだけ
無限って別に出力無限な訳じゃないから
秤の出力が鹿紫雲より低いだけの話
鹿紫雲も雷の性質を持った呪力を放出してるだけ
760: ねいろ速報
>>746
その理論だったら乙骨よりも石流の方が硬くなるわ
乙骨と石流が殴り合ってる時に石流が総量に裏付けられたタフネスって言ってるんだから防御力は出力じゃなくて総量に比例する
その理論だったら乙骨よりも石流の方が硬くなるわ
乙骨と石流が殴り合ってる時に石流が総量に裏付けられたタフネスって言ってるんだから防御力は出力じゃなくて総量に比例する
763: ねいろ速報
>>760
タフネスって防御力何て意味はないけど
実際乙骨は押し負けてるし
タフネスって防御力何て意味はないけど
実際乙骨は押し負けてるし
733: ねいろ速報
秤って再生力すごいだけで
攻撃力なさすぎる
攻撃力なさすぎる
735: ねいろ速報
>>733
それだよな
ただカシモを想像以上に強くしてしまったか
たぶん乙骨でも無理やろ
それだよな
ただカシモを想像以上に強くしてしまったか
たぶん乙骨でも無理やろ
734: ねいろ速報
乙骨じゃ頭パーンされたら終わりだからカシモに負けそう
736: ねいろ速報
ていうかカシモ相手だと最低限反転術式会得してないと話にならんよな
742: ねいろ速報
>>736
鹿紫雲の電撃より速く致命的な一撃を与えることができるか
鹿紫雲の攻撃をくらっても反転術式等で無力化できるかがカギになりそう
鹿紫雲の電撃より速く致命的な一撃を与えることができるか
鹿紫雲の攻撃をくらっても反転術式等で無力化できるかがカギになりそう
737: ねいろ速報
少年漫画は派手な攻撃が一番だよね
740: ねいろ速報
カシモは乙骨より強いだろ、秤はベスト尽くした
これ以上はどうしようもない
これ以上はどうしようもない
741: ねいろ速報
反転術式と強力な呪力ガードないと無理だな
743: ねいろ速報
乙骨の万全の状態なら勝てるやろ
まだ本気見せてないし
まだ本気見せてないし
745: ねいろ速報
乙骨なら攻撃力高いしいい勝負しそうじゃね
748: ねいろ速報
亨子にしっかり効いたくらいだし鹿紫雲にも乙骨の呪言なら効くんじゃね?
749: ねいろ速報
>>748
花御に狗巻の呪言が効くんだから乙骨の呪言効かないやついなさそう
花御に狗巻の呪言が効くんだから乙骨の呪言効かないやついなさそう
752: ねいろ速報
烏鷺の技使ってカシモの電撃の軌道変えれるのかね
753: ねいろ速報
鹿紫雲は体術とか電撃もヤバいけど
常に帯電しててこっちが打撃当てても電荷が溜まるっていうのが地味に酷い
呪力無限の秤でも電荷移動は防げないから実質ゲージ式防御不可の必中
常に帯電しててこっちが打撃当てても電荷が溜まるっていうのが地味に酷い
呪力無限の秤でも電荷移動は防げないから実質ゲージ式防御不可の必中
754: ねいろ速報
石流は出力No1って明言されてるやん
乙骨だって真正面ってよりタカコの術式ありきで
倒したろ
カシモ=石流>秤≧乙骨だよ
乙骨だって真正面ってよりタカコの術式ありきで
倒したろ
カシモ=石流>秤≧乙骨だよ
755: ねいろ速報
秤は栃木での通常攻撃に電車のドア出現させてたやつどこいったんだ
756: ねいろ速報
乙骨の場合は反転術式がどのレベルかによると思うけど
鹿紫雲の電撃より速く致命的な一撃を与えることができるかがまずカギになりそう
鹿紫雲の電撃より速く致命的な一撃を与えることができるかがまずカギになりそう
764: ねいろ速報
お前ら強さ議論スレでやれば?
767: ねいろ速報
石流は一般人殺してるんだよなポイントの数値からして
772: ねいろ速報
>>767
まあ巻き込んだ形だろうしなあの範囲と威力だと
乙骨は巻き込んでも気にしないタイプって分析してたし
逆に烏鷺や鹿紫雲は呪術師しか殺してないの矜持の問題ってのがいいね
まあ巻き込んだ形だろうしなあの範囲と威力だと
乙骨は巻き込んでも気にしないタイプって分析してたし
逆に烏鷺や鹿紫雲は呪術師しか殺してないの矜持の問題ってのがいいね
769: ねいろ速報
呪力無制限に出力向上、それに全自動反転術式モードの秤の肉体を容易く破壊、欠損させる攻撃だぞ。いくら反転使える乙骨でもまともに食らえば普通にヤバいよ。殴り合えばほぼ必中の攻撃が飛んできて、本体も異常な耐久力だし。
771: ねいろ速報
仲間に感謝してくださいって言ってたし譲渡ルール追加されてなきゃ殺してたと思う ドゥルブ以前に数人殺してるし
773: ねいろ速報
まぁ乙骨って術式コピーすればするだけ選択肢増えて強くなるし、今後コピーする術式によっては理論上誰にでも勝てそうなんだよな
776: ねいろ速報
烏鷺の技コピーできたから便利やな
呪具いっぱいあるし
呪具いっぱいあるし
777: ねいろ速報
そういえば秤たちの方で譲渡ルールのアナウンスがなかなか来ないな
シャルルと観覧車に乗ってたときが12:11だったはずだしそろそろ来てもいいと思うんだけど
シャルルと観覧車に乗ってたときが12:11だったはずだしそろそろ来てもいいと思うんだけど
780: ねいろ速報
もう鹿紫雲と秤仲良しだろこれ
781: ねいろ速報
そもそも乙骨は反転術式使えるから食らっても治せるし1度食らえば対応出来るんじゃね?
術式とかリカとか引き出し半端なく多そうだし
術式とかリカとか引き出し半端なく多そうだし
782: ねいろ速報
>>781
一度食らった時点でほぼ即死なのよカシモの電撃
乙骨は反転で指治すのにもそれなりに時間掛けてるし
秤レベルの再生力がないと対応出来ない
一度食らった時点でほぼ即死なのよカシモの電撃
乙骨は反転で指治すのにもそれなりに時間掛けてるし
秤レベルの再生力がないと対応出来ない
784: ねいろ速報
>>782
指治すのに時間かかってる描写あったっけ?
指治すのに時間かかってる描写あったっけ?
790: ねいろ速報
>>784
「お前が俺のデザートか!?」で右手の指が吹っ飛んだ後に
烏鷺の一撃→石流が烏鷺へ攻撃→カウンター→仕切り直しの時点で右手の再生が終わってなくて
さらに後の「おいでリカ」のコマでもまだ傷が残ってるから
秤のような一瞬で腕生やすレベルではないな
「お前が俺のデザートか!?」で右手の指が吹っ飛んだ後に
烏鷺の一撃→石流が烏鷺へ攻撃→カウンター→仕切り直しの時点で右手の再生が終わってなくて
さらに後の「おいでリカ」のコマでもまだ傷が残ってるから
秤のような一瞬で腕生やすレベルではないな
786: ねいろ速報
即死って乙骨以上の反転術式使える相手は脳を一撃で破壊しないとダメだから無理じゃね
まあ戦うことはないから比べようがないが五条悟に次ぐと言われた乙骨が鹿紫雲に負けるのは無いだろうな
こんだけ連戦して多くの引き出し見せてないしね
まあ戦うことはないから比べようがないが五条悟に次ぐと言われた乙骨が鹿紫雲に負けるのは無いだろうな
こんだけ連戦して多くの引き出し見せてないしね
789: ねいろ速報
カシモの雷撃は乙骨なら盗んだ反射技で返せるやろ
791: ねいろ速報
本人の希望通り宿儺と戦っても勝ち目ないよね
792: ねいろ速報
>>791
少なくとも15本の宿儺に勝てるビジョン見えないな
少なくとも15本の宿儺に勝てるビジョン見えないな
795: ねいろ速報
なぁ、パンダの頭も海中に沈んだのか?
796: ねいろ速報
カシモの電撃はあれ早いだけじゃなくて引き合う力というか、対象に誘導してるっぽいからほぼ確で当たるのでは。
798: ねいろ速報
海に落ちた時の鹿紫雲の反応が意外とワタワタしてて何か新鮮だったな
803: ねいろ速報
結局虎杖も石流も防御力が高い事に関して総量が多いからって言ってんだからそこ無視すんなよ
その乙骨より呪力多いボーナス秤が腕も吹き飛ばされてんだから乙骨が防ぐ術なんてないわ
その乙骨より呪力多いボーナス秤が腕も吹き飛ばされてんだから乙骨が防ぐ術なんてないわ
815: ねいろ速報
>>803
これいうが近距離戦に持ち込まなければ問題なくね?
乙骨には初手領域展開やゴキブリ戦の時を見せた剣から出たビームみたいなのも打てるしやりようはあるだろ
乙骨の強みはコピー術式による手数の数だしステゴロしかできない秤とは別もんじゃん
そら殴り合いなら乙骨は鹿紫雲に比べれば不利だろうが
これいうが近距離戦に持ち込まなければ問題なくね?
乙骨には初手領域展開やゴキブリ戦の時を見せた剣から出たビームみたいなのも打てるしやりようはあるだろ
乙骨の強みはコピー術式による手数の数だしステゴロしかできない秤とは別もんじゃん
そら殴り合いなら乙骨は鹿紫雲に比べれば不利だろうが
821: ねいろ速報
>>815
これ自分も思ったな
何か殴り合いのみの戦いで考えて話してる人いるなと
パンダや秤とか殴り合いがほとんどな相手としか鹿紫雲が戦ってる描写がないからそのイメージで考えてる感じがする
これ自分も思ったな
何か殴り合いのみの戦いで考えて話してる人いるなと
パンダや秤とか殴り合いがほとんどな相手としか鹿紫雲が戦ってる描写がないからそのイメージで考えてる感じがする
822: ねいろ速報
>>815
この漫画で殴り合いに持ち込まないって基本あり得ないことだと思うが、特に情報が無ければ乙骨も普通に格闘戦に持ち込むだろうし
情報があった所でカシモは滅茶苦茶速いからそれを一切近づけずに捌くってのはそれこそ宿儺レベルの芸当が必要になるだろう
この漫画で殴り合いに持ち込まないって基本あり得ないことだと思うが、特に情報が無ければ乙骨も普通に格闘戦に持ち込むだろうし
情報があった所でカシモは滅茶苦茶速いからそれを一切近づけずに捌くってのはそれこそ宿儺レベルの芸当が必要になるだろう
824: ねいろ速報
>>822
殴り合いをもちこまないっていうが最強議論を行う場合最善策を使う前提なのが基本だろ
いきなり殴り合いになるかなんて会ってみないと分からないだろ
乙骨の場合リカちゃんを使用できるわけなのだから2対1になるわけで秤に比べれば電荷が溜まりにくいってのもあるし呪言やドルゥヴの術式で相手の動きを制御も可能だし早く動けると言ってもそんなに上手くいくとは限らんだろ
出力=ダメージではないってのはこれは謎
石流の高い出力のおかげで乙骨の呪力ガードを貫通してるわけだからダメージ関係ないって主張するの無理あるだろ
殴り合いをもちこまないっていうが最強議論を行う場合最善策を使う前提なのが基本だろ
いきなり殴り合いになるかなんて会ってみないと分からないだろ
乙骨の場合リカちゃんを使用できるわけなのだから2対1になるわけで秤に比べれば電荷が溜まりにくいってのもあるし呪言やドルゥヴの術式で相手の動きを制御も可能だし早く動けると言ってもそんなに上手くいくとは限らんだろ
出力=ダメージではないってのはこれは謎
石流の高い出力のおかげで乙骨の呪力ガードを貫通してるわけだからダメージ関係ないって主張するの無理あるだろ
825: ねいろ速報
>>824
呪言で止められると言っても不意打ちでやっても烏鷺を仕留められない程度だしそれでカシモを倒せるとは到底思えない
互いに情報知らない前提なら当然乙骨は格闘戦やるだろうし、情報知ってる前提でも遠隔でチマチマやるだけじゃ5分制限がいずれ尽きる
何より秤相手に12分以上も持ちこたえてるカシモに5分しか術式使えない乙骨じゃ相当にキツイ
出力=ダメージ量じゃないってのはカシモの呪力特性も考えた話だよ
単に外から撃つ範囲攻撃のブラストよりも内側から防御無視で破裂させられる電荷攻撃の方がより致命傷になりやすい
呪言で止められると言っても不意打ちでやっても烏鷺を仕留められない程度だしそれでカシモを倒せるとは到底思えない
互いに情報知らない前提なら当然乙骨は格闘戦やるだろうし、情報知ってる前提でも遠隔でチマチマやるだけじゃ5分制限がいずれ尽きる
何より秤相手に12分以上も持ちこたえてるカシモに5分しか術式使えない乙骨じゃ相当にキツイ
出力=ダメージ量じゃないってのはカシモの呪力特性も考えた話だよ
単に外から撃つ範囲攻撃のブラストよりも内側から防御無視で破裂させられる電荷攻撃の方がより致命傷になりやすい
827: ねいろ速報
>>825
烏鷺を仕留めれないっていうがあの後領域展開を行った後ゴキブリの剣攻撃受けてグラニテブラストくらっても死んでない烏鷺の耐久力がやばいって話じゃないのか?
秤に12分間しか使ってないっていうが秤の火力が大したことないのではって話だが?あいつ殴る蹴るしかやってないし呪力はあっても出力がないから火力もそんなにないって感想だわ
代わりに乙骨は詳細不明の領域展開や純愛砲みたいな必殺技があるし5分経つ前に決着つけると思うんだが
あと鹿紫雲の内側から破裂ってそれってその説明あったっけ?
烏鷺を仕留めれないっていうがあの後領域展開を行った後ゴキブリの剣攻撃受けてグラニテブラストくらっても死んでない烏鷺の耐久力がやばいって話じゃないのか?
秤に12分間しか使ってないっていうが秤の火力が大したことないのではって話だが?あいつ殴る蹴るしかやってないし呪力はあっても出力がないから火力もそんなにないって感想だわ
代わりに乙骨は詳細不明の領域展開や純愛砲みたいな必殺技があるし5分経つ前に決着つけると思うんだが
あと鹿紫雲の内側から破裂ってそれってその説明あったっけ?
835: ねいろ速報
>>827
石流のグラニテブラストは領域展開しようとした影響で通常より威力が落ちてるよ
石流のグラニテブラストは領域展開しようとした影響で通常より威力が落ちてるよ
807: ねいろ速報
羂索と鹿紫雲って相性最悪だよな
頭パーンで一撃じゃん
頭パーンで一撃じゃん
809: ねいろ速報
>>807
呪霊操術で手数あって、無為転変まで使える羂索に勝つことできるのかな
おそらく羂索は鹿紫雲の術式も分かってる
呪霊操術で手数あって、無為転変まで使える羂索に勝つことできるのかな
おそらく羂索は鹿紫雲の術式も分かってる
812: ねいろ速報
>>809
電荷さえ貯められればほぼ勝ち確なカシモだけど羂索は当然その特性は理解してるだろうから近づかないだろうし
かと言って今持ってる呪霊でカシモを止められるのかも分からんから状況次第かな
俺は羂索に1票入れておくが
電荷さえ貯められればほぼ勝ち確なカシモだけど羂索は当然その特性は理解してるだろうから近づかないだろうし
かと言って今持ってる呪霊でカシモを止められるのかも分からんから状況次第かな
俺は羂索に1票入れておくが
813: ねいろ速報
>>812
無為転変ある羂索は一回触れさえすれば勝ち確だからなぁ
虎杖を混乱させたように、呪霊操術の手数でスキは作れそうな気がするし
俺は羂索が勝つと思う
無為転変ある羂索は一回触れさえすれば勝ち確だからなぁ
虎杖を混乱させたように、呪霊操術の手数でスキは作れそうな気がするし
俺は羂索が勝つと思う
816: ねいろ速報
俺はそもそも総量と出力の違いが分からん
乙骨から立ち昇ってる呪力はもう出ちゃってるものなの?総量としてキープしてるものなの?
乙骨から立ち昇ってる呪力はもう出ちゃってるものなの?総量としてキープしてるものなの?
820: ねいろ速報
>>816
総量は水が入ったタンクの大きさ
出力はそこから流れる水の勢い
こんな感じで理解してる
総量は水が入ったタンクの大きさ
出力はそこから流れる水の勢い
こんな感じで理解してる
818: ねいろ速報
鹿紫雲の雷撃より石流のほうが出力高いし
石流のグラニテブラストでも秤の腕を鹿紫雲みたく吹っ飛ばせるだろ
だったらグラニテブラストを耐えられた乙骨の耐久はなんなんだろって話になるしよくわかんないな
石流のグラニテブラストでも秤の腕を鹿紫雲みたく吹っ飛ばせるだろ
だったらグラニテブラストを耐えられた乙骨の耐久はなんなんだろって話になるしよくわかんないな
819: ねいろ速報
>>818
秤の出力<<乙骨の出力なら別におかしくなくね?
秤の出力<<乙骨の出力なら別におかしくなくね?
822: ねいろ速報
>>818
さっきも言ったけど出力=ダメージ量ではない
石流はその高い出力で範囲攻撃出来るけど
カシモはその電荷特性による攻撃で相手の体破裂させられるから敵単体で見たらカシモのが攻撃力は高いだろう
さっきも言ったけど出力=ダメージ量ではない
石流はその高い出力で範囲攻撃出来るけど
カシモはその電荷特性による攻撃で相手の体破裂させられるから敵単体で見たらカシモのが攻撃力は高いだろう
823: ねいろ速報
仮に石流が単体特化に絞ったブラストが出来るならまあ話は変わってくるが
範囲を広くしたらその分だけ威力も分散する
だから乙骨でも五体満足で耐えられたんだろう
範囲を広くしたらその分だけ威力も分散する
だから乙骨でも五体満足で耐えられたんだろう
826: ねいろ速報
まあ出力=ダメージならゴキソードがグラニテブラストより出力高いことになるもんな
828: ねいろ速報
鹿紫雲の打撃も烏鷺の術式で無効化すれば電荷がたまらずに済むのでは?ってある
830: ねいろ速報
マンキンで言う巫力と霊力の関係みたいなもんじゃないのか
817: ねいろ速報
火力ないっていってもコンテナ片手で吹っ飛ばしまくってるから単純な殴りの力ならトップじゃね?
かしも堅すぎる
かしも堅すぎる
833: ねいろ速報
大体瞬コロだからデザート気分味わいたい石流は領域展開する前にやられるのかね
839: ねいろ速報
死滅回遊はシリアスになりすぎないようにしてるのかね?
842: ねいろ速報
>>839
後半で怒涛のシリアス展開になるんじゃないの
多分プレイヤーの大半しぬ
後半で怒涛のシリアス展開になるんじゃないの
多分プレイヤーの大半しぬ
843: ねいろ速報
>>842
うわぁ、、まぁ生き残る可能性は低そうだよな
うわぁ、、まぁ生き残る可能性は低そうだよな
844: ねいろ速報
伸びてると思ったら強さ議論だった
845: ねいろ速報
やっぱり裏梅の反転は乙骨よりは劣るか
846: ねいろ速報
みんな強さ議論好きよな
847: ねいろ速報
実際に戦ってる秤より乙骨の強さ議論の方が盛り上がってて草
855: ねいろ速報
>>847
秤は再生能力は神がかってるけど
技の多彩さ攻撃力はさほどないからね
遠距離攻撃は難しいし
攻撃力が上がればかるく特級クラスだろうけど
秤は再生能力は神がかってるけど
技の多彩さ攻撃力はさほどないからね
遠距離攻撃は難しいし
攻撃力が上がればかるく特級クラスだろうけど
831: ねいろ速報
虎杖、東堂、秤…
作者が徒手空拳の肉弾戦描くの好きなんだろうな
ジャンプの看板マンガなんだしいいと思う
能力ゴチャゴチャバトルよりか全然いいよ
作者が徒手空拳の肉弾戦描くの好きなんだろうな
ジャンプの看板マンガなんだしいいと思う
能力ゴチャゴチャバトルよりか全然いいよ
850: ねいろ速報
秤もカシモも楽しんでて良き
特にカシモがこれで終わると思って残念そうな顔してるのいいね
少なくとも秤はカシモを満足させられるくらいだし平安時代でも最強クラスなんだろうな
特にカシモがこれで終わると思って残念そうな顔してるのいいね
少なくとも秤はカシモを満足させられるくらいだし平安時代でも最強クラスなんだろうな
851: ねいろ速報
カシモが平安時代の人間だといつまでも勘違いしてる奴はなんなんだ
859: ねいろ速報
>>851
普通に四百年前の人間なのは知ってる
間違えただけ
普通に四百年前の人間なのは知ってる
間違えただけ
852: ねいろ速報
石流は出力が高すぎて全ての攻撃を最小限に抑えられる程の乙骨が格闘戦ですらしっかり防御をしないと僕でもダメージを受けるって言うほどの攻撃力を持ってるからな
コンテナふっ飛ばすくらいは普通にできそうじゃないか?
コンテナふっ飛ばすくらいは普通にできそうじゃないか?
857: ねいろ速報
そもそも乙骨ってまだ強くなる要素あるしな
秤はのびしろがね
秤はのびしろがね
861: ねいろ速報
秤とカシモ相性良さそうだし一緒に賭け闘技場やってもよさそう
カシモ戦いたくてしょうがないマンだから就職先として最適やろ
カシモ戦いたくてしょうがないマンだから就職先として最適やろ
864: ねいろ速報
>>861
最近の挑戦者は気骨が無くて退屈だからオーナーのお前が出るか後輩呼んでこいって要求してきそう
最近の挑戦者は気骨が無くて退屈だからオーナーのお前が出るか後輩呼んでこいって要求してきそう
862: ねいろ速報
このまま秤が勝ったらとりあえずは同盟組みそうだな
秤は殺さんだろうしただ思ったより強者生き残ってるから爆弾結構やばそうだな
中国行ってたし海外呪術師や軍隊と戦わされるのかね
秤は殺さんだろうしただ思ったより強者生き残ってるから爆弾結構やばそうだな
中国行ってたし海外呪術師や軍隊と戦わされるのかね
863: ねいろ速報
つっても不死身中の秤は呪力無制限だけじゃなくて出力も上がってるみたいやからな
865: ねいろ速報
高専生で次世代組の乙骨秤はエピローグまで生き残るだろうが
鹿紫雲石流は覚醒宿儺の生贄役が妥当だろ
鹿紫雲石流は覚醒宿儺の生贄役が妥当だろ
866: ねいろ速報
秤これで死なないのかな
867: ねいろ速報
鹿紫雲が生き残るとしたらわざわざ同じ時代の出身にした鹿紫雲と石流は絡みがあったりするのか?
868: ねいろ速報
>>867ちょっと見てみたいなw
869: ねいろ速報
五条vsパパ黒は1.5話で決着ついてるんだよな宿儺vs摩虎羅が2.5話
回游入ってから虎杖vs真人並みの長さの戦いばかり
回游入ってから虎杖vs真人並みの長さの戦いばかり
871: ねいろ速報
おもしろいから短すぎよりはいいな
874: ねいろ速報
秤がぶっ飛ばしまくってるあのサイズのコンテナって軽くググったら2トン以上あるのか
大当たり中の秤なら自分より強いって乙骨が言うのも納得のスペックではある
そんな秤の攻撃を受けても問題なく戦闘を続けられる鹿紫雲の耐久力がイカれてる
大当たり中の秤なら自分より強いって乙骨が言うのも納得のスペックではある
そんな秤の攻撃を受けても問題なく戦闘を続けられる鹿紫雲の耐久力がイカれてる
876: ねいろ速報
>>874
虎杖と乙骨がキャチボールしてた車も1~1.5トンくらいあるらしいし呪力強化って恐ろしいな
虎杖と乙骨がキャチボールしてた車も1~1.5トンくらいあるらしいし呪力強化って恐ろしいな
875: ねいろ速報
短くまとまってるバトルのが面白い
878: ねいろ速報
てか秤と鹿紫雲仲良すぎだろ、そんなに楽しそうに戦うなよ
もうほとんど雰囲気が友達なんだよな
もうほとんど雰囲気が友達なんだよな
879: ねいろ速報
また鼻から噴出してて草
881: ねいろ速報
爆破やばくね?カシモ生きてるかな
890: ねいろ速報
爆発で地上に戻ってそこで決着かな
891: ねいろ速報
電気は五条の無下限にも通じるでok?
