名前:ねいろ速報
これ世間的にどういう扱いになってるのか
だいたいいつものことではあるんだけど
だいたいいつものことではあるんだけど
流石に渋谷のど真ん中で博士の発明品が展開されたのは
世間的にどういう扱いになってるのか気になる…

名前:ねいろ速報 1
ハロウィンの出し物ってことで片付くんじゃない?
名前:ねいろ速報 2
プーリャの存在自体は公にされたんだし
公安か消防の秘密兵器ってことにしとこう
名前:ねいろ速報 3
一応阿笠博士は発明品絡みの収入で暮らしてるらしいし
べつに秘匿された技術というわけではないんだろう
名前:ねいろ速報 4
博士の家で誤爆してるのやべえ
名前:ねいろ速報 5
>>4
あれで警察も消防も動いてないっぽいのがひどい
名前:ねいろ速報 7
>>5
あんな恐ろしいアイテムを普段から腰に装備してしかも渋谷の真ん中で使用するコナン君
名前:ねいろ速報 6
風見毎回苦労してんな…
名前:ねいろ速報 11
>>6
どうせ次の映画でも死にかけるんだろうなあ
名前:ねいろ速報 8
爆弾だけかと思ったら格闘結構強かったよねプラーミャ
名前:ねいろ速報 10
>>8
3年前もめっちゃパルクールしてたしな…
あの世界で世界的犯罪者やるならフィジカルも必須なのだろう
名前:ねいろ速報 55
>>10
劇場版の犯人なら上位クラス
名前:ねいろ速報 9
やっぱ普通じゃねえよこの街
名前:ねいろ速報 16
>>9
午前中だけで重めの事件が三件発生してるのはギャグすぎる…
名前:ねいろ速報 17
>>16
強盗→警察学校伊達編
バス暴走→警察学校萩原編
自殺阻止→警察学校編諸伏編
にそれぞれ当てはめてる
名前:ねいろ速報 20
>>17
そうだったの!?
ここ数年は映画しか見てないからさっぱり分からんかった…
名前:ねいろ速報 14
自分はコナンあんま知らずにこれ見たけど最近「揺れる警視庁 1200万人の人質」見たからもう一回見たくなってきたわ
名前:ねいろ速報 15
ヒロは屋上に間に合ったけどゼロは屋上に間に合わなかったんだよねえ
名前:ねいろ速報 19
>椅子に偉そうに座る降谷とか多分超盛り上がるよ
名前:ねいろ速報 27
>>19
酒っぽいボトルと空のグラスは完全にカッコつけで置いてますよね?
名前:ねいろ速報 21
ヘリに飛び乗るシーンはそれ自体のデタラメっぷりもそうだけど
拳銃放り出してるのがオイオイオイってなった
あれ誰が探すんだろうな…
名前:ねいろ速報 22
>>21
どうせ風見が回収するし…
名前:ねいろ速報 23
下で待ってるからを上で待てなかった人が下に降りてこなかった人に言うのがいいよね
名前:ねいろ速報 24
警察学校編はその3件だけじゃなくてオマージュされたところがめちゃくちゃあるよ
イメージPVみたいな作品だけど伏線として作られたんだなというのがわかる
名前:ねいろ速報 25
やっぱ高木虐待SPの枠で警察学校編やるべきだったよなあ…
名前:ねいろ速報 26
アニメで警察学校編全部やってから映画にしたらもっと盛り上がったとおもうんだけどすでに92億いってるからあんま関係ないかもしれない
名前:ねいろ速報 28
ここ最近の中ではストーリーめちゃくちゃ面白いコナン映画だったよな
名前:ねいろ速報 29
博士は公共のイベントとかでもお呼ばれするくらいには発明家として有名だよ
名前:ねいろ速報 30
回転して銃弾避けながら拾った銃で咄嗟にプラーミャのマシンガン弾き飛ばした佐藤もおかしい
名前:ねいろ速報 40
>>30
佐藤刑事の銃撃は原作初期からおかしかったからセーフ
名前:ねいろ速報 31
待ってるからなって言った人の警察学校編まだしてなかったのか…
名前:ねいろ速報 32
高木のカバー能力も結構すごい
名前:ねいろ速報 33
ロシア語が標準技術になってるのはなんなんだよコナン君!
名前:ねいろ速報 34
>>33
ボルシェーニクカンツァーベカが分からなかったのが悔しかったので勉強しました
名前:ねいろ速報 35
君がいればリメイクされたの何年ぶりだろうな
名前:ねいろ速報 36
>>35
最後に聞いたのはレクイエムだった気がする
名前:ねいろ速報 37
同期全員死人だから赤井一家みたいなややこしい縛りないし脚本は降谷を封じる方法以外楽できただろうな
名前:ねいろ速報 38
毎年80億近いか超えてる興行出してるコンテンツとか異常すぎる
名前:ねいろ速報 39
高木佐藤メイン主役で安室さんがサブ主役っぽいビジュアルだったけど蓋を開けてみたら松田さんの映画だった
名前:ねいろ速報 41
高木は死にかけてから佐藤さんとイチャつくのが様式美みたいになってきてるな…
名前:ねいろ速報 42
ラストで警視庁暇なのかな…ってなる
名前:ねいろ速報 43
ああいう積み重ねが米花町の治安を守ってるんだぞ
名前:ねいろ速報 45
コナン君昔はイタリア語知らなかったり音楽系がぜんぜんだったりしたけど今はパーフェクト小学生だからロシア語以外もしゃべれそう
名前:ねいろ速報 52
まぁこれだけ長く続いてりゃ設定の齟齬くらい出てきてもおかしくないけど
一応楽器が弾けることと楽譜が読めないことは両立しなくもない
名前:ねいろ速報 54
よく一人でやってこれたな…
名前:ねいろ速報 58
紺青の拳も割と面白いと思ったけどスレ画は更に面白くてキャラ人気だけじゃねーなってなったわ
名前:ねいろ速報 59
ヘタな邦画新作長くやるよりコナン映画一回でも上映残してた方が稼げるんだもん…
名前:ねいろ速報 62
千葉刑事がフォーカスされる映画もそのうちやるのかな…
名前:ねいろ速報 63
>>62
売店に千葉刑事グッズ並んでたら笑う
名前:ねいろ速報 64
千葉も一本背負いしたり嫁とイチャついたりいい場面もらってたし…
名前:ねいろ速報 67
映画で一番好きかも
名前:ねいろ速報 68
この人の脚本の映画好き
名前:ねいろ速報 69
というか日本政府もプラーミャの情報出すの渋ってたみたいだし
いろんな国の仕事請け負ってたのではあのおばさん
名前:ねいろ速報 73
今まで無かったような新しい演出とか織り交ぜつつ初期のこだま作品っぽいテイストも所々で感じる雰囲気だった
名前:ねいろ速報 74
久々のうつむーくーはズルいって
名前:ねいろ速報 75
逆に緋色はそのシーン要る?って要素ありすぎて…
名前:ねいろ速報 76
警察学校編って全部アニメ化したっけ
名前:ねいろ速報 79
>>76
まだ諸伏編と卒業式が残ってる
名前:ねいろ速報 81
>>79
グリリバ編だけまだだったはず
名前:ねいろ速報 78
渋谷を壊滅させるような爆発起こしたら余計に敵を増やすんじゃ…とはちょっと思った
名前:ねいろ速報 80
蘭姉ちゃんを蚊帳の外に置いたのは割と英断だと思った
名前:ねいろ速報 82
蘭姉ちゃんは一瞬しか見てないかつ燃えてるメモをあれだけ正確に記憶してるのすごすぎ
名前:ねいろ速報 83
来年のハードル上がってますぜジンの兄貴
名前:ねいろ速報 84
>>83
会いたかったぜ…
名前:ねいろ速報 85
ウォッカ
名前:ねいろ速報 86
あの犯人は絶対実況で盛り上がるやつだから来年の金ローが楽しみ
名前:ねいろ速報 89
昔と今の良いところ合わせた感じで最高だった
名前:ねいろ速報 90
来年が櫻井脚本だったらまた赤井安室が事件そっちのけで殴り合いそう
名前:ねいろ速報 91
ここ何年かでは一番
名前:ねいろ速報 93
黒の組織映画は個人的にはハズレがないから楽しみだけど水系なのが若干不安要素ではある
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コナン映画は来場者特典商法が控えめなのも好感持てる
anigei
が
しました
だから来年の映画は楽しみにしている
anigei
が
しました
それはお茶会の内容次第
anigei
が
しました
anigei
が
しました
警視庁カップルに警察学校同期達と大所帯を抱えて、どちらにも見せ場作った手腕は素直にすごい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする