1: ねいろ速報
なんなんこいつ完全に自業自得やん
38: ねいろ速報
ハァ…ハァ…取り消せよ…>>1の言葉…
2: ねいろ速報
こいつファンの間ではどういう扱いになっとるんや
3: ねいろ速報
ルヒーのせい
4: ねいろ速報
せやで
5: ねいろ速報
こいつのせいで白ひげが敗北者になっちゃったからな
6: ねいろ速報
せやんな?
こいつなりに色々あるんやろうが、それにしたってもうちょいどうにかできたやろ
こいつなりに色々あるんやろうが、それにしたってもうちょいどうにかできたやろ
7: ねいろ速報
自業自得でロギアにかまけたアホって認識や
8: ねいろ速報
ワイは愛してくれてありがとーで泣いた
13: ねいろ速報
>>8
そこだけ切り取られた動画見た時はワイも感動してたんや
でも一部始終を知った今となっては残当としか思えん
そこだけ切り取られた動画見た時はワイも感動してたんや
でも一部始終を知った今となっては残当としか思えん
10: ねいろ速報
キャッアタイ侮辱されちゃった
11: ねいろ速報
エースは血筋に対するアンチテーゼや
12: ねいろ速報
ロボだったエースが最期に感情を得るシーンで泣いた
14: ねいろ速報
>>12
たぶんそれ人違いや笑
たぶんそれ人違いや笑
18: ねいろ速報
この時代の名が白ひげだとか叫んでんのに
みんなの思いを無下にして白ひげの名前に泥塗ってんだよな
みんなの思いを無下にして白ひげの名前に泥塗ってんだよな
20: ねいろ速報
あんなんでキレたらエース自身も無意識にそう思ってたんじゃないかって勘ぐっちゃうよな
図星だから我慢できなかったんやろなって
図星だから我慢できなかったんやろなって
22: ねいろ速報
>>20
いやほんとそれ
図星つかれてキレ散らかすとかただのチンピラやん
一話で酒ぶっかけられてもニコニコしてたシャンクス達に比べるとあまりにも小物すぎるやろ
いやほんとそれ
図星つかれてキレ散らかすとかただのチンピラやん
一話で酒ぶっかけられてもニコニコしてたシャンクス達に比べるとあまりにも小物すぎるやろ
23: ねいろ速報
>>20
憎んでる実父ダシにして尊敬してる義父馬鹿にされたらキレるやろ
憎んでる実父ダシにして尊敬してる義父馬鹿にされたらキレるやろ
80: ねいろ速報
>>20
弱ェと言われてとりみだす奴ァ自分で弱ェと認めてる証拠だからな
弱ェと言われてとりみだす奴ァ自分で弱ェと認めてる証拠だからな
24: ねいろ速報
もうコラのほうが正史でええやろ
この後ルフィ庇って死んだんや
26: ねいろ速報
>>24
これだとマルコ飛ばしてなんでエースが船長なんや?
ってなるだろ
これだとマルコ飛ばしてなんでエースが船長なんや?
ってなるだろ
28: ねいろ速報
>>26
?この船長って白ひげのこと指してるんちゃうんか
?この船長って白ひげのこと指してるんちゃうんか
31: ねいろ速報
>>26
白ひげがそう言ったってことやゾ
白ひげがそう言ったってことやゾ
27: ねいろ速報
>>24
これだけはないわ
あの挑発はガチでエースにしか効かんのに
これだけはないわ
あの挑発はガチでエースにしか効かんのに
35: ねいろ速報
ラップ調のやつの印象が強くなりすぎて普通に読めんかったわ
37: ねいろ速報
エースはあそこで助かってもまたどっかでやらかすタイプ、人の話聞かないし反省もしない
42: ねいろ速報
大将で1番強いのって誰なんやろな
43: ねいろ速報
>>42
藤虎
藤虎
45: ねいろ速報
>>43
高速で動く黄猿にカタナとかインセキ効きますかね?当たりますかね?
高速で動く黄猿にカタナとかインセキ効きますかね?当たりますかね?
44: ねいろ速報
漫画で死人が出ないほうがいいから基本的に殺さないって見たけど
あれコラだったのか?
あれコラだったのか?
46: ねいろ速報
個人的にそこまでネタにされるほどではないと思うんだけどなあ
51: ねいろ速報
>>46
安い挑発でせっかく命がけで助けたのに無駄になったのが糞だろ
安い挑発でせっかく命がけで助けたのに無駄になったのが糞だろ
55: ねいろ速報
>>51
普通にくそだけどそれでも白ひげを悪く言われるのは許せなかったっていうのはエースのキャラにもあってるしなあ
普通にくそだけどそれでも白ひげを悪く言われるのは許せなかったっていうのはエースのキャラにもあってるしなあ
57: ねいろ速報
>>51
エースにとっては安くなかったんやろ
エースにとっては安くなかったんやろ
53: ねいろ速報
>>46
すまんな、ワイが勝手に期待しすぎてたのかもしれん
エースはエースなりに必死に生きてきた結果なんよな
すまんな、ワイが勝手に期待しすぎてたのかもしれん
エースはエースなりに必死に生きてきた結果なんよな
47: ねいろ速報
作者の中でエースが死ぬ事が決まってたから登場人物が何しても無駄や最終的には必ずエースが死ぬ
48: ねいろ速報
死に方や過程も悪いけど
後付けのサボもなんか萎える要素になってるわ
後付けのサボもなんか萎える要素になってるわ
50: ねいろ速報
>>48
いくらなんでも唐突過ぎたわな
いくらなんでも唐突過ぎたわな
54: ねいろ速報
>>48
サボっていつ頃出てくるんやっけ?
まだだいぶ先?
サボっていつ頃出てくるんやっけ?
まだだいぶ先?
56: ねいろ速報
>>48
いきなり回想入れてその後生きてましたと言われても今一なんだよな
いきなり回想入れてその後生きてましたと言われても今一なんだよな
49: ねいろ速報
これまでの努力が無駄になるけどそれでも親父を馬鹿にされるのは許せない不器用さというか
52: ねいろ速報
作中でもエースの行動は非難されとるのにカッコよく死なせろって意見とエースの死に方や良かったって意見がズレあってる印象や
58: ねいろ速報
一回だけ見たコラで
赤犬は無言なんだけど帽子にMARINEじゃなくてHAIBOKUSYAって書いててエースが反応するやつ笑えたから見たい
見つからん
赤犬は無言なんだけど帽子にMARINEじゃなくてHAIBOKUSYAって書いててエースが反応するやつ笑えたから見たい
見つからん
61: ねいろ速報
>>58
なんやねんそれ草
なんやねんそれ草
62: ねいろ速報
>>58
63: ねいろ速報
>>62
草
草
66: ねいろ速報
>>62
サンガツ
サンガツ
68: ねいろ速報
>>62
草
完全に因縁やんけ
草
完全に因縁やんけ
59: ねいろ速報
あの茶番インペルダウン編から全部黒ひげのパワーアップイベントやぞ
60: ねいろ速報
第三者視点から見たら意味わからん行動だけどエース視点で見ると納得できる気がするんだよなあ
65: ねいろ速報
エースはそもそも白髭の説得蹴ってティーチ殺しに行った時点で無鉄砲さの描写はされてる
その後決して逃げないで闘うっていうロジャーの性格を継いでるってことがわかる→けどロジャーほどの力を持ってなかった
ってことでええんちゃうの別に謎とか意味不明とかではない
その後決して逃げないで闘うっていうロジャーの性格を継いでるってことがわかる→けどロジャーほどの力を持ってなかった
ってことでええんちゃうの別に謎とか意味不明とかではない
67: ねいろ速報
シャンクスが遅れるのが悪いよね
69: ねいろ速報
頂上戦争はスピード重視なんが受けた要因でもあるけど先に回想挟んだ方が話の内容はすんなり入った思うわ
70: ねいろ速報
>>69
その方がエースの性格が先にわかって後付け感も減るよな
その方がエースの性格が先にわかって後付け感も減るよな
71: ねいろ速報
シャンクスが後に「それじゃまるでロジャー船長だ」って言ってたからロジャー感出したかったんだろ
ロジャーも無鉄砲な奴だったから
ロジャーも無鉄砲な奴だったから
72: ねいろ速報
当時世間はエースの死に悲しんでたけどワイは「こいつルフィや白ひげ助けに来た意味ないやんけ!」ってエース嫌いになったわ
今でも嫌いやけど
今でも嫌いやけど
75: ねいろ速報
>>72
ワイも周りがそう言うからそうなんやろうなと思ってたんやけど、
いざ見てみたら全然違くて草生えたんや
ワイも周りがそう言うからそうなんやろうなと思ってたんやけど、
いざ見てみたら全然違くて草生えたんや
73: ねいろ速報
74: ねいろ速報
>>73
腕短か
腕短か
76: ねいろ速報
白ひげの悪口を聞いたら我慢できなくなるのはこれ以前にも描写されてる
いつもはそれで勝ってきたんだろうけど赤犬には負けた
いつもはそれで勝ってきたんだろうけど赤犬には負けた
82: ねいろ速報
>>76
その馬鹿で短気な性格のせいで白ひげは死んで白ひげ海賊団はほぼ壊滅状態になって弟分のルフィは精神崩壊、黒ひげはグラグラ奪うし
代償が大きすぎるやろ
その馬鹿で短気な性格のせいで白ひげは死んで白ひげ海賊団はほぼ壊滅状態になって弟分のルフィは精神崩壊、黒ひげはグラグラ奪うし
代償が大きすぎるやろ
77: ねいろ速報
ウソップ以下の男になっちゃったからな
78: ねいろ速報
サボはエース死んだ後に出るはず
60巻くらいじゃね
60巻くらいじゃね
84: ねいろ速報
>>78
割とすぐなんやね
サンガツ
割とすぐなんやね
サンガツ
79: ねいろ速報
空島の頃からそういうキャラとして描いてるの凄いよな
コメント
コメント一覧 (108)
結局ルフィの体力が底を着いてたのは変わらないからルフィが立てなくなってエースが庇うって構図は手前の煽り合い無くても成立する
あのシーンが無かったら白髭海賊団の無念は果たせなくてもエースの名誉は守れたわ
エースの死が悪いんじゃなくヤりかたが悪い
anigei
が
しました
学校中がアニメ見てたの覚えてるわ
anigei
が
しました
それまでにほとんど本編に出てきてないことに驚く
ルフィの兄貴のインパクトだけで重要キャラ面してたけど
anigei
が
しました
白髭の船にいたのに能力にかまけて覇気鍛えずに死んだザコに成り下がっちまった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
しかもスタートが今回は黒ひげ追うのは止めろって白ひげから直接言われてるのに無視してからの結末がこれだからな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でも前時代の象徴たる白ひげと海賊王ロジャーの息子をあそこで退場させるしか無かったんだろうな。どっちにしろエース生存ifなんて無かったのかも
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
サボとか覇気とか萎えるやつも同様にくだらない狭いこだわりで物事を楽しめない馬鹿どももそう。新しいキャラとか概念が出ただけで一々騒ぎ立てたり貶しだして、些細な矛盾なんて自分の脳内でグダグダ言わずに勝手に補完して楽しめよ、楽しめないなら黙って何も言わずに出て行けよカスども。
anigei
が
しました
敗北者ネタのおかげで笑って済ませられるのが救い
anigei
が
しました
長期連載になると編集が手綱を握れなくなるジャンプの悪い所が如実に現れてる
anigei
が
しました
コメントする