892: ねいろ速報
>>891
プラス電荷マーキングできないんじゃ?
プラス電荷マーキングできないんじゃ?
896: ねいろ速報
>>891
五条本体と無下限の幕の間に永遠の距離があるらしいから効かないのでは
酸素は取り入れてるはずだから鼻の穴や口の中狙うとか?
五条本体と無下限の幕の間に永遠の距離があるらしいから効かないのでは
酸素は取り入れてるはずだから鼻の穴や口の中狙うとか?
975: ねいろ速報
>>896
あれは一方通行と同じで空気中の有害な物質と無害な物質を選別してるだけだからその部分だけ穴が開いてるわけじゃない
あれは一方通行と同じで空気中の有害な物質と無害な物質を選別してるだけだからその部分だけ穴が開いてるわけじゃない
946: ねいろ速報
>>891
結論からいうと通らない
電気も結局は空間を介してるから無限にある空間を無限に走り続けるだけだろう
かしもの電気がアストラルサイドを通って対象にあたるってなら話は別だが
結論からいうと通らない
電気も結局は空間を介してるから無限にある空間を無限に走り続けるだけだろう
かしもの電気がアストラルサイドを通って対象にあたるってなら話は別だが
893: ねいろ速報
カシモあんまダメージ受けてる感ないんよね
894: ねいろ速報
もはや坐殺賭博は「これはパチ模した運ゲーです」ってのが丸々騙りだとしても驚かん
895: ねいろ速報
水素でネテロみたいな自爆か
さすがに自身もダメージ喰らってるやろ最後
さすがに自身もダメージ喰らってるやろ最後
897: ねいろ速報
五条はわざわざ封印されたんだ
羂索に誘われたメンバー(羂索の手に負える?)では相手にならん!
羂索に誘われたメンバー(羂索の手に負える?)では相手にならん!
898: ねいろ速報
まぁ羂索は五条殺したとしてもなぜか六眼がリポップしてくるから、殺すより封印を選んだのもあるけどね
899: ねいろ速報
電荷は属性ではあるんだけど
自由電子(マイナス)がこちらに移動することで自分がマイナス相手がプラスっていう感じなので
まあどっちにしても鹿紫雲の呪力攻撃が五条に届かないと電荷を溜めさせる=偏りを生ませることもできないんじゃないかな
自由電子(マイナス)がこちらに移動することで自分がマイナス相手がプラスっていう感じなので
まあどっちにしても鹿紫雲の呪力攻撃が五条に届かないと電荷を溜めさせる=偏りを生ませることもできないんじゃないかな
904: ねいろ速報
秤に特級呪具持たせとけよ
905: ねいろ速報
>>904
秤の火力を知っていれば伏黒か家の倉庫からなんか特級呪具貸してくれたかもしれんね
秤の火力を知っていれば伏黒か家の倉庫からなんか特級呪具貸してくれたかもしれんね
910: ねいろ速報
>>904
前にも話題に出ていたけど手がふさがって領域印を作れないのはダメだな
前にも話題に出ていたけど手がふさがって領域印を作れないのはダメだな
916: ねいろ速報
>>910
一瞬武器放すなりしまうなりするだけやんけ
一瞬武器放すなりしまうなりするだけやんけ
906: ねいろ速報
呪具を換金してしまいそうだがw
908: ねいろ速報
>>906
草
草
907: ねいろ速報
ノータイムで換金からのギャンブルよ
912: ねいろ速報
予想だけど、秤はダメージ受けてると当たりやすくなるとかそういう即物的なものじゃなくて
重面の術式みたいに日常生活の中でコツコツ積み上げてる隠しパラメータがあるんじゃねえかな
普段からギャンブラーとして生きてたら当たりやすく、堅実を取ると当たりにくくなるとか
そういうのが領域に影響してそう
重面の術式みたいに日常生活の中でコツコツ積み上げてる隠しパラメータがあるんじゃねえかな
普段からギャンブラーとして生きてたら当たりやすく、堅実を取ると当たりにくくなるとか
そういうのが領域に影響してそう
913: ねいろ速報
鼻からズボーンとキラリ目で復活かw
914: ねいろ速報
毒物にやられた例で採用されてしまった裏梅に悲しき現在
915: ねいろ速報
宿儺には毒とか全く通じないだろうな
917: ねいろ速報
同じ三年の東堂とはどんな関係なんだろ。
オンナのタイプはなんて答えたんだろ?
キララ「・・・・」
オンナのタイプはなんて答えたんだろ?
キララ「・・・・」
918: ねいろ速報
>>917
次の年から男でも良いぞと言うようになる東堂
次の年から男でも良いぞと言うようになる東堂
933: ねいろ速報
乙骨は毒効かないよね?
919: ねいろ速報
もう中盤くらいだろうに珍しくキャラ生き残ってるな
920: ねいろ速報
回遊終わったら、もうラストの章に入るんかな
924: ねいろ速報
>>920
寂しい
寂しい
921: ねいろ速報
まあ裏梅のアレはただの外傷って判断して回復したから毒物が効いてたんやろ
宿儺の側近ができないとは思えないし
宿儺の側近ができないとは思えないし
964: ねいろ速報
>>921
反転術式使いの殺し方ってとこでわざわざ裏梅のシーン持ってきて「解毒にはより高度な反転術式の運用が求められる」って書いてんだから裏梅の反転じゃ直せないって暗に示してるようなもんだろ
反転術式使いの殺し方ってとこでわざわざ裏梅のシーン持ってきて「解毒にはより高度な反転術式の運用が求められる」って書いてんだから裏梅の反転じゃ直せないって暗に示してるようなもんだろ
922: ねいろ速報
裏梅は強いのは確定してるけど、人間を料理するのが上手くて宿儺が手元に置いてたみたいだな
925: ねいろ速報
鹿紫雲弱すぎやろ
領域展開も使えないし、石流のが強かったな
領域展開も使えないし、石流のが強かったな
926: ねいろ速報
てか普通なら使いものにならないレベルで弱いはずなんだよな、座殺博徒は
毎回毎回速攻で当ててるから戦えてるだけで…もう豪運とかそういう次元じゃないだろ
毎回毎回速攻で当ててるから戦えてるだけで…もう豪運とかそういう次元じゃないだろ
927: ねいろ速報
カシモは仙台行けばいいのにな
今の若い体なら走っていけるだろ
今の若い体なら走っていけるだろ
929: ねいろ速報
裏梅を側に置いてたのは人間を調理するのが上手いからで、強いからってわけではないからな。いや普通に裏梅は術師としてもめちゃんこ強いけど。
コメント
コメント一覧 (148)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
火力ないっていってもコンテナ片手で吹っ飛ばしまくってるから単純な殴りの力ならトップじゃね?
かしも堅すぎる
↑彼がMVPです。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あれが必中なら所見で勝てるやつほぼいないじゃん。
知ってたら近寄らない、呪力でガードって先方とれるだろうけど。
必中並みの速度の攻撃をできるってことなんじゃないのかなぁ
オートのはずの秤の反転も壊れたそばから治していけってやってたのも気になる。
吹き飛んでたのって、秤もパンダも不意打ちに近い電撃の時だったしさ。
anigei
が
しました
何でこんなに自信満々なやつが多いんだろ
anigei
が
しました
超殺傷力高い奴と超回復力高い奴の、矛と盾みたいな戦いだったけど、秤もカシモもお互いを倒せなかったから、一応は実力はイーブンって所で終わった。
anigei
が
しました
その一撃の隙に殴りまくって電荷貯めて頭ぶち抜く
必殺コンボできるじゃん?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする